プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定
地上31階、地下2階
多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/
[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52
プラウドタワー岡山
1016:
マンション検討中さん
[2024-10-14 00:37:45]
|
1017:
匿名さん
[2024-10-14 07:33:46]
タワマンは北向きがベスト
|
1018:
評判気になるさん
[2024-10-14 08:04:09]
今、南向きに住んでいるが、これだけ猛暑が続くと南向きはエアコンをつけてもサウナ状態。カーテンを閉めて電気をつけてエアコンをつけることを思うと北向きの方が良い。
|
1019:
マンション検討中さん
[2024-10-14 08:37:22]
タワマンは四方を満遍なく売らなきゃいけないからいろいろな説が出てきてますが、なんだかんだ言っても住居は南向きがいいことには変わりないんですよ。
暑さ云々の話ならタワマンだから板マンだからとかよりもダイレクトウィンドウか否かの方が影響が大きいでしょう。それも我慢ならない時期に我慢ならない時間帯があるならカーテン閉めたらいいだけです。高い管理費払ってる人がエアコン代の微々たる差なんてそこまで気にしないですよ。エアコン嫌いな人は知りませんが。 それよりもタワマンなら眺望も気になりますね。 眺めが良い方向で南向き以外を選ぶのならありかと。結論としては、価格表を見て高い値が付いてる方角がそのマンションで一番人気の方角というって事。 |
1020:
匿名さん
[2024-10-14 08:46:51]
|
1021:
検討板ユーザーさん
[2024-10-14 09:16:26]
住んでみたらわかると思いますが岡山の眺望は質素ですよ
|
1022:
通りがかりさん
[2024-10-14 09:51:09]
南向き信奉なんてのは火鉢暖房時代の名残り
|
1023:
eマンションさん
[2024-10-14 09:55:52]
友人が大阪のタワマン 31F 南向きに住んでいるが今年の夏は遮光カーテンしてエアコンをフル稼動させても灼熱地獄で部屋におれなかったので次は絶対に南側は選択しないと言っていた。人それぞれで暑さに耐えれるか寒さに耐えれるか、どちらを選択するかはそれぞれ。私は寒いのもつらいが暑い方が耐えれなくきついので南向は選ばない。あとは自己責任で好きな方角を選ぶのみ。
|
1024:
評判気になるさん
[2024-10-14 10:44:33]
階数も方角も好き嫌いだけだね みんな同じ考えだと売れ残ってしまう階層、方角が出てしまう
|
1025:
マンション検討中さん
[2024-10-14 11:06:04]
>>1023 eマンションさん
不思議とタワマンの話が出た時だけそういう話になるんですよね。ダイレクトウィンドウかどうかが問題で、普通のマンションもタワマンも陽の入り方に変わりはありませんよ。 普通の板状マンションでも南向き以外をご所望する人ならこの限りではないですけどね。 北向きが好みの方が安く買えますから出費を抑えたいときはいいですね。 |
|
1026:
マンション比較中さん
[2024-10-14 11:45:54]
人がいろいろ言っても自分の好きな向きを選べばよい。他人は口をだしても金はだしてくれない。身の丈に合った物件選びが大事。
|
1027:
ご近所さん
[2024-10-14 11:54:07]
【他人は口をだしても金をだしてくれない】その通りですね。
|
1028:
マンション検討中さん
[2024-10-14 16:12:07]
後楽園や、岡山城、東山方面を眺めて生活したいな。花火も見たいし。私は北東に1票。
|
1029:
マンション検討中さん
[2024-10-15 21:21:36]
北東は鉄塔とのお見合いが。。。
|
1030:
周辺住民さん
[2024-10-15 22:32:50]
パチンコ屋のたばこの煙は大丈夫か?
|
1031:
匿名さん
[2024-10-15 22:46:40]
広島の30階南西在住ですが夏でも暑さはカーテンとエアコンであまり感じませんよ。冬は比較的暖かく暮らしやすいですよ。北は冬寒いそうなので私は苦手ですね。子供が岡山の大学に行ったのでここを購入しようと思っています。でも南は高すぎるのでもっと安いところにするつもりです。
|
1032:
マンション検討中さん
[2024-10-16 05:59:19]
お金に余裕があれば南東角部屋が一番人気ですが手が届きません。北東角部屋と北西角部屋は眺望は別として住みやすいのはどちらでしょうか?眺望よりも住みやすさを第一に考えています。一長一短で難しいです。
|
1033:
eマンションさん
[2024-10-16 06:08:22]
最近の西陽はきついですよ。カーテンを閉めても厳しい。今年の夏は部屋におれなかった。夜まで暑い。又、北向きは寒いですよ。最近の寒さは震えまくるよ。たまったものじゃない。どちらにするかの回答は自分できめるしかないねえ。
|
1034:
マンション検討中さん
[2024-10-16 14:01:32]
夏は北東から日の出、北西に日の入り、冬は南東から日の出、南西に日の入りなので、
暑さ寒さの優先順位が高ければ、南を外すと後悔すると思います。 |
1035:
評判気になるさん
[2024-10-16 16:26:10]
南西角部屋が人気の理由がわからない。西は暑いので絶対に避けるべきと思っている。
|
1036:
評判気になるさん
[2024-10-16 21:10:32]
|
1037:
eマンションさん
[2024-10-17 09:53:08]
眺望も大事だと思いますが長きにわたり生活していくなかで一番ストレスがたまらない環境を求めた場合、部屋の方角だと思います。基本的には南向ですが最近の温暖化は異常で今後ますます厳しくなりそうです。春と秋かなくなり夏が終わると冬になるといわれています。あまり長生きするもんじゃありませんね。
|
1038:
匿名さん
[2024-10-17 10:16:05]
眺望って、足元はパチンコなど歓楽街だからなあ。すぐにまともな文京エリアの住まいが恋しくなると思うわ。
|
1039:
検討板ユーザーさん
[2024-10-17 11:56:49]
|
1040:
匿名さん
[2024-10-17 18:03:51]
シティタワー広島もパチンコが嫌だったのですが住んでみると色々対策がされていて、あまり気になりませんよ。中古価格も元値から2割くらい上昇しているのでここも上昇すると思っています。子供が大学に通うのに丁度良いし便利ですしね。ただ固定資産税も上がって年25万位になっているので、ここも同じくらいかかるでしょうか?
|
1041:
買い替え検討中さん
[2024-10-17 18:21:29]
路線価が3倍ほど違うのでは
|
1042:
買い替え検討中さん
[2024-10-17 18:24:00]
固定資産税路線価R6
![]() ![]() |
1043:
匿名さん
[2024-10-17 22:55:18]
広島と岡山でこんなに路線価が違うのですね。驚きました。シティタワー広島のあるところは7-8年前は1㎡80万くらいだったと思います。プラウドタワー岡山の建築される土地も細かい番地が区画整理され、大きないい形に整えられると45万が国によって勝手に80-90万くらいにされてしまいそうな気がします。税金安くしてほしいので今のままにしてくれるといいけど、無理ですか?
|
1044:
周辺住民さん
[2024-10-18 21:47:28]
>>1043 匿名さん
誰に聞いてますか? |
1045:
口コミ知りたいさん
[2024-10-19 17:29:46]
タワマンは初めてですが、ベランダでタバコを吸ったらだめですか。私はタバコの煙のアレルギー体質で煙を吸うと喘息になるので。もし、隣人がベランダでタバコを吸われたら困るもんで。
|
1046:
口コミ知りたいさん
[2024-10-19 17:32:28]
>>1045 口コミ知りたいさん
管理規約を確認しましょう |
1047:
マンション検討中さん
[2024-10-19 20:01:54]
釣りの投稿が多いな
|
1048:
マンション検討中さん
[2024-10-23 01:05:22]
|
1049:
マンション検討中さん
[2024-10-23 06:14:25]
釣られるなよ笑
|
1050:
購入経験者さん
[2024-10-23 19:58:07]
>>1048 マンション検討中さん
ベランダは個人の所有でなく共有部分になり最近の物件の管理規約では喫煙禁止になっています。但し、隠れて吸って煙が室内に入ってくる場合があります。そういう場合には管理事務所から掲示板に禁煙の注意喚起の張り紙をしてもらいます。効果があるかは入居者のモラルの問題です。 |
1051:
pマンションさん
[2024-10-25 18:21:41]
岡山は車社会だから車がないと生活できないという凝り固まった思想に囚われた方はこのマンションは向かないかもしれませんね。
|
1052:
マンション検討中さん
[2024-10-26 19:34:30]
|
1053:
通りがかりさん
[2024-10-26 20:30:41]
|
1054:
デベにお勤めさん
[2024-10-26 21:12:39]
率直に言ってここに住みたい岡山人いるの?w県外人が騒いでるだけやない?
|
1055:
匿名さん
[2024-10-26 21:24:20]
|
1056:
通りがかりさん
[2024-10-27 09:12:09]
本当のところは「県内外に関わらず富裕層が相続対策で購入する不動産」です。評価方法が変わったとはいえ、まだまだ魅力はありまする……だから、実際住むには実につまらんマンションです。
|
1057:
eマンションさん
[2024-10-27 12:31:31]
実需があってこそ節税対策の資産として機能するのではないでしょうか。実際に住むのに魅力がなければ利回りのリセールも悪くなるのでは。
|
1058:
名無しさん
[2024-10-27 17:24:48]
>>1056 通りがかりさん
おっしゃる通りです。このマンションを実につまらんマンションだと感じちゃうような人が手を出すべきマンションではないんですよね。 岡山No.1マンションに住みたい・買いたい人が興味を持って検討すればいいし、良さが理解できない方は他を検討くださいなってスタンスなんだと思います。 |
1059:
ご近所さん
[2024-10-27 17:35:03]
|
1060:
評判気になるさん
[2024-10-27 17:36:07]
>>1057 eマンションさん
あなたは"岡山で投資目的マンション買うなんてナンセンス"だと感じてるんでしょ? それはあなたに指摘されるまでもなく皆さんも同じ認識をお待ちですから、元から手が届かない方がマンション買う人の事を心配される必要なんてないんですよ。 |
1061:
マンション検討中さん
[2024-10-27 17:41:39]
>>1060 評判気になるさん
意味ワカランワ |
1062:
匿名さん
[2024-11-02 17:18:36]
工事での24年3月の死亡事故とは別に24年5月に駐車場棟で転落事故があったみたいですね。
|
1063:
匿名さん
[2024-11-03 02:17:39]
ようやく順番来たのでモデルルームに行って来ました。思っていた以上の人気で売出しの部屋は大部分が希望者で埋まっていて抽選です。6倍になっているところもあり、当たると良いのですが・・・
|
1064:
口コミ知りたいさん
[2024-11-04 23:00:10]
ハロウィンはどこも騒がしいですね
https://www.youtube.com/watch?v=-FAAugOFCWs |
ランドマークタワーになり得るマンションが建つような場所って他にありましたっけ?
まあ、万が一ここより良いのができたら買い換えればいいだけですが。