住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
![パークタワー品川天王洲](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
4601:
評判気になるさん
[2025-02-11 22:35:08]
|
4605:
マンション検討中さん
[2025-02-11 23:56:38]
|
4606:
匿名さん
[2025-02-12 00:04:57]
|
4612:
eマンションさん
[2025-02-12 01:18:34]
タワマンバブルは本当に警戒した方が良いでしょう。とくにフルローン購入のパターンが多いパワーカップルは深刻な事態に陥りそうなので参考までに視聴してみてください。
https://youtu.be/OkwsMegoFqE?si=0NjIYcEdSSb_EAdp |
4615:
匿名さん
[2025-02-12 08:30:26]
>>4605 マンション検討中さん
他のスレでも同じ写真貼ってるのは、近隣のWCT住民みたいね。 ルネのスレでは、中古物件の売り込みに必死。 坪単価が中々上がらず港区平均以下だから、天王洲の新築物件にあやかりたいみたい。 |
4617:
通りがかりさん
[2025-02-12 09:01:51]
|
4618:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 09:19:52]
|
4619:
中古マンション検討中さん
[2025-02-12 09:40:03]
>>4615 匿名さん
その人のことなんて話してないから大丈夫 君たちのしょーもない争いに巻き込まないでくれる |
4621:
通りがかりさん
[2025-02-12 18:03:35]
価格まだ?
|
4622:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 20:06:13]
これはリビオ2期を待ってる?坪750くらいで出してきそうだけど、そしたら投資妙味はもうないよな。単純にあの立地だから住みたいというのはあるけども。
|
|
4623:
匿名さん
[2025-02-12 20:08:20]
|
4624:
マンション比較中さん
[2025-02-12 20:50:47]
投資妙味て 実需で住めよ
|
4625:
匿名さん
[2025-02-12 20:55:38]
住環境の悪い港南天王洲よりは武蔵小杉の方がリセール期待できると思う。
|
4626:
マンション比較中さん
[2025-02-12 21:08:17]
今年度の予算に検討費入ってるし品川区内の新駅の可能性まだ残ってたんだな くるなら天王洲アイルの可能性が高そうだが
|
4627:
匿名さん
[2025-02-12 21:16:26]
>>4626 マンション比較中さん
新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明とかの方が利便性が高いと思う。臨海地下鉄沿線の方が運河も清潔だし住環境にも恵まれている。 |
4628:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:18:56]
まあでも予算額を見る限りまだ確定じゃなさそうで安心した。ここがその発表を待ってたとしたらとんでもない単価になってただろうから
|
4629:
匿名さん
[2025-02-12 21:20:13]
>>4628 マンション検討中さん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
4630:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:26:06]
令和7年(2025年度)品川区予算案に、羽田空港アクセス線新駅の検討費が700万円組み入れられてますね
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/2025tousyoyosan_1.pdf ![]() ![]() |
4631:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 21:29:48]
|
4632:
匿名さん
[2025-02-12 21:53:01]
|
4633:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:56:02]
>>4626 マンション比較中さん
品川区としては予算を使って羽田アクセス線の途中駅を作る意義に関する提案資料をまとめてJRに請願するのだろうね。でも、JRは羽田アクセス線は中距離列車中心にする構えなので羽田空港に近い地点に途中駅を作る意味は無いと判断しそうだ。 |
4634:
マンション検討中さん
[2025-02-12 22:13:31]
>>4633 マンション検討中さん
そのへんは品川区がいくら出すか次第だと思うね。ただで作れるならJR側はうまい限り |
4635:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 22:24:53]
羽田空港アクセス線新駅誘致に関する品川区の検討予算は、2023年270万→2024年690万→2025年700万と本腰入れてきてます
|
4636:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 22:27:56]
新駅くるなら現実的に天王洲しかないけどどうなん?
|
4637:
匿名さん
[2025-02-12 23:38:43]
テレビからは若い(みな同じに見える)量産型のタレントか、期間限定の芸人(本業は二の次)しか出てきませんね。テレビドラマの延長みたいなファン向け映画が増えたのも原因かもしれません。それにしても関西弁はうざいですね。
|
4638:
マンション検討中さん
[2025-02-12 23:39:50]
>>4636 口コミ知りたいさん
品川区は住民が多い八潮パークタウンに駅を作りたいんです。 単線で特急中心の東山手ルートでの実現の可能性はほぼないが、将来西山手ルート(複線近距離あり)の途中駅ならば可能性があるかもね |
4639:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 23:41:51]
>>4638 マンション検討中さん
テレビからは若い(みな同じに見える)量産型のタレントか、期間限定の芸人(本業は二の次)しか出てきませんね。テレビドラマの延長みたいなファン向け映画が増えたのも原因かもしれません。 |
4640:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 23:48:41]
|
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。
Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。
港南や天王洲アイルは運河に浮かべたイートインコーナーで食事するのが人気なくらい、とっても水質が良いですね。
Play: Video