住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
4381:
匿名さん
[2025-02-04 11:50:55]
|
4382:
匿名さん
[2025-02-04 12:00:55]
>>4379 匿名さん
上下5%以内のブレは誤差と言われております |
4383:
匿名さん
[2025-02-04 12:09:49]
>>4382 匿名さん
短期予測は1-2%が誤差の範囲ですよ。誤差としては大きいレベル |
4384:
匿名さん
[2025-02-04 12:12:03]
|
4385:
匿名さん
[2025-02-04 12:12:55]
東京で人口が増えてるのって外国人の流入だから。
品川区は23区の中でも外国人比率が低いエリアだから、そりゃ人口減の影響はあるよな |
4386:
匿名さん
[2025-02-04 12:22:10]
今後は外国人の実需や投資が見込めるエリアか、日本人(パワーカップルなどのPL勢や富裕層などのBS勢)の実需・相続・投資が見込めるエリア、このいずれかで強い部分がないと伸び代はなさそうですね。
ここはどの層に選ばれるか? |
4387:
マンション検討中さん
[2025-02-04 14:24:43]
|
4388:
マンション検討中さん
[2025-02-04 15:51:53]
水辺でリゾート気分を味わえるポジションでありながら都心が直ぐ側なのがロマンあっていいんすよここは
イオンのネットスーパーも使えるし、そういう余裕ある層が買うもんであって、大型スーパーだのなんだのガチャガチャ言う人は武蔵小杉のほうが絶対に合っていると思うんよ いやまじで |
4389:
匿名さん
[2025-02-04 16:08:48]
ネットスープ面倒だと思うけど
|
4390:
匿名さん
[2025-02-04 16:15:09]
港南天王洲は臭いもあるし、衛生面であまり住みたいエリアではないよね。武蔵小杉の方が住環境がよいと思う。
|
|
4391:
マンション比較中さん
[2025-02-04 16:25:05]
4388にかいてある通り君達には絶対に武蔵小杉のがあっているとおもいますよ。三菱のタワーへGO!
|
4392:
通りがかりさん
[2025-02-04 16:27:59]
|
4393:
通りがかりさん
[2025-02-04 16:46:33]
|
4394:
名無しさん
[2025-02-04 17:02:39]
>>4383 匿名さん
ファンダメンタルに基づいた長期目線の投資をおすすめします |
4395:
匿名さん
[2025-02-04 17:42:18]
港南4丁目のルネは隣の住民に何度も同じ事でディスられてるよな。同じ立地なのに笑える。
|
4396:
eマンションさん
[2025-02-04 18:11:54]
心のどこかにパークタワー品川天王洲の抽選落ちたいという気持ちもチラホラ…
https://youtu.be/3vTzjXMw25Q?si=wFB0UdJQ4Au6GTQb もし抽選に落選したら2030年頃にヴィンテージ化した確実に下落したサンウッドか、もしくは下落したパークタワー品川天王洲の購入に打って出ますわ! |
4397:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 18:33:36]
>>4396 eマンションさん
https://x.com/ashita01x/status/1845359524129198530 ちなみにサンウッド天王洲タワーは10月時点では46㎡5500万で明らかに安いと思われる相場です。60平米3000万は相当な年月待たねばなりません。ご参考までに。 |
4398:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 18:38:23]
|
4399:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 18:42:33]
やっぱり最近の相場は引っ張られすぎってのはありましたね。まずは金利上昇で慎重な投資家は逃げだす、そして逃げられたいのが投資とかでなくギリギリで購入した一般購入者たち。そして2025年から団塊世代の相続(空き家)が急激増加。むしろ手放すと噂されてる中国人投資家なんかのほうが(自国で現金や資産で置いとくより安全だから)むしろ そのまま投げ売りには知らず持ってそう気もしますが、国内の投資家たちは逃げのトレンドが起きたら一斉に投げ売りの連鎖がセオリーです。今後は中古の過剰供給というより、投資家の投げ売りと、空室問題の激増と、そして金利上昇がマンション相場下落の極めつけとなるのでしょうね。
|
4400:
マンション掲示板さん
[2025-02-04 18:42:57]
|
4401:
eマンションさん
[2025-02-04 18:43:30]
|
いいねえ。適度に人がいて静かな雰囲気で最高にのんびりできそう。
その第三水辺広場から歩いて第二水辺広場へ行くと、そこもまた良い。