こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。
検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29
【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
601:
契約者さん1
[2022-06-06 00:08:30]
|
602:
契約者さん1
[2022-06-06 00:18:15]
>>598 契約者さん11さん
あなたのおっしゃる通り、数戸程度であればよくある話ですね。でも私だけではそれは判断できなかったので、ここで共有したことは間違ってなかったと思います。 左官屋が気づかない、その後バルコニーに立ち入った誰もが気づかない、検査でも気づかない、これをすり抜けるのは相当です。 一般にはどこかで気づいたけど黙殺、もしくは、基準値を超えていると判断して対処しないという対応がなされています。 私の友人の左官屋(下請け)の話では、気づいて報告すると嫌われるから言えないということもあるようです。 スーゼネの場合は、傾向として下請けへの給与の支払いや、扱いも良いようで、そういった『言いたくても言えない』といったことは少ないそうです。 |
603:
契約者さん1
[2022-06-06 00:25:12]
念のため言いますが、私はここを買ったことは全く後悔していません。
だからこそ、満足のいくようにしたいだけです。 |
604:
契約者さん69
[2022-06-06 01:24:52]
>>601 契約者さん1さん
100じゃ足りない指摘をみんな一丸となって是正していこうってことですか? 共有部での自分も含め多くの契約者等に影響または該当する事案ならまだしも、それ以外なら自分は遠慮します。 それと思考停止しないでって、どういう意味ですか? 思考停止する訳ないでしょ。馬鹿にしてます? 上の自分の書き込みのほとんどは自身の感想等です。 このスレで建物に対する指摘はほぼしてないですし、指摘があれば直接先方へ確認します。 |
606:
契約者さん88さん
[2022-06-06 01:58:30]
|
607:
契約済みさん
[2022-06-06 07:37:14]
100は結構すごいな、シンプルに。
建築士の友人は、まず結局水をそこにかけて流れるか確認する必要があるし、流れなければ、直させるしかないから、2年間の保証期間中にそれを指摘すれば?と言ってました。 |
608:
契約者さん1
[2022-06-06 08:44:35]
>>604 契約者さん69さん
100個の指摘をみんなやってね、とは言ってないですよね。 自分の都合のいいようにパズルしないでください。 重大な不具合かも?ということをこちらに、書いてみなさんに共有してみなさんが確認できるようにすることの一体何が悪いのでしょうか。 思考停止してなくてよかったです。 あなたの指摘に他の方にも該当するようなものはなかったということでしょうか? 自分だけ良ければいいや、という人の方がよっぽど悪質だとおもいますよ。 69さんと88さんは同一人物でしょうかね。 何が勘弁なのか分かりませんので、スルーします。 |
609:
契約者さん1
[2022-06-06 08:46:50]
|
610:
契約者さん69
[2022-06-06 09:49:02]
>>608 契約者さん1さん
思考停止してなくてよかったですじゃないよ。 誰だか知らない人に言われたくない。 まだ引渡、入居前ですし、匿名性の掲示板での話なんで自分はまだ情報収集程度のスタンスでいたいだけ。 ここに書き込んでる人みんな、名前も顔も知らない訳だし、本当に契約したかもわからない訳だし。 名前も顔も知らない人と一丸となって物事を進めることは、自分にはできないだけです。 思考停止してるだの悪質だの、人を小馬鹿するような人とは話したくないし、マンションの話から逸れてきてるので、契約者さん1と話すのはこれで止めます。 設備保証や定期点検、契約不適合責任などがわからないない人みたいですが。 最後に88さんは自分ではありません。 間違えてることを、堂々とほぼ断定的に書き込まないでよ。 |
611:
契約者さん8
[2022-06-06 10:05:59]
>>591 契約済みさん69さん
サンケイの担当と同じことをおっしゃいましたね。 契約者さん1さんの投稿ではなく、サンケイ側の逃げきる態度で盛り上がたではないでしょうか。 積極対応っていう姿勢が伝われればいいのに、極めて残念です。 |
|
612:
契約者さん1
[2022-06-06 10:09:20]
>>610 契約者さん69さん
私もあなたとは会話したくありませんが、仕方がないので会話しているだけです。 会話を止めるなら、 これで止めます、と言った後に、 >設備保証や定期点検、契約不適合責任などがわからないない人みたいですが。 こういった発言をすること自体が小さいし女々しいですよ。やめるならスパッとやめてくださいね。 ちなみに、契約不適合責任についてはわかっていますよ(瑕疵担保責任から改正された経緯等も含め)。あなたの発言は抽象度が高くて意味がありません。それでも、へ~そうなんだ、と思う人はいるでしょうが、私はそうではありません。 |
613:
契約者さん3
[2022-06-06 11:09:26]
|
614:
マンコミュファンさん
[2022-06-06 13:17:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
615:
契約者さん1
[2022-06-06 16:23:26]
部外者の関係ないコメントのようなので削除依頼出しました。
|
616:
契約者さん1
[2022-06-06 18:17:49]
浴室壁面の小物置き(?)ってついてました?
私はなかったような気がしてます.. マグネットなので自分で買ってねということなのでしょうか。モデルルームにあったのに変ですね。 |
617:
契約者さん
[2022-06-06 19:22:18]
>>616 契約者さん1さん
私もないなーと思ってました。ちなみに磁石を持っていってバスの壁に着くことは確認しました。 内覧会で傷がつかないように小物置きは最後の最後に着くものと思って特段確認しませんでした。 |
618:
契約者さん3
[2022-06-06 19:36:42]
>>616 契約者さん1さん
浴室の中は全く気づきませんでした! バスルームの収納棚がモデルルームとは違った仕様でしたのでそれが残念でした。営業さんからは手前に倒して使える棚が便利だと言われましたが、付いてなかったので。話では全室同じ仕様と言われたんですけど。しかも棚もかなり奥行きが浅かったし。 |
619:
契約者さん1
[2022-06-06 20:35:21]
|
620:
契約者さん1
[2022-06-06 20:36:07]
|
621:
契約者さん000
[2022-06-06 21:19:23]
|
622:
契約者さん1
[2022-06-06 22:10:29]
うちも浴室のシャンプーなど入れる棚はなく、どこかでマグネットタイプを購入しようと思っていました。さすがに内覧会でなかったものは引き渡し時に付いてないですよね??
|
623:
契約者さん
[2022-06-07 07:30:56]
今さら思ったのですが、インテリアオプションは皆さんついてました?内覧会の後で作業したら傷などのチェックができない気がします。
|
624:
契約者さん3
[2022-06-07 08:07:44]
>>623 契約者さん
インテリアオプションはこれからでしたよね。 確かにキズや汚れなど付く可能性は十分にありますね。 職人さんが出入りして工事や取り付けがありますし。 うちもいくつかお願いしてるので、少し心配になりました。 |
625:
契約者さん3
[2022-06-07 10:55:04]
すいません,確認された方教えて下さい!
私は浴室は小物入れ等は当然付いている物だと思い、全くその辺は確認してませんでした。前述のスレを見ると棚も無いような感じですが、小物置き場も棚も全く何も置く場所がないと言う事でしょうか? 普通はちょっとした棚は付いてますよね? 皆さんが言われてるマグネットの小物入れくらい 高価な物でもないですし最初から付けてくれても良いのではと思いますけどね。 分電盤のカバーにしてもそうですが、あって当然と思える物がないと言うのはちょっと不満があります。 |
626:
契約者さん10
[2022-06-07 11:49:39]
>>618 契約者さん3さん
バスルームの収納棚とは一体どう言う物でしょうか?当方は板のような物置は一枚ありますが、手前に倒す?ような機能はなさそうでした。モデルルームのお写真などある方是非ご共有お願い致します。 |
627:
契約者さん3
[2022-06-07 14:05:51]
>>626 契約者さん10さん
洗面所の脇にあるタオル等を入れる棚のことです。 中に何枚か可動棚があったような気がします。 確かその中の一箇所が手前に倒せて、女性がメイクをする時にそこに化粧品等を置いたりできるから便利だと説明を受けました。 特になくても困りませんが、その時の説明では全室に付いてる様な感じでしたのでそれが今となっては腑に落ちませんでした。 |
628:
契約者さん3
[2022-06-07 17:44:14]
|
629:
契約者さん6
[2022-06-07 19:04:01]
|
630:
契約者さん1
[2022-06-07 22:34:07]
一部タイプを除く、とありますね。
この手のは一部タイプを除く、ではなく、一部タイプのみ、のパターンが多いですね。 |
631:
マンション検討中さん
[2022-06-07 23:37:17]
>>627 契約者さん3さん
私もそのように案内されて喜んでましたが、間取り図を細かく確認したらついてない間取りの方が多いことに気付き、営業に伝えました。わかってない営業が多かったのか、同じ方だったのでしょうかね。イラッとしますよね。 |
632:
入居予定さん
[2022-06-08 11:06:39]
住戸内のLAN配線は「CAT.5e」のLANケーブルが使用されているのですね。
内見の際に伊藤忠ケーブルシステムの方に聞いてみたら、「CAT.6以降のカテゴリだと周波数干渉を受けやすくかえって通信品質が悪くなるので、住戸内配線にはいまだCAT.5eが一般的」との説明を受けました。 もちろん、「CAT.5e」でもギガビット対応の規格ではあるので、カタログスペック上は問題無いのですが、いま家電量販店とかで主に流通しているケーブル等を見る限りだと、なんとなく「CAT.6」か「CAT.6A」あたりの世代のカテゴリのものが使用されるのかと思っていたのでちょっとビックリしましたが、これが普通なんでしょうか? (相場感がわからないので的外れな事を言っているようでしたらすみません) |
633:
契約者さん1
[2022-06-08 17:42:45]
>>632 入居予定さん
私の勉強不足で何をおっしゃっているのか全然わかりませんが、専有部への引き込みの線の規格の話をされていますでしょうか? 専有部ないでの通信は基本無線で使うものかと思っていました汗 専有部における分電盤から各部屋の有線LAN端子までの壁の中(?)の線のことでしょうか(そんなものがあるのかもよくわかっておりませんが) 確かに今後規格が新しくなっていくのに既に古いのをつかっていると、一般論として互換性の面で不具合はでてくる可能性はありますよね。 その時に取り替えられる箇所であればよいのですが、壁の中だとどうするのだろう、、と疑問に思いました。 回答にもならず、さらに的外れなコメントでしたらすみません。 |
634:
契約者さん1
[2022-06-08 21:32:26]
>>632 入居予定さん
ケーブルはよくわかりませんが、常に一番進化されているものをつけてもらいたいと思いますね! https://www.panduit.co.jp/column/naruhodo/6378/ |
635:
入居予定さん
[2022-06-08 23:31:31]
>>633 契約者さん1さん
632です。言葉足らずで失礼いたしました。 ご推察の通り「専有部における分電盤から各部屋の有線LAN端子までの壁の中の線」のことを言っておりました。 (厳密には有線LAN端子だけではなく、無線の電波を出す機器までの配線も同様のはずです) 仰る通り壁の中や天井裏をケーブルが這っている造りになっているはずでして、633さんが懸念する通り入居者側で気軽に交換できるものではないのですよね。 何をそこまで気にしているのかと言いますと、この「CAT.5e」という規格自体はもう20年以上前に出来たもので、近年ではもう業務用レベルでは「通信が遅くて時代遅れ」になりつつあり、一般家庭用レベルでも市販のケーブルは徐々に後継規格の「CAT.6A」等に置き換わりつつあるので、ちょっと古いんじゃないか...と思った訳です。 ...ということを内見の際に指摘してはみたのですが、前述の通り「まだこれが一般的ですよ」と言いくるめられてしまったので、マンション事情にお詳しい方のご意見もうかがいたく、ここに書き込んだ次第です。 長々と失礼いたしました。 |
636:
契約者さん1
[2022-06-08 23:55:12]
>>635 入居予定さん
ありがとうございます。勉強になりました。 私も少しだけ調べてみましたが、5eがまだ主流というのは事実ですが、コロナ禍によりテレワークスタイルが普及し、今後のマンションは複数端末でのアクセスが増えるので6Aにすべきという記事を見つけました。 残念ながらちょうど過渡期であったということや、そもそも機能面での充実性を追求していませんので(これはよく言われていましたが汗)、もともと期待ができなかったのかもしれませんね。 LANケーブルの変更は困難(不可能な場合もあり)なようですが、あまりにも遅いといった問題が発生した場合には管理組合で検討でしょうか(コストかかりそうですね)。 |
637:
契約者さん7
[2022-06-09 00:09:28]
>>635 入居予定さん
私もインターネット接続環境は気にしていましたが、パンフレットに記載の通りここは建物内も住戸まで光回線を通しているとのことで他のマンションを比べてもそれほど悪くないと思ってました。 他のマンションは建物内~住戸がLANのところも結構あったと思います。 詳細確認していないのですがおそらく光回線自体が1Gbpsの契約と思われるのでCAT5eでもボトルネックにならないとは思いますが、CAT6以降だと周波数干渉を受けるというのは初めて聞きました。 |
638:
入居予定さん
[2022-06-09 00:44:24]
>>637 契約者さん7さん
そうなんですよね。建物内も住戸まで光回線を通しているのは私も魅力に感じておりました。 仰る通り、マンション標準契約であるBB4Uのサービスを利用する限りは1Gbpsの契約と思われるので、CAT5eでもボトルネックにならないとは思います。 ありそうな話としては、BB4Uを利用せずに個別でインターネット契約を行う場合や、将来的に1Gbpsでは不足となった場合等に、光回線側は10Gbpsまで拡張できる余地はあるのに、専有部内がそれに対応しきれない...という感じでしょうか。 636 契約者さん1 さんが調べてくださった例のようなテレワークスタイルの普及や、テレビ視聴についてもインターネット配信サービスが増えてきている昨今、インターネット通信量は今後も右肩上がりでしょうから、この点がボトルネックにならないことを祈るばかりですね。 しかし、私もCAT6以降だと周波数干渉を受けるというのは内見時に初めて聞きました。外からの干渉があるならシールド線を使うのではダメなんですかね。 |
639:
契約者さん3
[2022-06-12 23:08:32]
|
640:
契約者さん8
[2022-06-13 22:28:14]
|
641:
契約者さん8
[2022-06-13 22:32:09]
正確には632スレ以降ですね。
|
642:
契約者さん3
[2022-06-13 23:47:49]
|
643:
入居予定さん
[2022-06-15 02:06:31]
ネットワーク設備関連で別件ですが。
各戸専有部の無線LANの電波は、入居者側でSSID(電波の識別名)やパスワードを簡単に変更できないようです。 一般的に、無線を初期状態のまま使用するのはセキュリティ上あまり好ましくないと言われていますし、ちょっと困りますね。 (BB4Uのサービス仕様のお話であって、このマンション特有のお話ではないかもしれませんが。。。) |
644:
契約者さん
[2022-06-15 04:20:18]
粗大ゴミどこ置くかとかのルールって説明受けてないのですが、どなたか聞いてますか?鍵もらう時に教えてもらえるのですかね
あと、細かい話なのですが家の内装とかの業者さんお願いしてる方ってどこに車停めていいかわかる方いますか? |
645:
契約者さん3
[2022-06-15 10:12:51]
|
646:
契約者さん7
[2022-06-15 11:27:10]
粗大ごみ置き場はミニバイク置き場の横付近ですね
そういえば引越しのトラックで横づけできるサイズは2トンロング(3t?)までなんですね |
647:
契約者さん2
[2022-06-15 16:56:38]
|
648:
契約者さん3
[2022-06-17 19:05:33]
水道、ガス、電気は事前に開通の連絡しないといけないんでしたっけ?
|
649:
契約者さん10
[2022-06-18 17:26:19]
>>648 契約者さん3さん
引っ越し時の閉栓とは別に、開栓の連絡も必要みたいです。 特に6月下旬から7月上旬は、入居ピークで込み合うでしょうから各お客さまサービスセンターに事前予約連絡すると安心かと思いますよ。 引っ越し前の現在の住まいの分はそこを管轄する水道、ガス、電気のエリア営業所への閉鎖連絡が必要みたいです。 検針表や領収書にお客さまセンターの連絡先が掲載されてます。 ちなみに、忙しい方ならネットでのWeb申し込みも出来るようです。 |
650:
契約者さん5
[2022-06-18 18:58:31]
|
私はネガでも叩いてるわけでもなく、事実を共有してむしろみんな一丸となって是正していこうよ、というスタンスです。
スーゼネが現場管理しっかりやってるのは事実で、それ以外は大差ないからどこもこういうことはあります。
左官レベルの話を構造や設計にも問題があるのでは?と言っているのは、あくまで仮説の話です。(雲雨傘ご存じでしょうか。正しく読んでくださいね。)
良くも悪くも盛り上がってる=話題性あって買ってよかったと思考停止しないできちんと指摘はしてください。
うちは指摘100じゃ足りませんでしたよ。