三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 22:31:14
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4862: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-19 12:43:17]
>>4843 通りがかりさん

>>台風で25階のある角部屋で雨漏りした件
今度品川イーストシティタワーに住むやつが身内にいるんだけど、嘘じゃないって断言できる?入居後即確認してもらうけど
4863: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 12:54:55]
>>4850 評判気になるさん
やっほーー
4864: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 12:56:40]
>>4851 eマンションさん
撤去しろとまでら流石に言わずとも、あんな小さなポンブ場施設なんだし何かで覆う程度のことなら簡単に出来そうなのにね、どうにかならないのかしらね
4865: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-19 13:52:27]
そろそろ価格でそうかな
4866: 匿名さん 
[2025-02-19 14:18:03]
>>4862 中古マンション検討中さん
雨漏りの話、嘘と考えるのが妥当です。自分でも確認しましたがその様な記録も無いですし、知り合いが住んでますが当然その様な話はありません(総会でも一切話に上がらず)
そもそも、住友のシティタワーシリーズで起こりえないですね

4867: 匿名さん 
[2025-02-19 14:20:31]
サンおばの目的はこれ
サンおばの目的はこれ
4868: 坪単価比較中さん 
[2025-02-19 14:24:36]
>>4866 匿名さん
そもそも最上階でもないのに台風の影響で雨漏りっていうのが中々考えにくいよね。配管しか考えられないけど大抵老朽化が原因だし台風関係あるか?wっていう
想像だけで言ってる感はすごい感じる
4869: 通りがかりさん 
[2025-02-19 14:42:01]
天王洲は人を選ぶよなー
周囲は全く興味なかった、私はあるけども
4870: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 14:49:32]
>>4868 坪単価比較中さん

ローンを何十年も組んで身動きとれないイーストタワーと運命共同体状態なのは同情できますけど、イーストタワーのダメなとこへの現実逃避が凄すぎ
4872: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 14:53:24]
>>4867 匿名さん

いつもわざわざ遡ってこれ引用してくるけど、よっぽどイーストタワーを好く思わせようと必死なのね(笑)
4874: 匿名さん 
[2025-02-19 14:58:10]
誰がなんと言おうと、雨漏りしたと言えばしたことになるんです!!
4875: 匿名さん 
[2025-02-19 15:05:56]
>>4873 eマンションさん
有明にお帰りください
4876: ご近所さん 
[2025-02-19 15:10:00]
>>4870 マンション掲示板さん
品川イーストシティタワー買ってないでーす あくまで常識的なお話をしていまーす
これから真偽を調べますが、嘘ですか?それとも本当だと断言できるんですか?逃げないで答えてね笑
4878: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:21:42]
>>4873 eマンションさん
品川イーストシティタワーがどうというより単純にお前が信用されてないんだよw
4884: 管理担当 
[2025-02-19 15:43:28]
[No.4871~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4885: 通りがかりさん 
[2025-02-19 15:50:37]
>>4883 買い替え検討中さん
安い本来の価値としてイーストタワーも(サンウッドも)出てきたら買いたいと思ってるけど、あくまで安く買えそうなマンションだからっていうのが理由ね
4886: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 15:52:35]
>>4884 買い替え検討中さん

購入する案件により気だけど低金利時代に変動金利で超低金利でローン控除もしっかり稼いでから控除が終わったら繰り上げ完済して超低金利時代の旨味をサンウッドでも頂きましたわ
4887: 購入経験者さん 
[2025-02-19 15:54:41]
>>4885 通りがかりさん
雨漏りが嘘か本当かから逃げ続けてる限りただのよくいる投資家ぶってる嘘つきだとしか思えんぞw
4888: 購入経験者さん 
[2025-02-19 15:55:08]
>>4886 検討板ユーザーさん
雨漏りも嘘だしそれもどうせ嘘
4889: 匿名さん 
[2025-02-19 16:31:11]
>>4888 購入経験者さん
25階のサンウッドにも1部屋持ってる女性の部屋で2018年の台風で(新築直後なのに)雨漏りして施工業者に来てもらって直してもらったんだけど、25階のSってイニシャルの住民を調べて尋ねてみなよ
4890: 管理担当 
[2025-02-19 16:32:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4891: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 16:36:29]
>>4887 購入経験者さん
私は自身のこと投資家だなんて一言いってないんだけど!
それからサンウッドの件は、そんなに言うんなら何でも質問してくれて(訴えられず)答えれる範囲なら何でも答えますよ!
しかも私は投資家どころ自分の所有してるマンションはチープですよって、むしろ実態をバラしてるんですが(笑)

それとイーストタワーも地味で全然ちゅうもくもれてないことも知ってる限りで今後もお伝えしてきます
4892: 購入経験者さん 
[2025-02-19 17:04:27]
有明くんと同じような類だろ 非表示して無視しろよ
パークタワーのスレで暴れまわってるの迷惑すぎるから
4893: 匿名さん 
[2025-02-19 17:20:14]
雨漏りしたのは港南のWCTです
4894: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 17:28:02]
>>4864 検討板ユーザーさん

道路に面してるから目立つよね。あれは都有地なんだろうか。見た目だけでも綺麗にして欲しい。
4895: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 17:43:53]
>>4889 匿名さん
管理会社に確認しましたが、全階で雨漏りの事例はありませんでした。以上です

4896: 購入経験者さん 
[2025-02-19 18:17:21]
雨漏りがち嘘なんかよ 思考回路違いすぎてびびるわ
4899: 管理担当 
[2025-02-19 18:54:44]
[No.4897~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4900: 匿名さん 
[2025-02-19 18:55:50]
吹き付けだと雨漏りみたいな致命的な劣化も起きるし、建物寿命が短くなるから安物買いの銭失いなんだよね。長く住むならタイル貼りの方が良いですよ。
4901: 匿名さん 
[2025-02-19 19:05:49]
>>4900 匿名さん

吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番も外壁にタイルを使っていませんが劣化は起きていません。
4902: 匿名さん 
[2025-02-19 19:06:22]
>>4900 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。


4905: 匿名さん 
[2025-02-19 19:26:46]
>>4902 匿名さん
築20年が劣化していて臭いのは事実。WCT住民でも住環境の良い有明やブランズに引っ越したい人はかなり多いですよ。
4907: 匿名さん 
[2025-02-19 20:06:33]
>>4905 匿名さん

築20年が劣化していて臭いのは真っ赤な嘘。WCT住民でもブランズや有明に引っ越したい人は皆無ですよ。
4913: ご近所さん 
[2025-02-19 21:22:00]
サンウッド所有すら怪しい 
管理会社間違えてたし(普通ありえん)、その間違えた先の会社は『サンウッド品川天王洲タワー 管理会社』で検索したら一番上にでてくる森ビルエステートだったし状況証拠がww
4914: ご近所さん 
[2025-02-19 21:23:18]
>>4913 ご近所さん
そう考えると自分が所有しているはずのサンウッド下げがすごいのも納得だよね。持ってないんだもんw安くかいたいだけでw
4915: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 21:31:43]
>>4914 ご近所さん
シティタワーどころかサンウッドも持ってないっすね。過去の発言です

シティタワーどころかサンウッドも持ってな...
4916: 通りがかりさん 
[2025-02-19 21:47:06]
近隣住民ですが、同じ天王洲地区で検討外のマンションをディスり合っているのは悲しいですね。
新しいマンションが出来て人口が増えて街が活気付けばもっと商業施設が増えて資産価値が上がるかも知れないですし、この地区のタワマンを購入出来る人達は少なくとも一定の社会的地位もある方々でしょうから、違うマンションでも仲良くやりたいですね。
4917: 販売関係者さん 
[2025-02-19 21:55:59]
>>4916 通りがかりさん
ディスりあってるというか一方的にサンウッドの人がディスっています。パークタワー品川天王洲はもちろん、品川イーストシティタワーもサンウッドもいいマンションだと思いますよ。
4918: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 22:03:46]
我々は共に高め合って天王洲エリアの資産価値を上げていきたいのですが、買えなかった僻みで他の物件の嘘を垂れ流す人がいて困ってます。
我々は他の物価を貶す発言、ましてや嘘を垂れ流すなど理解できません。
高め合い天王洲エリアの資産価値を上げていく所存であります隊長
4919: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 22:53:47]
>>4918 口コミ知りたいさん
この投稿、イーストタワーの長期ローンで購入さんの自作自演でーす(笑)
サンウッドの所有者かどうか、それなら2005年からすべての総会で紛糾した出来事を答えるから、その他でも何でも良いから私に尋ねてみてくださいな!

今現在リアルタイムでオーナーしてます
管理会社の担当者から受付管理人から、今どこが壊れてるかとかも何でも良いです!

さー、どうぞ
4921: eマンションさん 
[2025-02-19 23:01:45]
もし天王洲アイルで検討者されてる方がいらっしゃいましたら、イーストタワーにはこんな自作自演して一喜一憂してる層がイーストタワーにいるので参考にしといてください!

それと2018年の台風で新築して間もないのに雨漏りした部屋があることを発狂して誤魔化す住人が、これから迫る暴落の噂にも怯え、自作自演繰り返してます!!
4922: 管理担当 
[2025-02-19 23:05:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4923: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 23:07:06]
>>4920 eマンションさん
二月も成約坪単価上がっとるねん。
ほいで、みんな姉さんの正体に気付いとんねん。つらかったんわかるで、住みたい街に買えるマンションないんわ、そらつらいわ。せやかて嘘はこの地域全体に迷惑やねん、もう終わりにしよな、先生との約束や

二月も成約坪単価上がっとるねん。ほいで、...
4937: eマンションさん 
[2025-02-19 23:41:25]
とにかくパークタワー品川天王洲の抽選に落ちたらサンウッド(どうせ暴落しそうだし)ちょっと待って買い漁ります!!
しかし駐輪場の扉(正面玄関側)、ちゃんと閉まるようにする程度のメンテナンスぐらい、ちゃんとやってて欲しいものですわ!!
4938: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 23:42:42]
最初からそう言って
4939: ご近所さん 
[2025-02-20 00:37:49]
>>4937 eマンションさん
なんかわかった風なこと言ってるけどたまたま安い時期に実需でサンウッド買って住んでるだけなんじゃないの?投資家ぶってるけど君にタワーの価値やサンウッドの正しい価値なんて算定できないよ、決めるのはいつだって市場。
4940: 匿名さん 
[2025-02-20 08:09:27]
ここも近隣住民の中古売り抜けたい書き込みばかりだな。新築売れ残りそう。
4942: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 08:22:01]
品川区の子育て支援拡充、近隣マンション増加、2045年まで区の人口拡大、ホテル復活、クルーズ船新造、大井火力発電所跡地開発、羽田空港アクセス線新駅誘致とか色々あるね
4945: 管理担当 
[2025-02-20 08:50:42]
[No.4324~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

4946: 匿名さん 
[2025-02-20 09:04:34]
>>4944 eマンションさん
臨海地下鉄は2038年には開業予定ですよ。
4947: 匿名さん 
[2025-02-20 09:38:07]
2038年。。。。ここ買っても、もう住んでないかも。遠すぎ。
4948: 販売関係者さん 
[2025-02-20 09:49:53]
プレミアム坪800説すらでてきてるな まじで勘弁してくれ
4949: 匿名さん 
[2025-02-20 10:48:09]
大井コンテナふ頭など拡張へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014727281000.html

夢物語でしたね
4950: 匿名さん 
[2025-02-20 11:18:27]
>>4949 匿名さん

https://www.kaijipress.com/news/container/2025/02/190287/
東京都は1月31日、2025年度当初予算案を発表した。港湾局関連では、新規事業として大井コンテナふ頭の再編整備の推進に698億円を盛り込んだ。再編整備に合わせて大井ふ頭を拡張するため、ふ頭の背後地約11.6ヘクタールの取得などを実施していく。東京港のコンテナ取り扱い機能の強化に向けて、本格的に大井コンテナふ頭の再編事業が始まることになる。
4951: 匿名さん 
[2025-02-20 11:26:34]
平均坪単価600前半というのは夢見すぎか…
4952: マンション比較中さん 
[2025-02-20 11:30:23]
>>4951 匿名さん
平均は流石にきつそうだけど低層階の価格に期待してる
4953: マンション検討中さん 
[2025-02-20 11:58:42]
>>4950 匿名さん
拡張は大井火力発電所跡地では無いようです

4954: 匿名さん 
[2025-02-20 12:15:04]
>>4953 マンション検討中さん
その情報はどこ?
4955: 販売関係者さん 
[2025-02-20 13:14:10]
ほんまや別の場所やん さすがに用途決定早すぎると思った
4956: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-20 13:56:09]
品川区オワタァ。ますますトラックが増えるー
4957: ご近所さん 
[2025-02-20 14:01:48]
品川区を港区か何かと勘違いしてない?w
元々下町だしトラック多い湾岸のある町だよw
4958: ご近所さん 
[2025-02-20 14:03:29]
まあ、品川区の都心3区並みの再開発資金はこういうとこから出てるんですけどねー
煌びやかな法人税での確保は無理だけどこういう飛び道具が多いのが品川区
4959: 匿名さん 
[2025-02-20 14:57:08]
大井ふ頭の辺りはヒアリ目撃・対処のニュース多いから、人が集まる施設期待するの厳しい気がする。
4960: ご近所さん 
[2025-02-20 15:18:10]
品川区やパークタワー品川天王洲にとっては悪くない話だな 税収ガッツリ増えそう
4961: 匿名さん 
[2025-02-20 15:19:39]
品川埠頭もヒアリが多いですよ。港南天王洲は結構危険性が高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる