part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41
Park TOWER グランスカイ Part.5
721:
匿名さん
[2010-05-25 08:18:54]
|
||
722:
匿名
[2010-05-25 08:24:35]
マックカフェって聞きました。ソースはルサンクの人。
|
||
723:
匿名さん
[2010-05-25 09:19:11]
市が運営するお茶室って聞いたけど
|
||
724:
匿名さん
[2010-05-25 09:21:59]
|
||
725:
匿名さん
[2010-05-25 09:57:34]
失礼しました。区営です。
近所のうわさですけど |
||
726:
匿名さん
[2010-05-25 11:16:03]
近所の人ってどこだよw
区民が市とか間違えるかよ。 |
||
728:
匿名さん
[2010-05-25 11:30:48]
親水公園は完成後建物とともに区に寄付される予定です。
店舗の運営は地元に任されます。 |
||
729:
匿名さん
[2010-05-25 12:05:26]
|
||
730:
匿名
[2010-05-25 12:18:04]
品川区議会の議事録ですよ。
|
||
731:
匿名
[2010-05-25 12:19:49]
寄付って、誰が?
三井?お金を出した契約済みさんたち? |
||
|
||
732:
匿名
[2010-05-25 12:26:42]
寄付するのは三井もメンバーである再開発組合です。おそらく重説に書いてあるはずです。
|
||
733:
匿名さん
[2010-05-25 12:33:31]
2010.03.02 : 建設委員会_03/02 本文
42 : ◯青木都市開発課長 資料に記載しておりますとおり、大崎駅周辺のまちづくりにつきましては、まずまちづくり連絡会というものを組織して、この連絡会がとりまとめた都市再生ビジョンに基づいて計画的に進めているものでございまして、まちの将来像の実現に向けた5つの戦略を掲げておる中で、その5番目に「継続的に発展する体制をつくる」というものを掲げておるものでございます。この戦略5に従いまして、まちを運営していく組織として、既に平成19年9月に有限責任中間法人、大崎エリアマネージメントという会社が設立されております。このたび、同様のまち運営組織がもう1つ設立されましたので、ご報告するものでございます。 この組織は記載のとおり、法律の改正によって一般社団法人と言い方を変えていますけれども、大崎・五反田タウンマネージメントという組織でございまして、東五反田地区のまちづくり推進協議会においても承認されて設立されたものでございます。2月17日に登記が完了したという報告をいただいております。 目的、事業、構成員などはこの資料に記載のとおりでございまして、基本的に平成19年に先行して設立されました大崎エリアマネージメントという会社と基本的には同じつくり込みになってございます。当面は本年6月に竣工いたします、東五反田に完成する親水広場の品川区からの管理の受託と、この親水広場の上に建設されます地域貢献施設、これは再開発事業で整備して区に寄付されるものですけれども、こちらの施設の自主的な運営を具体的な事業として行っていくことを予定しております。 この法人の設立に当たりまして、区としましては先行している法人への一本化に向けて地元の方々と調整をしたんですけれども、正直さまざまな事情から、結果的にはこのように同様な法人が2つでき上がるという形になりましたものを報告させていただきます。区といたしましては、大崎のまち全体の発展のために、将来の統合等も見すえながら双方の法人との連携協調を図っていく予定でございます。 |
||
734:
匿名さん
[2010-05-25 12:36:43]
どうやら親水公園の施設の管理・運営は「大崎・五反田タウンマネージメント」という
法人組織がやるらしいと。 で、この「大崎・五反田タウンマネージメント」という法人は、カフェの運営をどこの業者に (再)委託するんでしょうね? |
||
735:
匿名
[2010-05-25 13:09:15]
その運営する会社、って誰がメンバーなの?
まさか元のここの地権者さんたちがメンバーってことはないよね? |
||
736:
匿名さん
[2010-05-25 13:17:46]
>>735
>その運営する会社、って誰がメンバーなの? >まさか元のここの地権者さんたちがメンバーってことはないよね? 先行して設立された団体(大崎エリアマネージメント)の方はホームページがありました。 http://ohsaki-area.or.jp/ -------------------------------------------------------------- 社 員 当法人の社員は、設立時点で次のとおりです。 ●東京都品川区大崎2-1-1 (株)明電舎 ●東京都港区港南1-7-1 ソニー(株) ●東京都港区浜松町2-4-1 (株)世界貿易センタービルディング ●東京都千代田区霞が関1-4-1 日本土地建物(株) ※なお、監事の1人に品川区部長が就任しています。 -------------------------------------------------------------- 地権者というよりは、大崎周辺の企業がお金と人を出し合っているみたいですね。 議事録によると、「大崎・五反田タウンマネージメント」は「同じつくり込み」とあるので、 多少メンバーは異なるでしょうが、五反田・大崎周辺の企業がお金と人を出し合っているようです。 |
||
737:
匿名さん
[2010-05-25 13:18:45]
会社でゃはなくて社団法人ね。メンバーは元地権者が中心ですよ。
地権者っていっても法人ですけど。 なにか問題でも? |
||
738:
匿名さん
[2010-05-25 13:20:19]
|
||
739:
匿名さん
[2010-05-25 13:28:44]
|
||
740:
匿名さん
[2010-05-25 13:36:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>ドトールが入るってソースは?
>営業に聞いても知らないっていうし、
これって、本当に営業の人に質問したのですか?
実はまだ決まっていないとか?w