ファインレジデンス新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21001/
所在地:神奈川県川崎市麻生区古沢174番7 他(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:68.44㎡~85.04㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-19 15:24:54

- 所在地:神奈川県川崎市麻生区古沢174番7 他(地番)
- 交通:小田急電鉄小田原線新百合ヶ丘駅徒歩10分
- 間取:2LDK+S~4LDK
- 専有面積:68.44㎡~85.04㎡
- 販売戸数/総戸数: / 68戸
ファインレジデンス新百合ヶ丘ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-03-19 16:54:51]
|
2:
匿名さん
[2021-03-19 19:00:15]
発表直後に価格が表示されてた気がしたけど消されちゃった?
|
3:
匿名さん
[2021-03-19 21:17:35]
エントランスはかっこ良さそうですね。外観はまぁ普通か。中古市場のシーズンアリーナぐらいの単価坪240ぐらいで出ないと厳しいかな。
|
4:
匿名さん
[2021-03-19 22:00:05]
駐車場の出入りが一方通行ってのはマイナスかな。
|
5:
匿名さん
[2021-04-05 21:39:42]
チラシ入ってたけどディスポーザーあるんだね。ただ、この規模でどうなんだろう。浄化槽の設置義務があって戸数が少ないと一戸当たりの維持費がかさむ。管理費設定(額だけでなく管理計画も)を要確認。
|
6:
匿名さん
[2021-04-05 21:53:22]
|
7:
匿名さん
[2021-04-06 15:12:53]
世田通沿いの三菱自動車の隣の駐車場の一角にプレハブ建設してたけど、ここのモデルルームかな。まだ枠組みの段階で何も表示がなかったからガセかもしれないけど。
|
8:
匿名さん
[2021-04-08 10:23:50]
近隣に新築マンションが他になければその可能性は高そうですね。
公式サイトのトップにあるデザインは提供公園から見た像でしょうか。 フォレストコートとエアリーコートの間に通路があるように見えますね。 棟で行き来できるメリットをあまり感じないのですがエレベーターの関係とかもあるんですかね。 デザインだとエレベーターがエアリーコートの方に描かれてないのが若干気になりますが…。 |
9:
匿名さん
[2021-04-08 10:32:15]
この規模でエレベータ2基はないだろうから渡り廊下でしょ。多分エキスパンションジョイントでつなぐと思うけど、大きな地震で壊れちゃうリスクも考慮しないと。
|
10:
匿名さん
[2021-04-22 19:52:30]
ざっくりな価格が出ましたけど、この場所でこの価格とは…
|
|
11:
123
[2021-04-22 20:13:44]
|
12:
匿名さん
[2021-04-25 13:08:33]
物件概要に予告広告が出てますね。最多価格が5700万円代なので、仮にホームページの73㎡の間取りとすると250~260万円/坪って感じですかね?設備仕様次第ではあるもののシーズンアリーナの中古の方が魅力的か?確か直近240万円/坪弱で動いていたはず。
|
13:
匿名さん
[2021-04-26 17:36:23]
ここの外壁、CGだと石張りみたいな感じだけど、補修の時どうするんだろうね。
近くのサンクタスがこの間補修してたんだけど、あそこは石積み風で、交換したところがオリジナルと色が違ってる。 |
14:
名無しさん
[2021-05-05 07:13:04]
仕様にもよりますが予定金額だけみると少し高く感じます。
|
15:
匿名さん
[2021-05-08 20:08:47]
ここって洪水ハザードマップで浸水可能性ある場所でしょ。ここより下流側の土地は盛土や擁壁で嵩上げしてるから浸水可能性はなしだけど、この土地だけ色付いてるから何も対策しないなら周りの水が集中するから問題外。
|
16:
匿名さん
[2021-05-23 15:38:39]
モデルルーム、やはり三菱自動車の隣だったね。
|
17:
マンション検討中さん
[2021-05-23 18:24:07]
説明会参加された方はいらっしゃいますか?洪水ハザードマップで浸水可能性ありとのことですが、何か対策しているとの情報はあるのでしょうか?
|
18:
匿名さん
[2021-05-24 11:10:00]
>17
今週末からだよ。事前説明って2時間で、アンケート記入後、概要説明してモデルルームお披露目して、簡単な商談でお終いで、詳細についてはまた次の時にでじゃない。 浸水ハザードについてはその対策が売りじゃなければ、向こうから説明があるのは重要事項説明時にってのもあり得る。早めに確認は必要。 |
19:
口コミ知りたいさん
[2021-06-13 10:06:21]
あまり盛り上がってないようですが、微妙な感じなんでしょうか。。。
|
20:
マンション検討中さん
[2021-06-13 15:13:12]
やはり新百合近辺で数少ない浸水ハザードエリアですからね
|
しかし、CG美化しすぎ。麻生川は柿生に近いところだと桜で綺麗だけど、この辺はいまいちって感じ。
あと、長谷工なのが残念。