ジオ御所北 寺町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/kyoto/teramachi/
所在地:京都府京都市上京区寺町通今出川上る6丁目不動前町1番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅 徒歩8分
京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅 徒歩15分
京阪電鉄鴨東線「出町柳」駅 徒歩14分
間取:1LDK+F~3LDK
面積:53.52m2~110.05m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:シード平和株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
京都御所北エリア第2弾!! 阪急阪神不動産『ジオ御所北 寺町通』現地&ゲストサロン【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/8164/
[スレ作成日時]2021-03-22 13:34:58
ジオ御所北 寺町通ってどうですか?
61:
匿名さん
[2021-12-07 21:27:32]
|
62:
匿名さん
[2021-12-07 22:36:27]
60です。
問題なければ良いと思います。ウチはサービスバルコニー(奥行きはありませんが長さは4mくらいあります。室外機の設置はごく一部です)に鳥の糞が何度か落ちてました。室外機の問題ではなく、それを設置している場所の問題です。 |
63:
匿名さん
[2021-12-07 23:53:59]
鳩はしつこく来ますね。わたしのマンションは管理組合で、バルコニーにネットを張ることにしました。こればかりは高額マンションでもしょうがない問題かも。
|
64:
匿名さん
[2022-01-04 10:33:26]
価格はまだ発表されていないですね。
3月に販売開始ですし、そろそろ価格が出てもおかしくないかなと思いますが 資料の希望者などで価格を検討しようとしている可能性もあるのかも。 どちらにしてもここだと億に近い物件かもね。 |
65:
匿名さん
[2022-01-30 17:56:16]
総戸数は14戸。かなりコンパクトなマンションなんですね。管理組合の理事が回ってくるのが早そう。
いくら位で出してくるのかが全く想像がつかないです。 戸数が少ないので、管理費や修繕積立金は高く設定されると思います。 それでも京都のマンションはニーズが有るのか すごく強気な価格設定のところは多いから、こちらもそれに倣うのか? |
66:
匿名さん
[2022-02-17 15:13:11]
分譲中止? どういうこと?
|
67:
マンション検討中さん
[2022-02-17 17:34:13]
ほんとですね!売れなくなってきてるからかな。
|
68:
匿名さん
[2022-02-17 17:35:03]
建物はほぼ完成していましたよね。賃貸業での一括購入でもあったのでしょうか……
|
69:
匿名さん
[2022-02-17 20:08:27]
高級な賃貸というのもあるが、場所がねぇ、
それに、ラトゥールのような高級賃貸は共有施設や人手も必要。 まさか、ここの周りにあるような学生向け? どうなんでしょう? というか、どうなるんでしょう? |
70:
マンション検討中さん
[2022-02-17 22:34:19]
お金があったら、一棟買いして最上階に住んで下は全部貸すとかしてみたい・・。
|
|
71:
匿名さん
[2022-02-18 00:01:57]
一棟買いですか。
まともに買って利回りが取れるとは思えないが、大幅な値引があれば買い手がつくかも。 あるいは、引き受けさせる、というのもある。 将来的には、中古で売りがあるかもね。 京都のマンションも厳しくなってきた、ということかな。 |
72:
マンション検討中さん
[2022-02-18 00:22:28]
販管費かからなくなるんだから値引きしてよ、とか言ってみたい・・。
他のマンションのスレッドの業者さんらしき書き込みから、京都も滋賀も動きが鈍くなってきてるのかなと感じてます。今後どうなるのかは神のみぞ知るですが。 |
73:
匿名さん
[2022-02-18 08:22:52]
ジオは北山が残ってるし、この後も中心部で新築が続くから、持て余す、
と判断したのかもしれない。 地元の知り合いに、「今出川通より北はやめておけ」と言われたのを思い出す。 |
74:
買い替え検討中さん
[2022-02-19 12:51:43]
|
75:
買い替え検討中さん
[2022-02-19 12:53:36]
|
76:
匿名さん
[2022-02-19 13:10:47]
ほとんど建物は完成して、スムラボkyoto1192さんの詳細なレポートと共に、価格まで開示されたのに、突然販売中止って、何があったの、って誰でも思いますね。
京都高級マンションの悪い予兆なのか、1棟買い?流行の良い予兆なのか、 あるいは、このマンションだけの特別な事情なのか・・・ 誰か調べて欲しいです。 |
77:
買い替え検討中さん
[2022-02-19 19:52:21]
おそらく一棟買いでしょうねー
|
78:
匿名さん
[2022-02-19 20:35:40]
>>77 買い替え検討中さん
同感です。そのほかには施工ミス、賃貸への切替が考えられますが、 この段階で施工ミス発覚は不自然だし、阪急阪神に賃貸部門はないとすると、 京都に関心のある外国資本が一棟買いしたなんてことがあったりして… |
79:
匿名さん
[2022-02-19 21:56:36]
外国資本のマンション一棟買いなんて聞いたことない。
|
80:
匿名さん
[2022-02-19 22:30:35]
|
でも、鶏のフンがついたという経験はありません。
最近は、室外機のカバーのようなものも売っているのであまり心配いらないと思います