近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 磯島南町
  6. ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-10-31 18:31:14
 削除依頼 投稿する

やっぱり、枚方ってすきなんです!河川敷も近くにあり理想的です。

所在地:大阪府枚方市磯島南町63番6の内一部(地番)
交通:京阪本線 「枚方市」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-12-21 00:58:00

現在の物件
ローレルスクエア枚方フォレストゲート
ローレルスクエア枚方フォレストゲート
 
所在地:大阪府枚方市磯島南町63番6の内一部(地番)
交通:京阪本線 枚方市駅 徒歩8分
総戸数: 369戸

ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?

470: 匿名さん 
[2008-11-15 10:49:00]
今は即日完売はあり得ないけど2008年2月完成物件ですよね?
それでいくら大規模マンションと言っても、、。

住宅情報ナビで最新の価格販売状況チェックしたら
30戸とありますが、これは正しくないってことでしょうか?
私にはこのような10戸の開きのほうが気になりますが、、。
471: 購入検討中さん 
[2008-11-15 11:33:00]
No.470 by 匿名さんへ
残り30戸という情報正しくないですよ! 
もし、その情報が正しければ、近○不さんの営業の方が
嘘を言われてるたことになりますし、近所の仲介販売業者
の人も、フォレストは苦戦している。
いずれ、うちに販売を頼んでくるっておっしゃってました。
どうも、道路側の方が売れ残ってるとのことでした。
472: ビギナーさん 
[2008-11-15 13:00:00]
電鉄系大手が仲介屋に販売を頼むわけがない!(笑)
473: 地元不動産業者さん 
[2008-11-15 13:25:00]
<472さん

頼みますよ!っていうか、頼まれてますけど・・・

大手電鉄系といえども、売れなかったら頼んできますよ。

地元の昔からのお客様を持ってるんですよ。仲介屋を●●にしたらダメ!!
474: 物件比較中さん 
[2008-11-15 14:24:00]
私は嫌だな!
475: 匿名さん 
[2008-11-16 08:29:00]
グランオーパスも苦戦して、地元不動産屋さんに安く委託しているようですよ。
ここも、同じじゃないですかね。
476: 契約済みさん 
[2008-11-16 23:18:00]
うそはやめましょう。
フォレストゲートさんは地元の仲介業者には
出せれていませんよ。担当者にも聞きましたし
周辺の大手業者さんにも聞きました。
なぜそんなデタラメを書き込むのですか?
477: 購入検討中さん 
[2008-11-16 23:21:00]
今日、販売センター行ったんですけど
席がけっこういっぱいでビックリしました。
契約もしていたような気がします。
主人はここはけっこう売れてるなあーと
言ってました。
480: 住まいに詳しい人 
[2008-11-17 22:02:00]
No.476さん
今は、○○さんが独力で販売をされておられます。
しかしながら、冷静に考えて頂き、マンションプラザを維持するには、
人件費を含めて多大なコストが掛かることは、自明と思います。
当該の物件は、今年度3月の完成の物件です。
さらに、現在のフォレストの契約状況を勘案しますと、中古物件化する時期が
ヒタヒタと近づいております。 業者によっても違いますが、完成後約1年半後経過した物件は、
Developerより販売を頼まれる仲介業者様が多く見られます。
戻って、当該物件の状況を考えると、現状の○○さんが、決算期を前に値引きを打ち出す可能性があります。 もし、値引きを打ち出した後に、売れ残りがあれば、次の段階として仲介業者さんを頼る可能性が大きいと考えられます。しかしながら、現状ではNo.476さんの言われるとおり、仲介業者への販売委託は100%無いと考えられます。
481: 匿名さん 
[2008-11-20 12:05:00]
完売しなくちゃ、もっと値引きされて最後は投げ売りでしょ。

それなら、地元の仲介業者だろうが、なんだろうが売ってくれる人に早く委託してしまうほうがいいよ。

あんまりにも安値だと、住民の質も差がでます。
482: 以前検討していました 
[2008-11-21 02:09:00]
ていうか、ここどこのサイト行っても、《販売戸数30戸》て書いているけど、
どないもても、後100戸前後あいているよね〜(現地に行って確信しました)
今後、どうするんだろう?
483: 購入検討中さん 
[2008-11-21 22:14:00]
No.482 by 以前検討していました さんの言うとおり空きが目立ちますよね。
樟葉を除いて、御殿山、このフォレスト、グランオーパス、香里園のタワーマンション
どれも京阪沿線は苦戦してますよね。その上、香里園にはまた一つタワーマンションが立ちますし
完全に供給過剰ですよね。
決算期を前に値引き合戦をしてくれれば、有難いですけどね〜。
特にフォレストは、売れ残ってる戸数が多いですし! 
正直楽しみです。
484: 物件比較中さん 
[2008-11-21 22:22:00]
苦戦の中、駅では枚方市駅が一番便利で、ここは有利ではないでしょうか?

次に香里園。

枚方公園はダイヤ編成で少し不便になりましたらかね〜。
485: 購入検討中さん 
[2008-11-21 22:32:00]
No.484 by 物件比較中さんの言われるとおり、何ですけど旧1号線側がこの物件の
ネックになってると思われますよ。
実際に調査してみましたけど、売れ残りは道路側でした。
どの様にこれから、近鉄さんが決算前に手を打たれるでしょうかね〜
No.484さんも、フォレストを検討されてるのですか?
486: 購入検討中さん 
[2008-11-21 22:42:00]
みなさん本当に検討中の方か?と疑問です。
確かにすごく物件数が多いと思いますが
その中ではフォレストさんは売れていると思います。
月10件以上は売れているとおっしゃってましたし
値引きも他はビックリする程している中で抑えられていると
いうことは売れているからでしょう。もっと引いているところは
苦戦しているからでしょう、私はそう思います。
487: 購入検討中さん 
[2008-11-21 22:47:00]
先ほどのNO484さんがおっしゃったように一番便利は
枚方市駅だと思います、樟葉駅という方もおられると
思いますが、ただ今は物件がないですし、今は枚方市駅次に
香里園駅だと思います。枚方公園はダイヤの編成で痛いでしょうね。
488: 484です。 
[2008-11-21 22:50:00]
香里園と枚方駅で検討中です。
最寄駅が便利でしかも自走式駐車場なところで考えております。

香里園だと住所が寝屋川市になってしまうのが少しネックです。

やはり生まれ育った枚方から出たくないもので。。。。


でも大阪方面への通勤なので香里園でもよいかとも。。。。。

枚方市駅をとるか香里園をとるか。。。。
ず〜っと悩んでいます。
489: 購入検討中さん 
[2008-11-21 23:12:00]
住所が寝屋川市になるとなんかあるんですか?
私は全然に気にならないのですが、物件の質と価格次第ですね。
グランオーパスは、通勤の便が少し悪いですし、フォレストはエレベータの少なさと
空屋が多い理由が気になりますし、香里園は少し高いですしぷらす周辺のガラがよく
ないですし。悩みがつきません。
490: 484です。 
[2008-11-21 23:20:00]
個人的に枚方市民として生まれ育ち住民税も納めて⇒寝屋川市民になるのは寂しいな〜と思ったたけです。

マンションは立地(便利さ)が命だと思っているので枚方公園は候補にありません。

最寄の駅が枚方市駅というのは大変魅力的なんですが、実際徒歩で何分かかるんでしょうか?
491: 購入検討中さん 
[2008-11-21 23:32:00]
実際歩いてみましたが最上階から、枚方市駅まで13分かかりましたよ。
やっぱり、80m/1分でフォレストの一番枚方市駅よりから8分ってことですけど
実際は、エレベータ待ち+信号に引っかかりますから、15分をみとかないといけないと
思いましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる