part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41
Park TOWER グランスカイ Part.5
641:
匿名さん
[2010-05-18 17:44:34]
|
||
642:
匿名さん
[2010-05-18 21:01:07]
よい買取業者を教えて下さい
|
||
643:
匿名
[2010-05-18 23:21:04]
中古には最良の環境ですよ。諦めないでください。所詮業者は安値買いです。
|
||
644:
匿名さん
[2010-05-18 23:37:11]
641さんの言うやり方を売る方はやりたがるみたいですね。
別なデべの物件で、そのようにされそうになりました。 |
||
645:
匿名さん
[2010-05-19 00:04:49]
買い替え停止条件なんてつけたっていいことないからやめたほうがいい。
|
||
646:
匿名さん
[2010-05-19 00:07:20]
ここは買い替え停止条件を受けてくれるんですか?
|
||
647:
匿名さん
[2010-05-19 00:08:43]
|
||
648:
匿名さん
[2010-05-19 00:23:59]
失礼しました。
>万一売れなくても三井が査定額で買い取るという契約 と言うことは停止条件ではないと言うことですね。 停止条件で白紙解約にはさせないあたりが大手らしいやり方ですね。 |
||
649:
匿名さん
[2010-05-19 13:36:14]
1LDKと高層億ションは、坪単価が五反田じゃないね。いくら三井でも400万超えるっていったいここはどこだ?
|
||
650:
匿名さん
[2010-05-19 14:11:59]
そうだよねぇ
ここは何処だって言うくらい高く思えるよね そうなんだけど、意外にこういう物件って竣工して人が住みだすとパタパタ決まりだしたりするんだよ 不思議なんだけど人の芝生は良く見えるのか、変なマジックが起きたりするんだよね |
||
|
||
651:
契約済みさん
[2010-05-20 02:30:21]
>ってことは現状何割くらい埋まってるんですかね?
契約者に対するおとといの説明で、分譲対象約600戸のうち「500戸近く」という表現をしてましたので、 まだ残り100ちょっとはあるということだと思います。なので8割くらい? |
||
652:
匿名さん
[2010-05-20 11:26:40]
まだ、150戸くらい余ってますよ。で、賃貸分も120戸。合計270戸あいてる。
|
||
653:
匿名
[2010-05-20 12:11:33]
階数、方角あると思いますが、ここの妥当な坪単価って?
340くらい? |
||
654:
匿名さん
[2010-05-20 17:42:59]
賃貸分は事業協力者住戸ですよね。
|
||
655:
匿名さん
[2010-05-20 17:54:07]
五反田ボーリングとか、いっぱい部屋もらったんでしょうね。
|
||
656:
匿名さん
[2010-05-20 18:37:24]
事業協力者住戸の賃貸だけでも、100戸ある。
7分の1の世帯が賃貸というのは今後の風紀が気になるところ。 賃貸も41平米の狭い物件で家賃も比較的高いので、あまり入居者いないだろうなあ。 で、値段を落とす。 本来分譲価格からしたら、ここの賃貸価格はかなり安いんだろうけど、狭いから。 |
||
657:
匿名さん
[2010-05-20 21:29:28]
おとなりのプラウドタワーは半分が賃貸ですよ。
あと目黒川を渡ったURは当然ながらすべて賃貸。 ネガにしては迫力がないぞ。もっとがんばれ |
||
658:
匿名さん
[2010-05-20 22:11:47]
住民板に屋上テラスやゲストルームの写真がアップされてますね。かなりゴージャスみたいですね。いいなぁ、賃料高くても一年くらいならがんばって住んでみたいなあ
|
||
659:
契約済みさん
[2010-05-21 02:54:13]
>まだ、150戸くらい余ってますよ。で、賃貸分も120戸。合計270戸あいてる。
分譲対象の話をしたまでです。 契約者に対する説明で、600分の「500近く」くらい。まあ8割前後です。 「現状何割埋まってるんですかね」っていう質問で、事業協力者分を「あいてる」とはカウントしないでしょう、普通。 質問者の方の参考になればと思っての書き込みです。 |
||
660:
匿名さん
[2010-05-22 01:16:28]
親水公園はドトールで確定ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リハウスが買い取る前に買取業者を紹介されるんじゃないですかね。
リハウスは仲介手数料で稼いでいるわけですから、買取業者へ仲介して
客と買取業者から手数料を取る。その後買取業者が再販するときも仲介に
入って買取業者と客から手数料を取る。ダブルで美味しいわけです。
仲介で買取業者に買われるなら、直接買取業者を探して持ち込んだ方が
手数料分お得ですよ。買取業者もリハウスに手数料を払わなくて良いので
その分査定がアップできるでしょうしね。