ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
370:
入居済み住民さん
[2008-04-06 12:30:00]
|
371:
匿名さん
[2008-04-08 07:54:00]
入居率はどのくらいですか?かなり前にMRに行き条件に合わなかったのでお断りしたのですが、最近また営業の方から連絡がありました。売れ行き良くないのかな?
それと入居後の方にお聞きしたいのですが、売りになってる露天風呂はいかがですか? |
372:
匿名さん
[2008-04-08 12:12:00]
こんにちわ。
確かに売れ行きはどうなんでしょうか? 営業の方は7割くらい売れたっていってましたが。 |
373:
匿名さん
[2008-04-08 22:10:00]
7割といいつつ、
実際はちょうど6割ですね。。。 |
374:
入居済み住民さん
[2008-04-18 22:01:00]
露天風呂は整備の不都合でオープンが遅れていて、昨日オープンした様です。
家族の感想によると、広くてなかなか良かったそうです。 入浴台帳?からして、結構入ってそうな感じでしたよ! オープン初日ということもあるのかもしれないですが・・・ 私も近々入ってみようかな〜。 でも、入浴料を取るのは予想外でしたァァ(汗) |
375:
匿名さん
[2008-04-19 23:07:00]
6割と思いきや、問いつめていくと本当は、4割程度。
相当、苦戦中の模様です。 |
376:
匿名はん
[2008-04-20 14:10:00]
4割って本当ですか?私も一時は検討していたのでその後の様子が少し気になってましたがそこまで苦戦しているとは。早く完売すると良いですね。
ところで竣工後の写真を見ると中庭の水が茶色く泥水のように見え植栽も枯木みたいでした。 もちろん今から木が育てば雰囲気も変わるでしょうがCGとのギャップが大き過ぎてびっくりしました。 |
377:
入居済み住民さん
[2008-04-26 09:38:00]
茶色いのは地面がそういう色だからですね。
水自体はきれいですよ。 草木もこれからでしょうね。 ちょこちょこ花が咲いていてキレイですよ〜 癒されます。 |
378:
周辺住民さん
[2008-05-01 16:15:00]
先日近所を散歩し、マンションのベランダを見ていたのですが、かなり売れ残っている
感じでした。 半分?それ以上?残っているように見えましたが・・・ 枚方は住みやすく良いところだと思いますが、マンション供給過剰だと思います。 |
379:
購入検討中さん
[2008-05-13 21:45:00]
現在購入を検討していますが、上の階の足音や水の音、お隣のドアを閉める音などはどうですか?
購入を検討しているのは、旧1に近いので車の騒音などもどうですか?入居された方教えて いただけませんか。 現在、犬を1頭飼っているのですが、犬の鳴き声などは気になりますか? |
|
380:
購入検討中さん
[2008-05-18 21:50:00]
先週土曜日5月17日に購入申し込みをしてきました。このレスを見ると契約率が4割?というようなことが書いてあって非常に不安です。実際、私の契約予定のとなりは空いていますし、東向きは特に人気がなく、かなり苦戦していると営業マンが言っていました。おまけに、この担当の営業マンがものすごく頼りなく、昨日に至っては本当に腹の立つことがありました。私の「緊急時の避難経路は?」との質問に即答できなかったばかりでなく、「めったにあることではないですから・・」と言い放ったのです。あとは、図面をしきりに確認して、取ってつけたような返答をするばかり。本当にあきれました。
しかし、間取りをはじめ、物件自体は気に入っているので、契約しようかと思っています。こんな営業マンから高額の買い物をすることに妻ともども抵抗を感じていますが、ほかに営業マンに対して不安を感じている、あるいは感じた方はいらっしゃいますか? 来週契約予定ですが、この期に及んで一抹の不安を感じています。 |
381:
匿名さん
[2008-05-19 09:51:00]
>380さん
私は他の物件を購入したのですが、担当の営業マンの対応は最悪でした。 常に頼りなく、何を聞いても即答してくれず。売りたいという熱意も感じられず。 酷かったのは、住宅ローンのことについて少し聞いた時に 「僕は住宅ローンをくんだことがないのでわかりません。」 と言われたことです。 呆れて返す言葉もありませんでした。。 それでも物件そのものがとても気に入ったので購入を決めました。 もう入居しましたが、ここにして良かったと思っています。 |
382:
入居済み住民さん
[2008-05-19 13:46:00]
こんにちわ
温浴施設は結構いい感じですよ。ほかの入居者の方も子供連れで 来られてますよ。 騒音はどの棟に入居するのかで変わってくると思います。 上や横の階の騒音は入居してないのでわかりません。すいません。 芝生も花も育ってきて綺麗になってきましたよ。 自分は住みやすいと思います。 |
383:
購入検討中さん
[2008-05-19 22:55:00]
381さん
ご意見ありがとうございます。 私を担当している営業マンもまったく同じです。売りたいという熱意がまったく感じられない。 このマンションが売れ残っている理由は、こんな営業マンのせいではないかと思ってしまいます。 現在建設中の牧野公園近くのマンションを見に行ったのですが、そこにいる馬渕さんという営業マンがそれはそれは丁寧で、親切で最高の営業マンだっただけにその落差を一段と感じています。 大げさかもしれませんが、一生に一度の買い物で、こんな営業マンから買いたくないと思ってしまいます。今週土曜日に契約に望みますが、判をおすかどうかは、わかりません。 |
384:
購入検討中さん
[2008-05-19 23:59:00]
383さんの意見、私も同感です。決して大げさではないと思いますよ。
こちらが真剣になっているので余計に腹が立ちますよね! たまたま、私の営業マンがそうなのかな?ババを引いたのかな?って思っていたのですが、 みなさんもだったのですね。 私なんか何度も口論しましたよ。物件自体は気に入ったので、こちらが、真剣に検討していていろいろと確認をすると、「私は営業なので、そんなことはわかりません。」などと言うのですよ。 そして、最後には逆ギレされて、説教までされましたよ。 はっきり言って、この営業からは買いたくないって感じですよね! |
385:
購入検討中さん
[2008-05-20 12:57:00]
384さん
ご意見ありがとうございます。 営業マンによって実力の差があることは理解できますが、あまりにもひどいと引いてしまいますよね。自分の扱っている物件について、あまりにも無知であきれることしばしばです。 384さんは口論までされてすごいですね。僕は、あまりもめたくなかったので、口論は控えてしまいました。でも言わなかったせいで現在でも心の中にわだかまりはあります。 今週土曜日が契約予定ですが、ぎりぎりまで考えようと思っています。 |
386:
匿名さん
[2008-05-20 22:41:00]
会社がそういう体質なのでしょうね。
僕なんて、担当が話にならなかったので上司を呼んだのですが 同じような対応しかかえってきませんでしたから。 もう少し、買う立場の身になって考えてもらえたら 買ってもいいかな?と思うのですがね。 |
387:
入居済み住民さん
[2008-05-22 21:47:00]
一生のなかでの大きな買い物ですから、丁寧に接客してほしいですね。
うちも腹立つことは度々ありましたが、物件自体は気に入っていたので、購入を決めました。 購入後は特に問題なく過ごしていますよ。 気持ちよく購入できるよう、質のいい営業をしてほしいものです。 騒音は南西側はほとんどありません。 むしろ河川敷からの鳥の声が心地よいです♪ 上の方の生活音もあまり聞こえないかな。 |
388:
購入検討中さん
[2008-05-23 17:25:00]
no.387さん
うちも南西側を購入予定です。昼間見学に行ったのですが、本当に非常に静かでした。 駐車場から遠いのと、朝、東側から光が入るのかどうかが若干心配です。 あと数回土日に見に行ったのですが、だれかがフィットネスや多目的スペース(お風呂上の運動場のようなところ)を使っているのを見たことがないのも首を傾げたくなります。 |
389:
入居済み住民さん
[2008-05-26 13:50:00]
以前ここで読んだのですが、「ブレッド」というパン屋さんなんですが、どのあたりにあるのでしょうか?心当たりの方教えていただけませんか?
散々マンションの周辺を歩いてるのですが、なかなか見当たりません。 |
390:
入居済み住民さん
[2008-05-29 19:13:00]
388さん。
駐車場は入り口が両端にありますよ。 エレベーターを利用するとなれば、少し歩くかも知れないですが、南西側なら階段で上がれる階で西寄りの区画を選んだらいいと思いますよ。 また、東からの光は入ります。うちは全く気にならないですが・・ フィットネスは時々見かけます。本気ではなく、気分転換くらいで利用しているんじゃないでしょうか。 お風呂は結構利用してそうですよ! |
391:
購入検討中さん
[2008-05-29 22:06:00]
実際に住んでらっしゃる方の意見は、大変参考になります。
東からの光はあまり問題なさそうですね。 立地、間取りは問題ないのですが、あとは最終的に気になるのが、売れ残りの多さですね。 営業担当の話では、東側はかなり苦戦、最後まで売れ残るだろうとのことでした。 数年後に売却する場合を想定すると、資産価値の観点から、かなりの不安がよぎります。 このフォレストゲートだけが苦戦しているわけではなく、京阪沿線はどこも似たり寄ったりというのが現状のようですが・・。 ほかに何か良い物件があるわけでもなく、少し待ってみても現われる保障もないので、そろそろ決めようかと思います。 |
392:
匿名さん
[2008-07-05 10:53:00]
こんにちは
入居状況はどうですか? 夜前を通ると結構電気ついてきたように思うんですが。 |
393:
入居済み住民さん
[2008-07-05 11:09:00]
南・南西側は入ってきている様に思えます。
東側はまだ少ないようですが・・ やはり値段は結構下げているんでしょうか? |
394:
購入検討中さん
[2008-07-13 16:56:00]
391さんのが感じてらっしゃる不安を私も感じています。
あそこって工場跡なんですよね?本来は住むところじゃないというようなことを他の マンションの営業マンから聞きました。あと洪水が起こった場合の被害状況とかも言ってたので 不安です。でも物件は気に入ってるし・・・ずっと住むつもりじゃないので、やっぱりいざ売ろうとしたときの資産価値が一番気になります。なんか解決策ないですか? |
395:
購入検討中さん
[2008-07-18 23:57:00]
洪水?そんなのあるはずがないですよ。
大正以来ないでしょ? 資産価値は気になりますよね確かに。 ただ、枚方市駅は特急停車駅で、今売っているマンション では立地は間違いなく一番だと思うんです。 これから出てくる所は高いし、しかも不便なのでそのあたりを 考えたらいいと思いますよ。 |
396:
購入検討中さん
[2008-07-19 12:12:00]
395さん ありがとうございます。
資産価値の面でいうと完成物件なのに100戸以上売れ残っているってどうなんでしょう? 半分は賃貸にするっていうようなケースもあるって聞きました。(これもまた他のマンションの営業マンからですけど^^) 資産価値と工場跡っていうのがやっぱり引っかかるんで今回は見送ろうと思っています。残念・・・ |
397:
購入検討中さん
[2008-07-23 00:38:00]
私はここの住民ですがこれだけの大規模マンションです
から工場跡あるいは病院跡などありうると思うんです。 それは大事なことですか?ちゃんと処理をして建物が出来てればいいと思います。100戸残っていても369戸の物件ですよ。このエリアは物件が多い中では1か2番目に売れていると 思いますよ。私はこれだけ共用施設の充実したマンションはないですよ。 |
398:
いつか買いたいさん
[2008-07-24 11:22:00]
子供が二人います。(0歳2歳)キッズルームに魅力を感じてますが、託児所も平日1000円で使えるとのこと。
週1、2回、託児所にあずけて働きに行くってことも可能なのかなぁ?なんて思ってるのですが、そういう利用方法もできるのでしょうか? ちゃんとしたパートとかでなく、単発のバイトができればいいな〜って思ってるので。 |
399:
ちびくろさん
[2008-07-24 12:47:00]
先週日曜日に「引渡し」完了しました。この日だけで4件の引渡しがあったそうで、順調に売れているようです。ただ、契約時に売主として記載されていた明豊エンタープライズが資金難から撤退し、近鉄不動産一本になりました。現在の景気後退の中で中小の不動産会社の経営はかなり厳しいようです。
今週末引越しし、フォレストゲートで新生活が始まりますが、すんでみないとわからないことって多いと思いますので、期待半分、不安半分といったところです。うちも2歳と0歳の子供がいるので、キッズルームや大浴場などは期待大です。個人的には、フィットネスを最大限に利用しようと思っています。 周りにいい人がたくさんいることを祈っています。 |
400:
購入検討中さん
[2008-07-24 16:01:00]
>397さん
それは大事なことですか?ってありますが、すごく大事な事だと思うんですが? なんの跡地かよりもそこが法律的にいつでも工場を建てられるってことの方に私は着目しているわけです。 「こんなはずじゃなかった」みたいな事例って全国至る所にあるでしょ? さらに369戸中、竣工して数ヶ月経つのに100戸以上残ってて本当に一番売れていると思われるんですか?ちょっとおめでたくないですかね? |
401:
D
[2008-07-24 16:47:00]
>400さん
私は397さんではありませんが。。。 >>ちょっとおめでたくないですかね? ↑↑ これはいらん言葉ですwww 購入検討中、いろいろ不安材料はあると思います。よくわかります。 皆さん実際に購入された方の意見を参考にここを利用されています。 ということは、 もうすこーし購入された方の気持ちを察した書き込みをなさったほうがよろしいんじゃ ないでしょうか??? |
402:
購入検討中さん
[2008-07-24 17:40:00]
>401さん 購入者さんたち
確かにそうですね、配慮に欠けました。すいませんでした。 でも、一般論的に竣工後数ヶ月で三分の一が売れ残っていて一番売れているってなんか違和感あったんで・・・変なんですかね、私の感覚が・・? 今の時代、これだけ売れれば上出来ってこと? |
403:
購入検討中さん
[2008-07-24 21:36:00]
売り出しをされてからの期間でこれだけ売れたわけでしょう。
あの期間でこんな売れた物件あります? 私はここを買う時にローレルかグランオーパスを考えましたが どちらかだと思いますよ。 よーいドンで同時に売ったわけではないですから比較は難しい と思いますが。 |
404:
購入検討中さん
[2008-07-24 21:42:00]
このエリアではそうだと思います。
売り出しをされてからの期間から考えると 売れていると思いますよ。 私はここを買う時にローレルかグランオーパスを 考えましたがどちらかだと思いますよ。 |
405:
購入経験者さん
[2008-07-24 21:59:00]
まあ402さんが「一般論」とおっしゃっているのはわかります。マンションて竣工前完売目指すって聞きましたし。
実際ほんとうにどれくらい売れているかは、私たちにはわかりませんしね。 竣工してもうすぐ半年くらいですかね。規模も大きいですし、まあ竣工一年後にまだまだ残っているようなら資産価値はガタッと落ちるでしょうね。当然のように値引きされるでしょうし。 私はタイミング的にたまたま竣工物件を大幅に値引きしたものを買いました。当然マンションの価値観はそれぞれですが、冬まで待てば値段下がるかもしれませんよ。 300万下がればマンションの見方も変わりますよ。 |
406:
購入経験者さん
[2008-07-25 07:21:00]
私一般論的にもそう思いました。
私もオーパスとここと両方見ましたよ。 オーパスはあと2棟が10月に完成で15%位残っていますね。ここは皆さんが100戸位といっていますが住宅情報ナビでチェックすると10%位なんでしょうか? それなら売れていると思いますが。100戸だと3割ですし。 いずれにしても残るようならヒルズシティのようになるかと。 最近の書き込みにはないですが、セールスマン売る気あるのかな?って思いました。電話もなかったしDMも2,3回きりでしたから。だからセールスしだいのような気がします。 |
407:
匿名さん
[2008-07-25 13:35:00]
市駅への利便性なら、ローレル
学区などの静かな住環境としては、オーパスか。 排気ガスはどちらもトントンでしょう。国道そばだし。 オーパス周辺は犬の散歩がめちゃくちゃ多いので、犬嫌いの人はやめたほうがいいかもね。 アイランドなんかペット可だからね。 大規模でペット可だと、本当にペットだらけです。 |
408:
購入者
[2008-07-25 23:00:00]
ペットを飼っている人は全くといっていい程
見かけませんよ。 何でそんなにマイナスになることを投稿されるのか わかりませんが・・・・・。 |
409:
匿名さん
[2008-07-26 17:21:00]
ローレルの掲示板でしょ?
犬の散歩が少ないなら、いいじゃない。 オーパス・ヒルズ周辺は多いということが言いたかっただけ。別にローレルにはマイナスではないと思うけど。 実際に住んでみないと分からないからね・・ |
410:
入居済み住民さん
[2008-07-30 20:58:00]
物件が余る理由はこの物件の周辺に2件も同じ近鉄のマンションが建ったってのもあるんでしょうね。
半年前と1年前に建っています。 そこに約200世帯が集中している訳だし、このマンションでも400近くあるし、さすがに きっと余るんだろーなあと思っていました。 よく思うと、磯島に急激に人口が増えたって事ですよね〜 |
411:
入居済み住民さん
[2008-07-31 15:29:00]
住み始めて4日目の住人です。
先週日曜日の暑さにはさすがに参りました。あまりにも暑いんで2歳の娘を連れて大浴場に行ってみました。中はとてもきれいで広々としてとても気持ちよかったです。昼間だったせいか、他に人がだれもいなかったので貸し切り状態で、こどもは水風呂をプール代わりにしてはしゃいでいました。 これから暑い日が続くと思いますが、みなさんもぜひ利用してみてください。 あと、朝の通勤時間帯はたぶんエレベータが混むかと思っていたのですが、拍子抜けするくらい誰とも会いません。まあ、うちの両隣も空き家ですし、入居者が異常に少ないのが原因かもしれませんが・・。 |
412:
購入検討中さん
[2008-07-31 15:36:00]
入居済みさんのご意見をお聞きして やはりというか かなりショックですね。
入居者が異常に少ないってなんか怖いです。 |
413:
購入検討中さん
[2008-08-01 21:03:00]
410さんが言ってるように近鉄さんは先に200戸近くを
売って3物件目でしょう、400件を超えてることになりますし このエリアではやはり売れてなぁーと思います。 私は来週契約するつもりです。 |
414:
入居済み住民さん
[2008-08-09 11:29:00]
こんにちは。
昨日アフターサービスの受付がありましたが、入居者の皆様は 不具合はありますか? 自分は浴室のシャワーのホースが変に折れ曲がったのが とても気になります。 こんな事ないですか? |
415:
匿名はん
[2008-08-28 22:02:00]
枚方自体マンションが供給気味なのでしょうね
駅近くで便利ですが 今後のデベの方針がみものかなあ |
416:
入居済み住民さん
[2008-08-31 11:01:00]
異常に少ないコトないですよ。
入居者も増えてきていますよ!! 入居当初のことを思うとだんだん活気が出てきたと思います♪ |
417:
検討中
[2008-09-05 09:06:00]
こんにちは
実際に現地に行って土地が川(実際には堤防)より低いなと感じました。 購入者か近隣の方にうかがいたいのですが、8月頭の大雨の際、枚方(南部)はかなり浸水したと聞いたのですが、このマンション周辺では浸水や道路冠水、もしくは天野川、黒田川増水はなかったのでしょうか? |
418:
周辺住民さん
[2008-09-06 10:57:00]
枚方市HPに「枚方市洪水ハザードマップ」が掲載されています。
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/GYOUSEI/ki-kanri/work/hazar... ご参考に。 |
419:
周辺住民
[2008-09-07 20:27:00]
ここ最近、雷雨などありましたが
全く影響ないですよ。心配しないでください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入居も無事済んで久しぶりにレスします^^
内覧会では、うちも何箇所かありましたけど、きちんと直してくれましたよ。
入居後も施工会社の方が滞在していて、色々丁寧に対応してくれるので、安心です。
うちは南西側ですが、とっても静かです。
河川敷からは、うぐいすの鳴き声が聞こえたり、夕日が沈む景色には感動です。
駅からも程よい距離で、買い物も便利で私にとっては快適な住み心地です!!