三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 23:45:19
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4683: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 14:34:18]
>>4681 マンション検討中さん
うちはローン購入なので金利上昇の懸念が急浮上してきて、しかも金利上げが発表されて以降、とくに今年になってからは金利上昇による影響について不安になる説明ばかり巷で騒がれ始め、大金融緩和からの超低金利時代での買いの一手だったムードが一変し始めてて不安になってます。考えてみたらマイナス金利がデフォルトになりすぎてました。新築にせよ中古にせよ2030年ぐらいまで様子見る選択肢へ傾いてきたというところです。ましてや中古なんか経年してるぶん管理費や修繕費が確実に高くなるわけですから低金利を当たり前と思ってローン組んでしまったら大変なことになりそうで絶対に中古は選択肢にはありません。

4684: マンション検討中さん 
[2025-02-14 14:50:00]
>>4683 マンション掲示板さん
いやなんでそんな古い中古限定の想定してるの?wジオとか品川イーストタワー&テラス築浅中古でいいじゃん

築浅の中古でさえ嫌なんだったらもう大人しく諦めるしかないね。いわゆる"暴落待ち"をしましょう
4685: 匿名さん 
[2025-02-14 14:50:41]
>>4681 マンション検討中さん
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。
4686: 匿名さん 
[2025-02-14 14:55:22]
20年で建て替えるわけないwwwww
4687: 匿名さん 
[2025-02-14 15:02:03]
>>4685 匿名さん

20年で劣化が進んで建て替えるっておバカなコピペいい加減にしろよ。
たった20年で劣化するようなものなら、誰が何億も出して新築買うんだよ。
もうちょっとまともなこと書けや。
4688: 匿名さん 
[2025-02-14 15:03:05]
>>4685 匿名さん

吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが建て替えなきゃならないような劣化は起きていません。
4689: 匿名さん 
[2025-02-14 15:04:40]
>>4685 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。

4690: マンション検討中さん 
[2025-02-14 15:20:22]
まあ金利も怖ければ中古も怖いなら素直にやめときなよ 誰も引き止めやしないよ
4691: 通りがかりさん 
[2025-02-14 15:43:46]
>>4684 マンション検討中さん
築古うんぬんというより、ジオやイーストタワーはただの団地化しそうな感じが強いのでそもそも選択肢にありません。築古はコスト面で論外ですけども。

4692: マンション比較中さん 
[2025-02-14 15:48:52]
>>4691 通りがかりさん
まあパク天に比べたらね。求めるものも中々高そうだし贅沢代として新築プレミアムを許容するのもいいと思うよ。
かといって新築は新築で怖いなら現状打つ手がないので大人しく暴落を待ちましょうね。
4693: マンション検討中さん 
[2025-02-14 16:35:58]
こちらのマンション6月販売予定となっていますが、
いつぐらいに説明会などが開始すると予想されますか?
4694: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 16:56:50]
>>4691 通りがかりさん
ジオはまあそうだけど、イーストタワー&テラスは規格高めってとのエリア随一の眺望かな

ジオはまあそうだけど、イーストタワー&a...
4695: 匿名さん 
[2025-02-14 17:16:35]
>>4685 匿名さん

金利や高掴みになる懸念を投稿した検討者ですが、No.4685の投稿は自分じゃありません。
4696: 通りがかりさん 
[2025-02-14 17:21:02]
>>4692 マンション比較中さん
そうします。すれば嬉しいけど流石に暴落まではわかりませんが高騰はとまりそうなのでパクテンを辞めとくなら2030年頃までまちます。

4697: 名無しさん 
[2025-02-14 18:26:24]
パークタワー渋谷笹塚が販売停止に追い込まれたので、ここは、価格発表渋ってるね。

あっちは、価格発表してから、販売停止になったから、やばいね。

こっちも怖くてなかなか発表出来ないよ。
4698: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 18:38:56]
>>4696 さん
人手不足による人件費高騰、円安インフレも2030年ごろまでに収まりそうですか?
4699: 管理担当 
[2025-02-14 18:39:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4700: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 19:04:47]
利上げでインフレ収まるの?
4701: 買い替え検討中さん 
[2025-02-14 19:27:18]
>>4699 マンション掲示板さん
まあ結局これがいいたいんだよね 透けすぎてておもんない笑
4702: 買い替え検討中さん 
[2025-02-14 19:28:03]
何より今は全員が上目線というのが怖すぎるわ とはいえ検討者ばっか見てるからそう見えてるだけなんだと思いたいが
4703: マンション比較中さん 
[2025-02-14 19:34:49]
>>4699 マンション掲示板さん
サンウッドおばあさん...?
4704: eマンションさん 
[2025-02-14 19:47:36]
サンウッドおばさん帰ってきたの??
4706: 評判気になるさん 
[2025-02-14 23:50:09]
今年に入ってからはとくにこんなのばっか

https://youtu.be/rofvQk4d5iY?si=qCbNkvokmpsCBeVF
4707: eマンションさん 
[2025-02-15 01:19:52]
>>4694 検討板ユーザーさん
マンションまでの品川埠頭橋からの景色もいいみたいですね。QOL上がりそうです

マンションまでの品川埠頭橋からの景色もい...
4708: eマンションさん 
[2025-02-15 03:40:56]
結構マジにシーフォート欲しいな~
4709: 匿名さん 
[2025-02-15 03:44:55]
>>4708 eマンションさん
じゃあ買えばいいやん
4710: 匿名さん 
[2025-02-15 03:49:44]
築33年。WCTより全然古いじゃん。
4711: 匿名さん 
[2025-02-15 07:27:20]
築20年超えてくると住民の高齢化が進むからな。高齢者の住民が増えてくるとルールが守られなくなるし、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案も起きたりする。若いファミリーの多い新築の方が快適に暮らせますよ。
4712: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 08:29:36]
>>4704 eマンションさん
WCTじいさんが煽っているようです

4713: マンション検討中さん 
[2025-02-15 08:33:57]
>>4697 名無しさん

ここは、冗談抜きで、なんか音沙汰無しになっているけど、どうなってるのかな?

パークタワー渋谷笹塚の余波をこちらも受けているのかも知れないけどね。

しかし、6月販売開始予定で、普通は価格発表3~4か月前にやるんじゃいかな?
少なくても、渋谷笹塚の場合で、11月発表で、3月販売開始が当初予定だった。

つまり4か月前ということなので、こちらのマンションもそろそろ発表じゃないのかな?
4714: eマンションさん 
[2025-02-15 08:36:34]
結局ここ坪単価いくらだと思う?
4715: 買い替え検討中さん 
[2025-02-15 08:56:26]
600後半~700くらいじゃね?1期では600台は全然あるように思う。
4716: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 09:12:39]
>>4715 買い替え検討中さん
リビオより安いか同じぐらいと想定
4717: 匿名さん 
[2025-02-15 09:14:46]
>>4716 マンコミュファンさん

リビオより安いならめちゃくちゃ嬉しい。リビオを却下する。港区→品川区になるというだけで、天王洲アイル周辺の方が遥かに住環境もいいからね。
4718: 匿名さん 
[2025-02-15 09:17:17]
>>4708 eマンションさん

シーフォートタワーはバブル期の物件なので、管理費がめちゃくちゃ高いです。それがネックで検討から外しました。中古もOKでシーフォートタワー買うならワールドシティタワーズの方が管理費安いしはるかに良いと思います。
4719: eマンションさん 
[2025-02-15 09:43:23]
>>4717 匿名さん
リビオと同じ値段だったらみんなどっち買うのかな?
天王洲好き層は一定需要あると思うけど、大多数的な意見としてはリビオ選ぶのではと思う。
→リビオと同じか下と想定
4720: マンション検討中さん 
[2025-02-15 09:44:20]
この物件ってどのぐらい人気あるんだろう?
掲示板見ても、(豊海やリビオと比べて)そんなに盛り上がっていない?
それともとても人気??
4721: eマンションさん 
[2025-02-15 09:45:08]
>>4715 買い替え検討中さん

周辺価格を基に推測した感じですかね?
4722: 匿名さん 
[2025-02-15 10:14:50]
>>4720 マンション検討中さん
ここはあまり人気なさそうですね。
大規模のリビオや武蔵小杉に流れていそう。
豊海も人気落ちてるみたいです。
4723: eマンションさん 
[2025-02-15 10:29:51]
リビオ二期の値段に寄せてくる可能性は?
4724: 匿名さん 
[2025-02-15 10:32:28]
>>4722 匿名さん

人気無いなら無抽選で買えるならめっちゃ嬉しいけど、それは無いよ。
4725: マンション検討中さん 
[2025-02-15 11:41:55]
>>4719 eマンションさん
同じだったらリビオだけどそもそもリビオは業者が多すぎて絶対に買えない 1票しかない実需が買えるはずない
だからここはリビオとほぼ同じ価格と予想
4726: マンション検討中さん 
[2025-02-15 13:06:24]
リビオを買える前提で考えてはいけない なんならここも抽選必至
4727: 購入経験者さん 
[2025-02-15 13:25:46]
単にリビオが安すぎるだけだよ だから高倍率になってる
ここがリビオと同じ単価でもまあ普通なので割高ではない 多少は倍率付くでしょう
4728: マンション比較中さん 
[2025-02-15 14:51:53]
坪700でおさまってくれーーー
4729: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 16:34:33]
売り抜けたぶんのキャピタル、5千万をそのまんま信託へ、、手続き終了からの、ただいまサンマルクカフェ。金利上昇時代に突入ありがたや
4730: マンション比較中さん 
[2025-02-15 16:46:02]
>>4729 検討板ユーザーさん
マンコミにいるあたりうそくせー笑 いつもの金利ネガくんでしょ
4731: eマンションさん 
[2025-02-15 19:51:23]
ここがそんなに人気ならイーストシティタワーなんかもっと上がってもよさそうなもんだけど…
ジオ天王洲や隣駅のプライムパークス品川シーサイドタワーが好条件でもせいぜい坪600だし、ここも低層は坪600前半からでは。
プレミアム住戸含めた平均では700だろうけど。
4732: マンション検討中さん 
[2025-02-15 20:20:17]
プライムやジオはもちろんイーストシティタワーとも立地の格が違いすぎるんよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる