横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス新百合ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 古沢
  7. ファインレジデンス新百合ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-27 19:33:00
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21001/

所在地:神奈川県川崎市麻生区古沢174番7 他(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:68.44㎡~85.04㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社 
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 15:24:54

現在の物件
ファインレジデンス新百合ヶ丘
ファインレジデンス新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区古沢174番7 他(地番)
交通:小田急電鉄小田原線新百合ヶ丘駅徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.44㎡~85.04㎡
販売戸数/総戸数: / 68戸

ファインレジデンス新百合ヶ丘ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2022-06-20 22:44:24]
新百合ヶ丘総合病院側にある大雄駐車場って月極駐車場のようですが、何か情報ありますでしょうか?
182: マンション検討中さん 
[2022-06-21 07:52:40]
オプション会は取り敢えず見て、でも舞い上がって即決しないことですね。値段表示が巧妙ですが町中の量販店のほうが実質やすいですから。
183: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 00:32:08]
>>180 名無しさん

道を整備したからか、マンション側を通る車・バイクや人が増えますかね…
184: 通りがかりさん 
[2022-06-27 12:06:42]
賃貸でてますが、2025年までの定期借家なので購入者様は、2025年以降に住まわれるのかもしれないですね。
それにしてもかなり強気の価格設定ですがこれで入居者決まれば周りの賃料も上がりそうですね。
185: 匿名さん 
[2022-06-27 18:02:33]
>>184 通りがかりさん
定期借家でこの価格。
借り手がつきますかね…
186: マンション検討中さん 
[2022-07-06 03:32:51]
>>181 匿名さん
新百合ヶ丘総合病院所有の駐車場みたいですよ。
187: e戸建てファン 
[2022-07-11 05:45:06]
>>178 評判気になるさん

賃貸掲載がなくなったので、借り手がついたか、掲載終了したか…
借り手がついたのなら、新百合ヶ丘の不動産の今後は明るいですね!
188: 匿名さん 
[2022-07-11 09:37:43]
借り手が付いたとしても価格調整があったかどうか。
189: 匿名さん 
[2022-07-23 19:31:31]
因みに皆さんは引越し後にご近所挨拶する予定ですか?
分譲マンションだしご近所トラブルが不安です…
190: eマンションさん 
[2022-07-24 22:16:34]
>>189 匿名さん

多少のバラつきはあれど一斉入居ですし、特に挨拶とかは考えてないです。
お会いしたら間違いなくご挨拶しますが、わざわざ訪問してまではしない予定です。
191: 匿名さん 
[2022-07-25 16:48:43]
>>189 匿名さん
これが正解というのはないので、その人の価値観でいいと思います。
悩むということは気になっているということなので、やっておいて損はないと思います。
あの時やっておけばよかったと後で後悔だけはしないようにしてくださいね。
192: 匿名さん 
[2022-07-25 16:53:45]
>その人の価値観でいい

なんだけどね~。粗品なんて持ってこられると準備してないと気が引ける。
193: マンコミュファンさん 
[2022-07-25 19:53:34]
>>192 匿名さん
そう思うならば、日持ちのするちょっとした物を用意しておけば良いのでは
194: 匿名さん 
[2022-07-26 07:32:26]
>>192 匿名さん
賃貸ではなく分譲なので、今後多くの場面で関わることになるでしょうから、挨拶したいと思うのもわかります。
お互い気持ち良く付き合えるようにという意味で、昔から引っ越しの挨拶というのが慣例となっているんでしょう。
195: 匿名さん 
[2022-07-26 19:18:40]
皆さま、お返事ありがとうございます。

そうなんですよね…今後長いお付き合いになるかもしれないので挨拶した方が良いかなと思うものの。
粗品用意した場合、逆に相手に気を遣わせてしまう事になるかもしれませんし。
そもそもそういうのが苦手な方もいらっしゃるでしょうしで、皆さんはどうされるのか気になり質問してしまいました^^;
子供がいてうるさいかもしれないので余計に(挨拶したからどうって訳でもないでしょうけど…)
196: 匿名さん 
[2022-07-26 21:58:25]
>>195 匿名さん
そこまで悩んでいるのなら、間違いなく挨拶しておいた方が後悔しないと思いますよ!
197: 匿名さん 
[2022-07-27 11:49:51]
ここのマンションの自転車置き場について。
子供用自転車をお持ちの皆様は、どこに置くご予定でしょうか?
198: 匿名さん 
[2022-07-28 09:18:26]
子どもの自転車について契約時に担当へ聞いた事があります。
現在管理規約では廊下部分に私物を置くのが禁止になっていますが、入居してすぐの管理総会?自治会?で子どもの自転車だけ玄関横に置くのはどうかと提案してみてもいいと思いますと言われました。

時間が経つと変えるのは難しいが、入居してすぐであれば賛成数次第で置ける可能性もありますよとのことです。
199: 匿名さん 
[2022-07-28 17:07:01]
>>198 匿名さん
担当者さんは契約のためにうまくいってるだけな気がします。
マンションの廊下に物を置くのは、管理規約だけでなく、消防法にも引っかかってきます。
自転車を置いた場合、避難の支障となる場合は違反です。その担当者はそこまで話をしてないのではないでしょうか。提案される場合は、よく調べて提案される方がいいと思いますよ。
200: 匿名さん 
[2022-07-28 18:30:40]
確かに。
ポーチがあるならまだしも通路はそこまで広く無さそうだったので、子供用とはいえ自転車置いたら邪魔になってしまうかもしれませんね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる