三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 21:27:17
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2010-02-16 11:19:41

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.5

631: 匿名さん 
[2010-05-18 10:16:01]
既分譲済って全て売れてる訳じゃないでしょ
まだかなりございます
632: 匿名さん 
[2010-05-18 10:35:56]
No.631 >>ってことは現状何割くらい埋まってるんですかね?
633: 匿名さん 
[2010-05-18 10:40:53]
「既分譲済」とは、「既(すで)に分譲済みの部屋ですよ」という意味で、契約済みか、少なくとも近日中に契約予定の物件です。
それを横取りするのは不可能に近いかも。待てばキャンセルが出ないとは限りませんが。
634: 匿名さん 
[2010-05-18 10:45:57]
>既分譲済って全て売れてる訳じゃないでしょ

とはどういう意味ですか?
「既分譲済」ことば通りではないと言うことですか?
635: 匿名さん 
[2010-05-18 11:01:19]
1回売れれば「既分譲済」。
だから、契約後に解約されて買い手のいないキャンセル物件も「既分譲済」とすることがある。

よく「即日完売」というけど、
買うと言った翌日にやっぱり買わない、と言い出す客がいても「即日完売」を訂正しないのと同じ理屈。
636: 匿名さん 
[2010-05-18 12:49:34]
契約後にキャンセルすると、手付けの1割は原則返って来ないので(8千万円の部屋なら800万円を捨てることになる)、キャンセル物件がぽんぽんあるとは思えません。レアケースと思われます。

とはいえ、このご時勢、ないとはいえないので、ちょくちょくMRに確認するのがいいかと。
637: 匿名 
[2010-05-18 12:55:41]
このご時世でローンを結局借りられなければ、白紙解約。
買い替えるつもりだった人が旧宅を思うように転売できなくても、白紙解約。

手付金放棄する解約、だけではありません。
638: 匿名さん 
[2010-05-18 13:08:49]
この物件に関していえば、契約時に、ローンの事前審査があり、それをクリアしないと契約できません。事前審査も金融機関を決め、源泉徴収票や課税証明書を提出するほぼ正式なものです。旧宅からの買い替え条件での契約も、旧宅を三井側が査定し、万一売れなくても三井が査定額で買い取るという契約を結んだ上での契約となります。
その後にローンキャンセルしかも白紙解約が認められるケースというのは、突然の解雇、突然の事業の倒産、審査を通した金融機関が倒産し他の金融機関では借りられなかった……といった、いずれにしてもレアケースだと思われます。
639: 匿名 
[2010-05-18 14:02:54]
買い替えで売れなかったら三井が買い取ってくれるんですか?それは初耳でした!でも三井は買い取ったものをどうするんでしょうか?
640: 匿名さん 
[2010-05-18 15:05:20]
そんあことはどこの不動産やでもやっていますよ。
市場調査して、最低保証額で買い取ります。
中古物件で売りに出しても、必ず買い手がつく安い価格です。
三井のリハウスで売るのでしょう。
641: 匿名さん 
[2010-05-18 17:44:34]
買取保証って言ってました?

リハウスが買い取る前に買取業者を紹介されるんじゃないですかね。
リハウスは仲介手数料で稼いでいるわけですから、買取業者へ仲介して
客と買取業者から手数料を取る。その後買取業者が再販するときも仲介に
入って買取業者と客から手数料を取る。ダブルで美味しいわけです。

仲介で買取業者に買われるなら、直接買取業者を探して持ち込んだ方が
手数料分お得ですよ。買取業者もリハウスに手数料を払わなくて良いので
その分査定がアップできるでしょうしね。
642: 匿名さん 
[2010-05-18 21:01:07]
よい買取業者を教えて下さい
643: 匿名 
[2010-05-18 23:21:04]
中古には最良の環境ですよ。諦めないでください。所詮業者は安値買いです。
644: 匿名さん 
[2010-05-18 23:37:11]
641さんの言うやり方を売る方はやりたがるみたいですね。
別なデべの物件で、そのようにされそうになりました。
645: 匿名さん 
[2010-05-19 00:04:49]
買い替え停止条件なんてつけたっていいことないからやめたほうがいい。
646: 匿名さん 
[2010-05-19 00:07:20]
ここは買い替え停止条件を受けてくれるんですか?
647: 匿名さん 
[2010-05-19 00:08:43]
>>646

>>638さんが書いてます
648: 匿名さん 
[2010-05-19 00:23:59]
失礼しました。

>万一売れなくても三井が査定額で買い取るという契約

と言うことは停止条件ではないと言うことですね。
停止条件で白紙解約にはさせないあたりが大手らしいやり方ですね。
649: 匿名さん 
[2010-05-19 13:36:14]
1LDKと高層億ションは、坪単価が五反田じゃないね。いくら三井でも400万超えるっていったいここはどこだ?
650: 匿名さん 
[2010-05-19 14:11:59]
そうだよねぇ
ここは何処だって言うくらい高く思えるよね
そうなんだけど、意外にこういう物件って竣工して人が住みだすとパタパタ決まりだしたりするんだよ
不思議なんだけど人の芝生は良く見えるのか、変なマジックが起きたりするんだよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる