ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
553:
賃貸でええんちゃうの?
[2009-02-04 00:28:00]
|
554:
3月から入居済み
[2009-02-09 21:47:00]
部屋の設備とかちょっとしたところが安物って感じがします。入居して間もないのにいちいち不備が多すぎます。業者が手を抜きすぎです。このマンションを買ったことに少し後悔。坂道も多くて、自転車じゃあキツイし、スーパーや病院は近いのかもしれないが、坂道があるので遠く感じる。これなら、距離はあっても坂道がないほうがまだ楽な気がします。しかも、はっきり言いますが子育てする環境ではないです。車の通りは激しくて大型トラックはいっぱい走ってるし、公園が近くにないから子供たちが走り回ったり砂場で遊んだりママさんたちが知り合っておしゃべりすることができません。マンションの中には、公園とは言いがたい公園がありますが、赤ちゃんにはごまかせてもそれより上の子供には退屈でかなりショボイ公園です。砂場もなければブランコも無し、今では子供が行きたがりません。てゆうか存在すらなかったかのように素通りしています。
|
555:
購入検討中さん
[2009-02-10 23:50:00]
554様
不備が多い事や安物ところや手を抜いているところとは具体的にどんな事ですか? 詳しく教えて頂けますか。 よろしくお願い致します。 |
556:
匿名さん
[2009-02-11 08:09:00]
>>554
でも、買う前に全部わかっていた情報ですよね。 トラック多い、空気悪い、坂道多い、公園少ない・・・・ だから、居心地よく暮らせるように内部の共用施設で充実させているんですよねぇ。 枚方は坂が多いので、電動自転車が必要ですね。 |
557:
枚方市民
[2009-02-11 09:57:00]
トラックが多い。空気が悪い、公園が少ない等は、このマンションの周辺の話ですよね。駅の反対側ではそんなことは無いですよ。と言うか、枚方市自体は反対で静かな街ですよ。このマンションの前に、幹線道路があるからですよ。トラックが多くて、空気が悪くて、危なくてうるさいのは。
|
558:
入居済み住民さん
[2009-02-11 10:39:00]
548です。
貴重なご意見ありがとうございます。 他の携帯会社の電波は届いているんですね。 問い合わせて改善されないようであれば、 室内アンテナを設置してみようと思います。 |
559:
入居済み住民さん
[2009-03-07 18:29:00]
>>554
正直な意見ですねぇw でも556さんの仰る通り買う前に解っていたことを今更悔やんでも…と思いますが。 私は自分自身の選択に後悔したくありませんので、解決できる事は直接近鉄に申し出て改善して頂いています。 そんな事よりもこれからの先を考えて、少しでも住みよい環境を我々で整えていかねばと思っています。 そして少しでも早く多くの方にこのマンションに住んでもらって資産価値を高めていきたい。 そう望んでいます。 購入を検討中の方々。 ネットでの事前調査も当然必要です。 しかしそれを踏まえた上で一度現地に足を運んでください。自分の目で見て判断した頂きたいです。 お待ちしております。 住人より。 |
562:
名無し
[2009-03-31 17:48:00]
3月に南西向きの棟の一室を購入し、4月に引越し予定です。
以下、これから購入を検討している人に参考になれば幸いです。 東向きの棟は朝日しか入らない、府道が近くてやかましいなどの難点があるがかなり割安。 南向きの棟は日当たり抜群で良ですが、ベランダに出ると府道を走る車の騒音がかなりやかましい。 南西向きは朝10時半~11時くらいからしかベランダに日が入らないけど、かなり静かです。 ベランダから淀川の景色が見え、落ち着きます。 当初南向きの棟を検討しましたが、春秋などベランダの窓を開けたときのことを考え、日当たりを我慢して静かな南西向きを購入しました。 それぞれ一長一短ありますが、自分が何を重視するかと懐具合を考えて決めればよいと思います。 特急停車駅から近いという利便性を考慮すればかなり割安なマンションであるとの印象です。 遊具のある公園は近くにないけれど、河川敷にいけば大人も子供ものびのび遊んでいます。 私にとっては魅力的なマンションです。 |
563:
比較検討中
[2009-04-01 07:30:00]
結局はどこのマンションにも一長一短がありますね。
ここは特急停車が最大の魅力ですし、これを重視するなら、沿線ではここしかないでしょう。 但し、他の皆さんが仰る通り、はっきり言って子育てには向きません。 結局は全てを満足させるマンションはありませんし、いくら待っても出てこないようです。 どこの営業さんも言ってるように、やはり今あるマンションの中から吟味して買ってしまうのが、金利や税金を考えればお得かなと思います。 そう言えば、4月から審査や金利が厳しくなる銀行が多いと聞きましたが本当なのでしょうか? |
564:
入居済み住民さん
[2009-04-04 23:33:00]
皆さん「温泉」とおっしゃってますが、温浴施設であって、お湯ですよ・・・
3月はお引越のトラックがたくさん来てましたね。モデルルーム(って言うのでしょうか?)もマンション内に移って大分売れてきたんだなぁと、引渡し当初からの住人としては嬉しく思ってます。 上のほうの話でありましたが、うちはソフトバンクですが、部屋によっては圏外になる時があります(笑)ソフトバンクだからしょうがないかと諦めてますが。 府道は2月だったか3月だったかの工事でアスファルトがきれいになって、格段に騒音が低くなりましたよ。でもウルサイのには変わりないですが。排ガスやら何やらで窓を開けるのが怖いので、うちは洗濯物はすべて浴室に干します。たまにバルコニーを水で流したりするのですが、真っ黒い水が流れて怖ろしいですよ!換気のフィルターも真っ黒ケです。早く世の中電気自動車になればいいのにと切に願います。体に気をつけたい方はオススメ出来ないですね・・・ |
|
565:
匿名
[2009-04-05 19:20:00]
安いっておいくらぐらいですか?
|
567:
匿名はん
[2009-04-23 05:06:00]
河川敷が近いですが虫とかは多くないですか?
|
568:
入居済み住民さん
[2009-04-27 18:40:00]
春・夏は多いような気がします。
中層階ですが、風にのって?小さな虫が網戸を通して入ってきていました。 部屋の電気が受け皿になっていて、沢山のっていたので ビックリしました。 (受け皿ぢゃなかったら気にならなかったかも?) なので、今年は網戸を目が小さいものに変えようかと・・・ 自然が身近なだけに仕方ないんですけどね~ |
570:
匿名さん
[2009-04-29 12:41:00]
〉566 569
また荒らしてる。通報しますよ。 |
571:
匿名はん
[2009-04-29 21:28:00]
|
573:
住人
[2009-05-15 21:21:00]
マンション嫌い
|
574:
住人
[2009-05-15 21:34:00]
これだけ大きいマンションだと、ほんといろんな人たちがいますね。でも誰に対しても気持ち良く挨拶ができる人ってそれだけで素敵ですね。みなさん挨拶ぐらいしましょうよ!
|
575:
住人
[2009-05-19 18:33:00]
4月からこのマンションに住んでいますが、構内で出会う人の95%は挨拶をしてくれる(又は返してくれる)という印象です。
非常に気持ちよい雰囲気のマンションだとおもいます。 NO574 の方の印象とはかなり違います。 |
576:
検討中
[2009-05-19 19:23:00]
子供さんの飛び跳ねやお風呂など遮音性能はどうですか?
|
577:
住人
[2009-05-26 11:50:00]
引っ越して一月あまり経ちましたが、隣・上・下からの音は一切聞こえません。隣には小さいお子さんがいるようですが、声も一切聞こえないです。お風呂の音も全く聞こえません。遮音は全く問題ないと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんなんありましたで。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3573/
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/connect/reason/index.htm...