三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-05 21:46:16
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4401: eマンションさん 
[2025-02-04 18:43:30]
>>4397 口コミ知りたいさん
いやいや、高いですよ!!冷静になってほしいのはアナタの方です。
4402: 匿名さん 
[2025-02-04 18:46:07]
>>4397 口コミ知りたいさん

60平米3000万で買えるようになったら東京の不動産市場は終わるな。
4403: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 18:50:14]
>>4394 名無しさん
なんの説得力もないですね。

人口予測値と実績値によるファンダメンタルに基づき、短期の傾向を把握した上で、
これまでの人口流入と人口流出のペースを比較し、
今後の物件新規供給による人口流入も加味した上で、
このままだと長期でも人口減が止まらない、
という至極真っ当な見立てですよ
4404: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 18:51:54]
>>4402 匿名さん
現にサンウッド天王洲タワーは、2005年には56平米の1LDKが3000万円台で新築分譲されてたじゃないですか!?
ちなみにサンウッド品川天王洲タワーがあった東品川2-25は、1989年代は時価単価が約2倍ありましたが、こんなにも下落したじゃありませんか?!けど東京の不動産市場は至って健全で日本も崩壊などしてないじゃありませんか?!

4405: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 18:54:40]
>>4403 検討板ユーザーさん
てかそれって予想より減ってるってだけで充分増えてるでしょ?短期で騒いで何が問題なの?過去10年であんだけ増えてりゃ十分でしょ
4406: 匿名さん 
[2025-02-04 18:54:55]
>>4404 検討板ユーザーさん

2005年の相場には戻らないよ。
4407: デベにお勤めさん 
[2025-02-04 18:59:08]
>>4400 マンション掲示板さん
いやいや年間予算比でみてもその程度で暴落なんてせんやろ ほぼ予算通りってなるだけだし短期であまりにも適当いいすぎ。下がるのは要修正開示となる%以上だから。
1000円の株だとして1日でたった20円落ちただけで暴落だと大騒ぎするタイプ?それは投資じゃなくて投機だよ、考え直した方がいいよ
4408: デベにお勤めさん 
[2025-02-04 19:00:05]
>>4404 検討板ユーザーさん
願望は結構だけど現実をみなきゃ 本当に天王洲のタワーが欲しいんだったらそっちの方が目標に近づくよ
4409: 名無しさん 
[2025-02-04 19:20:03]
おら、オリンピック前からマンション下がる下がるって話聞き飽きただ。悪いこた言わねぇ、後で買えなくなる前に買っとくだ
4410: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 19:28:38]
じゃぁどうして1989年頃は約2倍の相場だったのが2005年には40%も下落したんですか?!2005年ぐらいの相場に下落なら、むしろまだ良い方です。オリンピックなんか、まだほんの4年前だし、それに相場はここ10年の超低金利(マイナス金利)時代のことで、それどころか10年のぐらいの(戦争による資材高騰など諸々)社会情勢よろうが、むしろ異例な事態じゃありませんか! なので ここ10年の相場上昇はバブル期なみな異例といっていっても過言じゃありません。
4411: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 21:38:39]
>>4410 さん
せやな、一時的な経済危機で下がることはあるねん。せやかて、長い目で見てみ。世界のGDPは拡大を続け、緩やかにインフレしていくんや。マンションかて同じや、長い目で見たら上下を繰り返しながら上がっていくんやで

4412: 職人さん 
[2025-02-04 23:00:02]
>>4410 検討板ユーザーさん
そうですね、今はあまりに皆が皆揃えて上目線なのでバブルの可能性も全然あります。暴落するシナリオもあり得るでしょう。ただ、現状決して確度が高いとは言えないそのシナリオ1本に全ベットするのは天王洲タワーをなんとしても手に入れたい方からすると微妙な戦略といえるかもしれませんよ。
4413: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 23:26:06]
サンウッド品川・天王洲タワーは管理会社のサンウッドが全く仕事せず管理費ばかり一方的に値上げばかりしてる事が総会の度に紛糾してて、
それが総会の度に繰り返され幾度も理事長や役員らで管理会社変更の多数決を取ろうと住民に呼びかけるも住民から回答が全然なく多数に届かず、結果的に所有者の負担ばかりが重なり(なので去年からは理事会に出てきたら三千円支払ってあげるようにしてあげたりするも多数の意見を集められずなまんまですが)その繰り返しが嫌で売却する住人まで多数いました。

皆様も機会があったらサンウッド品川・天王洲タワーに内見に来てみて下さい。
受付の管理人が高確率で出入りする人の顔もみず挨拶をし下を向きスマホいじりしてます。

ちなみにサンウッドの受付は手元が見えないようになっててスマホのいじり放題で管理人はサボり放題で、それを管理会社のサンウッドも放置です。

サンウッドは所有者負担ばかりが重なるせいで新築分時からあったサービスの幾つかを廃止せざる得なくなり、女性コンシェルジュサービスも3年前から廃止し、
いつもスマホばっかみてるオッサン達が受付にいます。なので、
まぁ是非内見にでもしに見に来てみてください。

それから2015年あたりから23階で雨漏りが問題になり、それをマンションの管理費で負担しろ云々が問題になってたりしても管理会社のサンウッドは管理費ばかり値上げするくせ、マンションの面倒な問題には満足に介入してくれないと、、そういうのも理事会で紛糾したりしてます。

それから駐輪場の地面が数年前に建った裏のマンション工事の際に地面が陥没し、
アスファルトを敷き直し古い地面と新しくアスファルトを敷いた地面とで継ぎ接ぎになってます!

駐輪場の扉も何と片側だけしか自動じゃない、、

それから雨漏りといえばサンウッド品川・天王洲タワーだけでなく品川埠頭のイーストタワーは新築してくずに台風で雨漏りし、高額だったわりには新築1年目にして雨漏りし施行に不安を覚えました!

まあ少ししたら間違いなくサンウッドもイーストタワーも下落するでしょう?
4414: マンション比較中さん 
[2025-02-05 00:18:24]
>>4413 検討板ユーザーさん
品川イーストシティタワーの下落理由があまりに弱すぎてわらったw
4415: マンション検討中さん 
[2025-02-05 00:40:25]
>>4413 検討板ユーザーさん
なんかやばいですね
4416: 評判気になるさん 
[2025-02-05 00:42:43]
>>4413 検討板ユーザーさん
品川イーストシティタワーが雨漏りした事実はありません。不動産物件の虚偽拡散は相応の対応があるので本当にやめた方がいいですよ
4417: マンション検討中さん 
[2025-02-05 00:46:43]
4413は悪質なデマ拡散してるから削除依頼しといたよ
4418: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 01:08:26]
サンウッド、少し待って安く購入する戦略への決意がいっそう固まってきた(笑)マンションは、まさにババ抜きですな(笑)
4419: eマンションさん 
[2025-02-05 01:11:54]
>>4416 評判気になるさん
20198年の台風で25階(これ以上は言えませんが)雨漏りありましたが、むしろ雨漏りの事実が無かったって、どうしていえるんですか? ちなみに雨漏りにあって施工業者に来てもらった張本人をよく知ってるんですが!!!!
4420: eマンションさん 
[2025-02-05 01:12:55]
イーストタワーの25階の部屋で2018年に小さな雨漏りがありました!!
4421: マンション検討中さん 
[2025-02-05 01:14:39]
>>4411 口コミ知りたいさん
じゃぁタイミング次第で下落もするって事にもなるじゃありませんか?! サンウッドは二千万円台は流石に難しくとも三千万円台には、そう遠くない時期には下落するとの見込み
4422: 名無しさん 
[2025-02-05 01:16:44]
>>4415 マンション検討中さん

なんも知らないで、やばいのむしろアンタでしょ
4423: 匿名さん 
[2025-02-05 01:17:41]
>>4413 検討板ユーザーさん

サンウッド品川天王洲タワーの管理会社はどこですか?
4424: 通りがかりさん 
[2025-02-05 01:38:02]
>>4423 匿名さん
株式会社サンウッドです!

で、警備がアラコムです!

4425: eマンションさん 
[2025-02-05 01:40:35]
>>4423 匿名さん
訂正です!!ごめなさい
株式会社 森ビルエステートです!!
ちなみに森ビルエステートは森ビルって名称を名乗ってますが今は森ビルとは全然関係ありません!!
サンウッドを借りる(購入)する人達は、森ビルって名称に騙されてしまってます
4426: 匿名さん 
[2025-02-05 01:46:28]
>>4425 eマンションさん

ありがとうございます。
4427: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 01:47:02]
イーストタワーの中古の今後の値動きはまだ読めませんが基本的にはシーフォートタワーのようにオーナーが強気な価格設定ばかりなので売れずに そのままっていうのが現段階でも多いように、今後もそれが続きそうですね!!

サンウッド品川・天王洲タワーについては1LDK(56平米前後の部屋)は三千万円台、10年も経過したら二千万円台になるものとの見込み!!
そして2LDKの中層階でも4~5千万円台での購入も期待できると思います!
新築の元値が安いと高値は続き難いのも1つのせおりー!!
4428: 匿名さん 
[2025-02-05 01:47:11]
>>4420 eマンションさん
もう嘘はいいって、誰も信じれないんだよ。根拠ないからって騒いでも信じてくれないよ。構造について書いてあるからこれよく読んでね
https://shinagawa-east-ctw.mansion-press.com/page3/
4429: 評判気になるさん 
[2025-02-05 01:49:05]
サンウッドさん深夜テンションで草
4430: 通りがかりさん 
[2025-02-05 02:17:23]
>>4428 匿名さん
あなたはイーストタワーの住人?その構造概要と事実は関係ないでしょう?
わたしは25階の部屋で2018年に台風で(新竹してすぐなのに)雨漏りし施工業者に来てもらった部屋のオーナーと直接的な関係者なんですが、あなたこそ雨漏りの誤魔化しに何の役にも立たないような(雨漏りしないという根拠に全然関係ない)建物の構造概要なんかで誤魔化して、この調子だとイーストタワーの中古って今後もなかなか成約しない現状がずっと続きそうよね!!
4431: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 02:18:58]
>>4429 評判気になるさん
はい、紛いなりにも一応は資産運用だけで生計立てれてるので午前中もゆとりがありすっかり夜型になりました!!
4432: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 03:27:06]
一先ず予定通りパークタワー品川天王洲の抽選には申し込んでローン控除活用し、控除を使い切ったら一気に完済しちゃって、再圧縮しちゃいます!!気に入れば10年ぐらい住むつもりです!!

というか何だか近頃はパークタワー、そんな燃えなくなってきたというか、それに好い部屋の幾つかは既に内定してるのもいるし(詳しくは差し控えますが決まってますし満床は大抵一緒、このスレッドに業者もいるから分かるでしょ?)!

それどころか、とにかくロットが安い(明るいマイナスなポテンシャル)が明るい分、あっという間にげらくもしそうで、安く仕込んで高くうって、また激安で仕込んで、イーストアワー買った身内からも聞いてるイーストタワーの問題が、設ける転売に向かないマンションであるという現実に目を覚まさすような投稿をネタにのるイーストタワーの問題を聞く度に今後ここで投稿することにきめました!!
4434: 管理担当 
[2025-02-05 03:45:37]
[№4433と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4435: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 09:10:48]
>>4432 さん
このエリアで一番新しいジオ天王洲のことは何か知ってますか?

4436: マンション検討中さん 
[2025-02-05 09:12:00]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383800
品川区本当に勢いあるな これもマンションの価値をあげそう
4438: マンション検討中さん 
[2025-02-05 09:20:43]
https://x.com/livedoornews/status/1886922712490369149
ついでに品川区、制服も無償化
4439: 職人さん 
[2025-02-05 09:30:16]
>>4425 eマンションさん
散々管理会社サンウッドを前レスでディスっておいてすいませんやっぱ森ビルエステートでしたってこと...?
4440: 匿名さん 
[2025-02-05 09:32:57]
>>4437 マンション検討中さん

港南も良いですよ。ここは台場小学校ですが、港南小学校のほうが
校舎が新しいし、タワマン居住者の比率が高いので教育熱心な親が
多くて私立進学率も港南小の方がはるかに高い。
4441: 匿名さん 
[2025-02-05 09:34:02]
ここは品川区なので越境で港区の港南小に通わせるのは無理なんでしょうね。
4442: 職人さん 
[2025-02-05 09:47:41]
パークタワー品川天王洲は品川区の中でも平均年収高い城南だか城南第二だかに通わせられるのでは?
4443: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 10:32:57]
城南第二小は改築ですごく綺麗になりますね
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
城南第二小は改築ですごく綺麗になりますね
4444: 購入経験者さん 
[2025-02-05 10:38:00]
子育て世代にあついねパークタワー品川天王洲 ファミリー子育て層が買える価格だといいけどなあ
4445: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 11:13:29]
>>4432 検討板ユーザーさん
これ結局は自分が買いたいサンウッドとイーストシティタワーのネガを買いて安く仕込みたいだけなんじゃない?イーストシティタワーもいいけどできれば島内のサンウッド買いたいとか言ってたよね。こんなとこにどれだけネガをかいても安くならんと思うが...
4446: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 11:16:02]
>>4240 マンコミュファンさん
>イーストタワーも良いのですが、中古にするなら価格にも拘りたいというのと、それと天王洲アイルの島内のタワーにあくまでも拘りたいという理由でサンウッドかな…ってい

もしもともとそんなネガが事実存在していたならこんな発言しないよね。
4447: 匿名さん 
[2025-02-05 12:05:03]
>>4445 坪単価比較中
削除依頼済みです
4448: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 12:59:38]
>>4446 さん
買いたいみたいですね
買いたいみたいですね
4449: 匿名さん 
[2025-02-05 14:37:31]
>>4407 デベにお勤めさん
PERが高い株はコンセンサスから数%外しただけで暴落しますよ。

天王洲なんて実需から不人気で坪単価低いエリアですし、大崎など限られたエリアのタワマン供給の期待だけで、大して実需人気がなく、外国人も一切入ってきてないここが周辺相場を逸脱した高値で出てきたら、そりゃ影響受ける可能性はありますよ。
4450: 職人さん 
[2025-02-05 14:50:05]
今が不便で、将来の築地開発の期待で値上げされてる豊海タワーは、まさに株で例えると高PER/低PBR(グロース株)だよな。

大井町や武蔵小杉は実需中心でしっかり伸びてるエリアで、再開発の期待もあるから、低~中PER/高PBR(グロース株寄りのバリュー株)といったところ?
ここら辺は交通利便性や駅前商業が充実してて、実需の強い需要があるのは大きい。

天王洲はどっちつかずなイメージだけど、仮に周辺相場を逸脱した価格で出てきた天王洲はどんな人が買うのだろうか?
4451: 職人さん 
[2025-02-05 14:54:02]
>>4450 職人さん
PBRの記載ミス
豊海タワー:高PER/高PBRのグロース株
大井町や武蔵小杉:低~中PER/低PBRのグロース株寄りバリュー株
天王洲:?
4452: 匿名さん 
[2025-02-05 14:58:20]
天王洲ってオフィスビルも閑散としてて、古い暗いビルが駅前にある、なんか雰囲気も暗いエリアじゃないっけ?

大井埠頭近くてトラックもよく通るし、空気とか雰囲気は最近どうなのかな?
4453: マンション検討中さん 
[2025-02-05 16:13:27]
万一相当な高値ででたとしても、それは天下の三井の調査で売れる見込みがあると判断してのことなので、我々ド素人が高値では売れない(だから安値にしたほうがいい!)などと言うのはみっともないですよ笑

高値だったら我々庶民はターゲットではないということです。安値だったら初めて飛びつけばよいのです。
4454: 坪単価比較中さん 
[2025-02-05 17:04:58]
>>4449 匿名さん
どうせ超短期で見てるんだろうから暴落(5%)とかでしょ?株っていうのは期待で買われて事実で売られるので、決算に何の問題もなくほぼ予算通り(3%下振れ含む)だとしても、サプライズ期待で買われすぎている場合は下がるよ。でもそれは買われすぎてた分を戻してるだけで、事業的には何の問題もないんだよね、それが暴落に見えてるのかもしれないけど笑 投機家は大騒ぎするけど長期でみてる投資家には全然関係ないという

品川区は今日の発表の通り子育て支援厚いし、港区ほど高くもないしでこれからも間違いなく人気な区であり続けると思うよ もともと品川区から都に広がった保育無償かとかもあるくらいだしね。

それともともとは品川区全体の人口推移の話をしてると思ったけど、天王洲エリア限定の話題に急転換したのかな?
4455: 匿名さん 
[2025-02-05 17:06:44]
>>4425 eマンションさん

あの
そもそもサンウッドはとっくにタカラレーベングループからの京王の100%子会社になってて、今は森ビルとは何の関係もありません。
4456: 匿名さん 
[2025-02-05 17:13:51]
サンウッド品川天王洲タワーも築20年なんだね。20年前の時期に品川周辺に集中してタワマン建てられて、2025年が第二次集中期って感じだね。

1.リビオタワー品川
https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/

2.パークタワー品川天王洲
https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

3.シティタワー東京田町
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/

4.ブランズシティ品川ルネキャナル
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/

5.シティタワーザレインボー
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/

6.ブランズ芝浦Ⅱ
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura4/index.htmlhttps://tucma...

4457: 匿名さん 
[2025-02-05 17:14:56]
海洋大学の旧グラウンドに建設中の東急の定借マンションはいつ分譲開始なんだろ?
4458: マンション比較中さん 
[2025-02-05 17:17:01]
>>4455 匿名さん
サンウッド品川天王洲でぐぐったら真っ先に森ビルエステートって出てくるから勘違いしたってことなのかな?
4459: 販売関係者さん 
[2025-02-05 17:44:38]
>>4443 マンコミュファンさん
これすごいな パク天は選択制でここに通えるね。
4460: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 17:58:44]
>>4452 匿名さん

わたしは資産価値とか再開発とかこんなスレッドで必死にポジやネガキャンしてまで高価感や低属感を抱いて貰おうと必死になってる皆さんと違って、もともと天王洲アイルが好きでサンウッドだって既に持ってるし去年には新築の数割増しで1部屋売却した、まだ2部屋残して賃貸に出してて、それも賃貸料で あと数年で新築費用を稼ぎだしますので、発展するとかしないとかどうでも良いし、天王洲アイルで再開発があろうとなかろうと一定の借主やら需要はありますし、それにもうどう転がっても私は損をしないので、安く仕込むためにネガキャンとか一切関心ありません!

それからイーストタワーは身内が住んでるんです!!

ほんとうにネガつもりならイーストタワーで問題や障害や問題や総会で議事録内容も含め言おうと思えば言えるんだから、アホみたいな推測や邪推は無用です
4461: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 18:01:16]
サンウッド品川・天王洲タワーは部相応な値上がりしてますが、あと数年で一定程度下落するでしょうね?!
イーストタワーは所有者がほとんど居住してるから、売れもしない強気な価格で売りには出されるけど成約しないって感じが推移しそう
4462: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 18:02:37]
>>4455 匿名さん

はい、京王から行商カードの入会キャンペーンが来てますよ(笑)
4463: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 18:11:20]
>>4448 検討板ユーザーさん
ええそうです!その投稿はわたしですし、仰るとおりサンウッド品川・天王洲タワーを安く仕込みたいなって思ってます!!
けどネガとかポジとか一切そんなつもりはなく、所有者として事実をそのまんまのべてるだけ!!
所有者の自分が言うのもなんだけどサンウッド品川・天王洲タワーは低金利時代と資材費高騰などの湾岸マンション高騰に引っ張られ身の丈よりも高価格で売却できました!!
が、そんな宴はもう終わります
サンウッド品川・天王洲タワーの相場は賃料が、そのまんま反映してるとおもいますが、それ以上でも以下でもなく、キャピタルはすべて投資家立ち次第な水もの

イーストタワーは投資家よりもパワーカップルらのフルローンが多いって金融機関の人も話してました!!

だからネギとかにも異常に神経質なんでしょうね
4464: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 19:24:19]
久々にきたらサンウッドスレになっとるやん笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる