住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡
(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/
[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06
![パークタワー品川天王洲](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~107.01m2
- 販売戸数/総戸数: / 275戸
パークタワー品川天王洲
3623:
匿名さん
[2025-01-19 16:19:17]
|
3624:
匿名さん
[2025-01-19 16:19:46]
くら寿司とか天王洲アイルに来て欲しいと強く願い続け18年、それでも天王洲アイルが大好きです
|
3625:
匿名さん
[2025-01-19 16:20:07]
|
3626:
匿名さん
[2025-01-19 16:20:25]
あとは値段次第か~
坪700-800で出てきたとして、どのくらいの倍率になりますかねー? 流石に品川区だからリビオみたいにはならない? |
3627:
匿名さん
[2025-01-19 16:20:40]
マイバスは解凍肉が多いから本当にコンビニに毛が生えた程度なのが難点。
ここが完成したら買い物難民が増えることになるのか、少しは品川区なりが動いてくれるかだな。 |
3628:
匿名さん
[2025-01-19 16:21:24]
山手線まで4分、渋谷新宿直通と電車自体は実はかなり便利 全部の店が揃ってるとこに住みたいならおとなしく繁華街近くに住めばよろしい
|
3629:
匿名さん
[2025-01-19 16:21:52]
|
3630:
匿名さん
[2025-01-19 16:22:02]
>>3506 匿名さん
その程度の差パークタワー買う人からしたら些細な差やろ 大事なのはかかる時間 通勤なら会社から出るから関係ないし 前横浜住んでたけど横浜から渋谷なんて通ってられんわ 湘南新宿ラインも本数多くないし |
3631:
匿名さん
[2025-01-19 16:22:23]
>>3513 匿名さん
そうなんだ笑 ここはもちろん最高の利便性とはいえないけど上々の利便性をもちつつこの景観があるっていうのが魅力だから、それが合わないなら渋谷に近くて運賃も安いJR沿線が向いてると思うよ 高ければ井の頭沿線なんかはJRと比較してまだ安い |
3632:
匿名さん
[2025-01-19 16:22:45]
>>3488 eマンションさん
銀行・・・ネットバンキングで十分 本屋・・・アマゾンで十分 図書館・・・年に何回行く?私は10年行ってない 日用品店・・・マルエツかイオンに売ってる 電気屋・・・価格コムで十分 スマホ屋・・・年に何回行くの? |
|
3633:
買い替え検討中さん
[2025-01-19 16:32:58]
そのとおり、スーパーは時間ある時好きなところ行けばいい。掲示板ウロウロしている時間あるならネットスーパーの使い方でも勉強して来い。
|
3634:
口コミ知りたいさん
[2025-01-19 16:33:04]
|
3635:
匿名さん
[2025-01-19 16:40:50]
>>3632 匿名さん
ワールドシティのマルエツは品揃え悪くて使えないですよ。 |
3636:
マンコミュファンさん
[2025-01-19 16:48:50]
このbotみたいのはなんなの?盛り上げたいデベロッパーの仕業?
|
3637:
匿名さん
[2025-01-19 16:50:24]
|
3638:
eマンションさん
[2025-01-19 16:50:33]
|
3639:
匿名さん
[2025-01-19 16:54:32]
|
3640:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 16:56:48]
考察が外れたことがない投資家や角界様々なジャンルの立場からも注目されてるスーパー鉄道ブロガーさんの素晴らしい考察です!
東京モノレールの今後について素晴らしい見通しを考察しております https://youtu.be/5lCfJHdxrfM?si=VdLcb0SD2QaQ9J86 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4f21cecb06fd6ed49dc401324e2c643291... |
3641:
通りがかりさん
[2025-01-19 16:58:39]
>>3639 匿名さん
わたしは過去に有明のオリゾンマーレに住みましたがすべてにおいて不便でなりませんでした。有明住みや住民経験者さんがおられましたら、天王洲アイルより便利な点を具体的に説明してください。まさかララポート(これだけ)だなんていわたいですよね?! |
3642:
マンション掲示板さん
[2025-01-19 17:03:40]
品川区議会で、天王洲アイル駅の動線改善やアンブレラフリー化についての開発に予算投入という案に賛成が多数となってます。天王洲アイルを購入か(長期間)賃貸をお考えの方は今後の天王洲アイルの将来性についての参考になるとも思いますので、是非とも議事録してみてご参照ください。なお森ビルで再開発事業担当というキャリアをお持ちの森澤恭子 品川区長も天王洲アイルの再開発に積極的です
|
29階までは78Cnwより、77Eswのほうが使いやすいだろうけど、30階~32階は90Mnw、33・34階は107-PCnwのほうが使いやすい
というか、101PDswはリビングの広さだけなら77Eswのメニュープランより狭いというか、77にはない廊下含めなお77より狭いので、部屋数がいらないなら77のメニュープランを選んだほうが幸せになれそう
とりあえず空いてるうちは北側を選ぶのが吉な物件な気がする