住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
2112:
匿名さん
[2024-11-25 14:07:23]
|
2113:
周辺住民さん
[2024-11-25 15:36:46]
>>2112 匿名さん
アドレスの違いに加え、品川駅徒歩圏かどうかという点も大きいと思います。 |
2114:
管理担当
[2024-11-25 18:52:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2116:
匿名さん
[2024-11-25 20:55:59]
>>2110 匿名さん
逆に言えばその程度のクラスの人が住んでいるのが港南ですね。 |
2117:
匿名さん
[2024-11-25 20:56:58]
>>2113 周辺住民さん
確かにパークホームズはギリギリ品川駅徒歩圏内ですね。 |
2118:
eマンションさん
[2024-11-26 02:25:29]
天王洲アイルはアイル(島)内にバス停5ヶ所もあって、品川駅も徒歩圏内でタクシーで1メーターか2メーター(乗る場所の位置で1メーターか2メーターの差で)、そして りんかい線で隣はお台場、
さらに渋谷 新宿 池袋 も乗り換え無しでもいけ、十条やさいたまスーパーアリーナや大宮までも乗り換え無しでいけ、 いうまでもなくモノレールで隣は浜松町、そして羽田空港空港へも! それから天王洲アイルを象徴するビルは再開発予定として三菱や三井や野村が抑えて、三菱に至っては再開発準備を明確な理由にテナント賃貸の制限までかけ(借主を集める気が殆ど無いってくらいに)地権者対策を始めてます。 シーフォートタワーも再開発事業を明記しはじめ旧第一ホテルも再開発事業予定により閉店とされてました(マンション棟の地権者はどうするつもりなのか知りませんが)。 JAL本社ビルも野村が将来の再開発事業を企画してるとこで、そして再開発が展開されたとしてもJALはスタートアップ事業も含め天王洲アイルを離れないと思います。 それは寺田倉庫とのJAL本社ビルを建てた頃からの絡みもあるので。 |
2119:
通りがかりさん
[2024-11-26 06:25:28]
|
2120:
検討板ユーザーさん
[2024-11-26 06:31:38]
|
2121:
匿名さん
[2024-11-26 08:04:15]
築20年の中古を買うなら建物が長持ちするタイル貼り物件を選ぶべき。吹き付けは躯体の劣化が早いから避けた方が良いと思う。
|
2122:
匿名さん
[2024-11-26 08:32:53]
パークホームズ品川 品川駅徒歩11分
ジオ品川 品川駅徒歩17分 比較するのが間違ってると思う |
|
2123:
匿名さん
[2024-11-26 08:35:21]
徒歩10分以上なんて毎日歩くの嫌、11分はギリギリ
|
2124:
管理担当
[2024-11-26 08:36:31]
[No.2082~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2125:
匿名さん
[2024-11-26 09:55:13]
しかも品川駅みたいな大きな駅だと駅に徒歩11分で駅入り口についたとしても着いてからが時間かかる。
|
2126:
匿名さん
[2024-11-26 17:25:45]
>>2121 匿名さん
2008年に最長13年以内の全面打診調査が義務付けられて以来、タワーマンションの外壁は吹き付け仕上げが業界標準となっています。 写真にある芝浦のグローヴタワーは、規制強化前に設計されたため、外壁が全面タイル張りとなっているのでしょう。同時期に設計されたワールドシティタワーズでは、タイル張りを低層階に限定するデザインが採用されていますが、こちらは規制を見越した先見の明があったと言えるかもしれません。 https://www.miraikachiken.com/column/191211_column_01 |
2127:
匿名さん
[2024-11-26 21:36:26]
>>2126 匿名さん
昔のタイル張りは大変そうですね |
2128:
マンション検討中さん
[2024-11-27 10:30:03]
20代で実家にいてそろそろ一人暮らし考えてます。
賃貸マンションよりは、1LDKを買って、3から5年住んで売却などを考えています。 大きく儲けたいとは思ってませんが、数年後にあまり値下がりしないで売却できそうな物件を探して、ここも候補に入りました。 こちらの1LDKの数年後のリセールバリューはありますでしょうか、ご意見を頂ければと思います。 |
2129:
マンション掲示板さん
[2024-11-27 11:46:10]
|
2130:
匿名さん
[2024-11-27 16:32:28]
>>2128 マンション検討中さん
1LDKといっても1億円はするからローン組むなら最低年収1500万円は必要です。なので親からの援助がないと厳しいと思います。 |
2131:
検討板ユーザーさん
[2024-11-27 16:52:59]
パークタワー品川・天王洲は免震なのか制震なのか、どんなタイプの免震や制震なのか建物の概要を早く知りたいですね~
それから1つ気がかりなのは運河っぺりに建つ訳ですが、河の際っぺりは崩れやすいとかテレビで報じてるのを見かけた事があっけど、ここは 運河の極の河っぺりのタワーだけど どうなんだろ?? |
2132:
評判気になるさん
[2024-11-27 16:56:18]
>>2130 匿名さん
一億円しますか(@_@) 親からは、頭金?αを借りる予定です(一応借入金として返済はする予定) 自分は今は年収650万円くらいなのでいけても7000万円くらいかと思ってましたが、なかなか厳しそうですね。 |
アドレスの違いは大きいですよ。築10年のパークホームズ品川(港区)と去年完売したばかりのジオ品川天王洲(品川区)でもパークホームズの方が高いくらい差がある。