part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41
Park TOWER グランスカイ Part.5
541:
匿名さん
[2010-05-06 18:01:41]
|
||
542:
購入検討中さん
[2010-05-06 21:38:14]
この物件(一般的に三井の物件)って割引はなさそうですか?
営業はありえないって言ってましたが。。。(しかも、資金が足りなかったら買わなくていいよーぐらいの勢いで) |
||
543:
契約済みさん
[2010-05-06 21:46:31]
そうそう、最近こんな感じの書き込みばっかりですっかりご無沙汰だったものでさ。
|
||
544:
匿名
[2010-05-07 00:43:49]
値引きはないですよ。
粘っても欲しい間取りがなくなるだけ。 私も粘りましたが、法人提携で1パーセント引いてもらっただけでした。 個人的な経験ですが参考まで。 |
||
545:
匿名さん
[2010-05-07 09:15:41]
値引きが無いのは順調な証拠。
|
||
546:
匿名さん
[2010-05-07 20:21:31]
>>539
うちの実家は街のパン屋だけど、7時開店の関係で3時前には仕込み始めてるよ 販売量の多い店はもっと早いでしょ 貴方こそ、パン屋のことを知っているんですかね 発酵済みの生地を成形して焼いてるだけの似非パン屋(というかパン屋焼き屋)と比べないで欲しい |
||
547:
匿名さん
[2010-05-07 21:20:33]
メゾンカイザー楽しみにしてまぁ~す。
|
||
548:
匿名
[2010-05-07 21:29:13]
ルサンク住民ですが私も楽しみ。
|
||
549:
匿名さん
[2010-05-07 21:31:15]
私自身は、グランスカイを検討しましたが、正直仕様などを考えると割高だと思いました。
本当に売れ行きが順調なら、私とは優先順位が違う方が契約をされたと思うので、何も言うことはありません。 売れ行きが順調とのことですが、何割が売れて、いつ頃完売予定か分かりますか? |
||
550:
契約済みさん
[2010-05-07 22:54:53]
私は1年前に契約しました。
今残っている住戸は割高というか条件が悪いものが多いので もし今から検討するなら私もここは外したほうがよいと思いますよ。 検討の基準が違うわけではないのでその点は御認識いただいたほうが よいかと。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2010-05-07 23:42:32]
高いのは否定しませんが、3年前の同区大井町の物件などに比べれば割安と思いました。
新築着工の落ち込む中、割安でいい新築物件ってどんなところでしょうか? この物件も新聞の折込チラシが絶えていますが、高額な部屋と小さな間取りしか もうないのではないでしょうか? |
||
552:
匿名さん
[2010-05-08 00:16:03]
|
||
553:
匿名さん
[2010-05-08 08:33:52]
|
||
554:
匿名さん
[2010-05-08 09:57:09]
|
||
555:
匿名
[2010-05-08 10:37:14]
このマンションは高層階だとグレードも高くなるし、眺望面もいいので選択肢になるなという印象です。値は張りますが。ただ中低層だと占有部のグレードと価格がバランスされてない印象。眺望も西はラブホが目に入り、南はマンションに遮られ、東は学校の喧騒と東洋製缶の超高層ビルと決め手が無く、私も昨年初夏に検討しましたが、さすがに高層買える資金力がなく断念しました。マンションスーパーも便利な反面、部外者の往来(隣の学生も帰りに寄ったりで)など管理上問題が 出そうな点も気になりました。ただ、マンション以外のスーパーも近いし、共用施設も充実でかなり悩みましたが。まぁ、今後の管理を考えると共用施設は屋上解放+α程度でも充分な気もしますが。電車の音は住めばなれそうな気がしました。
|
||
556:
匿名
[2010-05-08 11:15:39]
>住めばなれそう
は、住んでない人は慣れてないって事です。 中古で売り出したときに、内覧客が窓を開けて電車音に驚く、 ってケースがあるのが線路際物件の常です。 |
||
557:
契約済みさん
[2010-05-08 17:37:27]
うちは東向きを購入しました、子供のいる日野学園の向きでうれしいな。
|
||
558:
匿名
[2010-05-08 17:40:21]
構内モデル見たけど学校結構うるせーぞ。線路側よりはるかにマシだけど
|
||
559:
匿名さん
[2010-05-08 20:31:21]
>554
いつだったら、割安な物件があったのでしょうか?このマンションだと坪300万を切らないとお得感は感じません。目の前が建物は、いくら安くても論外ですが。 私は魅力を感じなかったので問題ありませんが、去年の10月で出遅れを指摘するということは、それ以降に検討されて購入された方の立場はありませんね。 |
||
560:
サラリーマンさん
[2010-05-08 20:53:59]
559さん
悪いことは言いません。 もう少し郊外を検討されたらいかがでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内装や設備などは違うのでしょうか?