三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-05 21:46:16
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4441: 匿名さん 
[2025-02-05 09:34:02]
ここは品川区なので越境で港区の港南小に通わせるのは無理なんでしょうね。
4442: 職人さん 
[2025-02-05 09:47:41]
パークタワー品川天王洲は品川区の中でも平均年収高い城南だか城南第二だかに通わせられるのでは?
4443: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 10:32:57]
城南第二小は改築ですごく綺麗になりますね
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
城南第二小は改築ですごく綺麗になりますね
4444: 購入経験者さん 
[2025-02-05 10:38:00]
子育て世代にあついねパークタワー品川天王洲 ファミリー子育て層が買える価格だといいけどなあ
4445: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 11:13:29]
>>4432 検討板ユーザーさん
これ結局は自分が買いたいサンウッドとイーストシティタワーのネガを買いて安く仕込みたいだけなんじゃない?イーストシティタワーもいいけどできれば島内のサンウッド買いたいとか言ってたよね。こんなとこにどれだけネガをかいても安くならんと思うが...
4446: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 11:16:02]
>>4240 マンコミュファンさん
>イーストタワーも良いのですが、中古にするなら価格にも拘りたいというのと、それと天王洲アイルの島内のタワーにあくまでも拘りたいという理由でサンウッドかな…ってい

もしもともとそんなネガが事実存在していたならこんな発言しないよね。
4447: 匿名さん 
[2025-02-05 12:05:03]
>>4445 坪単価比較中
削除依頼済みです
4448: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 12:59:38]
>>4446 さん
買いたいみたいですね
買いたいみたいですね
4449: 匿名さん 
[2025-02-05 14:37:31]
>>4407 デベにお勤めさん
PERが高い株はコンセンサスから数%外しただけで暴落しますよ。

天王洲なんて実需から不人気で坪単価低いエリアですし、大崎など限られたエリアのタワマン供給の期待だけで、大して実需人気がなく、外国人も一切入ってきてないここが周辺相場を逸脱した高値で出てきたら、そりゃ影響受ける可能性はありますよ。
4450: 職人さん 
[2025-02-05 14:50:05]
今が不便で、将来の築地開発の期待で値上げされてる豊海タワーは、まさに株で例えると高PER/低PBR(グロース株)だよな。

大井町や武蔵小杉は実需中心でしっかり伸びてるエリアで、再開発の期待もあるから、低~中PER/高PBR(グロース株寄りのバリュー株)といったところ?
ここら辺は交通利便性や駅前商業が充実してて、実需の強い需要があるのは大きい。

天王洲はどっちつかずなイメージだけど、仮に周辺相場を逸脱した価格で出てきた天王洲はどんな人が買うのだろうか?
4451: 職人さん 
[2025-02-05 14:54:02]
>>4450 職人さん
PBRの記載ミス
豊海タワー:高PER/高PBRのグロース株
大井町や武蔵小杉:低~中PER/低PBRのグロース株寄りバリュー株
天王洲:?
4452: 匿名さん 
[2025-02-05 14:58:20]
天王洲ってオフィスビルも閑散としてて、古い暗いビルが駅前にある、なんか雰囲気も暗いエリアじゃないっけ?

大井埠頭近くてトラックもよく通るし、空気とか雰囲気は最近どうなのかな?
4453: マンション検討中さん 
[2025-02-05 16:13:27]
万一相当な高値ででたとしても、それは天下の三井の調査で売れる見込みがあると判断してのことなので、我々ド素人が高値では売れない(だから安値にしたほうがいい!)などと言うのはみっともないですよ笑

高値だったら我々庶民はターゲットではないということです。安値だったら初めて飛びつけばよいのです。
4454: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 17:04:58]
>>4449 匿名さん
どうせ超短期で見てるんだろうから暴落(5%)とかでしょ?株っていうのは期待で買われて事実で売られるので、決算に何の問題もなくほぼ予算通り(3%下振れ含む)だとしても、サプライズ期待で買われすぎている場合は下がるよ。でもそれは買われすぎてた分を戻してるだけで、事業的には何の問題もないんだよね、それが暴落に見えてるのかもしれないけど笑 投機家は大騒ぎするけど長期でみてる投資家には全然関係ないという

品川区は今日の発表の通り子育て支援厚いし、港区ほど高くもないしでこれからも間違いなく人気な区であり続けると思うよ もともと品川区から都に広がった保育無償かとかもあるくらいだしね。

それともともとは品川区全体の人口推移の話をしてると思ったけど、天王洲エリア限定の話題に急転換したのかな?
4455: 匿名さん 
[2025-02-05 17:06:44]
>>4425 eマンションさん

あの
そもそもサンウッドはとっくにタカラレーベングループからの京王の100%子会社になってて、今は森ビルとは何の関係もありません。
4456: 匿名さん 
[2025-02-05 17:13:51]
サンウッド品川天王洲タワーも築20年なんだね。20年前の時期に品川周辺に集中してタワマン建てられて、2025年が第二次集中期って感じだね。

1.リビオタワー品川
https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/

2.パークタワー品川天王洲
https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

3.シティタワー東京田町
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/

4.ブランズシティ品川ルネキャナル
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/

5.シティタワーザレインボー
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/

6.ブランズ芝浦Ⅱ
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura4/index.htmlhttps://tucma...

4457: 匿名さん 
[2025-02-05 17:14:56]
海洋大学の旧グラウンドに建設中の東急の定借マンションはいつ分譲開始なんだろ?
4458: マンション比較中さん 
[2025-02-05 17:17:01]
>>4455 匿名さん
サンウッド品川天王洲でぐぐったら真っ先に森ビルエステートって出てくるから勘違いしたってことなのかな?
4459: 販売関係者さん 
[2025-02-05 17:44:38]
>>4443 マンコミュファンさん
これすごいな パク天は選択制でここに通えるね。
4460: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 17:58:44]
>>4452 匿名さん

わたしは資産価値とか再開発とかこんなスレッドで必死にポジやネガキャンしてまで高価感や低属感を抱いて貰おうと必死になってる皆さんと違って、もともと天王洲アイルが好きでサンウッドだって既に持ってるし去年には新築の数割増しで1部屋売却した、まだ2部屋残して賃貸に出してて、それも賃貸料で あと数年で新築費用を稼ぎだしますので、発展するとかしないとかどうでも良いし、天王洲アイルで再開発があろうとなかろうと一定の借主やら需要はありますし、それにもうどう転がっても私は損をしないので、安く仕込むためにネガキャンとか一切関心ありません!

それからイーストタワーは身内が住んでるんです!!

ほんとうにネガつもりならイーストタワーで問題や障害や問題や総会で議事録内容も含め言おうと思えば言えるんだから、アホみたいな推測や邪推は無用です
4461: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 18:01:16]
サンウッド品川・天王洲タワーは部相応な値上がりしてますが、あと数年で一定程度下落するでしょうね?!
イーストタワーは所有者がほとんど居住してるから、売れもしない強気な価格で売りには出されるけど成約しないって感じが推移しそう
4462: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 18:02:37]
>>4455 匿名さん

はい、京王から行商カードの入会キャンペーンが来てますよ(笑)
4463: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 18:11:20]
>>4448 検討板ユーザーさん
ええそうです!その投稿はわたしですし、仰るとおりサンウッド品川・天王洲タワーを安く仕込みたいなって思ってます!!
けどネガとかポジとか一切そんなつもりはなく、所有者として事実をそのまんまのべてるだけ!!
所有者の自分が言うのもなんだけどサンウッド品川・天王洲タワーは低金利時代と資材費高騰などの湾岸マンション高騰に引っ張られ身の丈よりも高価格で売却できました!!
が、そんな宴はもう終わります
サンウッド品川・天王洲タワーの相場は賃料が、そのまんま反映してるとおもいますが、それ以上でも以下でもなく、キャピタルはすべて投資家立ち次第な水もの

イーストタワーは投資家よりもパワーカップルらのフルローンが多いって金融機関の人も話してました!!

だからネギとかにも異常に神経質なんでしょうね
4464: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 19:24:19]
久々にきたらサンウッドスレになっとるやん笑
4465: たあ 
[2025-02-05 21:01:13]
>>4463 検討板ユーザーさん
もうバレとんねん。ええか、なんぼ買いたいからいうても嘘ネガキャンはあかんで。てかここパークタワー天王洲のスレやねんで

もうバレとんねん。ええか、なんぼ買いたい...
4466: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 21:06:16]
なるほど
なるほど
4467: 通りがかりさん 
[2025-02-05 21:25:47]
>>4460 さん

4468: マンション比較中さん 
[2025-02-05 21:34:06]
金利があがって市況が悪くなるともうどんなファンダも跳ね返されるんよな...金利あがり続けたらまじで不動産も株もかなり下がると思うが、どうなるか...
4469: マンション比較中さん 
[2025-02-05 21:46:16]
ドルコスト平均法は神をも超えるという話がありますね。金利が多少あがっても耐えられる範囲で買っておけば何の問題もないです。問題でたときは日本が終わるときなので終わりましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる