解決は求めてない。無駄だから・・・
でも、聞いて欲しい。
毎回毎回くだらない事で衝突する私。
皆さんはそんな衝突無いですか?
愚痴でも何でもご自由にどうぞ。
[スレ作成日時]2021-03-26 23:33:22
注文住宅のオンライン相談
理事長VS理事VS組合員
61:
匿名さん
[2021-04-03 10:47:38]
それは自主管理ではなく、人間関係がヤバいという話で、管理会社と契約してようが、関係ないと思いますよ。聞き分けの悪い年寄りは管理会社と契約しようが、理事長であればどうしようもないですからね。聞き分けの悪い理事長の世話だけしてくれる管理会社ならいいですが、すきをみてピンハネしようとするのが管理会社ですから、代償はでかいですよ。
|
62:
匿名さん
[2021-04-03 11:43:33]
理事の選出は総会決議事項、役員の選出は理事会決議事項。
この基本がわかっていないのでは? 理事長は、理事会できめればいいことだよ。 |
63:
職人さん
[2021-04-03 13:17:40]
うちの管理会社(N管財)。
住民間の争いに首をつっこまないのはよいのだが 事実関係(共用部の範囲など)の是非も争い事になると 判断を控える つーか 理事長の判断に従い ここにこう書いてあるだろ?って図面や規約を示しても 「理事長に確認済みですから」の一点張り。 こんなんで仕事してると言えるのかね? あと日本語能力が低い。 「従い」とか「結果」とかいう流行りのことばを憶えたらしくて多用してるんだが (1)そんな日本語の使い方はねえんだよ(正しくは「従って」「結果として」) (2)だいたいちっとも「従って」ねえのに「従い」とか書くなアホ |
64:
匿名さん
[2021-04-03 21:53:23]
でも、アホな管理組合を担当するフロントもアホが多いな
管理会社の人事部長はよく考えてる |
65:
職人さん
[2021-04-03 22:56:49]
そうかね?
それほど人材に恵まれとらんだろ w |
66:
匿名さん
[2021-04-04 11:23:03]
理事長がT大出身だとフロント野郎も敬意を表して言葉遣いからして違ってくる。
|
67:
評判気になるさん
[2021-04-05 00:49:26]
>>1 SKY 2021/03/26 23:44:58
私はもう80歳を過ぎました。 組合管理にパソコン導入を理事長時代に提案しました。 パソコンの便利さにひかれて勉強しました。 ところが理事の大半の反対で反故にになりました。 どうも管理会社の坦当が反対のようでした。 今は、退職金の大半をAIロボットでの株式投資をしています。 その他の証券会社でもインターネット取引で手数料が割安にな ります。スマホと3台のPSを活用して株式取引をしています。 当時のPS導入に反対した組合員が私の噂を聞いてパソコンを 使った株取引を聞きに来ますが、教えています。 小遣が稼げると言って喜んでいます。 暴落には気を配るように忠告はしています。 インターネットを使いこなさないと今の世は生きずらいです。 損をしています。 スマホを片手に各相場情報を聞きながら、あらかじめPSに 入力しておいた銘柄をタイミングを見計らっての売買はスリル に満ちています。一日に数百万の損益を出します。 今は、便利な時代です。ボケないように頑張っています。 分譲は管理にAIを大いに活用されるほうが合理的で割安なります。 余ったお金で組合員の親睦を深めるのも妙案だと思いますが。? |
68:
匿名さん
[2021-04-05 10:51:52]
62さんの言う通りだと思うけど、理事長は、あくまで総会で理事に選ばれた人の中から理事会で選ぶ。
例えば、理事長が引っ越しでいなくなった場合、次の総会まで理事長が不在になると大変だから、その場合は、現理事の中から次の理事長を選べばよいだけ。 理事長が退任届をだしたなら、理事長代理=理事長になっておしまいだと思うけど。。。。 総会で出すなら、別に議決する必要なく、ただの連絡事項でだせばよいと思うけど、そもそも否決されたら、どうするの? 第一号議案で理事長の件だして、これが否決されたら、他のすべての議案は無意味なので、今年のマンションの管理/修繕はすべてなしで、総会は、これで終了です宣言でもしたら? |
69:
SKY
[2021-04-05 11:24:59]
>>67 評判気になるさん
やる気に満ちてて凄いですね。 インターネットは無くても生きられるけど、便利さ知ったら無しでは生きずらい。 うちのマンションでも80歳になってから孫(?)ひ孫(?)に教えられて頑張ってる人が居る。 「若い人が上司などにPC使えと言うのはパワハラに当たる」って話も聞きますが、やる気次第な気もします。 AI活用ですか・・・時代にあってますね。全く考えて無かったですが、面白い発想です。 >>68 匿名さん まさにその通りです。 まぁ、私自身、「どうしても理事長になりたい」って訳でも無いので、 [総会の人事案で全否決されたら理事会解散]でも良いかなって意識を持ってる。 まあ、そうなった場合の代替え案があるのか? その代替え案は即時決議出来るような物なのかが問題でしょうけどね。 建物管理は放置だとして、金銭管理も解散なら返金手続きか口座凍結か? 何にせよ「手続き等々を誰が?誰も認められてないよ]となれば動きようが無いですね。 まあ、総会で理事長決めると言うなら、理事候補者を議案書に書き出して、その中から 総会多数決なのかなと思える。改革しようとしてる状況過だと何やっても揉めますよ。 「誰がやる」より「何をやる」って方が今のうちのマンションには合ってるっぽい。 |
70:
匿名さん
[2021-04-05 11:35:13]
>まあ、そうなった場合の代替え案があるのか?
総会の議案書に「理事および理事長の議決が否認された場合、理事がいなくなり 運営が停止するため、反対をした人の中から、理事(代理)を〇名選ぶので、仮の理事会として、今後どうするかを考えてください」とでもしといたら?笑 |
|
71:
SKY
[2021-04-05 11:40:01]
試験投稿
|
72:
匿名さん
[2021-04-05 12:24:38]
管理規約は、マンションにおける根本規則(つまり、ルールブック)である。
感情的、感覚的な判断ではなく、規約に従った判断、対応が必要である。 |
73:
SKY
[2021-04-05 12:27:19]
|
74:
SKY
[2021-04-06 09:11:52]
マンション管理って大変ね。
先日、警察から電話掛かってきた。 「ご家族を保護してます。これから救急車で病院行きますので、○○まで来てください」 って新手の詐欺かと思ったら、マンションの住人Aさん。 Aさんの言い分は、「同じ場所に住む家族みたいな存在」と主張。これまでも、入院した時などの保証人は理事会と書いてきたらしい。 「これまでも理事長が見てくれてた」と主張するからビックリ。前理事長は「そんなの認める訳無いだろ!常識を考えろ!!だいたいなぁ……(略)」 事の真相は知りません。 けど「人道的に」を連呼する前理事長なら、何をやっても不思議じゃない。入院費も払ってるんじゃ無いかと思う。 そしてAさんが私の携帯番号を知ってる辺り……。管理人だよな。きっと面倒になって教えたに違いない。 こんな住人ひとりひとりの問題にイチイチ対応してたら身が持たない。 「ルール、ルールって、あんたが手抜きしたいからルールでまとめただけでしょ?私は認めない。」 んーむ、規約も法律も無視か?!怖いねぇ…。 |
75:
ご近所さん
[2021-04-06 16:03:25]
>「人道的に」を連呼する前理事長
人道の名の下で組合員の資産を個人で勝手に食いつぶしているに過ぎない。 そういう理事長に対しては少額損害賠償請求を起こせばいい。 |
76:
匿名さん
[2021-04-06 16:47:36]
|
77:
通りがかりさん
[2021-04-06 17:43:50]
|
78:
評判気になるさん
[2021-04-06 19:34:08]
組合の役員会で何度も若い理事等に組合活動はAI活用にしてはどうかと提案してみたが、
組合活動でのスマホ等の活用は若い連中は遊びのための活用であってマンション管理士等ぐらいの知識がないと活用方法が理解できないことを痛感した記憶がある。 私を担当している証券マンは在宅勤務でAIを駆使して提案をしてくれる。 私からの時間外対応はしたことはないが、株式の売買は張り付いているので夜中に外国の重要な情報を知らしてくる。 管理会社も一日24時間365日スマホ等を活用すればできないことはない。 マンション内部で管理会社の仕事といえば清掃員が勤務していればいいし、警備はAIを活用して遠隔監視を活用すればいいでしょう。理事会や総会もAIを活用すれば蜜を避けられてコロナ対策もクリアになる。 |
79:
ご近所さん
[2021-04-06 21:13:08]
>78 評判気になるさん
AIではなく、マンション管理ソフトのことでしょ? AIの出現となると、管理会社そのものが不要となる。 >管理会社も一日24時間365日スマホ等を活用すればできないことはない。 言ってる意味がよく理解できない。 分かりやすく説明して。 >理事会や総会もAIを活用すれば蜜を避けられてコロナ対策もクリアになる。 リモート会議でもできることです。 もしかして、AIかぶれ? |
80:
評判気になるさん
[2021-04-06 22:09:35]
分譲の管理の利権にありつきたい連中には胸に刺さる投稿も言えてくる。コロナは人間の価値観を変えつつある。厄介ではあるが、
当分は蜜を避けての生活を強いられる。目に見えない戦争である。こんな時代でも株価は下がらないで緩やかな上昇を続けている。 貧乏性の私には合点がいかない。昨年3月のコロナショックの暴落後速やかに暴騰して回復した。人間の心理が株価に影響する証拠のように思える。マンション管理との共通点を見た思いである。 集団心理がマンションの管理を左右する恐ろしさである。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報