第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大淀河畔ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮崎県
  4. 宮崎市
  5. 吾妻町
  6. グランドパレス大淀河畔ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-01 17:08:06
 削除依頼 投稿する

グランドパレス大淀河畔についての情報を希望しています。
全153邸のマンションがたつようです。
大淀川ビューの住戸が中心みたいです。
開放感あって良さそうですね!

公式URL:https://daiichi52.com/azumacho/?utm_source=AD&utm_medium=GAW&utm_campa...

所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:宮崎交通「吾妻町入口」バス停徒歩約1分(約10m)、
JR「宮崎」駅徒歩約16分(約1,280m)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~132.18平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-29 14:12:12

現在の物件
グランドパレス大淀河畔
グランドパレス大淀河畔
 
所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:「吾妻町入口」バス停 徒歩1分(約20m、宮崎交通)
総戸数: 130戸

グランドパレス大淀河畔ってどうですか?

62: マンション検討中さん 
[2022-01-31 14:26:00]

ここの他には、みなさんどのような物件を検討されていますか?中古でも
良いです。
66: 匿名さん 
[2022-02-03 21:37:21]
[No.61~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 23:33:58]
現在、公表されている物件の中では、ここが1番いい気がします。中古物件を購入してリフォームするのも考えますが、共用部分が古いと思うと気が進まない理由になってます。
68: 匿名さん 
[2022-02-06 12:39:10]
>>67 口コミ知りたいさん
私もそう思いました。現在新築マンションの中で内装や使用している設備も一番良いと思います。
69: マンション検討中さん 
[2022-02-07 14:36:08]
ここのマンション、現在、資料の請求、見学が休止になってますけどなんかあったんですかね?
70: 匿名さん 
[2022-02-07 16:35:15]
建築上何らかの問題が発生したか、販売担当者が新型コロナに感染した等が考えられます。
いずれにしても公表したくない理由があるということでしょう。
71: 匿名さん 
[2022-02-10 20:15:21]
このマンションって空港近そうですけど高さって大丈夫何でかね?
72: 匿名さん 
[2022-02-11 07:58:12]
東西南北どちらの方向からも、この付近を超低空で飛行するルートではありませんから、何の問題もありません。
73: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-11 16:46:06]
こちらはもう上階はほぼ完売してると聞きましたがどうなんでしょうか・・?
74: 匿名さん 
[2022-02-11 21:22:47]
そうお聞きになったのでしたらその通りでしょう。
75: 匿名さん 
[2022-02-12 09:54:37]
>>73 口コミ知りたいさん
F・E・Iタイプは若干残っていましたよ。A・C・Jタイプは完売でした。キャンセルもあるかもしれません。
76: 匿名さん 
[2022-02-12 11:47:27]
最上階付近購入済の者ですが
この物件は5年後くらいでも購入時の価格かそれ以上で売却できますかね??
77: 匿名さん 
[2022-02-12 12:08:44]
>>76
5年後を誰が誰が予測できるんでしょうか?
リーマンショックでは不動産はさんたんたる状況でしたし、今後も何が起こるか誰もわかりません。直近ではウクライナ問題、アメリカ経済のバブル問題、宮崎では必ず起こるといわれる南海トラフ巨大地震・・・
投資目的で購入されたのですか?
78: 匿名さん 
[2022-02-16 15:21:41]
>>76 匿名さん
厳しいじゃないですか。
79: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-17 09:29:12]
最上階のプレミアム住戸は、かなりの抽選倍率だったみたいなので、中古になっても売るのは可能だと思います。
80: 匿名さん 
[2022-02-17 10:05:52]
>>79 検討板ユーザーさん
6倍の倍率だったそうです。なかには購入価格に1千万円上乗せするので優先的に売ってほしいと言うお客様もいたそうです。でも公平に抽選を行ったそうです。
81: 匿名さん 
[2022-02-17 13:37:33]
殺到したのは18階の話ですよね??では下手すると15.16.17階あたりも間取りによっては中古が高騰する可能性もあるかもですね・・・
82: マンション検討中さん 
[2022-02-19 15:53:03]
ポレスターやMJRよりこのマンションの方が断然いいですね!ここに決めました!
83: マンション検討中さん 
[2022-02-19 17:11:22]
僕もここに決めます!川沿い最高!
84: マンション検討中さん 
[2022-02-19 21:56:24]
まだ、4LDKの部屋はのこってますかね?
85: マンション検討中さん 
[2022-02-20 08:47:25]
資料請求と来場予約を停止して、すでに3週間・・・

どうなってるの?
86: 匿名さん 
[2022-02-22 12:41:22]
>>85 マンション検討中さん
某金融機関から聞いた話なのでどこまで本当か分かりませんが問題発生して一旦計画中止の様です。再度販売は行うとの事ですが、既に契約済の方に手付金を返していってる最中との事です
87: 匿名さん 
[2022-02-22 14:13:53]
契約済の方に手付金を返していってる原因は何だろうか?
88: 匿名さん 
[2022-02-22 15:10:26]
確か売主都合の契約破棄は「手付返金」ではなく「手付倍返し」ではないですかね??
89: マンション検討中さん 
[2022-02-25 19:58:44]
ここなにがあったんですか?
90: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-03 09:35:29]
>>89 マンション検討中さん

とんでもなく、あり得ないことありましたが、書けません。
第一交通さんの誠意に期待したいと思います。手付金倍返しや違約金などのお金の問題ではないかと思います・・・
91: マンション検討中さん 
[2022-03-05 18:37:28]
>>90 検討板ユーザーさん
書きましょう。勇気を出して!
92: 検討版ユーザーさん 
[2022-03-07 09:28:58]
>>91 マンション検討中さん

そういうのは、いいですから・・・

93: 匿名さん 
[2022-03-07 12:39:51]
駐車区画を専有扱いで分譲販売したのが原因かな?
94: 匿名さん 
[2022-03-07 13:13:52]
公式ホームページがアクセス不能になっています。
いちからやり直しということでしょうか?? 一度契約した人も次回は優先されないということでよいですか?
契約された方、少しは情報をいただけませんか? それとも一切口外するなと誓約書を書かされたのでしょうか?それって合法なんでしょうか?
95: 真実の声 
[2022-03-08 09:30:49]
許認可ミスです。建築許可は取れていますが、建築途中に航空法に引っかかったのです。この周辺は15階までしか建築できません。第一さんはある意味被害者です。設計事務所の前代未聞のミスです。15階以上は消えてなくなるわけですか、もう一度ガラガラポンですね。
96: 匿名さん 
[2022-03-08 09:41:39]
あらら、言っちゃいましたね・・・
97: 匿名さん 
[2022-03-08 18:35:34]
>>95さん ありがとうございます。
マスコミのネタになりそうな珍事ですね。
航空法で滑走路(中心?)から半径〇km以内は高さ制限45mとかあるそうです。更に滑走路の延長線上はもっと制限があります。
事前に宮崎空港事務所に確認を取っていなかったのでしょうかね。
98: 匿名さん 
[2022-03-08 21:14:38]
結局のところ、関係者全てが杜撰でテキトーだから起きた事件。チェック機能の不全。

行政の認可・下請け設計企業の遵法レベル・デベの審査体制等々、お粗末過ぎるね。

特にデベ。痛い、痛すぎる。
自社の上位ブランドのグランドパレスでの、大失態。
99: 匿名さん 
[2022-03-09 11:58:58]
重説に入ってないので、業法違反の可能性もあります。
100: 匿名さん 
[2022-03-09 12:41:12]
>>99
なんともとんちんかんな文章ですね。

101: マンション検討中さん 
[2022-03-10 20:12:31]
一切公にしないところに事業者の闇を感じる
102: 匿名さん 
[2022-03-10 22:58:38]
不動産の売買契約の【 当事者間 】の問題として処理しているのですね。
売主と各購入者間の契約解除。
売主側の業務上の過失により、引渡し前に購入者に契約解除を通告し履行。販売活動は停止。
 
リコールの様に公表・周知する義務は無いのでしょう。発覚が、引渡し前で良かったね。
103: 匿名さん 
[2022-03-11 07:43:12]
昨年、此処のモデルルームを内覧しました。
スタッフが沿岸の近隣物件での施工ミスの話をして下さいました。デベは確かDH。
 
その物件は、ベランダの手摺りパネルを透明に設計・施工し、無事に竣工し引き渡された。
夜間、室内からの灯りが漏れた。昼夜を問わず、室内の様子もボンヤリと見えた。

対岸市民からは眺望を阻害する、不快だ。橋を往来する運転手他からは眩しくて危険だと、デベや市へ苦情が殺到したそうです。
 
市の指導もあり、やむなく全戸のベランダパネルを遮光・色つきの製品に交換する事になった。
引渡の数ヶ月後、足場は組まず、各戸の玄関から工具や資材を搬入、ベランダで交換作業をした。

笑顔で面白おかしく話していた。今度は、此処の話が同様に語り継がれるのであろう。
104: 匿名さん 
[2022-03-11 15:37:03]
>>103 匿名さん
プレミストでしょうか? 2棟ありますがどちらだったんでしょうかね。
しかしベランダ手摺りパネルを、透明だったのをわざわざ変更工事したってのもすごいですね。
眺望が良いと気にいっていた人も多いでしょうに。皆さん納得したんでしょうか。
宮崎市の条例で制限されているならいざ知らず、苦情があったから変えたってのもね。対岸と言っても400mぐらいは離れていますし。

いずれにしても、はるかにこちらの失態の方が面白おかしいです(失礼)。
契約者さんは怒り心頭でしょう。
105: 匿名さん 
[2022-03-11 16:31:46]
今建ててる段階のものは壊すんでしょうかね?
106: 匿名さん 
[2022-03-11 17:11:20]
当初:竣工2023年9月、18F・全153戸(3~17F各10戸、18F3戸)、駐車場156区画191台。
 
既成部分を活かしながらも、あらためて、設計変更・安全性の確認・認可取得は必要。
階数変更は総戸数や駐車場区画数の縮小となる可能性があり、一部の設備の仕様変更もあるかも。

売上げ減を回避する為に、2Fの駐車場の一部を上階と同様の住居に変更するとか、
住居や駐車場の単価(分譲価格)を高額にシフトするとか、より良いモノになって欲しい。
107: 匿名さん 
[2022-03-13 08:37:37]
>>106 匿名さん
変更無いのは此の場所と敷地面積とデベ。それ位かぁ。
低下したイメージ払拭する為に名称を変えるのかなぁ。

当初の利益構造が瓦解し全て一からやり直しで、全コストが激増するから、分譲単価を吊り上げるのかなぁ。
(土地取得コストだけは完結済みなので、変わらんけど)

それとも、デベの英断で利益圧縮して分譲価格を
ほぼ据え置いて、より良い物件に生まれ変わるのなら、
此処は案外とお買得物件になるのかもなぁ。期待大。
108: マンション掲示板さん 
[2022-03-15 12:18:47]
高さ45mで15階としたら、ワンフロア3mなので室内の天井高が十分にとれませんね。
109: 通りがかりさん 
[2022-03-15 14:05:33]
シティテラス宮崎みたいに、割り切った間取りで各戸面積を下げない限り、総戸数はかなり減るわけです。
仕様を下げない限り、1戸当たりの価格は当初より大幅に上げざるを得ないでしょう。
竣工時期も延びて、建築コストは上がるばかりです。
110: 匿名さん 
[2022-03-15 18:28:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
111: 匿名さん 
[2022-03-15 19:59:17]
階数ありきでは無く、高さが厳しく規制されている。
確認をデベや設計企業が忘れ、行政も認可したのかな?

同じ規制下でも、デベや設計次第で専有部の空間の割振り、つまり、天井高 及び 間口幅 が異なります。
各デベの特徴・パターンみたいなものがあるようです。

プレミアム物件だと、高さ は無論 間口幅 も拡張される。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる