ルピアコート津田沼についての情報を希望しています。
津田沼イクレジ宣言という育児をされている方向けのマンションがたつようです。
駅まで12分と遠いような気もしますが、駅前が便利なので生活しやすのでしょうか?
検討されている方やご近所の方がいらっしゃいましたらご意見聞かせていただきたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/tsudanuma/
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:JR総武線快速・中央線総武線各駅停車(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02㎡~71.75㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社中央ビル管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-29 15:06:27
ルピアコート津田沼ってどうですか?
426:
住民さん5
[2022-12-23 19:32:33]
|
427:
住民さん1
[2022-12-28 11:42:40]
この物件で粗大ゴミを出したことある方いらっしゃいますか?
年明けに出したいと考えているのですが、決められた時間に出しても回収まで数時間かかるケースもあるので、邪魔にならない場所はないかと悩んでおります。 もしも出された方がいらっしゃったらどこに置かれたのかお聞きしたいです。 |
428:
住民さん5
[2022-12-29 21:41:15]
夜になると大きい音が聞こえるので何かと思っていましたが、お風呂の中のイスとかフタを引きずる音ですね。
昼間の音は気になりませんが、やっぱり夜中は… 管理人さんにも相談してみてますが、皆様も少しだけご配慮いただけますと幸いです~。 |
429:
住民さん8
[2022-12-30 10:30:51]
こんにちは~!
久しぶりに掲示板覗いたら雰囲気良くなってて嬉しいです(^^) 粗大ゴミは、ここに引っ越してきた頃はごみ捨て場の隣に置かれているのをよく見かけたので、たぶんそこに置けば大丈夫かと思います!管理人さんに聞いてみても良いと思います(^^) お風呂の椅子引きずりの音もそうですが、シャワーベッドやお風呂の蓋をうっかり落としてもなかなかの音ですよね(;;) 夜中だとびっくりしますよね・・・。あらためて気をつけます。 |
430:
住民さん1
[2022-12-31 11:46:35]
|
431:
住民さん1
[2023-01-04 23:05:57]
6ヶ月点検が終わったタイミングで、我が家はキッチンから繋がっているテーブルの端にヒビが入っていたことに気づきました…。
ぶつけた覚えもなく乾燥して木がひび割れたという感じです。 次の1年点検の時に言うしかないかなと思ってますが、この間取りの場合テーブルは元々備え付け?なので今後壊れた時はどこに言えばいいのかと心配になりました…。 同じような方いませんかね? |
432:
住民さん4
[2023-01-05 08:36:45]
6日に可燃ゴミ回収だからそれまでは出さないようにと貼り紙があるのに、今朝5日朝もういくつか出されていて残念な気持ちになりました。しかもペットボトルも分別せず入れてあるし…。とても残念でした。きっと何か明日出せないご事情がお有りなんでしょうね。
|
433:
住民さん1
[2023-01-06 00:56:03]
フローリングと壁の隙間があいてきて冷気が侵入するためにすごく寒いんですがこれ普通なんですかね…
早急に修理お願いしてみますが他にも問題多数で施工に不信感しかないです。 |
434:
住民さん8
[2023-01-07 12:48:25]
|
435:
住民さん3
[2023-01-07 17:38:56]
>>434 住民さん8さん
まあ残念ながらどこでも一定数いますよね。。こうゆうのはやったもん勝ちなんでしょうけど、だからって悪い方に合わせずにマナー良くいきましょう!! |
|
436:
住民さん3
[2023-01-18 19:12:24]
皆さんどの家庭も結構寒いですか?
床暖房だけで過ごしていますがゆかが冷えるタイミングは少し寒いなと感じます。 光熱費も上がる一方ですがどんな対策していますか |
437:
住民さん1
[2023-01-18 20:40:40]
|
438:
住民さん3
[2023-02-01 01:23:43]
|
439:
住民さん1
[2023-02-01 01:24:23]
そろそろ確定申告の期間なのでみなさん忘れずに^_^
|
440:
住民さん5
[2023-02-09 01:46:10]
|
441:
住民さん8
[2023-02-13 12:39:00]
すでに確定申告終え、還付金も受領しました。
内容的には、 給与収入(年末調整済) 医療費控除 寄付金控除(ふるさと納税) 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除) です。 手続き等でお困りの方がいらっしゃいましたらわかる範囲でコメントします。 |
442:
住民さん4
[2023-02-16 19:42:07]
いきなりですが、マンション、周辺環境など皆さんのルピアコートの好きなところはどこですか(^^)?ふと聞きたくなりました。
|
443:
住民さん3
[2023-02-19 11:50:55]
|
444:
住民さん7
[2023-02-19 11:53:00]
|
445:
住民さん8
[2023-02-19 20:09:34]
>>443 住民さん3さん
はい、e-Taxで手続きを終えました。 ちなみに私はマイナンバーカードを使用してます。 なお、住宅ローン控除の必要書類は送付する必要がありますのでご留意ください。 申告は後になればなるほど還付のタイミングが遅くなりがちなので、還付金の振込は早めがいいか方は、早めの申告をおすすめします。 |
446:
住民さん7
[2023-02-19 22:44:15]
>>442 住民さん4さん
目の前の公園から子供たちの声が聞こえてくるの癒されますよね。日当たりも眺めもいいですし、駅から少し歩く分静かで気に入っています!駅前で何でも揃いますしね♪ |
447:
住民さん1
[2023-02-28 00:55:05]
参考までになんですが、訴訟を考えられている方はいらっしゃいますでしょうか?
業者の施工や対応について見過ごせない点があり質問させて頂きました。 |
448:
住民さん2
[2023-02-28 08:51:57]
>>447 住民さん1さん
実施予定はないですが、同じ住民として賛同支援しますよ。具体的にはどのようなことがあったのでしょうか。直接の契約関係がないかと思うので、売主→元請の経路かと思います。 個人的には、入居当初は疑問に思う点が多かったですね。 現状は、是正指示・指摘に対して速やかに対応頂いているため困りごとはありません。 理事会主催で住民の意見交換会や懇親会を企画したら良いのではないかと思いつつ、主催は手間なので声をだすのは面倒だなと思っております。笑 |
449:
住民さん2
[2023-02-28 12:07:37]
>>447 住民さん1さん
当方は、売主側に申入れをしようと丁度悩んでいたところです。 訴訟とまではまだ考えておりませんが、6ヶ月点検にて申し送りした内容の回答が一切無い、是正されない、当日業者が来ない、施工管理の管理者が立ち合わず業者だけ手配するなど重なっておるところでtotalして対応を問題視しており、とりあえず近々回答を預けて1ヶ月になるので、節目と考え連絡予定です。 |
450:
住民さん1
[2023-02-28 15:45:03]
>>448 住民さん2さん
賛同頂きありがとうございます。 具体的には連絡して業者がくるも何日も日程と時間だけが取られ、来る業者も毎回違えば意見も二転三転しております。 その上、当初直す予定であった場所も当日になって直されず素人の日曜大工レベルの応急処置で終わりました。 既に直した箇所についてもその中でミスが重なったりと不信感が募り、もはや改善は望めないと考えております。 ただ訴訟を起こす手順によっては他の住民さんを巻き込んでしまうと思い、悩んでいる状態です。 |
451:
住民さん4
[2023-03-01 22:44:34]
|
452:
住民さん8
[2023-03-02 12:26:34]
>>451 住民さん4さん
一週間ぐらい連絡がなければ大体問題なしのことが多いです。 なお、よくある不備は、残高証明でなく償還予定表を提出、売買契約書に印紙が貼られていない状態の写しを提出とかだそうです。 |
453:
住民さん2
[2023-03-02 21:41:11]
>>450 住民さん1さん
私自身、本業が建設業で設計施工をしているということもあるせいか、 入居依頼指摘した項目はすぐに是正してくれています。。。 多数が見れる掲示板に素性を晒したくないですが、 住民間の集まり等があれば出来る限り協力します。 |
454:
住民さん5
[2023-03-04 09:20:01]
現在、玄関横の窓がある部屋を寝室にしています。
ただ上の階の方が土日祝日の朝走り回るので、毎回その音で起きてしまいます。 管理人さんにお願いして何回か掲示物を出していただきましたが改善しないため、寝室の移動を検討しています。 窓がない部屋を寝室にしている方はいらっしゃいますか? ずっと真っ暗なので起きる時つらい、逆に眠りが深くて良い等あれば教えてください。 皆さんの部屋の配置を知る機会がないので知りたいです。 |
455:
住民さん7
[2023-03-11 10:27:50]
ネットスーパー使われてる方いますか?今生協を検討中です。不在時食品などは宅配ボックス使えないと思いますが、玄関前に置いておいてもらうことはできるんでしょうか。。?管理人さんに何か手続きなどすればできますか?ご存知の方いましたら教えていただけると嬉しいです(>_<)よろしくお願いいたします。
|
456:
住民さん8
[2023-03-11 17:04:36]
|
457:
住民さん6
[2023-03-11 22:16:27]
|
458:
住民さん2
[2023-03-12 19:40:41]
>>455 住民さん7さん
コープは特に何も言わずとも玄関前に置いといてくれますよ。保冷剤やドライアイス入れてくれるので特に問題ないです。 他にイオンやヨーカドーマルエツのネットスーパー使いますがそれは対面受け取りですね。 |
459:
住民さん4
[2023-03-12 23:30:12]
|
460:
住民さん4
[2023-03-13 18:43:50]
皆さん来客があったときの駐車場どうしてます?敷地内に1台分でも来客用駐車場あったら便利だなと思いつつ。やっぱり近場の有料駐車場利用するとかしかないですよね。
|
461:
住民さん5
[2023-03-13 19:56:50]
|
462:
住民さん6
[2023-03-13 21:17:54]
>>461 住民さん5さん
なるほど、確かにご自身の車がある場合はそれいいですね。うちは車持っていないので出来ませんが…。車寄せも微妙な車寄せですよね(笑) |
463:
住民さん6
[2023-03-13 21:19:51]
>>460 住民さん4さん
私もコインパーキングを使っていますね。私は不便には感じないですね。 マンションの駐車場に空きがあるならば、予約料金制で導入することを理事会経由で総会へ起案ですかね。管理会社目線ではよくある話なので、話はスムーズかと思いますよ。 良し悪しは別としてですが、近隣の方は路駐している方も多いですね。 |
464:
住民さん6
[2023-03-13 21:34:08]
|
465:
住民さん4
[2023-03-13 23:45:57]
>>463 住民さん6さん
予約制ならアリかもしれないですね。 ただ、ウチの駐車場はサイズのバリエーションが多いので、規格外のクルマが入らないように注意が必要かもしれないですね。 来客に立駐壊されてしまったら最悪(笑) |
466:
住民さん2
[2023-03-14 00:40:14]
コープとパルシステム契約してるおウチが多いと聞きました。便利ですよね。
|
467:
入居前さん
[2023-03-15 14:07:23]
|
468:
住民さん2
[2023-03-15 23:11:44]
窓の無い部屋がある間取りは限りられるから書いてる人がだんだん絞られそう
|
469:
住民さん6
[2023-03-18 00:02:11]
賛同者がいれば、有志で懇親会しませんか?
住民しかわからないものをパスワードにして、 オープンチャットを作ろうかなと考えたりしています。いかがでしょうか。 |
470:
住民さん5
[2023-03-18 10:27:55]
>>467
入居前さん 今日も走り回っている音で目が覚めてしまい、 お返事大変ありがたいです。 頭痛持ちなので振動が響くのがつらくて… 特にデメリットがないようなので 変更してみようと思います。ありがとうございます! |
471:
マンション住民さん
[2023-03-21 17:09:07]
目の前の社宅解体着手されるようですね。事業主がアーネストワンということで、戸建てかマンションどちらになるのですかね。
|
472:
住民さん1
[2023-03-21 18:21:17]
|
473:
住民さん8
[2023-03-23 20:42:08]
|
474:
住民さん4
[2023-03-28 12:51:02]
避難訓練とかないのかなぁと思っています。
|
475:
住民さん1
[2023-03-29 11:08:35]
全部のフリマアプリがフルタイムロッカーから発送できるから便利すぎます\(*⌒0⌒)
|
ロビーとかに小さくてもツリーとか飾られると子供たち喜びそうだなと思ったり(^^)
ただそれだけでも管理料かかっちゃいますかね。
皆様良いクリスマスを~