ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
318:
契約済みさん
[2007-07-19 21:12:00]
|
324:
周辺住民さん
[2007-08-02 22:25:00]
一時、ここの購入を検討しましたが、枚方市の防災マップをみて、
止めました。 万一の大洪水(まあめったに無いとは思いますが、近頃の異常気象、無いとは言い切れませんね〜)の場合、、、、、、 下記のサイト、参照してください。 http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/GYOUSEI/ki-kanri/work/hazar... かなり、危険がいっぱい? |
325:
匿名はん
[2007-08-13 00:06:00]
工事の人どこ行っちゃったんでしょうね。意味深発言気になります・・・
まさか手抜き工事とかでしょうか??? フォレストアカデミーって結局どんどん追加されていってますよね。頑張って通った日々はなんだったんだろうかと思いました。これなら余裕で10回行けそうです。 |
326:
契約済みさん
[2007-08-13 06:32:00]
これって、淀川が氾濫したら、2階以上まで水没するってこと?
|
327:
契約済みさん
[2007-08-14 10:25:00]
ほんと、工事の人の発言は一体何だったんでしょう?
本当に何かあるのなら、もう一回出てきて発言して欲しいですね! フォレストアカデミー追加されてますが、案内状には追加分は参加しても商品券付かないような事が書いてたような気がします。(勘違いだったらすいません・・・) |
328:
契約済みさん
[2007-08-24 00:13:00]
えっ!
追加でも商品券に加算されるって聞きましたよ。 なので今、がんばって稼いでます。 |
329:
契約済みさん
[2007-08-24 22:37:00]
IHに変更すると高すぎる!大日の方がいいです。
|
333:
マンコミュファンさん
[2007-08-27 23:11:00]
住民、購入検討者等一般の方々の果敢なご意見、ご不満には耳を傾けられますが、販売関係者や業者の方の投稿による誹謗中傷に近い内容には、不快感を覚えます。もしも私が販売関係者なら、例えばここのマンションは交通至便なところが利点ですが、うちなら駅まで少しかかりますが環境良し、同規模でご予算これぐらいですよ!って投稿します。ここはマンションについて真剣に考えてる住民や購入検討者のためのサイトではないでしょうか?業者によるライバル他社の物件を誹謗中傷する内容は、一般の方の購入に対する公正な判断基準を狂わせる一因にもなりかねません。またそのような投稿は、何のメリットもないと思います。一マンション住民として、購入された方が将来住んで良かったっと思える羅針盤としてここのサイトが有効活用されることを切に思います。
|
336:
サラリーマンさん
[2007-09-02 09:17:00]
ここは売れ残りが割合と多いですね。
何もかも中途半端なんですよ。 駅近でもないし、郡部で市内からも離れているし、ここを買うなら、小楯の方がよほどいいと皆判断するのかも、それが敬遠される理由かも。 |
337:
購入検討中さん
[2007-09-05 23:11:00]
小楯ってどこかと勘違いして調べてしまいました(笑)私が以前MRに行った時は順調な売れ行きに感じましたが、336さんは最近行かれたのでしょうか?
しばらくMRにも行ってないので、たまには工事の様子見を兼ねて契約状況見て来たいと思います。 |
|
338:
匿名
[2007-09-08 22:28:00]
まだ売れ残りがあるみたいですね。郊外のマンションで、今現在第7期みたいですが、苦戦は必至みたいです。
普通は人気マンションは、7期というのはめずらしいのですが、購入者であるわたしにとっては、頭の痛いことです。 何が原因なのでしょうか? やはり、交通の便や周りの環境ですかね。 管理費に直結するので、売れればいいのですが。 どちらにしろ、私の場合は、できるだけ早く売却して、損害は仕方ないですが、やはり、駅前にしようかなと思っています。今さらながら後悔しております。 |
339:
匿名さん
[2007-09-11 20:37:00]
普通売れ残りがあった場合、管理費は販売元が支払い、住民の負担が増えることはないのではないでしょうか。管理会社に確認してみてはいかがでしょう。
|
340:
購入検討中さん
[2007-09-13 16:39:00]
このマンションの駐車場から目の前の旧1号線に出る場合、京都方向なら左折なのでスムーズに出られると思うのですが、大阪市内方向へ出る際は右折となりますよね。これだけ大規模のマンションなので朝のラッシュ時は駐車場から出るだけでも大変時間がかかりそうな気がするのですが・・・。
駐車場の出入り口のところに信号が新たに設置されれば問題ないと思うのですが、近鉄不動産の方に聞いても今のところその予定はないとのことでした。 実際の混み具合(特に朝のラッシュ時)などはどうなのでしょうか。地元の方などでご存じの方がおられましたらお知らせ下さい。 |
341:
匿名
[2007-09-13 16:56:00]
朝の時間は大阪方面行きは確かに車が多いです。ただ京都方面は渋滞するほどでもないのでその点では出やすいと言えるのではないでしょうか?かささぎ橋の交差点の信号もありますしね。
逆に夕方の時間は京都方面行きが混みます。 感覚的には、旧1は確かに交通量が多いですが、渋滞するのは枚方市駅の辺りから枚方大橋までと、御殿山の辺りのような気がするのですが。マンションの辺りの道で渋滞してるイメージはわたしはありません。 |
344:
契約済み
[2007-09-17 21:13:00]
この前MRに行きましたが、170戸くらいはまだ空いていました。
|
345:
ビギナーさん
[2008-02-01 16:44:00]
全然書きこき無いですけど、もうすぐ入居時期ですよね。
まだ相当残っているのですか? 物件ホームページ見る限りすごく良さそうなのですが。 |
346:
入居予定さん
[2008-02-19 22:18:00]
最近書き込みがないですね。。。
いよいよ来月入居です。 長かったァ〜。 実際物件はどれ位残っているのか私も気になります。 天の川も残っているみたいだし。 ここは世帯数が多いので、結構あまっているかも知れないですね。 |
347:
入居予定さん
[2008-02-21 22:11:00]
いよいよ来月ですね。めっちゃ楽しみです!
でも、これだけの規模だと引越しも大変でしょうね・・・。 ほんとどのぐらい売れているのか知りたいですね。 |
348:
匿名はん
[2008-02-22 14:45:00]
おそらく残100戸以上でしょう。
値引き販売をしていくでしょう。 すでに購入されている方は残念です。これだけ余っている物件に資産価値はないです。 おそらく買値の半分しか価値はないでしょう。 |
349:
近所をよく知る人
[2008-02-22 20:37:00]
お久しぶりですね。
またまた色々と盛り上がりましょう。 やっぱり売れ残りたくさん出てしまいましたね。 田舎のマンションは今や買い時ではないし、治安も悪いかも。 マイナス要因は色々とあるでしょうね。 |
350:
ビギナーさん
[2008-02-24 10:48:00]
こんにちは。
先日、内覧会がありましたが、内覧時の不具合件数(手直し箇所)や程度は どれぐらいだったでしょうか? 販売戸数も多いので、業者(下請け)のレベルや仕上げレベル程度なのか? 汚れ・(合わせ)ズレ/めくれ/塗装むら/キズ/ 等の区分で何件ぐらいでてるでしょうか? |
351:
入居予定さん
[2008-02-24 11:09:00]
手直し箇所はうちの部屋は約2箇所程でした。
でも素人の目なので見落としはあると思います。 傷、よごれ・・以外に注意して見る点などあったら教えて下さい!! 再内覧でもう一度確認したいです。 |
352:
入居予定さん
[2008-02-27 15:39:00]
引越業者は決められましたか?いくつか見積もりをされた方がいらっしゃったら
教えて頂けると助かります。引越の集中する日は聞かれていますか? |
353:
ビギナーさん
[2008-02-28 23:27:00]
> 351さん
扉や三面鏡、押入れのフスマの裏側等も見られると良いんじゃないでしょうか? 見落としがちだと思いますので。 気になるのであれば、クローゼット等の扉の合わせ目の隙間や左右の扉の上下のズレでしょうか? |
354:
入居予定さん
[2008-02-29 18:43:00]
353さん。ありがとうございます。
再内覧の時に確認してみます! 引越し業者はマンションは松本と提携していますが、大手業者なので高いかな〜と思い見積もりはとっていません。 3末は値段が倍以上するところが多い様ですね。 |
355:
購入検討中さん
[2008-02-29 22:06:00]
皆様がもう入居の話をされてる時に場違いな投稿かもしれませんが、少し前から購入を検討してます。
入手している情報だととても良い物件に思えるのですが、今の段階で残っている部屋数が多いのが気になってます。 何か理由があるのでしょうか? いい所も悪い所も含めて納得した上で購入したいと思ってますので、よろしければ入居予定の方、決められた理由や感じている不満があれば教えて下さい。 |
356:
購入経験者さん
[2008-03-02 18:04:00]
校区と場所かなぁ。
なんとなく、暗い感じがするので・・ 車の排気も気になるし。 同じような値段なら、ひらぱー寄りのマンションのほうがいいかも。 便利さはこっちだろうけどね・・・ |
357:
匿名はん
[2008-03-03 21:52:00]
枚方周辺だけでもマンションがドカドカ建ってますから、369戸もあるマンションで完売は難しいでしょうね。
ココのいい所は、駅から徒歩圏内って所と、値段の安さでしょうか?良いのか悪いのかはそれぞれでしょうけど、お風呂やらなんやらもイロイロある所も利点?? 悪いところは国道沿いなので騒音、排ガスの心配でしょうか。実際内覧会でベランダに出てみましたが、確かに車の音が気になりました。階によるんでしょうけどね。 我が家は駅徒歩圏内と予算に重きを置いていたので、悪いところも承知で契約しました。355さんも納得のいくマンションにめぐり合えるといいですね。 内覧の指摘箇所の写真です。こんな細かい所ばかり見てました(笑) |
358:
購入検討中さん
[2008-03-03 23:38:00]
週末、現地建物を見てきました。
市駅徒歩8分でこの価格であれば買いかな? 間取りも結構気に入ったのですが、 やはりこれだけ売れ残っているのが大変気になります。 書き込みも最近少ないようですし。。。 355さん同様、もっと多くのご意見が欲しいです! みなさま、どんどん書き込みをしましょう! 追伸:温浴施設は、やはりいらないかな!? |
359:
入居予定さん
[2008-03-04 12:11:00]
私がこのマンションに決めたのは、やはり枚方市駅から徒歩圏内というのと、実家が近い(笑)という理由です。
最初、天の川の方も見に行きましたが、内装などがこちらの方が気に入りました。 私も358さん同様、温浴施設は要らないと思います。たぶん利用する事もないかな〜? あと、再内覧会の時中庭の川に水が流れていましたが、黄色い水が流れてました。 あのままだと嫌だな・・・。 |
360:
匿名はん
[2008-03-04 18:44:00]
あの川はたぶん下の砂利(?)が黄土色だからドロ水みたいに見えるんじゃないでしょうか・・・私も見たときビックリしました。「きったない水やな〜」ってね(笑)まだコンクリだけの方がましな気がします。
|
361:
入居予定さん
[2008-03-04 21:45:00]
|
362:
購入検討中さん
[2008-03-04 22:08:00]
そうですねぇ。
何か茶色かったような気がします。 でも、入居時にはきれいになるのではないでしょうか? 物件情報を見れば見るほど、魅力的な物件に感じます。 なのになぜ、、、 売り方の問題なのだろうか。。。 |
363:
入居予定さん
[2008-03-05 23:07:00]
うちも駅近と環境が気に入りました。
すぐ側の河川敷の眺望がいいです♪ 散歩も楽しみです! あと買い物も便利ですよ。 枚方公園も気になってはいたんですが、近くにスーパーがないみたいで・・・ 主婦にはスーパーが必須です! |
364:
購入検討中さん
[2008-03-05 23:51:00]
眺望。
いいですね。南西のお部屋は特に。静かですし。 河川敷の眺め、更には梅田方面までの景色は最高ですね! また、バルコニーの壁が柵になっているので、 部屋からの眺望もいいですね。 あと、買い物も便利ですよねぇ。 イズミヤ、万代、駅まで行けば一通りありますね。 |
365:
入居予定さん
[2008-03-06 21:06:00]
どなたか断熱フィルムをオプションでつけた方いますか?
他の業者とこちらで頼むのとどっちが割安なのかな〜? ワックスもどうしようか悩んでいます。。。 |
366:
入居予定さん
[2008-03-09 23:57:00]
断熱フィルムは検討してなかったので分かりませんが、オプション会に行った印象では、自分で探した方が安いと思いますよ。時間が無かったり、探すのが面倒な場合はオプションで頼んだほうが楽でしょうね。
|
367:
入居予定さん
[2008-03-11 15:58:00]
私はオプション会に参加できなかったので、オプションの価格は分かりませんが、床のワックスは他の業者に頼みました。
10年保障のUVフロアコーティングです。 以前聞いてみたらオプションの物は耐久年数が短かったです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
契約は終わったものの、MRに行くきっかけもないので何だか購入した実感がありません・・V_V
入居近くなるといろいろ忙しくなるのかな?
みなさんアカデミーは回数達成しているのでしょうか?