住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
4251:
マンション検討中さん
[2025-02-01 10:53:26]
|
4252:
匿名さん
[2025-02-01 11:44:37]
|
4253:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 12:39:58]
もしパークタワー品川・天王洲の抽選に落選したら、これから確実となってる中古の過剰供給による中この値崩れ狙いに方針を切り替え、どうせ中古なら中途半端に新しいせいでなかやか値下げしない築年数が1桁な中古でなく、サンウッドタワーあたり(60へーべ程度)を三千万円台になると見込んで待ってみます!三千万円台なら築古による後のランニングコストがかかった所でお釣りがくる感じだし、三千万円台で全天王洲アイルに住め、島内居住者特権(駅近、天王洲アイル徒歩3分でパス亭だらけオシャレで治安抜群な超好立地)の恩恵得れるなら、それも良しかたと思います。抽選に当たれば新築、落選したら中古の投げ売り待ちし(パチンコで散々つぎ込んで当たらなかった人が席を立ってから投入資金最小で大当りみたい)余裕もって悠々自適プランでいこうかって方針に決意が固まりました!!
|
4254:
匿名さん
[2025-02-01 12:41:49]
港南天王洲は飛行機の騒音も酷いし、武蔵小杉の方が間違いなく資産価値高いですよ。
|
4255:
匿名さん
[2025-02-01 13:47:22]
港南天王洲は飛行機の騒音も問題ないし、武蔵小杉も品川天王洲も間違いなく資産価値高いです。
|
4256:
匿名さん
[2025-02-01 13:48:01]
|
4257:
評判気になるさん
[2025-02-01 14:38:52]
>>4256 匿名さん
60米前後で二千万円台とまでは欲をかかずとも(けど新築時に2~三千万代だったサンウッドの1LDKなら今後は二千万円代まで下がる展開は大いにありと思ってますが)三千万円台なら最近の相場を考えると、天王洲アイルの島内のタワーなら築古でも十分メリットあるようにも思えてきますよね |
4258:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 14:50:01]
|
4259:
検討
[2025-02-01 17:34:52]
>>4253 検討板ユーザーさん
そもそもなぜその中古の過剰供給による中値崩れは確実なんですか?今は都心集中が進んで圧倒的に供給不足ですが |
4260:
検討
[2025-02-01 17:43:30]
そもそとサンウッドの築古を許容するならシーフォートタワーのほうがいいのでは
|
|
4261:
匿名さん
[2025-02-01 20:28:31]
|
4262:
匿名
[2025-02-01 20:46:44]
>>4253 検討板ユーザーさん
品川区は2044年まで人口増加見通しであり、新築の供給が絞られてるので、中古マンションは供給不足で値上がるのではないですか? https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/kaiteishiryo_9.pdf |
4263:
eマンションさん
[2025-02-01 21:29:41]
中古が供給過剰って言ってる人、なんかデータとかあるんすか?
|
既に上昇してますね!むしろ分譲開始価格が破格だったと思うので、浜松町のタワーレジデンスのような案件は二度と出てこないと思います。