三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. パークタワー品川天王洲
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 01:30:58
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

現在の物件
パークタワー品川天王洲
パークタワー品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.88m2~107.01m2
販売戸数/総戸数: / 275戸

パークタワー品川天王洲

4654: 匿名さん 
[2025-02-13 10:08:28]
>>4653 匿名さん

JR東日本が出すはずないじゃん。
途中駅造ってJR東日本に何のメリットあるの?

高輪GW、山手線内側の再開発にいくら出してると思ってるの?
工事費どんどん膨れ上がってるから、回収が大変だよ。
4655: 購入経験者さん 
[2025-02-13 10:10:02]
正直モノレールで浜松町接続があるからまあできてもできなくてもいいんだが、東京駅から1本というのは非常に嬉しい。

すでに検討費で1500万ほどかけてるからある程度は本気で検討してるんだろうな、問題は採算だろうね。品川ふ頭を再開発するor大井火力発電所に何かどでかい開発をするくらいのことがないと新駅できたところで現状意味がなさそう。逆にもし新駅がくるならばおそらく後々のそういった再開発を見込んでいるはず
4656: 購入経験者さん 
[2025-02-13 10:10:45]
>>4654 匿名さん
いや、素人の憶測いわれても知らんがな...笑
4657: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 10:14:00]
>>4655 購入経験者さん

駅が出来るとしたら天王洲アイルしかないですけど現実は厳しいですね。
4659: 評判気になるさん 
[2025-02-13 10:25:15]
>>4655 購入経験者さん
大井火力発電所跡地の利用も水面下では検討進めてそうです

大井火力発電所跡地の利用も水面下では検討...
4660: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 10:26:20]
>>4658 匿名さん
臨海地下鉄は2050年の完成ですよね?

4661: マンション検討中さん 
[2025-02-13 10:27:01]
>>4657 口コミ知りたいさん
現実は厳しいの?笑 
4662: マンション検討中さん 
[2025-02-13 10:27:57]
>>4659 評判気になるさん
まだ一議員の発言だからね。でもできる可能性は全然あるな 品川区なぜか再開発に異常に積極的だからな 今発表されてるだけでも中央区港区に肉薄する規模なんじゃないか
4663: 匿名さん 
[2025-02-13 10:41:12]
>>4659 評判気になるさん

あそこ、アクセス悪いから交通はどうするんだろ?
4664: 匿名さん 
[2025-02-13 10:42:41]
>>4658 匿名さん

いまから臨海地下鉄ネタに有明買う?ナイナイw
4665: 評判気になるさん 
[2025-02-13 11:06:25]
>>4663 匿名さん
品川ふ頭の最南端に駅つくるのかな?この2つの開発はセットできそうね。もしくるなら。
4668: 匿名さん 
[2025-02-13 11:48:13]
こんな記事ありますけど

便利そうに見える天王洲アイル駅はなぜ不便なのか?
https://livemimi.com/?p=881
天王洲アイル駅|地図上は便利そうでも使いにくい駅
https://livemimi.com/?p=879
天王洲アイル駅での乗り換えは止めたほうが良い?|海外旅行
https://livemimi.com/?p=877
4669: マンション検討中さん 
[2025-02-13 12:07:03]
>>4668 匿名さん
がんばってネガ記事に絞って探してきたんだね
えらいぞ!
4673: 通りがかりさん 
[2025-02-13 16:13:10]
湾岸のタワマンはフルローン購入が極端に多いですが、たとえば1億で購入してれば1%金利上昇しただけで月の返済額は5万程度あかります。参考までにどうぞ

https://youtu.be/hy7__ZHQtrk?si=3q4ug7rJS-294jqx
4674: 匿名さん 
[2025-02-13 16:36:43]
>>マンションは耐震強度1しか無い。
>>構造関係無い。理解出来た?

低能のバカの一つ覚え。
だから剪断は二場より神橋が理解できない。
4675: マンション検討中さん 
[2025-02-13 18:22:45]
ぶっちゃけ品川区と江東区って同等な気がするんだけどね どっちも都心3区ではないものの中の上以上にいる
有明おじさん(本当に江東区民かあやしい)のせいで不当にイメージが悪すぎる
4679: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-14 10:35:48]
台場あたりのタワマンが浦和のタワーより安い、とかいいたいんじゃないの?
4680: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 13:53:16]
人生かけパクテンの購入に己を奮い立てポジティブにモチベーションあげてたけど、けど現時点での購入はどうしても高掴みになりそうな印象が抜けず…。コロナ禍以降は資材も高騰と、追い打ちをかけるかのような高齢化による職人不足などでデベロッパーも人件費は下げられないからコスト削減で素材を薄くしたりヒューザー姉歯とまではいかずとも、上手くコスト削減してる話を一級建築士の友人からも聞いたり、今年に入ってから急にブレーキをかけたくなるような話が巷で賑わい本当に不安になってきます。
4681: マンション検討中さん 
[2025-02-14 13:56:33]
そんな不安なら安牌とって近隣中古買えば?環境同じだし新築より値下がりリスクは低い
4682: 匿名さん 
[2025-02-14 14:34:03]
>>4681 マンション検討中さん

新築マンションの価格てのは、原材料コストとかデベの利益とか広告宣伝費とかいろんなものがのっかってるから、ある意味不動産相場とは別物だからね。その点中古なら実際に不動産市場で売買されている相場をベースに取引できるからリスクは小さいわな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる