三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 18:16:57
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4261: 匿名さん 
[2025-02-01 20:28:31]
>>4260 検討さん

品川Vタワーもそうだけど、シーフォートタワーはバブル期の建設なので天井高が低い。あとシーフォートタワーはバブル設定で管理費が異様に高い。3LDKで5-6万円とか。
4262: 匿名 
[2025-02-01 20:46:44]
>>4253 検討板ユーザーさん
品川区は2044年まで人口増加見通しであり、新築の供給が絞られてるので、中古マンションは供給不足で値上がるのではないですか?
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/kaiteishiryo_9.pdf
品川区は2044年まで人口増加見通しであ...
4263: eマンションさん 
[2025-02-01 21:29:41]
中古が供給過剰って言ってる人、なんかデータとかあるんすか?
4264: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 22:18:21]
>>4260 検討さん
もちろんシーフォートでも良いどころか、三千万円台で60米クラスが売り出さるんなら飛びつきたいですが、シーフォートタワーは高額しか出てこないから値崩れ待ちの候補となるイメージがわかないだけです。何れにせよパークタワー品川天王洲なら新築だし高額になっても吹っ切れるんですが、な抽選に落ちたとしたなら値崩れしそうだけど優良な天王洲アイルのタワーがサンウッドというイメージだからです。過剰境遇は至る所でアナリストらと提唱してるでしょ?!僕もそれらの根拠に納得してるという事です

4265: 検討 
[2025-02-01 22:37:13]
>>4264 マンション掲示板さん
まあどうなるかなんて誰にも分かりませんからね。暴落する可能性も全然あるでしょう。天王洲アイル島内に住みたいならいい選択かもしれませんね。
4266: 匿名さん 
[2025-02-02 06:38:51]
天王洲アイルのセントラルに行ってみな。土日含めジジババの憩いの場になってて気分が滅入るから。
あと、土日の天王洲アイル駅周辺は人がほとんどいない閑散エリア。
ここでキラキラした生活なんて無理だよ。素直にリビオか武蔵小杉にしておけ。

By元近隣住民
4267: 匿名さん 
[2025-02-02 07:21:37]
>>4252 匿名さん
意味不明
4268: 匿名さん 
[2025-02-02 08:51:39]
>>4264 マンション掲示板さん
アナリストは供給不足との認識が多数派ですね
4269: マンション検討中さん 
[2025-02-02 09:20:24]
>>4266 匿名さん

確かに駅から降りてみたけど、構内に人が居なさ過ぎてちょっと怖かった。寂れ感が酷い。何か賑わい対策してないのだろうか?
4270: 検討 
[2025-02-02 09:36:03]
>>4264 マンション掲示板さん
サンウッドでも60平米7-8000万くらいすると思うが...
4271: 匿名さん 
[2025-02-02 09:37:56]
どこまでいってもTYハーバーだよりですからね。それしか娯楽が無い。
肝心のTYもお高くとまって味が落ちましたし。
4272: 匿名さん 
[2025-02-02 09:38:37]
都内のアレはぜんぶ港南の汚水処理場で処理されまつw ( ´ー`)y-~~
4273: 匿名さん 
[2025-02-02 09:47:55]
>>4266 匿名さん

天王洲アイルのセントラルにジジババなんかいませんでした。
4274: 匿名さん 
[2025-02-02 09:50:07]
>>4269 マンション検討中さん

混雑しすぎない雰囲気が良い点ですよ。
混雑しすぎない雰囲気が良い点ですよ。
4275: 検討 
[2025-02-02 10:10:25]
>>4271 匿名さん
わかるわかる、だから他のとこ検討したほうがいいよ君たちは 
三菱の武蔵小杉とかパークタワー大森とかおすすめだよ
4276: マンション検討中さん 
[2025-02-02 10:15:10]
ここは、いったい、いつになったら、価格発表するのですか?
4277: マンション検討中さん 
[2025-02-02 10:51:43]
>>4276 マンション検討中さん

もう、リビオタワーも、パークハウス武蔵小杉タワーズも発表したし、何を待っているのか?

それとも、単に、のろいだけ?
4278: 検討 
[2025-02-02 10:53:15]
>>4277 マンション検討中さん
ホテル復活的なファンダがまだ控えてる可能性に期待したいw
4279: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 11:01:59]
>>4272 匿名さん
都内に下水処理場が何箇所あると思ってるんだ
4280: マンション検討中さん 
[2025-02-02 11:32:48]
たまたま平日の夜に行くことがあったのだが、驚くほど人がいなかった。
今後人が増えるような開発計画あったりします?
4281: 通りがかりさん 
[2025-02-02 11:46:59]
>>4279 口コミ知りたいさん

日本で一番大きい下水処理場は東京の森ケ崎でしたよね。港南の下水処理場は2番目くらいだった気がしますが。
4282: 匿名さん 
[2025-02-02 12:50:27]
>>4280 マンション検討中さん
現状、天王洲アイルの飲食店のディナー帯はお客さんがどこも少ないです。ホテルが再開するから期待はしています。
4283: 匿名さん 
[2025-02-02 12:53:30]
3月からモノレールは普通が減らされ天王洲アイルに停まらない空港快速が増えるみたい。
4284: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 13:17:53]
>>4270 検討さん
つい最近、1件だけ常軌を逸したような値段で1LDKを8千万で売り出してる部屋があるけど、その部屋は先月だか去年末だかに五千万円台で売れた部屋でリフォームして突然何をどう勝算を考えたのか8千万円台(23階とかサウンウッドの2LDK以上の上層階やや最上階クラス級の)値段を付けてきてるだけで、他にサンウッド天王洲タワーの60米前後で7、8千万円台で売り出された部屋なんか過去に一度も1部屋もありませんけど、あれば事例を教えてください。

恐らく今後ゆるかに築古タワマンの売りが続いて、サンウッド天王洲タワーの60米クラスは3千万円台、上手く行けば二千万円台になってくると思われます。あそこの60米の1LDKは新築でも3、4千万円台だったということと、周辺の新築ラッシュや政策金利の上昇や大規模修繕を迎えるタワマンが常に過去最大規模になってきて戸数が多いいぶん結果的に多数になり、リフォームが必要な箇所が多くなってたり、管理費が値上がりしてきたりなど、築古になってきて迎えるランニングコストがキツイ世帯や住み替える世帯が時期的にも多数重なり、中古は供給が溢れてきます。

ともなればサンウッドは天王洲アイルの島内のタワーなのに、そもそもの値段設定もリーズナブルだったりしたこともあり、24時間有人管理なタワーなのに60米が三千万円台を割る展開も十分見えてくるという見立てです。
4285: 匿名さん 
[2025-02-02 13:36:33]
ここに住んでキャナルフェスで遊ぶのが楽しみ
ここに住んでキャナルフェスで遊ぶのが楽し...
4286: 匿名さん 
[2025-02-02 13:40:09]
4287: 匿名さん 
[2025-02-02 14:20:38]
>>4284 マンション掲示板さん
品川区は2044年まで人口増加見通しであり、新築の供給が絞られてるので、中古マンションは供給不足で値上がるのではないですか?
https://www.city.shinagawa.tokyo.j...
品川区は2044年まで人口増加見通しであ...
4288: 評判気になるさん 
[2025-02-02 16:31:02]
>>4287 匿名さん

その逆です。築10年超えのタワマンが続々と増加しますよね?!そうなるとメンテナンス費や迫る避けられないリフォーム第1波、第二波と押し寄せる度に売りに出てきます。その数が年々増加し、とく湾岸は中古が続出するものと思われます。
天王洲アイルにある数少ないタワーマンションの1つのサンウッドの中層階までの1LDKぐらいなら、とにかく僕は2~3千万円で出てくるのは時間の問題かと考えてます。

なのでパークタワー品川天王洲が無理だった場合は、戦略変更で それなりの優良タワマンなのに安く購入することが出来そうなサンウッドの購入も視野に入れ、天王洲アイル島内でのタワマン居住に拘ってきたいと思います。

大規模修繕も済んでリフォーム済みな部屋だらけなら、購入後のランニングコストについても、むしろ下手に中途半端な築浅タワマンより断然楽そうなので、パークタワー品川天王洲がだめなら悠々とサンウッドに戦略変更としたいと思ってます。

しかし天王洲アイルは治安良く交通の便も良く、タワマンも優良で競合になるタワマンの乱立もなく奇跡的な好立地です
4289: 匿名さん 
[2025-02-02 17:21:51]
>>4283 匿名さん

天王洲アイル駅の減便に対し、京葉線の周辺住民の陳情のようなことが無いので利用者少ないのでしょうか?
4290: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 17:28:53]
サンウッドは投資オーナーが一定数いるので、ランニング費用で手放す理由の方はそんなにいないと思います。
あと1Lで60平米の広さは無く、46から52くらいまでが殆どです。
実需居住者は当時でもかなり割安で購入しているので、相応の理由が無いと買い替えせずに、保有して買い増しする方もいるかと考えます。
なんせ129戸しか無く、立地も走れば雨気にせずに駅まで行けますから。
4291: 検討 
[2025-02-02 17:36:01]
>>4284 マンション掲示板さん
でもサンウッド品川天王洲55平米7000弱で成約してるよ
3000万なら15年はまたないとね
4292: マンション検討中さん 
[2025-02-02 19:20:52]
>>4291 検討さん

そんな成約事例ありません!!嘘言わないでください
55平米で7千万円台で成約?いつ頃の何階での取引か聞かせてください!!嘘はついちゃけませんよ!!

2000万円代は流石に欲張りすぎですが三千万円台なら数年程度で低層~中層階では出てくるかと
4293: 匿名さん 
[2025-02-02 19:46:55]
>>4292 マンション検討中さん

成約したかどうかは知りませんが、サンウッド天王洲タワーは昨年11月に17階の55.13㎡が6,750万円で売り出されています。これが成約してればそれくらいですね。
4294: マンション検討中さん 
[2025-02-02 19:59:29]
今の天王洲は、よく調べたらボンドストリートエリア以外は何もないですね。
4295: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 20:36:43]
>>4293 匿名さん

何故成約してない物件価格出して来るの?高く見せたいから?
4296: マンション検討中さん 
[2025-02-02 21:36:29]
ウチノカチ 最新版より

売出価格は当てにならない、リフォーム無しなら、せいぜい相場の2割増しでくらいでないと。
ウチノカチ 最新版より売出価格は当てにな...
4297: 検討 
[2025-02-02 21:40:58]
>>4295 口コミ知りたいさん
まあ普通に考えたら成約してるよね。
4298: eマンションさん 
[2025-02-02 23:04:00]
>>4288 評判気になるさん
都内マンションの総数(まだ中古市場に出てないもの含む)
に対して、それを上回るスピードでの人口流入によって供給不足というのがアナリストの共通見解となってます
4299: 匿名さん 
[2025-02-02 23:09:08]
坪800超えてくると欲しく無くなるな
4300: マンション検討中さん 
[2025-02-02 23:12:42]
>>4299 匿名さん
価格でたんですか!?
4301: 匿名さん 
[2025-02-02 23:17:45]
リセールを考えたら立地の悪い港南天王洲より武蔵小杉とかの方が良いと思うぞ。
4302: マンション検討中さん 
[2025-02-02 23:28:25]
>>4298 eマンションさん
でも今は7割の人が今後もマンションは上がると思ってるからな。オリンピックの頃は大衆は暴落すると思っていたわけで、いくらデータ集めて予測したところで想定してない何かが起きて今後逆に暴落する可能性は全然ある。
4303: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-03 02:13:15]
天王酢
4304: 匿名さん 
[2025-02-03 06:40:21]
ホリデイインに大喜びのWCT民。ビジホなんだけどw
4305: 匿名さん 
[2025-02-03 08:13:35]
昨年までは内側の高級物件多かったから新築物件の平均単価高かっただけ、周辺が連れてか上がったけど、この辺りは実需ばかりでしょ。そんなに上がったら誰も買えなくなるよ。
4306: 匿名さん 
[2025-02-03 08:28:29]
>>4287 匿名さん
品川区って、当初の人口予測に対して、実際の人口が大幅に下振れしてるみたいですよ。
添付してもらった図も、2024年時点で420,000人を超えている予測でしたが、2025年1月1日時点になっても412,786人しかいません。1万人くらい下回っているのはかなりヤバいと思います。

逆にここでもよく挙がっている武蔵小杉とかは、当初の予測より人口が大幅に伸びており、人口集中が加速しているようです
4307: 検討 
[2025-02-03 08:37:29]
品川区って今後のタワマン供給予定23区の中でナンバーワンじゃない?人口増加の心配は要らない気がする
4308: 検討 
[2025-02-03 09:16:21]
>>4305 匿名さん
タワマン"は"庶民には買えなくなるだけでしょ 実需なら板マンにながれればよろしい
4309: 名無しさん 
[2025-02-03 09:51:21]
>>4308 検討さん

ルネの事?あそこ一期は500万値下げで売るって書かれてるな。天井低いし人気なかったらどうするんだろう。
4310: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 09:53:39]
>>4305 匿名さん
資本主義なんだから都心や準都心のタワマンが買えなければエリアを広げるか板に行くか年収増やすかは当然だよねという 誰もが好立地タワマンを買える必要はないのよ
4311: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 09:56:27]
>>4309 名無しさん
パークタワー品川天王洲も失敗できない1期1次は休めの坪650できてもおかしくないからね。そしたらルネキャナルなんて売れなくなるし値下げは妥当だろうな...
4312: 匿名さん 
[2025-02-03 09:59:18]
>>4309 名無しさん

あそこは投資用マンションでしょ。あのマンションにあれだけ金出すならWCT中古のほうがはるかにいい。
4313: 匿名さん 
[2025-02-03 10:00:27]
>>4311 中古マンション検討中さん

そう思います。坪650くらいで出てくれたら。でもそうすると大抽選会の倍率がさらに厳しくなり曹宇。
4314: 匿名さん 
[2025-02-03 10:01:36]
>>4304 匿名さん

後継が決まらないって騒いで煽ってたアホな江東区民がいたから良かったじゃん。
4315: 匿名さん 
[2025-02-03 10:02:24]
>>4301 匿名さん

では武蔵小杉へどうぞ。倍率下がって嬉しいです。
4316: 匿名さん 
[2025-02-03 10:03:05]
ここ、駐車場の賃料とスペックはどうなるんでしょうね
ゆりこの政策でEV充電器が必須になったけど、施設内に2,3基なのか、結構な数のパレットにつくのかきになります
スカイデュオみたいに全パレット充電対応、充電料金無料にならないかな 
4317: 匿名さん 
[2025-02-03 10:04:54]
シーフォートのホテル、ホリディインくらいなら、前の第一ホテルみたいな
1000円とか1500円で食べれるジャストランチあるかも。
4318: 匿名さん 
[2025-02-03 10:06:03]
>>4311 中古マンション検討中さん

周辺はせいぜい坪500ですもんね...。でもここは天王洲の中でもプレミアムな立地なのに加えてアンケートやXでも高値予想が多いので750あるかなと思っています...
仕様もかなりいいですし、三井も気合を入れていそうな 750を超えたら流石に撤退しますが。
4319: 検討 
[2025-02-03 10:14:38]
>>4313 匿名さん
安く出して大抽選会にして注目集めて時期値上げという豊海(やおそらくリビオ品川も)の流れに追従してそうな気がしますね。
4320: 匿名さん 
[2025-02-03 10:19:56]
>>4311 中古マンション検討中さん

武蔵小杉も含めて新築で考えてるトータル検討者(≒エントリー数)がどれだけいるかですね。坪650とかなら嬉しい限りですが!
4321: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 10:21:34]
現地みてきたけど運河のおかげで圧迫感がなくて良い立地
でもうちはおそらく高くて買えない...泣

4322: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 10:24:41]
間取り見てると90Mnwはめっちゃいいですね
78Cnwより12平米広くなるだけでこんなに使いやすくなるんかという印象
4323: 匿名さん 
[2025-02-03 10:51:57]
87Osw、見れば見るほどどうしようもない間取りだなぁ・・・ 
いままで公開された他の間取りが良かっただけに、なんでこれだけこうなった感が否めない・・・
4324: 検討 
[2025-02-03 12:28:38]
>>4307 検討さん
マンクラの方々もそういう見方多いですね。今のうちに満足いく品川区中古を抑えておくのも庶民にはいいかもしれません。
4325: 検討 
[2025-02-03 12:29:34]
20近くレス番飛んでてわらったw暴れまわってるなあ
4326: 匿名さん 
[2025-02-03 12:31:06]
港南天王洲の中古を買うぐらいなら武蔵小杉の中古の方が資産価値高いと思うぞ。
4327: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 12:45:44]
>>4296 マンション検討中さん
エリア違うけど8000万で即売れ現金買いが入ってその後1億で転売されておそらく成約した物件が価格相場6950万になっててわらったwそんなわけw
4328: 匿名さん 
[2025-02-03 12:51:28]
>>4307 検討さん
正直タワマン供給多いって言っても数えるほどですし、地域も特定のエリアに集中しているので、わずか5年前の予測で1万人も下振れしている現状は変わらないかと

あと大崎とかのタワマン供給はこれまで天王洲エリアにほぼ影響してないですし、それは今後も変わらないのかと
4329: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 13:05:56]
>>4328 匿名さん
品川区で下振れするようであれば同様にほかの区も下振れするのみだと思いますので、相対的には変わらないかと。直近で引き渡しの多い中央区は例外ですが。
むしろ、人口予測に織り込まれているであろう品川浦の再開発の実現可能性から糸口を見出された方がまだ現実味が感じられると思いますし、それが中止あるいは規模縮小になり予想より大きな人口減となる可能性は十分あります。

ちなみにこれは品川区の人口推移の話ですので大崎~天王洲の下りは関係ないと思いスルーさせていただきます。
4330: 匿名さん 
[2025-02-03 14:37:30]
>>4316 匿名さん
EVの充電設備の寿命は8~10年くらい。
最初は補助金出来るかもしれないけど、入れ替えにかなりお金かかる。
4331: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 14:44:46]
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1659737.html
天王洲の新しい試みがまた始まりましたね。
4332: 匿名さん 
[2025-02-03 15:47:44]
>>4331 中古マンション検討中さん
これ、時間かかるし料金も高いから通勤では不評のはずです
4333: 匿名さん 
[2025-02-03 15:53:30]
先ほど現地通りました。いやあー、素晴らしいロケーションですね。やっぱり現地見るとめちゃくちゃ欲しくなります。
先ほど現地通りました。いやあー、素晴らし...
4334: eマンションさん 
[2025-02-03 15:54:23]
こんなロケーションのマンションは二度と出ないでしょう。
こんなロケーションのマンションは二度と出...
4335: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 15:55:53]
>>4331 中古マンション検討中さん

五反田に勤務している人なら良いかも知れんね。
4336: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 16:17:50]
>>4332 匿名さん
4331ですがまあ、そりゃそうでしょうな笑
4337: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-03 16:19:18]
>>4333 匿名さん
曇りの日もばえますね。いやー住みたい
価格発表おそすぎるわ
4338: 匿名さん 
[2025-02-03 17:14:36]
自作自演飽きた
4339: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 17:17:53]
>>4334 eマンションさん

昼間見ると、難民キャンプみたいですね
4340: 検討 
[2025-02-03 17:54:47]
目黒区も再開発延期か。品川浦の再開発なんてほんとにできるのか
4341: 検討 
[2025-02-03 18:16:57]
品川浦はタワマンメインだから問題なさそうか。品川区は大井町が着工済みなのが本当によかったな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる