三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 01:30:58
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4654: 匿名さん 
[2025-02-13 10:08:28]
>>4653 匿名さん

JR東日本が出すはずないじゃん。
途中駅造ってJR東日本に何のメリットあるの?

高輪GW、山手線内側の再開発にいくら出してると思ってるの?
工事費どんどん膨れ上がってるから、回収が大変だよ。
4655: 購入経験者さん 
[2025-02-13 10:10:02]
正直モノレールで浜松町接続があるからまあできてもできなくてもいいんだが、東京駅から1本というのは非常に嬉しい。

すでに検討費で1500万ほどかけてるからある程度は本気で検討してるんだろうな、問題は採算だろうね。品川ふ頭を再開発するor大井火力発電所に何かどでかい開発をするくらいのことがないと新駅できたところで現状意味がなさそう。逆にもし新駅がくるならばおそらく後々のそういった再開発を見込んでいるはず
4656: 購入経験者さん 
[2025-02-13 10:10:45]
>>4654 匿名さん
いや、素人の憶測いわれても知らんがな...笑
4657: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 10:14:00]
>>4655 購入経験者さん

駅が出来るとしたら天王洲アイルしかないですけど現実は厳しいですね。
4659: 評判気になるさん 
[2025-02-13 10:25:15]
>>4655 購入経験者さん
大井火力発電所跡地の利用も水面下では検討進めてそうです

大井火力発電所跡地の利用も水面下では検討...
4660: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 10:26:20]
>>4658 匿名さん
臨海地下鉄は2050年の完成ですよね?

4661: マンション検討中さん 
[2025-02-13 10:27:01]
>>4657 口コミ知りたいさん
現実は厳しいの?笑 
4662: マンション検討中さん 
[2025-02-13 10:27:57]
>>4659 評判気になるさん
まだ一議員の発言だからね。でもできる可能性は全然あるな 品川区なぜか再開発に異常に積極的だからな 今発表されてるだけでも中央区港区に肉薄する規模なんじゃないか
4663: 匿名さん 
[2025-02-13 10:41:12]
>>4659 評判気になるさん

あそこ、アクセス悪いから交通はどうするんだろ?
4664: 匿名さん 
[2025-02-13 10:42:41]
>>4658 匿名さん

いまから臨海地下鉄ネタに有明買う?ナイナイw
4665: 評判気になるさん 
[2025-02-13 11:06:25]
>>4663 匿名さん
品川ふ頭の最南端に駅つくるのかな?この2つの開発はセットできそうね。もしくるなら。
4668: 匿名さん 
[2025-02-13 11:48:13]
こんな記事ありますけど

便利そうに見える天王洲アイル駅はなぜ不便なのか?
https://livemimi.com/?p=881
天王洲アイル駅|地図上は便利そうでも使いにくい駅
https://livemimi.com/?p=879
天王洲アイル駅での乗り換えは止めたほうが良い?|海外旅行
https://livemimi.com/?p=877
4669: マンション検討中さん 
[2025-02-13 12:07:03]
>>4668 匿名さん
がんばってネガ記事に絞って探してきたんだね
えらいぞ!
4673: 通りがかりさん 
[2025-02-13 16:13:10]
湾岸のタワマンはフルローン購入が極端に多いですが、たとえば1億で購入してれば1%金利上昇しただけで月の返済額は5万程度あかります。参考までにどうぞ

https://youtu.be/hy7__ZHQtrk?si=3q4ug7rJS-294jqx
4674: 匿名さん 
[2025-02-13 16:36:43]
>>マンションは耐震強度1しか無い。
>>構造関係無い。理解出来た?

低能のバカの一つ覚え。
だから剪断は二場より神橋が理解できない。
4675: マンション検討中さん 
[2025-02-13 18:22:45]
ぶっちゃけ品川区と江東区って同等な気がするんだけどね どっちも都心3区ではないものの中の上以上にいる
有明おじさん(本当に江東区民かあやしい)のせいで不当にイメージが悪すぎる
4679: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-14 10:35:48]
台場あたりのタワマンが浦和のタワーより安い、とかいいたいんじゃないの?
4680: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 13:53:16]
人生かけパクテンの購入に己を奮い立てポジティブにモチベーションあげてたけど、けど現時点での購入はどうしても高掴みになりそうな印象が抜けず…。コロナ禍以降は資材も高騰と、追い打ちをかけるかのような高齢化による職人不足などでデベロッパーも人件費は下げられないからコスト削減で素材を薄くしたりヒューザー姉歯とまではいかずとも、上手くコスト削減してる話を一級建築士の友人からも聞いたり、今年に入ってから急にブレーキをかけたくなるような話が巷で賑わい本当に不安になってきます。
4681: マンション検討中さん 
[2025-02-14 13:56:33]
そんな不安なら安牌とって近隣中古買えば?環境同じだし新築より値下がりリスクは低い
4682: 匿名さん 
[2025-02-14 14:34:03]
>>4681 マンション検討中さん

新築マンションの価格てのは、原材料コストとかデベの利益とか広告宣伝費とかいろんなものがのっかってるから、ある意味不動産相場とは別物だからね。その点中古なら実際に不動産市場で売買されている相場をベースに取引できるからリスクは小さいわな。
4683: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 14:34:18]
>>4681 マンション検討中さん
うちはローン購入なので金利上昇の懸念が急浮上してきて、しかも金利上げが発表されて以降、とくに今年になってからは金利上昇による影響について不安になる説明ばかり巷で騒がれ始め、大金融緩和からの超低金利時代での買いの一手だったムードが一変し始めてて不安になってます。考えてみたらマイナス金利がデフォルトになりすぎてました。新築にせよ中古にせよ2030年ぐらいまで様子見る選択肢へ傾いてきたというところです。ましてや中古なんか経年してるぶん管理費や修繕費が確実に高くなるわけですから低金利を当たり前と思ってローン組んでしまったら大変なことになりそうで絶対に中古は選択肢にはありません。

4684: マンション検討中さん 
[2025-02-14 14:50:00]
>>4683 マンション掲示板さん
いやなんでそんな古い中古限定の想定してるの?wジオとか品川イーストタワー&テラス築浅中古でいいじゃん

築浅の中古でさえ嫌なんだったらもう大人しく諦めるしかないね。いわゆる"暴落待ち"をしましょう
4685: 匿名さん 
[2025-02-14 14:50:41]
>>4681 マンション検討中さん
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。
4686: 匿名さん 
[2025-02-14 14:55:22]
20年で建て替えるわけないwwwww
4687: 匿名さん 
[2025-02-14 15:02:03]
>>4685 匿名さん

20年で劣化が進んで建て替えるっておバカなコピペいい加減にしろよ。
たった20年で劣化するようなものなら、誰が何億も出して新築買うんだよ。
もうちょっとまともなこと書けや。
4688: 匿名さん 
[2025-02-14 15:03:05]
>>4685 匿名さん

吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番、白金ザスカイ、ワールドタワーレジデンスも外壁にタイルを使っていませんが建て替えなきゃならないような劣化は起きていません。
4689: 匿名さん 
[2025-02-14 15:04:40]
>>4685 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。

4690: マンション検討中さん 
[2025-02-14 15:20:22]
まあ金利も怖ければ中古も怖いなら素直にやめときなよ 誰も引き止めやしないよ
4691: 通りがかりさん 
[2025-02-14 15:43:46]
>>4684 マンション検討中さん
築古うんぬんというより、ジオやイーストタワーはただの団地化しそうな感じが強いのでそもそも選択肢にありません。築古はコスト面で論外ですけども。

4692: マンション比較中さん 
[2025-02-14 15:48:52]
>>4691 通りがかりさん
まあパク天に比べたらね。求めるものも中々高そうだし贅沢代として新築プレミアムを許容するのもいいと思うよ。
かといって新築は新築で怖いなら現状打つ手がないので大人しく暴落を待ちましょうね。
4693: マンション検討中さん 
[2025-02-14 16:35:58]
こちらのマンション6月販売予定となっていますが、
いつぐらいに説明会などが開始すると予想されますか?
4694: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 16:56:50]
>>4691 通りがかりさん
ジオはまあそうだけど、イーストタワー&テラスは規格高めってとのエリア随一の眺望かな

ジオはまあそうだけど、イーストタワー&a...
4695: 匿名さん 
[2025-02-14 17:16:35]
>>4685 匿名さん

金利や高掴みになる懸念を投稿した検討者ですが、No.4685の投稿は自分じゃありません。
4696: 通りがかりさん 
[2025-02-14 17:21:02]
>>4692 マンション比較中さん
そうします。すれば嬉しいけど流石に暴落まではわかりませんが高騰はとまりそうなのでパクテンを辞めとくなら2030年頃までまちます。

4697: 名無しさん 
[2025-02-14 18:26:24]
パークタワー渋谷笹塚が販売停止に追い込まれたので、ここは、価格発表渋ってるね。

あっちは、価格発表してから、販売停止になったから、やばいね。

こっちも怖くてなかなか発表出来ないよ。
4698: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 18:38:56]
>>4696 さん
人手不足による人件費高騰、円安インフレも2030年ごろまでに収まりそうですか?
4699: 管理担当 
[2025-02-14 18:39:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4700: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 19:04:47]
利上げでインフレ収まるの?
4701: 買い替え検討中さん 
[2025-02-14 19:27:18]
>>4699 マンション掲示板さん
まあ結局これがいいたいんだよね 透けすぎてておもんない笑
4702: 買い替え検討中さん 
[2025-02-14 19:28:03]
何より今は全員が上目線というのが怖すぎるわ とはいえ検討者ばっか見てるからそう見えてるだけなんだと思いたいが
4703: マンション比較中さん 
[2025-02-14 19:34:49]
>>4699 マンション掲示板さん
サンウッドおばあさん...?
4704: eマンションさん 
[2025-02-14 19:47:36]
サンウッドおばさん帰ってきたの??
4706: 評判気になるさん 
[2025-02-14 23:50:09]
今年に入ってからはとくにこんなのばっか

https://youtu.be/rofvQk4d5iY?si=qCbNkvokmpsCBeVF
4707: eマンションさん 
[2025-02-15 01:19:52]
>>4694 検討板ユーザーさん
マンションまでの品川埠頭橋からの景色もいいみたいですね。QOL上がりそうです

マンションまでの品川埠頭橋からの景色もい...
4708: eマンションさん 
[2025-02-15 03:40:56]
結構マジにシーフォート欲しいな~
4709: 匿名さん 
[2025-02-15 03:44:55]
>>4708 eマンションさん
じゃあ買えばいいやん
4710: 匿名さん 
[2025-02-15 03:49:44]
築33年。WCTより全然古いじゃん。
4711: 匿名さん 
[2025-02-15 07:27:20]
築20年超えてくると住民の高齢化が進むからな。高齢者の住民が増えてくるとルールが守られなくなるし、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案も起きたりする。若いファミリーの多い新築の方が快適に暮らせますよ。
4712: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 08:29:36]
>>4704 eマンションさん
WCTじいさんが煽っているようです

4713: マンション検討中さん 
[2025-02-15 08:33:57]
>>4697 名無しさん

ここは、冗談抜きで、なんか音沙汰無しになっているけど、どうなってるのかな?

パークタワー渋谷笹塚の余波をこちらも受けているのかも知れないけどね。

しかし、6月販売開始予定で、普通は価格発表3~4か月前にやるんじゃいかな?
少なくても、渋谷笹塚の場合で、11月発表で、3月販売開始が当初予定だった。

つまり4か月前ということなので、こちらのマンションもそろそろ発表じゃないのかな?
4714: eマンションさん 
[2025-02-15 08:36:34]
結局ここ坪単価いくらだと思う?
4715: 買い替え検討中さん 
[2025-02-15 08:56:26]
600後半~700くらいじゃね?1期では600台は全然あるように思う。
4716: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 09:12:39]
>>4715 買い替え検討中さん
リビオより安いか同じぐらいと想定
4717: 匿名さん 
[2025-02-15 09:14:46]
>>4716 マンコミュファンさん

リビオより安いならめちゃくちゃ嬉しい。リビオを却下する。港区→品川区になるというだけで、天王洲アイル周辺の方が遥かに住環境もいいからね。
4718: 匿名さん 
[2025-02-15 09:17:17]
>>4708 eマンションさん

シーフォートタワーはバブル期の物件なので、管理費がめちゃくちゃ高いです。それがネックで検討から外しました。中古もOKでシーフォートタワー買うならワールドシティタワーズの方が管理費安いしはるかに良いと思います。
4719: eマンションさん 
[2025-02-15 09:43:23]
>>4717 匿名さん
リビオと同じ値段だったらみんなどっち買うのかな?
天王洲好き層は一定需要あると思うけど、大多数的な意見としてはリビオ選ぶのではと思う。
→リビオと同じか下と想定
4720: マンション検討中さん 
[2025-02-15 09:44:20]
この物件ってどのぐらい人気あるんだろう?
掲示板見ても、(豊海やリビオと比べて)そんなに盛り上がっていない?
それともとても人気??
4721: eマンションさん 
[2025-02-15 09:45:08]
>>4715 買い替え検討中さん

周辺価格を基に推測した感じですかね?
4722: 匿名さん 
[2025-02-15 10:14:50]
>>4720 マンション検討中さん
ここはあまり人気なさそうですね。
大規模のリビオや武蔵小杉に流れていそう。
豊海も人気落ちてるみたいです。
4723: eマンションさん 
[2025-02-15 10:29:51]
リビオ二期の値段に寄せてくる可能性は?
4724: 匿名さん 
[2025-02-15 10:32:28]
>>4722 匿名さん

人気無いなら無抽選で買えるならめっちゃ嬉しいけど、それは無いよ。
4725: マンション検討中さん 
[2025-02-15 11:41:55]
>>4719 eマンションさん
同じだったらリビオだけどそもそもリビオは業者が多すぎて絶対に買えない 1票しかない実需が買えるはずない
だからここはリビオとほぼ同じ価格と予想
4726: マンション検討中さん 
[2025-02-15 13:06:24]
リビオを買える前提で考えてはいけない なんならここも抽選必至
4727: 購入経験者さん 
[2025-02-15 13:25:46]
単にリビオが安すぎるだけだよ だから高倍率になってる
ここがリビオと同じ単価でもまあ普通なので割高ではない 多少は倍率付くでしょう
4728: マンション比較中さん 
[2025-02-15 14:51:53]
坪700でおさまってくれーーー
4729: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 16:34:33]
売り抜けたぶんのキャピタル、5千万をそのまんま信託へ、、手続き終了からの、ただいまサンマルクカフェ。金利上昇時代に突入ありがたや
4730: マンション比較中さん 
[2025-02-15 16:46:02]
>>4729 検討板ユーザーさん
マンコミにいるあたりうそくせー笑 いつもの金利ネガくんでしょ
4731: eマンションさん 
[2025-02-15 19:51:23]
ここがそんなに人気ならイーストシティタワーなんかもっと上がってもよさそうなもんだけど…
ジオ天王洲や隣駅のプライムパークス品川シーサイドタワーが好条件でもせいぜい坪600だし、ここも低層は坪600前半からでは。
プレミアム住戸含めた平均では700だろうけど。
4732: マンション検討中さん 
[2025-02-15 20:20:17]
プライムやジオはもちろんイーストシティタワーとも立地の格が違いすぎるんよ
4734: 管理担当 
[2025-02-15 20:33:14]
[No.4733と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
4735: eマンションさん 
[2025-02-15 20:53:45]
サンウッドおばさん、キャラを変えてもバレておるぞ
4736: 管理担当 
[2025-02-15 20:58:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4737: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 21:01:24]
>>4731 eマンションさん
イーストシティタワー、言い値で売れてるよ
4738: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 21:08:14]
こことイーストシティは違いすぎる 。。同じ駅だからじゃなくて、TY側のテラス横と、僻地の出島の違いが…。パークタワーは品川まで歩けるけど…
あと品川シーサイドは街として選ばない。大井町、鮫洲物件。
4739: 匿名さん 
[2025-02-15 21:27:53]
港南天王洲よりは品川シーサイドや武蔵小杉の方が住環境が断然良いですよ。
4740: 匿名さん 
[2025-02-15 23:34:11]
>>4739 匿名さん

素晴らしい!あなたはぜひそっち選んでください!
倍率下がって嬉しいです!さようなら!
4742: 匿名さん 
[2025-02-16 02:15:24]
>>4739 匿名さん

そうなんですか?これだけ円安になると品川シーサイドや武蔵小杉ではなく港南天王洲とかの方が良さそうに思うのですが。

ところで先日マイレージでビジネスクラス利用で世界一周をしました。多分航空券代は100万円をはるかに越える額なのでお得感はそれなりにあったのですが、円安のピークの頃で、ホテル代や食費で300万円以上かかりました。この支払いのマイレージでまた世界一周できそうですが、もう懲り懲りです。

HND便、BNBのクジラ機導入は正解だったのですね。しかし3階建て旅客機ってSF映画の世界でしたが目前ですね。HNL・KTMとかで、片道8000円くらいになれば最高なんですが。

ANBのバーゲンで、HNB・OKBが9810円からで、先日6末分を購入しました。6Jが5千円くらいで、NHKと共同運行している便もあるのですが、いざというときにはやはりNHKの方が無難かと思います。NHKの予約動画でSNS運航便と表示されているのを予約すると6JKなので要注意です。以前知らずに購入し、亀有がなくてがっかりしたことがありました。飲料の機内サービスはまあ同じようなものでした。スカイマークはキットカットが配られますが、多少高くても、番組数が多いNHKが、天候不順で欠番しやすいフジでは良いかと思います。

OKAT便も夏休みが始まると深夜・明け方便がプレミア以前は就航していましたから、そういうピーチパイに巨大機は良さそうですが、さすがに夏休みと試験期間だけだと採算はとれないでしょうね。

では、また情報交換いたしましょう。

コミュニケーション障害の貧坊には困ったものですが、懐深く、これからは適宜治療のための情報を提供してあげることにしました。楽しみましょう。
4743: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-16 10:34:57]
港南天王洲よりは竹ノ塚や綾瀬の方が住環境が断然良いですよ。
4744: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 16:21:51]
>>4743 検討板ユーザーさん
竹の塚より小岩が圧倒的無双でしょー
4745: 匿名さん 
[2025-02-16 17:00:22]
>>4743 検討板ユーザーさん

素晴らしい!あなたはぜひそっち選んでください!
倍率下がって嬉しいです!さようなら!

4746: マンション比較中さん 
[2025-02-16 17:20:29]
リビオ1期と同じくらいの値段そうよね。低層階など坪600台も結構ありそう。
4747: マンション検討中さん 
[2025-02-16 17:25:09]
パークタワー大森も値上げしてなお倍率結構あるらしいし、ここも安くはないだろうな 倍率ほどほどくらいの値段でだしてきそう。豊海みたいなお祭りにはならないだろう
4748: 匿名さん 
[2025-02-16 17:44:11]
港南天王洲は豊海や大森と比べると立地がかなり劣るよ。
4749: 匿名さん 
[2025-02-16 19:38:36]
>>4748 匿名さん

素晴らしい!あなたはぜひ豊海や大森選んでください!
倍率下がって嬉しいです!さようなら!
4750: 匿名さん 
[2025-02-16 19:40:51]
ここ住むとQOL爆上がりしそうで楽しみ。価格とか早く発表にならんかな。
ここ住むとQOL爆上がりしそうで楽しみ。...
4751: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 22:48:48]
>>4750 匿名さん

近隣住民の君はこのマンション買う気なぞさらさらないだろ
4752: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 23:24:56]
立地いいしファサードのデザインもいいけど、エントランスだけ微妙じゃない、、?
4753: 匿名さん 
[2025-02-17 00:35:51]
>>4751 マンコミュファンさん

近隣住民?私、今大田区住みですけど?
4754: 匿名さん 
[2025-02-17 00:37:08]
>>4750 匿名さん
臭くて不潔な港南天王洲よりは武蔵小杉の方が圧倒的にQOL高いでしょう。
4755: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 08:31:31]
>>4752 口コミ知りたいさん

同感。
高級感が感じられない。
落ち着かない。
チープなイオンモールみたいな印象。
4756: 匿名さん 
[2025-02-17 08:35:09]
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。
4757: 匿名さん 
[2025-02-17 08:59:01]
>>4754 匿名さん

素晴らしい!あなたはぜひ武蔵小杉選んでください!
倍率下がって嬉しいです!さようなら!
4758: 匿名さん 
[2025-02-17 09:00:35]
>>4756 匿名さん

築20年で劣化?何の話してる?この物件が20年で建て替え
しなきゃならなくなるくらい劣化するのか?築20年で建て替えする
タワーマンションってどこだよ?
4759: 匿名さん 
[2025-02-17 09:22:56]
築20年が劣化していて臭いのは事実。WCT住民でも住環境の良い有明やブランズに引っ越したい人はかなり多いですよ。
4760: マンション検討中さん 
[2025-02-17 10:48:24]
>>4754 匿名さん

4761: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 11:03:51]
>>4755 検討板ユーザーさん
むしろ区役所とかこんな感じだよなっておもった
4762: マンション検討中さん 
[2025-02-17 11:55:05]
>>4761 口コミ知りたいさん
チープなイオンモールは全くわからんけどこれはわかるw
4763: 匿名さん 
[2025-02-17 12:04:26]
>>4760 マンション検討中さん
水害で資産価値が下がることはないけど、直下型地震で建物が倒壊したら命に関わる。液状化歴のある埋立地の方が遥かに危険ですよ。
4764: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 12:38:08]
>>4763 匿名さん

直下型地震で高層建物が倒壊した例はありません。それにこの周辺は液状化リスクが低いので問題ありません。
4765: 匿名さん 
[2025-02-17 12:41:01]
>>4759 匿名さん

築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。管理の質が極めて高いWCTを含めて周辺のマンションでは一切そのような問題は起きていません。

築20年のあなたのマンションで臭いの問題...
4766: 匿名さん 
[2025-02-17 12:43:02]
>>4759 匿名さん

ブランズ?ブランズシティルネキャナルですか?あそこに移りたいWCT住民は一人もいないでしょう。わざわざ移るメリットがない。増して有明など絶対にあり得ません。なんであんな僻地に行くのか?

いつかは港区に住みたいと考えている江東区民は多いでしょうけど、いつかは江東区に住みたいと考える港区民はいない。もし引っ越すなら、有明ではなく有明よりはるかに優れた芝浦や高輪、東品川、北品川など山手線沿いの近隣にいくらでも選択肢はあるのでそれらから選びます。こんな隔離されたような不便な有明は交通が悪すぎてあり得ません。有明が環境が良いという勘違いにいい加減気づきましょう。

4767: 坪単価比較中さん 
[2025-02-17 13:46:02]
ルネキャナルが静かになったから荒らしが引っ越してきてて草
4768: 匿名さん 
[2025-02-17 14:48:11]
>>4766 匿名さん
WCTは築20年。そもそも実需としての検討対象ではありません。
4769: マンコミュファンさん 
[2025-02-17 17:24:15]
そこまで人気になるかは微妙どころだなー
高く出てくるのもあると思うし、天王洲は合う人には合うって感じの街だしなー
4770: 匿名さん 
[2025-02-17 17:25:00]
坪700超えてきたらだいぶ足元見られてんなと思いますがどう思いますか?
4771: マンション検討中さん 
[2025-02-17 18:15:45]
ぶっちゃけ仕様考えると700は妥当かな。もう富裕層だけ買えればいいんでしょ新築なんて
4772: 匿名さん 
[2025-02-17 18:32:06]
>>4771 マンション検討中さん
築20年超えてくると住民の高齢化が進むからな。高齢者の住民が増えてくるとルールが守られなくなるし、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案も起きたりする。若いファミリーの多い新築の方が快適に暮らせますよ。
4773: 匿名さん 
[2025-02-17 19:16:58]
>>4768 匿名さん

じゃあWCT中古購入してる人はみんな投資なのか?
4774: 匿名さん 
[2025-02-17 19:17:36]
>>4772 匿名さん

そんな事案は起きませんよ。くだらなすぎる。
4775: 通りがかりさん 
[2025-02-17 19:46:34]
エントランスは実際完成したらかっこいいのかな?今の所区役所だが
4776: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 21:21:03]
>>4763 匿名さん

隣の港南4丁目は液状化したみたいですが、東品川は大丈夫だったみたいですね
4777: 匿名さん 
[2025-02-17 23:03:52]
>>4776 マンション掲示板さん

湾岸で液状化したのは港区ではなく99%が江東区。国の資料で明らかです。
湾岸で液状化したのは港区ではなく99%が...
4780: 契約済みさん 
[2025-02-18 08:51:43]
>>4772 匿名さん
お前がうんこしてるんだろ
4781: ご近所さん 
[2025-02-18 11:44:57]
そこそこ高くてそこそこ倍率がつく、そんな感じだろうね お祭りにはならん
4782: 匿名さん 
[2025-02-18 12:26:25]
品川区と港区の違いかな
4783: マンション検討中さん 
[2025-02-18 12:38:55]
近くのジオ品川天王洲の隣も工事してるけどマンションになるの?
4784: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 12:43:58]
天王洲よりは武蔵小杉の方が利便性や住環境が断然勝ると思うよ
4785: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 12:50:09]
>>4784 検討板ユーザーさん

4786: ご近所さん 
[2025-02-18 13:32:41]
品川区と港区の違いというよりおそらくクソ高いから 三井のすみふ化
4787: ご近所さん 
[2025-02-18 13:34:04]
>>4785 口コミ知りたいさん
有明くんは実際に有明に住んでるわけじゃなくただの荒らしだから比較対象としては武蔵小杉でも有明でもなんでもいいんだよ 反応したら喜ぶだけだからスルーしなきゃあかんよ むしろ武蔵小杉や有明がかわいそう
4788: 匿名さん 
[2025-02-18 13:41:00]
都営アパートの方が品川駅に近いんだよね
https://as.chizumaru.com/toeijutaku/listMap?account=toeijutaku&accmd=0...
4789: 匿名さん 
[2025-02-18 14:03:48]
>>4785 口コミ知りたいさん
水害で資産価値が下がることはないけど、直下型地震で建物が倒壊したら命に関わる。液状化歴のある埋立地の方が遥かに危険ですよ。
4790: 評判気になるさん 
[2025-02-18 14:25:01]
>>4789 匿名さん
湾岸で液状化したのは港区ではなく99%が江東区。国の資料で明らかです。

湾岸で液状化したのは港区ではなく99%が...
4791: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 14:25:34]
>>4788 匿名さん
その辺再開発予定

4792: 匿名さん 
[2025-02-18 14:27:33]
東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。
4793: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 14:30:56]
リビオ品川の倍率何倍になってる?
4794: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 15:32:24]
>>4783 マンション検討中さん
総合地所が買い取ってるからおそらくなるね
4795: マンション検討中さん 
[2025-02-18 15:45:28]
どっかの虚言癖が貶していた品川イーストシティタワー、リアルタイムで徐々に坪単価切り上げてるのが不穏なんだよな...パークタワーが抽選とかで買えなければ天王洲築浅タワマン縛りだともうこれ一択なんだが、無難に中古買っておくべきか...
4796: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 16:25:51]
>>4795 マンション検討中さん
品川イーストシティタワー、公式HP見た感じ天王洲築浅ならここ一択になるね
https://shinagawa-east-ctw.mansion-press.com/page2/

4797: マンション検討中さん 
[2025-02-18 16:45:33]
今出てるパークホームズ品川レジデンスめちゃくちゃ眺望いいよ
4798: マンション検討中さん 
[2025-02-18 17:04:19]
ここの営業担当、まじで、今何しているの?
何の連絡もないけど。
4799: eマンションさん 
[2025-02-18 17:13:16]
>>4797 マンション検討中さん

どこにありますか?
4800: 評判気になるさん 
[2025-02-18 17:16:41]
>>4799 eマンションさん
https://www.mthousetokyo.net/fudo/7186
どうぞ。
4801: 評判気になるさん 
[2025-02-18 17:18:18]
パークホームズ品川レジデンス、品川イーストシティタワーを唯一上回る眺望で港区だし駅遠さと非タワマンを許容できれば最高
4802: 匿名さん 
[2025-02-18 17:19:01]
対岸でも徒歩11分か。都営アパートの方が近そうなのがなぁ。
4803: 匿名さん 
[2025-02-18 17:24:30]
築10年かぁ、坪760だね。交渉で坪700くらいに出来るかな。
4804: マンション検討中さん 
[2025-02-18 17:29:07]
>>4762 マンション検討中さん

イオンモール四條畷
イオンモール四條畷
4805: マンション検討中さん 
[2025-02-18 17:33:13]
>>4804 マンション検討中さん
4806: eマンションさん 
[2025-02-18 18:07:35]
>>4795 マンション検討中さん
品川イーストシティタワーからは、お台場花火と品川運河祭りの花火が綺麗に見えるたいですよ
品川イーストシティタワーからは、お台場花...
4807: 管理担当 
[2025-02-18 18:22:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
4808: 匿名さん 
[2025-02-18 18:26:38]
>>4797 マンション検討中さん

パークホームズ品川レジデンスはロケーションがTYハーバーの対面で素晴らしんですよ。
パークホームズ品川レジデンスはロケーショ...
4809: 匿名さん 
[2025-02-18 18:27:56]
>>4800 評判気になるさん

2階の部屋ですね。運河沿いのマンションはタワーマンションでも低層階の方が風景が良いことも多いです。
4810: 匿名さん 
[2025-02-18 18:29:24]
>>4803 匿名さん

無理でしょ。天王洲アイル運河ビューは希少だから急がなければ値引きしなくても売れますよ。
4811: 匿名さん 
[2025-02-18 18:30:25]
>>4793 検討板ユーザーさん

高層階のプレミアム、北東方向は100倍超えるらしいです。
4812: 匿名さん 
[2025-02-18 18:31:41]
>>4802 匿名さん

パークホームズは港区アドレスで品川駅徒歩可なのが大きいね。
4814: 匿名さん 
[2025-02-18 19:00:35]
>>4810 匿名さん
中古の販売したことないの? 相当いい物件でなければ少し安め合意するよ。
4815: 名無しさん 
[2025-02-18 19:17:10]
>>4814 匿名さん
3回売ったけど一度も値引きしたことないよ
相場観のない金額で売りに出したんじゃないですか?
4816: 職人さん 
[2025-02-18 20:12:41]
出てるはパクホ2階東向きというのが最高だから値引きはむずいだろうな。パク天は立地は最高なんだが、景色は品川イーストシティタワー西向きやシティテラス、パクホ東向きに負けるんだよな ジオには勝ってるが
4817: 匿名さん 
[2025-02-18 20:26:17]
港南の都営アパートが徒歩7~8分物件なんだよな。なんかだがなぁって感じ。
4818: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 20:27:10]
区の子育て支援拡充、マンション増加、2045年まで人口拡大、ホテル復活、クルーズ船新造、大井火力発電所跡地開発、羽田空港アクセス線新駅誘致とか色々あるね
仮にパークタワー品川天王洲落選したとすると、その頃には周辺の中古も既に値上がってそうだな
4819: マンション検討中さん 
[2025-02-18 20:30:40]
問題は倍率なんですよねー
4820: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 20:33:00]
謎に都営アパートが比較対象なやつナニモンなんだよw
4821: 匿名さん 
[2025-02-18 20:35:37]
高輪GWの方が出来上がってオフィスが順調に埋まればそちらに集中していくと思うけどな。
4822: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 20:37:46]
>>4821 匿名さん
いつもご苦労様です
4823: 匿名さん 
[2025-02-18 20:37:56]
港南は都営アパートの方が駅近でその外側で駅遠に分譲があるってことだろ
4825: 匿名さん 
[2025-02-18 20:45:58]
>>4813 口コミ知りたいさん

うひょー!湾岸眺望欲しいならシティタワーの方が良いね。ただ周りは倉庫。
ここはロケーションが素敵だけど眺望は期待できない。ロケーションを取るか
眺望を取るかで悩ましい。
4826: 匿名さん 
[2025-02-18 20:47:27]
>>4816 職人さん

私の親戚が5年前にパクホを坪400万で買ったとき、正直に言うと
『高けえ、良く買うな』と思ったけど、全然大丈夫でしたね。笑
4827: 坪単価比較中さん 
[2025-02-18 20:50:14]
自演おおすぎだろ
4828: 匿名 
[2025-02-18 21:05:02]
良き

良き
4829: マンション比較中さん 
[2025-02-18 21:07:08]
>>4823 匿名さん
周知の事実だけど、それで何が言いたいのかがよくわからんw

4830: 匿名さん 
[2025-02-18 21:07:15]
>>4825 匿名さん
生活の動線に倉庫は一切ないらしいよ。でもパークタワーのウッドデッキ前と悩む

4831: マンション比較中さん 
[2025-02-18 21:19:41]
>>4830 匿名さん
品川埠頭、一応湾岸食堂とシティテラス1階にローソンはある
天王洲自体店少ないからまあがんばっている
4832: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 21:22:19]
>>4831 マンション比較中さん
マンション内のローソンは神

4833: 匿名さん 
[2025-02-18 21:35:14]
>>4832 口コミ知りたいさん

あそこのローソン、マンションの人以外来ないような場所で潰れるかと思ったけど、意外と長持ちしてるよな。
4834: マンション検討中さん 
[2025-02-18 21:35:29]
>>4828 匿名さん
京浜運河の景色はQOL上がりますね

4835: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 21:39:07]
>>4833 匿名さん
イーストシティタワー363戸+シティテラス254戸=617戸あるからローソン潰れないわけだ

4836: 匿名さん 
[2025-02-18 21:43:03]
>>4828 匿名さん

品川イーストシティタワー良いよね。
品川イーストシティタワー良いよね。
4837: 匿名さん 
[2025-02-18 21:45:22]
>>4828 匿名さん

第一ホテルが閉館して最上部の青いサインがずっと消えてたけど、ホリデイインに変わって復活しそうです。
第一ホテルが閉館して最上部の青いサインが...
4838: 名無しさん 
[2025-02-18 21:46:53]
>>4836 匿名さん
これ西向き?東向きの湾岸ビューと甲乙つけ難い
4839: 評判気になるさん 
[2025-02-18 22:07:22]
>>4836 匿名さん
パークホームズからTYハーバー見る景色とも遜色ないですね
4841: 匿名さん 
[2025-02-18 22:30:38]
このスレって、1人で自作自演してる人いるけど。何のためにやってるの?近隣住民?
4842: マンション検討中さん 
[2025-02-18 22:45:24]
品川イーストシティタワー褒めるとうきうきでやってくるんよなw
4843: 通りがかりさん 
[2025-02-19 00:56:40]
>>4842 マンション検討中さん

イーストタワーが地味でタワマンのバブル時期な直近でさえ売主の言い値じゃなかなか買い手がぬかなかつかない件や2018年(新築直後なのに)台風で25階のある角部屋で雨漏りした件をバラすと発狂して投稿してくるイーストタワー住民が、ここのスレッドにいつも常駐してますよね(笑)

きっとイーストタワーを数十年の長期ローンで人生そのもの過ぎてイーストタワーの評判が人生の全てになっちゃってる方なんでしょうね(笑)

ちなみにイーストタワーのローソンに来てみたら分かりますが、お客はイーストタワーか隣のシティテラスか運送屋さんばっかりです(笑)本当に来れば ほぼ毎日それが証明されてますので、お時間がありましたら是非ともイーストタワー下のローソンにいらしてみて下さい。
特に夜は1時間のうちに何度も99%レベルで運送屋の人達が時間潰してるのを見れますよ
4844: eマンションさん 
[2025-02-19 00:58:54]
私はサンウッドのオーナーしてますが、自作自演はしません!むしろ堂々とサンウッドの現状をありのままお話します!イーストタワーも身内が所有してますので総会での内容なども必要であればお伝えしますね!
4845: eマンションさん 
[2025-02-19 01:01:32]
しかしイーストタワーやワールドシティタワーなど湾岸の住友タワーや有明豊洲あたりや武蔵小杉のタワマン民って本当に自作自演が多いですよね!!給湯器の交換すらローンの住民が多いのに
4846: eマンションさん 
[2025-02-19 01:09:41]
投稿4連ちゃんになりますが、とりあえずパークタワー品川天王洲の抽選が楽しみですが坪単価は700以上なら案外と階数によっては売れ残りそうだし600台なら瞬間蒸発しそうですね!しかしポンプ場だけどうにかなりませんかね(*´?`)
4849: eマンションさん 
[2025-02-19 02:13:53]
サンウッド品川天王洲タワーはあちこちガタが来てて管理費と修繕積立費と併せ50平米以上の部屋は5万以上で今後は数年で更に管理会社から一方的に管理費の値上げを告げられそうです(笑)
しかし賃貸のサイトでサンウッド品川天王洲タワーの紹介がまだコンシェルジュサービス完備と紹介されてるサイトがあったけど数年前の総会で費用がかかりすぎってことで廃止になりました!
その後は管理人も機械警備にしようかとどうかと話し合われもしましたが、一先ずは管理人と警備だけ継続となりましたが、今後は無人になる案も話し合うつもりです!
駐輪場のアスファルトの次は次状態はもうずっとそのまんまになりますし、駐輪場の正面玄関側の方の扉は、もう5年年間は壊れたまんま!!
こんなとこを高値を払って購入する人は余程のリッチかアホなのでしょうね(笑)
4850: 評判気になるさん 
[2025-02-19 04:54:50]
サンウッドおばさんだ!!!!!!!
4851: eマンションさん 
[2025-02-19 08:13:39]
>>4846 eマンションさん

やはり気になりますよね、下水ポンプ場。目立ち過ぎる
4852: 匿名さん 
[2025-02-19 08:14:31]
>>4851 eマンションさん
海岸通りや首都高から離れてる方が環境良いのは間違いないです。子育てとかを考えるとWCTよりは有明や東雲の方が立地が良いかなと。
4853: 評判気になるさん 
[2025-02-19 08:18:48]
イーストタワー、二月の契約実績は売主の提示価格からディスカウントなかったようです。言い値の契約実績が増えてきております

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる