住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
![パークタワー品川天王洲](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
2949:
匿名さん
[2025-01-10 21:22:14]
|
2950:
匿名さん
[2025-01-10 21:24:43]
>>2936 匿名さん
牛丼店はだいぶ遠いけど港南口にありますね。すき家、吉野家。 |
2951:
匿名さん
[2025-01-10 21:35:13]
ジロリアン垂涎のラーメン二郎品川店は橋渡ってここから徒歩10分くらいだね。あと肉汁ラーメン公も近い。
|
2952:
評判気になるさん
[2025-01-10 22:25:34]
>>2951 匿名さん
ジロリアンの聖地は三田ですね。 |
2953:
匿名さん
[2025-01-10 22:27:50]
ラーメン好きは低所得層が多いからあまりお近づきになりたくない。
|
2954:
評判気になるさん
[2025-01-10 22:34:46]
|
2955:
名無しさん
[2025-01-10 22:54:06]
天王洲在住ですが、土日祝休みの飲食店ばかりで普段使いは難しいです。年末年始はお店ほとんどやってません。
|
2956:
匿名さん
[2025-01-10 22:58:06]
>>2954 評判気になるさん
BreadWorksの水上イートインコーナー。パン屋サンドウィッチ、カレーなどをBreadWorksで買ってここで食べることが出来ます。イベントなどで使用するとき以外は昼間は無料開放されているのでお勧めです。 ![]() ![]() |
2957:
匿名さん
[2025-01-10 22:59:05]
|
2958:
評判気になるさん
[2025-01-10 23:00:48]
>>2956 匿名さん
めっちゃいいね。ありがとう。 |
|
2959:
匿名さん
[2025-01-10 23:01:48]
|
2960:
匿名さん
[2025-01-10 23:31:29]
てかさ、やたらテイクアウトを薦めるけど店でまともな料理食べないのかなw
|
2961:
匿名さん
[2025-01-11 03:16:17]
|
2962:
匿名さん
[2025-01-11 03:52:28]
てか近隣住民が延々と書き込みしてるけど、このマンション買うの?
|
2963:
評判気になるさん
[2025-01-11 06:37:28]
>>2956 匿名さん
ここ買うんだったらこんなとこであえて食べないわ。自分の部屋が近くにあるのに。 |
2964:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 06:52:18]
ここの購入を検討している者です。
ここに住むのが楽しみで、少しでも情報を得られるようにこちらの掲示板も拝見していますが、なぜ天王洲アイルと港南の近隣に住む者同士煽るようなことをする方がいるのか疑問ですし、見苦しいです。天王洲も港南も、互いに尊重してマンションの価値が上がることを願えないのしょうか。 そもそも近隣物件なのですから、多少の差はあっても連動しますよね。近隣地域で対立するのは不毛なのでは?と疑問です。 |
2965:
匿名さん
[2025-01-11 08:17:45]
理由の補足 天王洲運河は紅ズワイ、本ズワイ、きじはた、ガシラ、あかむつ、富山エビ、ホタルイカなど とにかく魚介類が旨いのです。 キトキト。
|
2966:
評判気になるさん
[2025-01-11 10:39:29]
|
2969:
匿名さん
[2025-01-11 17:39:46]
>>2968 eマンションさん
天王洲に暮らすのは拷問、便利でもないし、飲食店癖強い。インフラ弱い。つまり最悪の場所と言いながら、都内にはいくらでも住むとこあるのに天王洲に住み続けてる理由は何ですか?それを教えてください。 |
2970:
匿名さん
[2025-01-11 18:15:09]
>>2968 eマンションさん
シンプルに捻りがなくておもんないわ笑 |
2971:
匿名さん
[2025-01-11 20:24:15]
非表示機能ってなくなったんかね?非表示にしてもウザい書き込みがまた表示される。
ま、ワンクリックで出来るから良いんだけど。 |
2972:
匿名さん
[2025-01-11 20:32:20]
今日通りがかったら大型クレーンが設置されていました。いよいよ組み上げ開始ですかね?
|
2973:
評判気になるさん
[2025-01-11 23:46:26]
シーフォートのスレは結局誰も証拠出さないね。期待して損した。
|
2974:
匿名さん
[2025-01-12 13:37:42]
>>2969 匿名さん
天王洲アイル(島の)中に郵便局もありバス停4つ(天王洲橋を渡ったら更にバス停4箇所)、コンビニ4つ、スタバ、サンマルク、プロント、サブウェイ、そしてTYハーバーやブレッドワークスなどオシャレなカフェやレストランに、ランチタイムにはキッチンカーが7台以上、その他 飲食店多数! および商業ビルのなかのキレイなトイレやイートインや座れる場所など時間を潰せる広大な屋内のバブリックスペースが数箇所、渋谷 新宿 池袋までも りんかい線で隣はお台場、そして乗り換え無し1本(大宮やさいたまスーパーアリーナまでも乗り換え無しで1本)で、首都高速の出入口が付近に2箇所なうえ、東京モノレールで浜松町と国際線ターミナル駅を下車したら目の前がチェックインカウンター、(タクシーで1~2メーターで)徒歩圏内に品川駅という立地な天王洲アイルより良い立地で、どんなとこでしょう? |
2975:
通りがかりさん
[2025-01-12 14:29:23]
天王洲アイルは、住むと分かるが、交通が便利。
りんかい線が大崎、渋谷、新宿まで埼京線直通運転。 モノレールが浜松町まで1駅。 自動車なら一般道は天王洲アイル交差点から環状6号山手通りや海岸通りで大半の都心目的地に行ける。 高速道路も首都高 羽田線、湾岸線、中央環状線のICのアクセスが良い。 スーパーマーケットは駅前のまいばすけっとがお客さん入ってるので拡張してイオンになってほしい。 |
2976:
匿名さん
[2025-01-12 14:38:50]
天王洲アイルは、住むと分かるが、交通が便利。 その中でりんかい線 797の開発が紆余曲折している。 その中でモノレールが浜松町まで1駅の neo 定期が売れ続けている。
自動車なら一般道は天王洲アイル交差点から環状6号山手通りや海岸通りで大半の都心目的地に行けるが天王洲アイル内の駐車区画が不足している。 新高速 Boeingum 777X Feaver の777-8及び777-9のアクアラインへの納入が遅れ、今だに商業運航が実現していない。 そんな中でA356-920/1082が木更津ラインへどんどん納入されている現実はどうなのか? |
2977:
匿名さん
[2025-01-12 14:54:50]
海岸通りや首都高から離れてる方が環境良いのは間違いないです。子育てとかを考えるとWCTよりは有明や東雲の方が立地が良いかなと。
|
2978:
匿名さん
[2025-01-12 16:09:38]
>>2977 匿名さん
この周辺では、海岸通りや首都高から離れてる方が環境良いのは間違いです。 海岸通り近くにも公園や運河デッキが張り巡らされているので、環境が悪いと いうことはありません。子育て以前に有明や東雲は不便なので却下です。 ![]() ![]() |
2979:
名無しさん
[2025-01-12 17:07:52]
天王洲アイルって山手線浜松町まで4分で乗り換えもしやすいから東京駅方面いくのも便利、池袋は時間かかるが渋谷新宿がりんかい線1本で15分~20分と住むにはアクセス性かなりいいんよね
もっとアクセス性いいところはそりゃあるが、上の下程度のアクセス性のよさはある ただし、中央区や港区の内陸方面行きたいに人は面倒か。 |
2980:
匿名さん
[2025-01-12 17:12:19]
|
2981:
評判気になるさん
[2025-01-12 18:31:22]
>>2980 匿名さん
浜松町から東京駅は快速なら4分 |
2982:
評判気になるさん
[2025-01-12 18:37:33]
品川駅も20分で歩けるし(バスだと5分程度)アクセス性とロケーション兼ねていて穴場かと。一見りんかい線と東京モノレールとかいうマイナー路線ばっかでアクセス性終わってる印象あるんだけど意外とかなりいい
|
2984:
通りがかりさん
[2025-01-12 19:38:30]
|
2985:
匿名さん
[2025-01-12 19:59:51]
>>2982 評判気になるさん
おっしゃる通り意外とそんなに遠くないですよね>品川駅 東京駅までモノレールと快速で15分くらいしかかからないし 品川駅は言わずもがなの大ターミナル 歩くのが億劫なら新東海橋バス停から品98系統に乗れば すぐに品川駅港南口なのでそれも便利と思いました。 |
2986:
通りがかりさん
[2025-01-12 20:49:20]
シーフォートのホテル後継、ついに決まったみたいですね。今後の天王洲アイルが非常にたのしみです。
|
2987:
評判気になるさん
[2025-01-12 20:55:53]
>>2986 通りがかりさん
あの辺は荒廃してるから急いでなんとかして欲しいですね。 |
2988:
通りがかりさん
[2025-01-12 20:57:54]
|
2989:
口コミ知りたいさん
[2025-01-12 21:09:17]
|
2990:
eマンションさん
[2025-01-12 21:57:23]
|
2991:
通りがかりさん
[2025-01-12 22:11:27]
天王洲住みですが、土日は人が少なくて最高です。
晴れた日の運河はとても気持ちよく、東京に居ながらゆっくりした時間を過ごせますよ!今後マンション完成したらスーパーできそうですね。品川駅の大規模再開発や、品川浦の再開発も決定しているので今後更に便利になりますね。最高です(^^) |
2992:
口コミ知りたいさん
[2025-01-12 22:13:24]
ここは、豊海タワーよりも、価格・資産性で上になるでしょうか?
|
2994:
匿名さん
[2025-01-12 23:26:07]
シーフォートの後継、どこのホテルに決まったのか知ってるなら焦らさず教えてください。テレビのピー音やイニシャルトークみたいなストレスなので伏せる必要も無いかと思います
|
2996:
匿名さん
[2025-01-12 23:53:50]
>>2991 通りがかりさん
本当ですね。これだけきれいな風景なのに大きな駅から離れてアクセスが良い意味で悪いので(モノレールってほとんどの都民は普段は乗らないですから)、まるでドラマのワンシーンのようなおしゃれで静かな雰囲気を独り占めできるのが良いと思います。 ![]() ![]() |
2997:
匿名さん
[2025-01-12 23:56:48]
>>2991 通りがかりさん
私はここを三井が買ったと聞いた6年前からずっと待っていました。品川はますます便利になるし、再開発は違いなく資産価値も上げるでしょうから、高くても安心して購入できると思っています。今後の品川はプラス要素のオンパレードでマイナス要素が無いと思います。 |
2998:
匿名さん
[2025-01-12 23:59:53]
>>2978 匿名さん
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。 |
どれもぱっとしないね