三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 21:27:17
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.5

736: 匿名さん 
[2010-05-25 13:17:46]
>>735

>その運営する会社、って誰がメンバーなの?
>まさか元のここの地権者さんたちがメンバーってことはないよね?

先行して設立された団体(大崎エリアマネージメント)の方はホームページがありました。

http://ohsaki-area.or.jp/

--------------------------------------------------------------
社 員

当法人の社員は、設立時点で次のとおりです。
●東京都品川区大崎2-1-1   (株)明電舎
●東京都港区港南1-7-1     ソニー(株)
●東京都港区浜松町2-4-1   (株)世界貿易センタービルディング 
●東京都千代田区霞が関1-4-1 日本土地建物(株)
※なお、監事の1人に品川区部長が就任しています。
--------------------------------------------------------------

地権者というよりは、大崎周辺の企業がお金と人を出し合っているみたいですね。
議事録によると、「大崎・五反田タウンマネージメント」は「同じつくり込み」とあるので、
多少メンバーは異なるでしょうが、五反田・大崎周辺の企業がお金と人を出し合っているようです。
737: 匿名さん 
[2010-05-25 13:18:45]
会社でゃはなくて社団法人ね。メンバーは元地権者が中心ですよ。
地権者っていっても法人ですけど。

なにか問題でも?
738: 匿名さん 
[2010-05-25 13:20:19]
>>736

その4社はすべて元地権者ですよ
739: 匿名さん 
[2010-05-25 13:28:44]
>>738

>>>736
>
>その4社はすべて元地権者ですよ

なるほど、元地権者の法人でしたか。

それで、カフェはどうなるんでしょう。まさか、この社団法人の社員が直接カフェの運営
(カフェの店員)をしたりする可能性ってありますかね?
740: 匿名さん 
[2010-05-25 13:36:34]
>>739

まさかw
どっかの業者に委託しますよ。社員食堂とか公共施設に入っている
飲食施設なんかは全部委託でしょ。それと一緒です。
741: 匿名 
[2010-05-25 13:40:02]
で、利益が出たら
元の地権者さんたちで配分ですか?
742: 匿名さん 
[2010-05-25 13:51:45]
>>740

>どっかの業者に委託しますよ。社員食堂とか公共施設に入っている
>飲食施設なんかは全部委託でしょ。それと一緒です。

そうですよねー。

現時点では名の通ったコーヒーショップになる可能性もあるし、品川区役所に
出入りしているローカルな飲食業者になる可能性もある、ということでしょうね。
743: 匿名さん 
[2010-05-25 15:33:54]
で、結局はどこのカフェが入るの?
744: 匿名さん 
[2010-05-25 15:37:50]
だから(株)ドトールが委託先会社だって。
745: 匿名さん 
[2010-05-25 15:46:27]
で、その情報はどこがソースでしょうか?営業さんでしょうか?
746: 匿名さん 
[2010-05-25 15:58:45]
だからなんでそこで営業が出てくるんだよw
末端の販売代理の営業が情報もってるないでしょう。
747: 匿名さん 
[2010-05-25 16:03:04]
では、どこがソースでしょうか?

誰かの脳内情報ですか?
748: 匿名 
[2010-05-25 16:19:37]
教えられないw。ヒントは別のスレにある。
749: 匿名さん 
[2010-05-25 16:21:58]
つまんねーオチ。デマだってよ。
750: 匿名 
[2010-05-25 17:22:43]
まったく、こんなに引っ張って、掲示板情報でした、とはねえ。。
まぁ6月には正式発表ですから。
751: 匿名さん 
[2010-05-25 17:30:15]
ヒントが掲示板だけどソースは違うよ。はいこれでおしまい。七月をお楽しみにね。
752: 匿名さん 
[2010-05-25 17:55:06]
まだ言うか。信じる人は勝手に信じればいいよね。

まあ、私は品川区役所出入り業者の方に一票入れますが。
754: 匿名 
[2010-05-25 18:21:19]
値下げしないの?してるの?
755: 匿名 
[2010-05-25 18:56:10]
してるよ
756: 匿名 
[2010-05-25 18:58:24]
してるよ
757: 匿名さん 
[2010-05-25 19:04:24]
ソースは?
761: 匿名 
[2010-05-26 00:27:22]
なるほど、それでドトールなわけだ。
霞ヶ関はじめ、役所に異様に強いドトールが。
762: 匿名さん 
[2010-05-26 00:30:09]
そのネタはもういいです。
763: 匿名さん 
[2010-05-26 00:50:42]
ドトールの話終わったら呼んで。
764: 匿名 
[2010-05-26 07:03:57]
ドトールは委託先業者でブランドは未定
765: 匿名 
[2010-05-26 07:14:22]
プロントだよ
766: 匿名 
[2010-05-26 08:38:47]
ルカフェかマウカメ辺りにならないかな…
767: 匿名 
[2010-05-26 11:04:03]
シアトルズベストがいいです。
768: 匿名 
[2010-05-26 12:07:33]
〉757
ソースは私の実体験
うまく交渉してみてください
769: 匿名さん 
[2010-05-26 12:11:37]
>>768

特定されない程度に値引き金額とか詳細頼む
770: 匿名 
[2010-05-26 12:15:55]
あくまでスタバ希望。
771: 購入検討中さん 
[2010-05-26 12:43:14]
ドトールなんか入ってしまったら
付近の高級感もへったくれもないですね。

772: 匿名さん 
[2010-05-26 13:11:50]
そんなこと言っても決まってしまったもの仕方ない。
773: 匿名 
[2010-05-26 14:13:21]
シアトルズベストいいですね。
サンマルクもいいけど、パン系はカイザーと
かぶってムリなんだろうな。
今からでもドトールはやめてほしい。
774: 匿名 
[2010-05-26 18:15:09]
高輪台の新築タワマンの価格がここと同じくらいですが、駅直結と高台、港区という点でかなり魅力があると思っています。検討している皆さんの所感はいかがでしょうか。
775: 匿名さん 
[2010-05-26 18:32:15]
No.774>>
それ、なんてマンションですか?
776: 匿名 
[2010-05-26 18:34:01]
ザヒルトップタワー高輪台
777: 匿名 
[2010-05-26 18:34:30]
ザヒルトップタワー高輪台
778: 匿名 
[2010-05-26 19:01:59]
東京タワーにかぶるヤツだね
779: 匿名 
[2010-05-26 19:18:17]
〉769

1*%引き

780: 匿名 
[2010-05-26 19:20:11]
おおすごい。きっと高めの部屋なんだろうね。いいなあ
781: 匿名さん 
[2010-05-26 20:19:05]
>>774

>高輪台の新築タワマンの価格がここと同じくらいですが、駅直結と高台、港区という点でかなり魅力があると思っ
>ています。検討している皆さんの所感はいかがでしょうか。

諸条件を見る限り、価格帯が同じくらいとはとても思えない感じがするのですが・・・。

まあ、グランスカイは坪単価の安い部屋と高い部屋の差がそれなりにあるので、どこと比較するかで

変わってきますけど。
782: 匿名 
[2010-05-26 20:50:18]
高輪台のほうが安いね
783: 匿名さん 
[2010-05-26 21:36:36]
駅直結というのはメリットだしイメージはいいけど、高輪台駅自体は、周りに何もなく、
生活利便性はあまり高いとはいえないな。
特にスーパーがないのが痛い。白金台の東急やガーデンまで繰り出すか、品川駅まで出向くか。
どっちもだいぶ歩くよね~。
浅草線沿線で通勤するシングルかディンクスにはいいかもね。
784: 匿名さん 
[2010-05-26 22:32:46]
値引き開始
785: 匿名さん 
[2010-05-27 00:33:14]
確かに入居直前で狙い時だとは思う。
786: 購入検討中さん 
[2010-05-27 00:54:12]
784さん
本当に値引きが開始されたのですか?
どこの部屋ですか?
787: 匿名 
[2010-05-27 00:57:21]
>>783
いやあそこは、せんぽ病院も近いからシニア向きでしょう。
シルバーパスで都営地下鉄と都バスが乗り放題だから、五反田かその他にタダで歩かず買物に行ける。
788: 匿名さん 
[2010-05-27 13:38:27]
高輪のほうが場所はいいけど、大崎のほうが街が出来ている感じだし、結構悩ましいかも・・
資産価値でいると、そうはいっても港区なのかな
789: 匿名さん 
[2010-05-27 13:51:00]
高輪と大崎で悩んでいるなら、ここの検討版じゃなくてそっちに行ってくれ。
790: 匿名さん 
[2010-05-27 14:46:12]
まあまあ。いちおうここも大崎駅6分なので・・・。
通勤や買い物に五反田より大崎を使うという人も少なくないと思いますので、広く大崎物件ということで。
それにしても、高輪台って駅の周りはシャビーですね。「ほん多」という食堂が目立っているくらい。
791: 匿名さん 
[2010-05-27 15:13:07]
ここの最寄り駅って大崎って事になってるのでは?
792: 匿名 
[2010-05-27 19:10:11]
五反田物件ですよね。
793: 匿名さん 
[2010-05-27 19:27:49]
大崎・五反田、両方ともエリアだからね。
794: 匿名 
[2010-05-27 20:45:34]
どっちに転んでも検討しない人たちの遊び場になっているかも!残るは手のとどかない価格帯が中心だからやむ無しか。
795: 匿名 
[2010-05-27 20:52:32]
最近の広告では大崎に暮らすとか言い始めました
796: 匿名 
[2010-05-28 09:10:02]
みんなで大崎を盛り上げよう!
クリスマスにはサンタもやって来るぞ
797: 匿名さん 
[2010-05-28 09:27:00]
大崎はダイエー撤退からもわかる通り落ち目。
ただ風俗のイメージがあるので表面的な広告は五反田でなく大崎を全面に出すしかない。
798: 匿名さん 
[2010-05-28 11:43:39]
うす暗いダイエーがなくなって、むしろよかったと思っています。
OWCTの公開空地の植栽やシンクパークの森が茂ってくればうるおいも出てきますし、
りんかい線沿線で企業の移転や街づくりが進んでいるので、大崎はターミナルとしての
にぎわいも期待できます。
むしろ、これからの街だと思います。
799: 匿名さん 
[2010-05-28 12:00:09]
そりゃダイエーの代わりに新しくてきれいなスーパーできて
くれりゃいいけど大崎にできるスーパーはどんどん縮小&劣化
しているほうが気になるね。

大崎はビジネス地区としての発展は間違いないところだけど
住民にとって必要なインフラが発展・維持され続けるのかは
結構疑問。

隣接駅である五反田・品川・大井町とだと地元民だけでなく
乗り換え客の需要があるけど大崎でスーパー寄るために途中
下車する人なんていないから地元需要頼り。
山手線駅前ってことで賃料も高いから損益分岐点が高くなる
んだろうね。東急は自社ビルだからやっていけるんだろうね。

北品川5丁目の開発が進めば住民も増えるけど現状2年遅れ
らしいから完成は5年以上先だろう。
それまでマンション内スーパーが持ってくれればいいのだが。
800: 匿名さん 
[2010-05-28 13:21:51]
大崎側は期待しちゃいけない。
今後はオフィステナントの撤退も始まるだろう。
連鎖して飲食店も撤退し始める。
不況に脆い駅だ。
801: 匿名さん 
[2010-05-28 13:53:26]
>>800
お前が1番不況なんだろ(笑)さっさと人生撤退しろ。
802: マンション住民さん 
[2010-05-28 14:58:59]
ソニー通りにポロロッカがあるし、東急ストアもあるし、別に大崎のダイエーが無くても、
グランスカイ周辺の住人には何の問題も無いと思いますけどね。
803: 匿名さん 
[2010-05-28 16:49:37]
オリックスの賃貸物件スレが物件が重複しているとかいって閉鎖されてしまいましたね。
804: 匿名さん 
[2010-05-28 20:56:54]
大崎駅前も、話題になっている「あっち側」でなく、こちら側(グラスカ側)…御成橋公園~目黒川沿いの遊歩道あたりは、山手通りの喧噪からも離れ、きれいに整えられていて休日のお散歩も楽しそうですね。
キリンシティのテラス席で目黒川を眺めながら明るいうちから生ビールなんてのも乙ですな
805: 匿名 
[2010-05-28 21:51:11]
山手線の喧騒はあるけどね。
南向きに。
806: 購入検討中さん 
[2010-05-28 22:08:17]
値下げしてるの?
確かに入居まで迫ってるし、交渉次第でできるのかな
だったら買いたい
807: 匿名 
[2010-05-28 23:11:06]
ここは立地が最悪。現地に行けば一目瞭然。カフェなんて電車の音でゆっくりできないでしょうね。
808: 匿名 
[2010-05-28 23:15:35]
やっぱドトールじゃんかよ
809: 匿名さん 
[2010-05-28 23:30:39]
>>807
お前はカフェに住むのか
810: 匿名 
[2010-05-28 23:33:28]
この期に及んで電車音のネガはもういいでしょう。
それより、ドトールですよ。
そんなカッコ悪い広場、行きたくもないでしょう。
ネガるなら、メゾンカイザー入れといて、外にはドトールっていうありえないアンバランス。
せめて「ドトールが威信かけた日本初のブランドオープン」なんでしょうね?
811: 匿名さん 
[2010-05-28 23:35:40]
別にドトールでいいじゃん。俺結構好きだよ。
大きくて、きれいなオフィスビルにも、ドトール入っている。

そんなのでマンションの価値かわらないよ。
812: 匿名さん 
[2010-05-29 00:27:35]
半径500メートルにカフェいったい何軒あるんだよ
なんでもいいよ、別に。毎日コーヒー飲むわけじゃなし
813: 匿名さん 
[2010-05-29 00:30:12]
というか親水広場は再開発事業費で整備されたが、開発後は品川区のものになるから
マンションとは関係なくなるよ。共用設備じゃないから。

814: 匿名さん 
[2010-05-29 07:52:20]
>>810

>それより、ドトールですよ。
>そんなカッコ悪い広場、行きたくもないでしょう。
>ネガるなら、メゾンカイザー入れといて、外にはドトールっていうありえないアンバランス。

こいつ、ドトールに何か恨みでもあるのか?キモイなー。

>せめて「ドトールが威信かけた日本初のブランドオープン」なんでしょうね?

普通のドトールの店だろう。
815: 匿名 
[2010-05-29 08:10:45]
特に高級感のあるエリアでもないしドトールでちょうどいいんじゃない?
スーパー決った時もそうだけどカフェごときでどれだけブライド高いんだ。。。
816: 匿名 
[2010-05-29 08:15:20]
ここの書き込みは、検討版ではなく住民版ですね。
817: 匿名さん 
[2010-05-29 09:40:29]
自画自賛しないだけまし。
818: 匿名 
[2010-05-29 09:48:55]
いまや高額所得エリアだよ
819: 匿名 
[2010-05-29 10:28:30]
>>813
マンションとは関係なくなるが
もとの地権者たちは公園の施設を運営できる。

820: 匿名さん 
[2010-05-29 10:39:34]
親水広場のカフェを運営する予定の社団法人って、品川区からお金を貰って運営の足しにするのか?

この法人って、品川区の天下り団体だよな?
821: 匿名 
[2010-05-29 10:52:19]
少なくとも、運営で利益が上がろうとどうしようと、
マンションの管理組合は指を咥えて見てるだけ。
822: 匿名さん 
[2010-05-29 11:40:36]
運営で出た利益とか、それとマンション管理組合との関係とか、全く問題にしていないのですが?
823: 契約済みさん 
[2010-05-29 11:47:02]
ちょっとしたカフェ飯が食べられるような店がいいけど、
個人的にはメゾンカイザーのカフェスペース支持だが結構距離あるから難しいだろうね。

けどまあ、一方で、
どうせ客はたいして入らないからドトールでもなんでもいい。
スタバもドトールもレベル的には一緒。
そのレベルでの選択ならサンマルクが一番かな、パンも食べられるし。
824: 匿名さん 
[2010-05-29 12:18:01]
ドトールなら最悪
825: 匿名 
[2010-05-29 12:45:49]
817
自画自賛するような中身じゃないって事でしょう。
パン屋くらい??
826: 匿名 
[2010-05-29 21:46:32]
スタバとドトールは大違いでしょう。
当初のタリーズ情報はどうなったんでしょうね。まだタリーズのほうがよかったです。
まあ、スタバはこんな採算悪いところに出店応じないでしょうけど。
827: 契約済みさん 
[2010-05-30 00:44:11]
先日、入居手続会に行ってきましたが、隣の席には中国人のご夫婦(話が聞こえてきたので)、
反対の席には欧米のご夫婦が通訳同行で来てました。特に欧米の契約者は結構いましたね。
いずれの方々もこれが富裕層と言われる人たちなのかな~と物珍しく見てしまいました。

全体的に手続会に来ていた契約者はちょっと年齢層が高めな感じでしたね。
828: 匿名さん 
[2010-05-30 08:14:45]
五反田TOCって来年から立て替え着工なんですよね?
期間が10年くらいかけてって長いですね。
いろいろお店が入っていてグラスカに住んだら便利だなぁって思っていただけに残念です。
829: 匿名 
[2010-05-30 08:37:53]
欧米、と言ってしまうと白人と勘違いしそうですが、
欧米国籍はアジア系の方も多いですから。
830: 匿名さん 
[2010-05-30 08:53:27]
中国の方がたくさん買っているって本当でしょうか?
831: 匿名さん 
[2010-05-30 09:49:52]
確かに。和の意匠をふんだんに取り入れた安らぎの…などといってますが、ロビーなど全体のイメージは「和」というよりせいぜいオリエンタル、いかにも外人受けしそうな、「外人が考える日本」な感じですね。
純ジャパならああいう和サロンはなんか落ち着かない。ゲストルームもジャパニーズスイートというからにはきっちり旅館風にしてほしかった。
832: 契約済みさん 
[2010-05-30 16:02:13]
手続き会、自分の時は午前中は年配の方、午後は若い方とけっこうはっきり分かれていました。
長居してたもので。

国際色豊かなマンションのようで楽しみです。
833: 匿名 
[2010-05-30 16:05:23]
830はどこで仕入れた情報?
聞いたことないぞ。
池袋と勘違いしてないか?
834: 匿名 
[2010-05-30 18:58:54]
ワタシモ買タアル
835: 匿名さん 
[2010-05-30 19:50:54]
スルーしないから粘着が湧いたじゃないか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる