グランドパレス大淀河畔についての情報を希望しています。
全153邸のマンションがたつようです。
大淀川ビューの住戸が中心みたいです。
開放感あって良さそうですね!
公式URL:https://daiichi52.com/azumacho/?utm_source=AD&utm_medium=GAW&utm_campa...
所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:宮崎交通「吾妻町入口」バス停徒歩約1分(約10m)、
JR「宮崎」駅徒歩約16分(約1,280m)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~132.18平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【公式URLを追記しました。2022.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2021-03-29 14:12:12
グランドパレス大淀河畔ってどうですか?
248:
匿名さん
[2023-03-10 12:37:22]
|
249:
匿名さん
[2023-03-10 13:33:42]
>>247ご近所さん
災害に関しては各自治体でハザードマップが作られています。 ご自身が住まわれている地域の状況は把握しているべきです。他人がどうこう言ったって、当事者が認識・行動しないとどうしようもないです。宮崎市は南海トラフ巨大地震で大災害が発生することは予告されているからです。 |
250:
通りがかりさん
[2023-03-11 09:30:08]
241です。
現実を述べて疑問を投げかけただけにも関わらずネガキャンと言われるのは心外です。事実ベースで冷静に語る方が建設的というものではございませんか? グーグルマップのストリートビューで現実全てを表し切れないのは当然のことです。むしろ、十分に疑わしさを表していると見るべきではないでしょうか。実際に見に行けば分かります。 油断は禁物です。お気をつけて。 |
251:
匿名さん
[2023-03-11 15:33:02]
東日本大震災のマンション被害状況が、かなり参考になると思います。
マンションで安全だった例や結果もかなりあります。 私は購入して住む住人になりますが、確かに管理組合で話し合い発電機などもありましたが、周りの低い建物の方々が避難できる仕組みなどあって良いかもですね。 また備蓄なども。鳩の件は隣のマンション友人に詳しく聞いて問題ないと判断しています。一番は自分自身で調べたり聞きこんだりが大切だと思っています。 |
252:
匿名さん
[2023-03-14 13:06:40]
>>250
具体的に「ハトの巣がいたるところに作られているマンション」はどこですか?答えられていませんが。 遠方なので、宮崎市に行く機会に確認しますので。 ところでそこはバス通り沿いから状況がわかるのですね? マンションに立ち入らないと確認できないってことはないですね? |
253:
匿名さん
[2023-03-23 12:27:44]
|
254:
購入経験者さん
[2023-03-27 10:16:47]
|
255:
匿名さん
[2023-03-29 07:54:53]
|
256:
マンション検討中さん
[2023-05-11 16:45:32]
購入を検討してましたが、現地を見に行き辞めました。あの外観、魚のウロコにしか見えません。
|
257:
マンション検討中さん
[2023-05-11 17:02:45]
それに年収も、500万円以上ないと、無理っぽいと思います。身の丈に合った所を探します。
|
|
258:
匿名さん
[2023-08-21 15:22:45]
もうすぐ竣工なのにまだ完売していないんですね。他のマンションもかなり苦労しているようです。ここは場所的には津波を無視すればかなり良いですが。
それとすぐ近くに別の15階建てが建つんですね。 |
259:
マンション購入者
[2023-08-23 19:36:27]
もうすぐ内覧ですねー。楽しみです♪
|
260:
購入者
[2023-08-25 12:22:15]
明日からですね!オプションがどうなってるのか楽しみです。
|
261:
匿名さん
[2023-08-25 19:03:42]
うちでは、フローリングにコーティングをかけるかどうか、夫婦で割れてます。学友宅で見た、濡れたようなツヤのある液体ガラスのような塗膜が好きなのですが、女房は他のものに予算をかけると言って聞きません笑 しばらく論戦が続きそうですが、楽しい悩みとなりそうです♪
|
262:
通りがかりさん
[2023-08-26 12:04:09]
>>261 匿名さん
ウチは、ワンコを飼うことを想定して、フローリングをコーティングすることに決めました!予算内でどこにどう手を加えるか、ウチも毎度話し合いを要してます(^_^;) 今日は晴れて良かったですね!景色が遠くまで見られそうです♪ |
263:
管理担当
[2023-09-08 11:50:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
264:
購入者
[2023-10-19 10:12:06]
引っ越し無事完了しました。高層階ですがベランダの虫(特にカメムシ)の除去が面倒なくらいで後は快適です。電車の音も気にならないです。
他の居住者の方の意見も聞きたいです。 |
265:
通りがかりさん
[2023-10-19 22:31:00]
>>264 購入者さん
我が家は中層階で、同じく小さな虫やカメムシも出没してましたが、網戸に虫除けのシート?を貼ったら、カメムシはいなくなりました!小さな虫もだいぶ減りました! 窓を開けていれば、電車の音は聞こえますが、特に気にはならないかなと思います。窓を閉めたら全く問題ないです。 |
266:
購入者
[2023-10-29 19:27:29]
間取りも使いやすく、景色、交通、買い物等予想していたよりはるかに快適です。
|
267:
マンション検討中さん
[2023-10-29 23:51:36]
ペットって何匹までokですか?
|
竣工後発足する管理組合で、南海トラフ地震への災害対応をここのマンション独自に検討するべきと言っているだけです。主導できるのは管理組合と管理会社しかありませんので。