住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
![パークタワー品川天王洲](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
4542:
マンション検討中さん
[2025-02-10 11:17:11]
|
4543:
マンション比較中さん
[2025-02-10 12:18:18]
笹塚は基礎工事の遅れらしいな ということはここはシンプルにリビオ2期価格待ちか
|
4545:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 12:28:52]
リビオ一期と同額か、ちょいだかになると読んでる
となると、坪700はかたいか・・・ なんか頭打ち感あるんだけどね |
4546:
マンコミュファンさん
[2025-02-10 12:51:29]
>>4541 口コミ知りたいさん
サンウッド…と、イーストタワーも話題にも触れていきたいと思ってます。理事会の議事録見ときます。サンウッドは自動ドアまで先日動かなくなり分解作業し復旧したのですが、あちこちガタがきて、管理費と修繕費後ここ2年で各部屋米平ごと平均2万円前後あがり、これまで避けてきて建物の施行に関する問題に直面するので3~6年のうちに管理費と修繕費だけで5~6万円になると ほほ確定なので住民はいつ売却逃げしようか悶々としてます(理事会仲間どうし、しょっちゅう定番な深刻な話題となってます)が、売却後の住まいも都心だと高いから身動きが取れずダラダラが続いてる様なのがサンウッドの所有者の現状です。 私のようにイーストタワーも身内で持ち、そしてパークタワーにも抽選で当たれば住もうというサンウッドのオーナーは知ってる限り私だです。 イーストタワーは投資家に全然人気ないのかパワーカップルを中心としたガチ居住者ばかりなので、売りには出すけど ほぼ9割(以上?)が売り主の言い値で制約することがありません。 オーナーが居住者が多いのでイーストタワーは今後も制約のペースってサンウッドに比べると凄く遅いと(売れないと)思います すべて現状です ちなみにサンウッドは大規模修繕や駐車場の滞納者までいてオーナーの分担負担が更に増え、いつも(居るだけで所有者らから理事会で怒号を飛ばされても、右から左で聞き流し平謝りのループで あれよあれよ管理費ばかり一方的に値上げされ)、ただでさえサンウッドの居住オーナーは6割以上で ほぽ勤め人なので、やがてランニングコスト破綻をします。 まぁパークタワー品川天王洲の詳細を待ちつつ、ランニングの負のスパイラルや建物がガタだらけ問題や管理会社が全然建物の問題にコミットしてくないサンウッドや、高値で売りにだくも 大抵が成約せず新築年に25階で雨漏りしたイーストタワーについても、今後も投稿してきます |
4547:
マンション検討中さん
[2025-02-10 13:44:55]
>>4546 マンコミュファンさん
結局イーストタワーはなんの問題もなくてワロタ |
4548:
匿名さん
[2025-02-10 14:22:03]
|
4549:
マンション比較中さん
[2025-02-10 14:35:34]
|
4551:
マンション比較中さん
[2025-02-10 15:54:17]
https://x.com/migerumansion/status/1888842091582951768
品川天王洲もクッッッソ高くなりそう |
4552:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 16:31:29]
公式の断面図を見るとエレベーターが2基+管理用1基みたいな感じだけど、さすがに34階275戸に対して、住民が使うのが2基は少なすぎる気がするんだよな
ただ、WCT横もエレベーターの数少ないみたいだし、このまま行くのだろうか あるいは、図の丸の部分、エレベーターになったりするんだろうか ![]() ![]() |
4553:
マンション検討中さん
[2025-02-10 16:51:07]
こっちも販売延期になるんですかね。ここ最近ずっと不動産価格が異常に上がっていて、金利と物価も上がっていく中で、あと数年で不動産バブルが冷める気がして、ちょっと心配になります。賃金上げるとか言ってるけど、そんな上がらないと思うし。。
|
|
4554:
マンション検討中さん
[2025-02-10 16:57:04]
|
4555:
マンション検討中さん
[2025-02-10 16:59:24]
過去のマンコミみると2018年代ですら天井とかいう書き込み結構あってびびるんよな笑 だから今が高すぎるとかはあまり思わないけど金利の反転は気になるところではあるね。
|
4556:
マンション検討中さん
[2025-02-10 17:07:31]
バブル崩壊とかリーマンショックとかなんの予告もなく一気に爆発するので、たまに普通に怖くなります。w 考え過ぎですかね。。
果たして自分が将来売るときに、もっと高く売れるのか。。今はどこも70-80mmは2億ぐらいだけど、自分が売る時に2億以上で売れる気がしないです。利子と初期費用含めたら2億以上で売らないと手取りに残るものはないので。。涙 |
4557:
太郎
[2025-02-10 17:13:43]
|
4558:
マンション検討中さん
[2025-02-10 17:15:36]
>>4556 マンション検討中さん
品川区で天王洲アイルなら10年以上住めば賃貸よりは確実に経済的にはなると思ってるが、儲かるかどうかはわからない笑 |
4559:
eマンションさん
[2025-02-10 17:21:36]
サンウッドさん
![]() ![]() |
4560:
eマンションさん
[2025-02-10 17:25:53]
関係ない投稿全部非表示にしたら見やすくなったわ笑
|
4561:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 20:23:19]
|
4562:
マンション検討中さん
[2025-02-10 20:36:30]
都心以外はまじで終わりそう
|
4564:
通りがかりさん
[2025-02-10 21:37:34]
|
4567:
マンション検討中さん
[2025-02-10 23:06:06]
液状化投稿全部非表示!
|
4571:
匿名さん
[2025-02-11 00:01:38]
>>4564 通りがかりさん
確かに今どき高層と低層にエレベーターが分かれていないとかあり得ませんね。 |
4573:
管理担当
[2025-02-11 00:04:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4576:
管理担当
[2025-02-11 08:12:49]
[NO.4574~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4577:
マンション掲示板さん
[2025-02-11 08:37:20]
次の天王洲キャナルフェスいつですか?
|
4578:
匿名さん
[2025-02-11 08:38:31]
|
4579:
匿名さん
[2025-02-11 08:40:04]
|
4580:
匿名さん
[2025-02-11 08:41:13]
|
4581:
匿名さん
[2025-02-11 09:22:15]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383800
品川区本当に勢いあるな これもマンションの価値をあげそう |
4582:
匿名さん
[2025-02-11 09:22:25]
https://x.com/livedoornews/status/1886922712490369149
ついでに品川区、制服も無償化 |
4583:
匿名さん
[2025-02-11 09:23:19]
海洋大学の旧グラウンドに建設中の東急の定借マンションはいつ分譲開始なんだろ?
|
4584:
匿名さん
[2025-02-11 09:23:44]
品川区が港区並みに財源豊かで再開発も前向きなのは大井競馬があるからだろうね これが他の非都心区との圧倒的な違い
|
4586:
匿名さん
[2025-02-11 09:52:45]
>>4580 匿名さん
業務用もありますからエレベーター5基ありますね。 |
4587:
マンション検討中さん
[2025-02-11 11:59:03]
非表示にしすぎて、情報量がめっちゃ少ない掲示板になってしまった
|
4588:
マンション検討中さん
[2025-02-11 13:10:10]
液状化ボーイも何故か非表示抜けてくるから定期的に非表示してる サンウッドおばさんだけおもろいから残してる笑
|
4589:
マンション比較中さん
[2025-02-11 14:12:24]
>>4561 口コミ知りたいさん
これよくみたら元が高すぎるだけじゃんw |
4590:
マンション比較中さん
[2025-02-11 17:00:49]
三菱が裏で土地を買い上げているとか天王洲アイルの改修を区長がいったとか京葉線との直通が決まっているとかサンウッドおばあさんとかまじでほら吹きがおおい謎の掲示板よな 5chとかなら分かるがなんでマンション検討板にもそういう類わくんだよw
|
4591:
匿名さん
[2025-02-11 18:50:54]
|
4592:
匿名さん
[2025-02-11 18:53:32]
やっぱり天王洲運河沿いのカフェやらレストランは最高すぎる。
パークタワー品川天王洲絶対買う。日本橋と選べないのが悩みだったが 追加購入して都内2拠点生活するわ。金利上がるし現金突っ込む。 |
4593:
匿名さん
[2025-02-11 18:54:21]
現地、このマンションの隣のドーナツ屋が超美味。甘いもの苦手なワイでも
美味いと思った。おすすめ。 |
4594:
匿名さん
[2025-02-11 18:55:57]
ここはさ、運河沿いのウッドデッキを共用設備みたいに使えるのが最高過ぎるよな。
![]() ![]() |
4595:
匿名さん
[2025-02-11 20:25:04]
>>4594 匿名さん
同じ新築でも港南緑水公園と比べるとこっちの方が立地は圧倒的に良いですね。 |
4596:
あ
[2025-02-11 20:27:12]
|
4597:
匿名さん
[2025-02-11 21:15:48]
三井だし人気出るのは間違いないです。エレベーターも5基とは充実しています。
|
4598:
マンション検討中さん
[2025-02-11 22:25:31]
リビオ1期2次のモデルルームの案内がきたね
これの値段でこっちの値段を予想できそう |
4600:
マンション検討中さん
[2025-02-11 22:33:39]
4598だけど、1期1次のモデルルーム案内かww
まだ集めたいのかねw |
4601:
評判気になるさん
[2025-02-11 22:35:08]
>>4599 匿名さん
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。 Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。 港南や天王洲アイルは運河に浮かべたイートインコーナーで食事するのが人気なくらい、とっても水質が良いですね。 Play: Video |
4605:
マンション検討中さん
[2025-02-11 23:56:38]
|
4606:
匿名さん
[2025-02-12 00:04:57]
|
4612:
eマンションさん
[2025-02-12 01:18:34]
タワマンバブルは本当に警戒した方が良いでしょう。とくにフルローン購入のパターンが多いパワーカップルは深刻な事態に陥りそうなので参考までに視聴してみてください。
https://youtu.be/OkwsMegoFqE?si=0NjIYcEdSSb_EAdp |
4615:
匿名さん
[2025-02-12 08:30:26]
>>4605 マンション検討中さん
他のスレでも同じ写真貼ってるのは、近隣のWCT住民みたいね。 ルネのスレでは、中古物件の売り込みに必死。 坪単価が中々上がらず港区平均以下だから、天王洲の新築物件にあやかりたいみたい。 |
4617:
通りがかりさん
[2025-02-12 09:01:51]
|
4618:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 09:19:52]
|
4619:
中古マンション検討中さん
[2025-02-12 09:40:03]
>>4615 匿名さん
その人のことなんて話してないから大丈夫 君たちのしょーもない争いに巻き込まないでくれる |
4621:
通りがかりさん
[2025-02-12 18:03:35]
価格まだ?
|
4622:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 20:06:13]
これはリビオ2期を待ってる?坪750くらいで出してきそうだけど、そしたら投資妙味はもうないよな。単純にあの立地だから住みたいというのはあるけども。
|
4623:
匿名さん
[2025-02-12 20:08:20]
|
4624:
マンション比較中さん
[2025-02-12 20:50:47]
投資妙味て 実需で住めよ
|
4625:
匿名さん
[2025-02-12 20:55:38]
住環境の悪い港南天王洲よりは武蔵小杉の方がリセール期待できると思う。
|
4626:
マンション比較中さん
[2025-02-12 21:08:17]
今年度の予算に検討費入ってるし品川区内の新駅の可能性まだ残ってたんだな くるなら天王洲アイルの可能性が高そうだが
|
4627:
匿名さん
[2025-02-12 21:16:26]
>>4626 マンション比較中さん
新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明とかの方が利便性が高いと思う。臨海地下鉄沿線の方が運河も清潔だし住環境にも恵まれている。 |
4628:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:18:56]
まあでも予算額を見る限りまだ確定じゃなさそうで安心した。ここがその発表を待ってたとしたらとんでもない単価になってただろうから
|
4629:
匿名さん
[2025-02-12 21:20:13]
>>4628 マンション検討中さん
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。 |
4630:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:26:06]
令和7年(2025年度)品川区予算案に、羽田空港アクセス線新駅の検討費が700万円組み入れられてますね
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/2025tousyoyosan_1.pdf ![]() ![]() |
4631:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 21:29:48]
|
4632:
匿名さん
[2025-02-12 21:53:01]
|
4633:
マンション検討中さん
[2025-02-12 21:56:02]
>>4626 マンション比較中さん
品川区としては予算を使って羽田アクセス線の途中駅を作る意義に関する提案資料をまとめてJRに請願するのだろうね。でも、JRは羽田アクセス線は中距離列車中心にする構えなので羽田空港に近い地点に途中駅を作る意味は無いと判断しそうだ。 |
4634:
マンション検討中さん
[2025-02-12 22:13:31]
>>4633 マンション検討中さん
そのへんは品川区がいくら出すか次第だと思うね。ただで作れるならJR側はうまい限り |
4635:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 22:24:53]
羽田空港アクセス線新駅誘致に関する品川区の検討予算は、2023年270万→2024年690万→2025年700万と本腰入れてきてます
|
4636:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 22:27:56]
新駅くるなら現実的に天王洲しかないけどどうなん?
|
4637:
匿名さん
[2025-02-12 23:38:43]
テレビからは若い(みな同じに見える)量産型のタレントか、期間限定の芸人(本業は二の次)しか出てきませんね。テレビドラマの延長みたいなファン向け映画が増えたのも原因かもしれません。それにしても関西弁はうざいですね。
|
4638:
マンション検討中さん
[2025-02-12 23:39:50]
>>4636 口コミ知りたいさん
品川区は住民が多い八潮パークタウンに駅を作りたいんです。 単線で特急中心の東山手ルートでの実現の可能性はほぼないが、将来西山手ルート(複線近距離あり)の途中駅ならば可能性があるかもね |
4639:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 23:41:51]
>>4638 マンション検討中さん
テレビからは若い(みな同じに見える)量産型のタレントか、期間限定の芸人(本業は二の次)しか出てきませんね。テレビドラマの延長みたいなファン向け映画が増えたのも原因かもしれません。 |
4640:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 23:48:41]
|
4641:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 23:50:25]
なるほど
![]() ![]() |
やはり、笹塚の販売延期で、色々内部で調整事が多いのかな?