ザ・パークハウス 芦屋川西町についての情報を希望しています。
芦屋に新しいマンションができるようです。
一部屋が広めのつくりになっているみたいです。
ゆったりしていていいなぁと思ったのですが、住みやすさはどうでしょうか?
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ashiya-kawanishicho/concept/
所在地:兵庫県芦屋市川西町55番(地番)
交通:阪神本線「芦屋」駅(西改札口)より徒歩4分、
JR東海道本線「芦屋」駅(南出口)より徒歩11分、
阪急神戸線「芦屋川」駅(南出口)より徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.93平米~135.27平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-23 11:09:26
ザ・パークハウス 芦屋川西町ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2021-03-23 17:06:13]
|
2:
名無しさん
[2021-03-24 21:16:41]
>>1 マンション検討中さん
スレ立てて下さってありがとうございます! 資料請求しましたので、届き次第詳細載せますね! 電話での営業さんの話だと、レジデンスより高級路線でいくようなので、若干お値段は上がるかと思います。 ただ各階にゴミ置き場があったり、駐車場も100%だったりサービスは充実してそうです。 あくまで私の予想ですが、135平米で2億ちょっとくらいかなと思います! |
3:
匿名さん
[2021-03-26 16:39:30]
平均専有面積が110㎡超え、贅沢な感じです。
芦屋ということもあり、2億以上のマンションがあることにびっくり……。 F1はいくらでしょう? LDKだけでも24.8畳あって、主寝室10畳なのが広々で素敵です。気になるのは方角ですけど、西向きのリビングってどうなんでしょう? 公開されていないプランもあり、どんな間取りがあるのか興味あります。 随時間取りは公開されていくんでしょうか。 |
4:
評判気になるさん
[2021-04-02 20:07:44]
他府県在住だが、頼んでないのに資料送ってきたよ。
芦屋に土地勘ないが、立地もランドプランも良さげ。 建物の意匠もパークハウスらしい。 が、間取りは108平米と135平米のヤツしかくれてない。 いちばん狭いヤツでも充分なんだが。 ここの欠点は何? 値段だけ? それと、3月竣工。入居が9月ってなんなんだ? |
5:
名無しさん
[2021-04-03 06:44:59]
>>4 評判気になるさん
私もその点が気になり営業の方にお聞きしたところ、 もともと法人で一棟全部買われる方がおられたようです。ただコロナの影響で話がなくなり、こういう販売にせざるを得なかったという事でした。 |
6:
評判気になるさん
[2021-04-03 21:58:56]
ここを一棟買いってどんな法人だったんだ 気になる
|
7:
評判気になるさん
[2021-04-04 18:53:06]
なるほど。一棟買い用の物件だったのか。REIT?
話がなくなったあと仕様が変わったのかどうかは少し気になるが、まあ、問題ないだろうな。芦屋といえば、戸建ての豪邸というイメージしかないが、悪い物件ではなさそう。コロナ禍なので、気楽に見に行けないのは残念。 |
8:
匿名さん
[2021-04-05 00:03:12]
近くに住んでますが、同じ川西のもう一棟とは外観からかなり違いますよ。
ただ、ポストへのチラシ投函は安っぽい印象ですので辞めて欲しいです。 |
9:
名無しさん
[2021-04-06 13:20:04]
現段階での情報載せますね!
広さは104、108、113、118、128、135、135平米のプランがありました。 全てのお部屋が主寝室10畳以上、リビング20畳以上で、ウォークインついてます。 浴室は135平米のみ1822で、その他は1620です。 恐らく今後100平米以下のお部屋も公開になるかと思います。 |
10:
マンション検討中さん
[2021-04-06 16:36:10]
|
|
11:
名無しさん
[2021-04-06 20:04:56]
>>10 マンション検討中さん
横からすみません、、、 あくまで私の感想です。 レジデンスは内見もしましたが、外観、内観ともに可もなく不可もなく普通のマンションという感じでした。 一方、川西町は芦屋大原町ハウスに見劣りしない外観だと思います。高級感、重厚感があると思います。 また川西町の場合、4階以上は芦屋川や六甲山が見えるので眺望は抜群とのこと。 内観はまだ見れないので何ともいえませんが、、、 大原町ハウスのモデルルームが素晴らしかったので、あのレベルの内装だと嬉しいです。 間違いなくレジデンスよりは高級路線で、価格も跳ね上がるかなと思います。 |
12:
マンション掲示板さん
[2021-04-06 21:59:52]
ストリートビューにも映ってるけど、作りかなり良さそう
平米数からして富裕層しか相手にしてない感じだね レジデンスは私のような一般サラリーマンでもギリ検討できるけど |
13:
匿名さん
[2021-04-07 00:25:56]
|
14:
匿名さん
[2021-04-08 09:28:32]
芦屋の街は写真で見るだけでも風情があっていいですね
周辺は豪邸が立ち並んでいる中で、シックで現代的な建設物になっているなと感じます。 低層ながら圧倒感が出ているし、グレーが周辺の邸宅を邪魔しないデザインになっているのがいいですね。 高級住宅としては外観は重要ですから。 |
15:
匿名さん
[2021-04-25 22:08:08]
デザイン云々に関しては、好みもありますし、人によって見え方・感じ方も変わってきますからね…
デザイナーズっていう感じでもないし、 分かりやすくゴージャスではないけれど、 長い年月で流行に左右されずにいられるデザインかな、とは思います(よく言えば…ですが汗) |
16:
名無しさん
[2021-05-05 14:32:57]
内見してきました。想像以上に良かったです。
最高額は確か2.4億だったかな。妥当な値段だと思います。 |
17:
匿名さん
[2021-05-07 10:10:38]
よさそうな物件ですね。
内見された方も高評価。 1棟買いの話が気になりますが、企業の社宅だったんでしょうか。 間取りが広くて、購入できない金額・・・。最高額2.4億ですか。 一番安い部屋はいくらなんですか? |
18:
マンション検討中さん
[2021-05-23 03:12:46]
一便安い部屋で1億8000万円です。
|
19:
匿名さん
[2021-05-24 13:19:56]
素敵なマンションですね。
>>1億8000万円 買える人を選びそうなマンションなので、住む人も高級だといいなと思います。 いわゆる民度もいいといいですね。 最低で1億以上の間取りなのは驚きました。 プランも同じ間取りが何邸もたくさんあるわけじゃないので、早めに契約しないとなくなってしまいそうです。 |
20:
通りがかりさん
[2021-05-24 15:18:17]
契約は先着順ではなく抽選ですよ。
第一回目の抽選日に間に合えば可能性は充分あると思います。 |
広い部屋が多いですがやはり価格帯が気になりますね。