株式会社クレ・コーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクタス博多グランミライ ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アクタス博多グランミライ ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-10 23:17:31
 削除依頼 投稿する

博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

アクタス博多グランミライ ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2021-05-25 21:55:32]
>>200 評判気になるさん
第5学区ですね。
筑紫丘、春日、福岡中央 など
202: マンション検討中さん 
[2021-05-26 13:52:40]
グランミライは完成が2023年6月なんですね。
203: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 14:28:54]
完成を待つまでの間に追加となる再開発計画が発表されたら美味しいなあ。
今の駅前の狭い道とか殺風景な感じが安い理由なんで伸びる要素しかないよ。
204: マンション検討中さん 
[2021-05-26 15:25:33]
パンフレット届きました!
説明会が楽しみです。
205: マンション検討中さん 
[2021-05-26 15:41:48]
>>203 検討板ユーザーさん
駅前の再開発進むといいですよね!
楽しみです。
206: マンション検討中さん 
[2021-05-26 16:23:23]
>>205 マンション検討中さん

竹下駅も改築して欲しいですよね!

207: 匿名さん 
[2021-05-26 19:55:31]
>>206 マンション検討中さん
ですね!大橋駅みたいに駅ビルがあったり駅構内が賑やかになるといいんですが。
完成まで2年は待ち遠しいですね
208: マンション検討中さん 
[2021-05-26 20:06:21]
本当に現地の景観は住むには微妙ですよ。
だからこそ駅近なのに安いのはボーナスです。
古い建物が多くて10年待たずに建て替えが進みますよ。
地上げとかで更に駅に近い場所にマンション建つかもしれませんがお値段は凄いことになります。
過去の再開発も初期が安価で後になるほど高いですから。
209: 匿名 
[2021-05-26 20:54:53]
>>208 マンション検討中さん
あのあたり地上げ大変そうですけどねぇ
210: マンション検討中さん 
[2021-05-26 20:59:10]
筑紫郡那珂村字竹下
211: マンション検討中さん 
[2021-05-26 22:15:52]
ここ近年の福岡は学研都市 新宮 照葉など遠隔地を区画整理して再開発しました。
いずれ流れは変わり博多や天神から近い場所の開発ターンがやってきます。
いずれわかります。
212: マンション検討中さん 
[2021-05-26 22:24:32]
>>211 マンション検討中さん
楽しみですよね!!
マンションは抽選になりそうですね。。
213: マンション検討中さん 
[2021-05-27 01:11:09]
>>212 マンション検討中さん

抽選なんですか? 
総戸数も多いので先着順かな、と思ってたんですけどね?

214: 匿名 
[2021-05-27 02:09:42]
>>213 マンション検討中さん
人気の間取りは抽選になると思いますと、電話で説明をうけましたよ。駐車場は先着です。
215: マンション検討中さん 
[2021-05-27 05:53:48]
どの間取が人気なんですか?
216: マンション検討中さん 
[2021-05-27 10:12:02]
>>215 マンション検討中さん
競争率が高い部屋をわざわざ教えてくれとかアホかと。
自分で調べて自分が住みたい間取りを選んでください。
217: 匿名さん 
[2021-05-27 17:05:22]
>>216 マンション検討中さん
アホ?
218: 評判気になるさん 
[2021-05-27 18:12:10]
キャッシュで買いたいから、あの部屋を下さい。
って言ったら、区分分譲関係なく内密裏で売ってくれる不動産会社多いですけどね。
ここはどうでしょう??
219: マンション検討中さん 
[2021-05-27 19:36:44]
>>218 評判気になるさん

???ナイナイ
220: ご近所さん 
[2021-05-27 20:43:09]
>>242 通りがかりさん
若い人が一括で買ったら税務署からお尋ねが来るかも
50歳超えてればそれほどでもないけど
221: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:51:43]
キャッシュが強いのは中古。
新築の決済は引き渡し時だぞ。
2023年6月まで売主は手付金以外は手にできない。

現金一括払うから優先しろなんて発言すると笑われるぞ。
222: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:57:36]
一度現地を見に行くことをお勧めします。
223: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 21:30:10]
竹下は竹下のままだと思いますよ。

これから変わるとしたら那珂と諸岡辺り
ではないでしょうか。
224: 評判気になるさん 
[2021-05-27 22:04:43]
>>223 検討板ユーザーさん

確かに。
那珂はこの数十年で随分変わりました。
竹下はこの数十年でほとんど変わりません。


225: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:08:48]
ららぽーと完成後に生まれ変わるなあ。
街は古いほど変革期を迎えるのも早かけん。
226: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 22:22:49]
>>225 マンション検討中さん
ららぽーと完成後に生まれ変わるなら
もうすでに変わり始めてると思いますが。
227: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:33:25]
すぐに完売するマンションや。
間違いなか。
228: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:35:31]
こちらの物件は住宅ローン控除が13年にはならないのでしょうか?
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 22:39:24]
>>227 マンション検討中さん
すぐ完売するから竹下駅前も再開発するということですね。
230: 匿名さん 
[2021-05-27 22:41:03]
>>224 評判気になるさん
那珂にパチンコ屋があった時が懐かしい...
あの頃那珂がこんなに激変するとは思わなかったなぁ。たしかに竹下駅あたりはマンションが増えたくらいかな
231: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:48:16]
変わらないと思う人はそれでいいんじゃないでしょうか。このマンションにも関心持たなければ良いかと思います。しかしそこまで一生懸命否定する理由はなんだろうと疑問ですが。全国にあるららぽーとがどのような場所に建設され、そして完成後にどれくらい住宅が増え、街並みが変わって行ったのか、そしてその最寄り駅にどれくらいの恩恵があるのか一度関東、関西の知人に聞いてみたり、調べてみると面白いかもですよ。
232: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:50:08]
花畑か野多目にもエンタメ施設作って、

地下鉄南部線で、花畑 大橋 竹下 ららぽ 空港 香椎を繋げば、盛り上がるんだけどなぁ。
233: 不動産関係者 
[2021-05-27 23:40:15]
>>231 マンション検討中さん
残念だけどららぽーとで竹下駅の変化の恩恵はありません
他の所と同じと考えている時点でちゃんちゃらおかしい
竹下が変わる?どこからのガセですか?
234: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 23:55:57]
>>233 不動産関係者さん
そうですね。
ららぽーとはファミリー向けの商業施設ですから
移動は車で来る人がほとんどだと思います。

しかし竹下が変わる可能性もゼロでは
ないので期待するのもいいかと。
235: 口コミさん 
[2021-05-28 00:22:55]
>>233 不動産関係者さん
確かに。
再開発都市の、(姪浜、箱崎、千早、照葉、大橋、西新)などと竹下を一緒にするのはどうかと。
道の広さや土地の広さがかなり違いますよね。
236: マンション検討中さん 
[2021-05-28 02:14:59]
竹下駅周辺の変化はあまり期待出きなさそう。

かろうじて駅舎建て替えはあるかも?

他は裏通りのイメージ強いから。
237: ご近所さん 
[2021-05-28 08:24:46]
イメージ的には薬院駅のような感じになればよいですね
238: 地元住民さん 
[2021-05-28 08:57:44]
>>237 ご近所さん
購入予定者ですが、流石にそれはないかと思います。そもそも中央区の一等地と博多区ですから。5年から10年かけて古い建物が減っていき、住宅や施設が増えていくイメージ持っています。その中で竹下駅も河川側同様に改装する流れになればいいなと思います。博多駅隣駅ですから期待はしてますが。グランミライという大規模マンション建つこと自体このエリアにとっても良い事だと思ってます。
239: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:28:25]
筑紫通りが表通りだとしたら竹下通りは裏通りであり、アサヒビールが大きく陣取っていて、竹下駅前線以外は狭い道路しかない為発展しようが無いんだ。
西鉄ストアとかいぶつくんとAプライスで普段使い出来るスーパーが少ないのが難点だね。
駅が少し綺麗になる位はあるかもしれないけど、特急が止まらない駅なので車の来客が多いかと。
道が混みだすとあの辺りに行くのが不便になるな。
福太郎は好きだったのに。
240: 名無しさん 
[2021-05-28 09:40:04]
コマーシャルモールは東東光寺、フォレオ博多は東那珂、博多ミストは諸岡。
竹下はなにもない。てか作れなかったのか。
241: 名無しさん 
[2021-05-28 09:41:57]
>>240 名無しさん
ららぽーとは那珂。
242: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:54:48]
そもそも大きな商業施設を駅前に求めるのはどうかと。
駅前は駅があることがメリットです。
商業施設は生活エリアにあることで十分利点、公共機関は近いことが利便です。
243: eマンションさん 
[2021-05-28 10:06:55]
隣にビール工場と墓地と寺があるのは
デメリット。
244: 評判気になるさん 
[2021-05-28 10:15:58]
掲示板の流れずっと見てみると、どうしてもわざわざこの掲示板に悪評書き込みたい人達がいるみたいですね。それだけ注目されているマンションなんでしょう。私はモデルルーム見学楽しみにしている1人です。もちろん現地も確認しています。
245: 匿名さん 
[2021-05-28 10:28:37]
>>242 マンション検討中さん
駅前にあるにこしたことはないのでは?
だから大小の施設はあれど求めることがどうかと言うのもちょっと...
246: 匿名さん 
[2021-05-28 10:33:21]
>>244 評判気になるさん
私は近辺のものではないのでメリット、デメリットがとても役にたちます。
駅が近くていいなぁ、でも店は少ないのか。
これから駅も周辺も発展するみたいだな。お墓が近いんだ!など。
私は車があるので徒歩圏内にスーパーなくても良いし長く住むつもりなので発展していくことは嬉しいのでこちら購入検討してます。
247: 評判気になるさん 
[2021-05-28 10:35:20]
>>245 匿名さん
大型商業施設とされてますから、理解できますが。もちろん、銀行、病院、店舗施設など充実して欲しいですね。
248: 匿名さん 
[2021-05-28 13:10:58]
>>247 評判気になるさん
求めてもダメなんですね。希望すら許されない...

249: eマンションさん 
[2021-05-28 13:42:34]
車があるのに駅近に住むとは私は
考えられないですね。
毎日駅を使う人はいいと思いますがね。
250: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:45:57]
>>247 評判気になるさん

竹下駅前に銀行や少し歩けば病院もあります。
フォレオにも徒歩15分くらいで行けると思いますよ。
コンビニもありますしね。

251: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:48:10]
>>249 eマンションさん

車がある人でも駅近い方がよい人はいますよ!
人それぞれの価値観です。

252: eマンションさん 
[2021-05-28 13:50:12]
>>250 マンション検討中さん
フォレオに頻繁に行くなら不便でしか
ないですね。
253: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:54:15]
>>252 eマンションさん

そうですかね?
それならば、フォレオ横のマンションの方は毎日の通勤が不便ということですね。

254: eマンションさん 
[2021-05-28 14:00:26]
>>253 マンション検討中さん
電車通勤なら不便でしょうね。
車通勤なら快適でしょうね。
255: 匿名さん 
[2021-05-28 14:03:26]
>>253 マンション検討中さん
やめましょ。
全員が電車通勤というわけじゃないですよ。
メリット・デメリットは人それぞれなんですから、自分が気に入ったマンションを検討しましょう。
256: 評判気になるさん 
[2021-05-28 14:21:46]
>>255 匿名さん
むしろ検討してない人間が、検討してない掲示板でガヤガヤやってる印象です。
メリット、デメリットは人それぞれ、自分の気に入ったマンション検討する意見は全く同じです。
257: マンション比較中さん 
[2021-05-28 14:36:22]
>>249 eマンションさん
車は夫が通勤に使う1台しかないので、子連れの私は駅近物件だと助かります。
258: 匿名さん 
[2021-05-28 16:09:19]
>>249 eマンションさん
家族が駅を使うってことでしょ?
学生や職場に駐車場がなく駅を使う社会人だっているわけだし。
259: マンション検討中さん 
[2021-05-28 16:34:59]
戸建で車2台駐車できるならいいけど、駅まで遠いマンション買うと1世帯1台が普通ですよ。
旦那が車通勤だと奥さんや子供には歩かせることになる家庭も出てきます。
バスは通勤通学では時間が読みにくいし、鉄道の輸送能力は高いです。
260: マンション検討中さん 
[2021-05-28 16:52:35]
ビール工場の裏なので風向きによると思いますがにおいに注意との事です

沖学園出身の同僚にアドバイス頂きました
261: 名無しさん 
[2021-05-28 17:02:56]
駅近は最大の魅力だけど

駅近もメリットだけではありませんよ。
騒音など結構すごいですよ?墓地の鐘の音も
ありますよ?お子さんなど一人で歩かせると
怖がる可能性もありますよ?(あのエリアは裏道通るので夜真っ暗です。)
262: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:16:38]
>>260 マンション検討中さん
どうせ、駅近物件だから大丈夫と言われますよ
263: 匿名さん 
[2021-05-28 17:17:19]
>>260 マンション検討中さん
アサヒビール園からの焼肉の匂いってことですか?
264: 匿名さん 
[2021-05-28 17:21:06]
>>261 名無しさん
騒音は人の行き来ですか?電車の騒音ですか?
マンションの窓は対策してそうですが。
人が行き来してるなら真っ暗でも大丈夫かなぁ。
墓地の鐘の音は多分慣れそうです。
さすがにマンションが建てば街灯もつくんじゃないですかね。
265: 匿名さん 
[2021-05-28 17:23:11]
>>259 マンション検討中さん
今の都心部の家庭状況はそんな感じですよね。
266: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:41:32]
なんか自分の価値観の発表会みたいなコメントばかりですね。

みなさん色々考えながら検討してるんですし、自分が良いと思えばそれでOKではないんですか?

左右され過ぎるのもどうかと思いますし、気になることは自分で確認するのがいいと思います。
267: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:44:04]
竹下駅周辺の土地の相場はいくらくらいですか?
このマンションが坪100万くらいで駅周辺が150万くらいですかね?
268: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:50:49]
>>263 匿名さん

焼肉ではなく、ビール工場の方の匂いです??
私も近くで勤務経験があるので感じた事があるのですが、発酵臭なのか何かの作業工程での匂いなのかわかりませんが独特の匂いが漂う時がありました。
269: 評判気になるさん 
[2021-05-28 17:53:05]
博多駅まで一駅と言っても。
普通の出勤時間では朝7時代から車内は満員電車ですよ。
270: 評判気になるさん 
[2021-05-28 18:03:00]
>>221 マンション検討中さん

笑われませんよ。
30年ローンよりも。
一括現金払いの人に抽選に入って下さい、とは言われないと思います。

271: 匿名さん 
[2021-05-28 18:03:52]
ビール工場は今の時期から夏まで毎年アルバイト募集してるから副業にちょうど良いかも。
272: マンション検討中さん 
[2021-05-28 18:14:35]
価格や間取りが発表されてから
この掲示板の動きが活発になってきて、
いい意見も悪い意見も出てきて面白いですね。

全ての意見を貴重な意見として参考にさせてもらってます!
273: 評判気になるさん 
[2021-05-28 18:15:35]
>>271 匿名さん
ビール工場だけでなく、竹下界隈にはたくさんの工場や倉庫があるので、パート勤めには最適だと思います。
274: 評判気になるさん 
[2021-05-28 18:34:34]
このマンション駅近だけど
スレ見る感じでは買ったら後悔しそうで
心配になりますね。
275: 匿名さん 
[2021-05-28 18:50:47]
>>270 評判気になるさん
大丈夫か?情弱?
276: マンション検討中さん 
[2021-05-28 18:52:28]
>>274 評判気になるさん
安いし資産としては後悔ないな。
277: マンション検討中さん 
[2021-05-28 18:59:09]
>>274 評判気になるさん
私は、よほどこのマンションの評判を落とさないと都合悪い立場の方がいるんだなぁとみてます。良いところ、悪いところ、参考にしつつしっかり自分の目で見て判断すればいいと思います。
278: 評判気になるさん 
[2021-05-28 19:04:33]
>>276 マンション検討中さん
駅近で資産価値はあるとは思います。
ただメリットその一つだけで、デメリットの方が
多い気がします。

売る目的での購入はいいと思いますが、
一生住むとなると疑問点が多いです。
1LDKもあるので賃貸目的で購入される方もいると
思います。そうなると人間関係作りも大変そうで心配です。
279: 匿名さん 
[2021-05-28 19:17:07]
>>278 評判気になるさん
じゃ買わなきゃいいだけ。鬱陶
280: 匿名さん 
[2021-05-28 19:36:04]
>>270 評判気になるさん
普通に言われますよ笑
281: 匿名 
[2021-05-28 20:01:45]
買わないだろうなと思いつつも一応見学行こうと思ってる者ですが、あまりにもネガティブな意見を言う方は他のライバルを排除したい思惑がありそうだなと感じます。抽選になるから。
282: 評判気になるさん 
[2021-05-28 20:04:21]
>>274 評判気になるさん

どんな点で後悔するんでしょうか??
283: マンション検討中さん 
[2021-05-28 20:08:31]
>>278 評判気になるさん

2LDK以上と物件概要に書かれてる。
284: 評判気になるさん 
[2021-05-28 20:11:08]
30年経ってもビル街には駅周辺はならなそうですが。
住宅地だから、まとめて買い取れる広い敷地など出来ないでしょう。
静かにくらすには良いとこだと思います。
285: マンション検討中さん 
[2021-05-28 20:14:39]
>>281 匿名さん
シンブルに他の販売会社でしょ。
286: 匿名さん 
[2021-05-28 20:23:05]
>>266 マンション検討中さん
聞くくらいいいじゃない、人間だもの。
287: 評判気になるさん 
[2021-05-28 20:27:10]
>>223 検討板ユーザーさん
そうですね。
竹下は竹下ですよね。
288: マンション検討中さん 
[2021-05-28 23:07:18]
>>283 マンション検討中さん

以前は1LDK、37m2からになってましたよ。
2LDK以上なのはあくまで第1期の話では?
289: マンション検討中さん 
[2021-05-28 23:32:58]
最初から50部屋しか売りません。
2期値上げします。以上
290: マンション掲示板さん 
[2021-05-29 01:39:06]
ほんの数百万円ケチって墓地の近くに住むのは嫌だなぁ
場所も、あぁ…竹下ね…wって笑われそう
291: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 05:36:40]
>>290 マンション掲示板さん
熊本市なんて墓地だらけですよ!
292: 匿名さん 
[2021-05-29 06:54:37]
竹下駅周辺に有名企業の福岡支店とかどんどん進出してきたら凄いことになりそう。
博多駅、天神駅、そして竹下駅って感で認知されるようになったらこのマンションかなり価値上がりますよ。恐ろしい。
293: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 07:20:42]
>>290 マンション掲示板さん
貴方は何の為に書き込みされてるんでしょうか?そこまで嫌悪感あるなら住まなければ良いだけでしょ。
294: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 07:26:19]
>>292 匿名さん
いや、それはちょっと無理だと思います。
博多駅周辺のビルもテナント空き家が多いです。
295: 通りがかりさん 
[2021-05-29 07:32:31]
むしろ、九大跡地でしょ。
アジア金融センターの誘致の話がありますが、竹下では無理でしょ。
296: 通りがかりさん 
[2021-05-29 08:33:58]
九州の玄関口は博多
駅と空港の隣接
天神、ウォターフロント、九大跡の各開発アクセス良好
新築物件での立地、設備のコスパは高いと思うが
金がある奴は中央区にしとけ笑
297: 匿名さん 
[2021-05-29 08:58:41]
>>290 マンション掲示板さん
若葉でもう笑われてるよ。
298: 匿名さん 
[2021-05-29 09:00:33]
>>296 通りがかりさん
分かってますが買えないからここや香椎、照葉なんです。
299: 通りがかりさん 
[2021-05-29 09:32:11]
あんまり戸数多すぎて、買った感じがしないんじゃね??
300: 匿名さん 
[2021-05-29 09:44:08]
>>292 匿名さん
たらればで予想されても...
301: 通りがかりさん 
[2021-05-29 09:44:26]
>>298 匿名さん
言葉が足りませんでしたね
私はアンチ向けに投稿しました。

ららぽーともできますし、お子さんを持たれてる方や旅行好きの方はとても良い条件だと考えております。

福岡の人口増加及びキッザニア誘致(子育て世代)並びに博多周辺の開発もありますのでもしもの時も安心かと思います。

皆さん考えは同じでしょうから金持ってる奴以外は殺到するかもしれませんね笑
302: 匿名さん 
[2021-05-29 09:47:04]
>>297 匿名さん
場所で笑ったりとか普通に暮らしてたら全く聞かないんですが住む場所でマウントの取り合いとかしてる人達がいるんですね。
303: 評判気になるさん 
[2021-05-29 09:51:23]
リセールする時のブランド力はありますかね?
私は永住考えてるので、とりあえずは耐震さえ良ければここでいい。
日当たり最高、設備も充実、リビングも広い。
とにかく、いまどき販売されてる他物件よりも、専有面積が広い。
304: 通りがかりさん 
[2021-05-29 10:02:59]
>>302 匿名さん

気にする必要がありませんよ。
福岡市自体が都市ランク高くないんで
東京大阪から比べたらどんぐりです笑

なのでマウントとってくる奴は金無くて妬んでるかイカれてるかどっちかです。
305: 匿名さん 
[2021-05-29 10:11:34]
でも竹下は別格です。未来がある街だから。
306: 匿名さん 
[2021-05-29 10:12:24]
>>304 通りがかりさん
このマンションの価格に対して妬みはありえないのでイカれてるか業者ですかね?
307: デベにお勤めさん 
[2021-05-29 10:24:09]
>>306 匿名さん
もっと高値で売れるんだから、値付け高くしろよってのが本音だと思います。しかもハイスペックですから。全然関係ないエリアでも最近少し話題にでます。検討エリアが違うから凌げるけど、同エリアは本当キツイと思います。
308: 通りがかりさん 
[2021-05-29 10:27:24]
>>306 匿名さん
ありえない
何故?
世帯年収700以上ですか?
その世帯は何割くらいだと?笑
イカれてんですかね?
309: マンション検討中さん 
[2021-05-29 10:33:16]
>>308 通りがかりさん
市内のマンションではかなり安いです。比較したら分かりますよね。だだグレード落とさずですから人気あって当たり前と思います。
310: 匿名さん 
[2021-05-29 12:17:05]
>>305 匿名さん
どんな未来ですか?発展するってことでですか?
空き地もないし何十年後だろう...俺は生きてるのか?
311: マンション検討中さん 
[2021-05-29 12:27:59]
>>310 匿名さん
この安さだから青果市場跡地開発だけでも充分だよ。
空き地が欲しいなら照葉だな。
312: 匿名さん 
[2021-05-29 12:29:40]
>>310 匿名さん
進化する「未来都住」、ここからミライがはじまる。
「福岡市青果市場跡地活用事業」 「博多コネクティッド」 「福岡空港再開発」
3つの再開発プロジェクトが共鳴し、
大きく生まれ変わろうとする博多・竹下エリアが舞台。
このプロジェクトの完成とともに、創業30周年を迎えるクレコーポレーション。
地元福岡に根差したデベロッパーとして、街と住まいのミライを見据え、
満を持して始動する博多ミライ街区創造マンション。

進化する街に心踊らせ、今も未来も豊かに彩るロケーション。
博多区最大級※1となる全169邸のスケール。

再開発 × 駅近 × 大規模プロジェクト

この街の未来は、予定調和ではなく、
それぞれ再開発が相乗効果でさらなる可能性が広がり、
暮らす人・出会う人・集う人で、無限大に成長していく。
人も、街も、暮らしも、新しいステージへ。

ミライは、無限大。

GRAND MIRAI、はじまる。
313: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 12:32:33]
敷地は広いが建ぺい率30%
残り70%は駐車場ですか?
314: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 12:38:47]
>>312 匿名さん
博多コネクティッドは博多駅から半径約500メートルが対象地域では?竹下は入ってないと思いますよ。

間違えだったら申し訳ありません。
315: 匿名さん 
[2021-05-29 12:44:09]
>>314 口コミ知りたいさん
好影響の可能性があるって事では?
エリアとして。
316: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 12:47:48]
>>315 匿名さん
なるほどですね。

皆さん竹下は発展すると言っていたので本当に発展すると思ったら可能性の話をしているのですね。
317: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 12:52:11]
>>316 口コミ知りたいさん
根拠はなく希望ですね。

318: 匿名さん 
[2021-05-29 12:57:52]
>>317 口コミ知りたいさん
まあ売れるんだからいいんじゃない?
319: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 13:05:29]
>>317 口コミ知りたいさん
グランミライプロジェクトという名に
踊らされてますね。
320: マンション検討中さん 
[2021-05-29 13:11:24]
最近90㎡の間取りとかあまりないから、凄く魅力的ですよね。
人気になってしまうんでしょうかね。
321: 匿名さん 
[2021-05-29 13:14:38]
>>318 匿名さん
この価格ですから早めに完売するんでしょうね。
322: 匿名さん 
[2021-05-29 13:19:13]
>>308 通りがかりさん
世帯年収で700以下だと賃貸の方が現実的では。
323: マンション検討中さん 
[2021-05-29 13:32:10]
というか、まだ事前説明会すら始まってないのにコメント数凄いな。
324: マンション検討中さん 
[2021-05-29 14:26:04]
1期だけ安くて、注目させてからの
2期で爆上げパターンかな。
325: 匿名さん 
[2021-05-29 16:03:51]
>>292 匿名さん

夢のようなお話しですね。
ありえないと思いますが。

326: 匿名さん 
[2021-05-29 16:06:22]
>>305 匿名さん

竹下に未来があるんでは無くて、那珂に未来があるのでは?

個人的な意見です。

327: 通りすがりさん 
[2021-05-29 16:25:21]
>>326 匿名さん
嫌がらせしても売れるよ。
328: マンション検討中さん 
[2021-05-29 16:58:55]
ここにはどうしても竹下に希望や未来や期待すら持たせてくれない人達が集まってきます。困るんでしょうね。
329: 匿名さん 
[2021-05-29 17:30:25]
>>328 マンション検討中さん
何が困るか知りたい。博多近く安くて魅力的なんですが。

330: 名無しさん 
[2021-05-29 17:57:29]
本当に道狭いですよ。

竹下通りから曲がって通るのがメインになると思いますが、すれ違ったらバックすることになると思いますよ。軽自動車だと大丈夫と思いますが。それ以外の道もありますがその道は車1台通るのでやっとですよ。
331: 匿名さん 
[2021-05-29 17:59:44]
>>327 通りすがりさん

業者さん、書き込みお疲れさまです。

332: 評判気になるさん 
[2021-05-29 18:31:12]
やっぱ、どうしても道が狭いよね。。
だから、竹下が開けない理由がここにある。
ファミール大橋グランヒルズみたいに、
高台の真正面から大きな道路を造って降りれるようにすればいいけど。
もし、造れても、ここは、どっちに降りても、四方は狭い道しかない。
333: 通りがかりさん 
[2021-05-29 18:33:21]
>>331 匿名さん
業者はわざわざ書き込みしない
見て参考にするけどそこまで暇じゃないよ
一般的な人の意見です
334: 買い替え検討中さん 
[2021-05-29 18:34:04]
ここのミライマンションは大きいから1階にコンビニ入りますかね?
できればコンビニとカフェが入れば良いんですけど。
335: 評判気になるさん 
[2021-05-29 18:35:34]
>>332 評判気になるさん
ま、一から十まで全て良い条件の揃った物件なんてないでしょうから。
336: 評判気になるさん 
[2021-05-29 18:39:57]
>>334 買い替え検討中さん
コンビニ入るかもしれませんね!
パロスリバーコートに最初コンビニ入ってましたもんね。
久しぶりにこの地域に散歩に行ったら、コンビニが郵便局に変わっててビックリしました。
337: 評判気になるさん 
[2021-05-29 18:43:51]
>>335 評判気になるさん

ソーダソーダー
満点なんて無理よ
中央区なんて機械式やし狭いし
コスパ悪いやろ
338: 匿名さん 
[2021-05-29 18:53:54]
メリット→駅近、設備のよさ
デメリット→隣アサヒビール工場、真横墓地、道の狭さ
339: 匿名さん 
[2021-05-29 19:17:31]
>>338 匿名さん
メリットは激安ですよ。
340: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 19:23:06]
>>329 匿名さん
竹下に恨みでもあるのでは...笑
341: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 19:24:21]
>>331 匿名さん
Aプライスの業者でごわす。
342: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 19:30:42]
>>341 マンコミュファンさん
Aプライスさんとしたら売れたら嬉しいですね。
343: マンション検討中さん 
[2021-05-29 19:38:48]
竹下は最寄りのマック、ルミエール、コスモス辺りの客層が大丈夫であれば快適に住める街だと思います
344: マンション検討中さん 
[2021-05-29 19:45:37]
モデルルームは利用後にコンビニなるといいなあ。
345: 匿名さん 
[2021-05-29 19:50:28]
購入を検討している者です。何かと話題の車の出入りについて本日周辺を車で走ってきましたので感想をシェアさせてください。マンションへ向かう入口の大多数のを占めるであろう竹下駅裏、アサヒビール園側からハリアーで入りました。案の定、対抗車はみな慣れたように脇へ寄せながらゆっくりとすれ違うレベルの道の細さです。これがマンションへの出入りの標準になるのかと思うとだいぶストレスを感じます。筑紫通りへ抜ける道はもっと狭いので160戸も入ると週末なんかは交通量も増えるんじゃないかと。町はみなさんが仰るようにさびれてました。個人的には購入をかなり前向きに検討していましたが、実際に見たことで購入欲が大幅にダウンです。みなさんもぜひ一度見に行かれた方が良いかと思います。
スレッドに中傷的な書き込みが増えていますが、このような方々が同じマンションを検討、さらには隣人になる可能性があると思うと寒気がします。説明会も始まってないのでまだわかりませんが、仮に購入の折にはまともな方とのご縁になるよう祈るばかりです。ちょうど良い価格帯なのでさまざまな層の人が住まわれるというのがある意味懸念点です。
346: マンション検討中さん 
[2021-05-29 19:51:08]
第一期の資料申し込み凄いらしいですね。
347: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 19:51:10]
>>344 マンション検討中さん
今日現地に観に行ったら、モデルルームの豪華さにビックリしました。期待感がより上がりました。マンション建物も陽当たり最高になりそう。建物建つ位置は1段上に上がってる感じなんですかね。
348: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 20:01:53]
>>334 買い替え検討中さん
一階に店が入るとかはないでしょうね。
カフェとか入ると食べ物にゴキブリとか出て大変ですよ
349: 匿名さん 
[2021-05-29 20:06:09]
>>348 マンコミュファンさん
諦めなよ。間違いなく売れるよ。ゴキブリはあなたってバレたから。
350: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:10:48]
このサイトで何言おうとだいたいマンションなんて完売するからね
351: 匿名さん 
[2021-05-29 20:15:58]
>>350 マンション検討中さん
照葉は売れ残りばかりだよ。
352: 匿名さん 
[2021-05-29 20:17:54]
>>345 匿名さん
私もその中の一人です。
実際見に行くと買う気がなくなりました。

売れるのは間違いないと思いますが
お子さんがいる方は少し考えた方がいいかも
しれません。疑問点かなり多いですよ。
353: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:21:38]
マンション内にお店が入るとそのお店も管理組合に入るので話し合いがややこしくなるとは聞いたことがありますがどうなんでしょうね?
飲食店とかがもし入ると臭いや虫の問題もあるのでできれば何もテナントは入らないで欲しいのが私の希望です…。
354: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:34:39]
嫌がらせは辞めて取り敢えず申し込み
355: 通りがかりさん 
[2021-05-29 20:36:06]
安いからと購入したら後悔すると思いますよ。
一生の買い物ですよ?どうせ買うなら住みやすい所に住むのが一番です。(駅近関係なく)
356: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:36:21]
テナント入れると管理修繕費の一部を住民負担という踏み絵を重説に書かれてしまう。
ブリリアタワー西新とか馬鹿高い。
別棟を作ってクレが管理するなら住民にリスクは無いけどね。
357: 評判気になるさん 
[2021-05-29 20:36:25]
>>345 匿名さん
道は広くなるから大丈夫
アンチは買わないから大丈夫
358: 通りがかりさん 
[2021-05-29 20:40:00]

>>357 評判気になるさん
なぜ広くなるのですか?
359: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:44:19]
現地見ると萎えるのは同意。
投資用には将来性が堅いので買いだと思いますが、実需ファミリーには全くときめかない。
買う理由が駅に近い、グレードが高い、価格が安いの3要素のみ。
環境は関係ない人向け。
360: 評判気になるさん 
[2021-05-29 20:44:19]
>>358 通りがかりさん
予想です。

(仮称)レーベン天神計画新築工事も検討してみては?
361: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:47:04]
須崎公園近くのマンション計画か。
あそこも治安面が微妙。
362: 名無しさん 
[2021-05-29 20:48:10]
>>359 マンション検討中さん
買う3要素が、かなり重要な項目並んでますが。逆にその3要素が全く反対の住宅はどうなりますか?
駅から遠い、グレード低い、価格高い。
363: 評判気になるさん 
[2021-05-29 20:50:42]
>>362 名無しさん

天才
364: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:56:11]
このマンションはグレードが高いという意見が多いようですがその根拠は何ですか?
365: 匿名さん 
[2021-05-29 21:01:31]
>>356 マンション検討中さん
ブリリアは富裕層、ここは富裕層じゃない。価格見れば分かる。比較が違うよ。
366: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:02:01]
>>364 マンション検討中さん
無い
他のマンション調べらたらわかるよ
庶民感覚ならな
367: 通りがかりさん 
[2021-05-29 21:02:23]
>>364 マンション検討中さん
ディスポンサーと床暖房があるからじゃないですか?
私は必要性が全くわかりませんが。

ディスポンサーは使い方を間違えればすぐ故障するし修理費も高い。
床暖房は電気代上がるのであっても使わない。

あくまで私の意見です。
368: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:05:51]
>>367 通りがかりさん

本当に使った事あるの?
ディスポンサーじゃなくて
ディスポーザーでしょ?笑
369: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:09:44]
>>349 匿名さん
無知で悪態つくのは構いませんが353さんが言ってるとおり飲食店が入ると虫の問題が必ずあるんですよ。虫けら以下の脳みそのくせに真っ当な意見も理解できないゴキブリ住人はアナタのほうですよ。
370: 匿名さん 
[2021-05-29 21:12:11]
ディスポンサー笑
絶対、使ったことないでしょ笑

371: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:14:13]
>>368 評判気になるさん
ネットで誤字脱字の揚げ足取りの人って...
そんなことでマウントとってどうする?

372: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:16:47]
>>343 マンション検討中さん
アナタも同じ客層ですよ
373: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:19:03]
>>349 匿名さん
コンビニやカフェが入るか入らないかの話なのに売れる売れないの話ではない。きちんと人の話を読みましょうね
374: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:19:53]
>>371 評判気になるさん

マウント?
訂正な
2回も誤字ってるから知らないだろーと思って
375: マンション検討中さん 
[2021-05-29 21:20:07]
>>367 通りがかりさん
書き込む前にちゃんと勉強なり、調べるなりしましょうよ。
貴方様の意見を鵜呑みにする方もいるかもですよ。
私は確認しましたが、こちらはガス床暖房ですよ。ガスなら暖まり良いし、ホットメリット対象にもなりますからお得ですよね。
376: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:21:03]
実際、現地を見て購入意欲をダウンされる方は、もうちょっと先のららぽーとそばのブライトクロス博多のほうがいいんですかね??
JR鹿児島本線も最近事故多くて、今日も止まってました。
交通手段も2WAY確保してたが良さそうですね。

377: 匿名さん 
[2021-05-29 21:24:45]
>>376 評判気になるさん
諦めなよ。売れるんだろうから。

378: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:24:58]
>>376 評判気になるさん

ブラクロいいよねー
でも高くなりそう涙
379: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:27:01]
>>378 評判気になるさん
ブラクロっていう名称もすでについてるんですね
380: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:28:28]
>>379 評判気になるさん

俺がつけました笑
381: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:30:06]
>>374 評判気になるさん
私が書き込んだわけではないですけど「訂正な」とか「知らないだろーと思って」とかの発言はマウント気質の人がよく使う言葉ですよ。タメ口ですし教えてやってるっていう上から目線の態度に本人は気づかないんでしょうが。
382: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:32:08]
>>380 評判気になるさん
でも通称になりそうで良い感じですね
383: マンション検討中さん 
[2021-05-29 21:33:33]
現地みてきました。
みるまでは、駅も近いし購入予定でしたが、
周りの雰囲気が。。
お墓も近いです。。丸見えです。
今後駅周辺変わるような情報があれば良いのですが。。
384: マンション検討中さん 
[2021-05-29 21:33:49]
大和の価格が出れば、グランミライがどれだけ優良物件なのかわかるよ。
その時にはもう、時すでに遅しだろうけどさ。
385: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:33:54]
>>377 匿名さん
売れる、売れないとかじゃなくて376さんは比較検討してるだけでしょ?別にアンチって感じでもないし何でもかんでも諦めなよって答えになってないですよ
386: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:34:52]
>>381 評判気になるさん

失礼いたしました。
387: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:35:57]
>>383 マンション検討中さん
環境気にしないなら設備や駅近を考えたらアリとは思うんですが...
どっちをとるかは家庭環境にもよるんでしょうね
388: 評判気になるさん 
[2021-05-29 21:37:45]
>>382 評判気になるさん

サンキューでーす!
389: 匿名 
[2021-05-29 21:37:47]
>>384 マンション検討中さん
大和の物件は10月に販売開始予定ってことは8月?9月には価格がわかりますかね?たしかにそのころにはグランミライは売れてそうですよね?
390: 通りがかりさん 
[2021-05-29 21:37:58]
>>384 マンション検討中さん

どこが優良物件なのですか?
私は駅近しか思い浮かばないので教えて下さい。
391: マンション検討中さん 
[2021-05-29 21:38:41]
>>387 評判気になるさん

そうですよね。
うちは子供のことを考えたらナシかな。。
という方向になってます。。
392: 匿名 
[2021-05-29 21:39:15]
>>386 評判気になるさん
こちらこそです。失礼しました
393: 匿名さん 
[2021-05-29 21:42:40]
>>391 マンション検討中さん
よこから失礼します。批判とはではなくお子様のこと考えたらナシというのはどういったポイントで決められましたか?私も小さな子供がいるので参考にさせていただきたく質問させてもらいました。
それとアリと考えられてる他のマンションとかはありますか?質問多くてすいません
394: 匿名さん 
[2021-05-29 22:03:05]
>>382 評判気になるさん

個人的には良いとは思いませんが…
普通に名称あるんですから、通称とか不要だと思います。

395: 評判気になるさん 
[2021-05-29 22:04:16]
>>360 評判気になるさん
レーベンの話題が出てきた!
原田に建とうとしている物件で分譲価格が4000万と聞いてるので、天神5丁目のタワマンは相当な高値がつくでしょうね!

396: 評判気になるさん 
[2021-05-29 22:08:18]
>>393 匿名さん

私も気になります。
子供に良くないというのは??
397: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:08:27]
価格が安い 駅から近い(博多アクセスも◎) 設備グレード高い

この三拍子が揃った新築マンションは他にある??
ないよね。
だから人気になるわけだよ。
2期は値上げだよ。
398: 検討中さん 
[2021-05-29 22:11:13]
>>393 匿名さん
私の場合、子供にはあれだけ狭い道を歩かせたくないですね。事故の可能性も上がりますよ。
あと、毎日墓地前を通るのですよ?子供は気にすると思いますよ。怖がって通りたくないと言うかもしれません。
ビール工場からも風向きによっては匂いがくるはずです。

考えすぎかもしれませんが、一生住むことを考えると
住まないほうがいいと私は思いました。
399: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:12:26]
>>397 マンション検討中さん

そこまで断言できる根拠はなんですか?
業者の方ですか?
2期は値上げと煽ってるんですか?

400: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:14:27]
区画整理された歩者分離の歩道、広い車道、綺麗な街並や公園。
嫌悪施設もない子育てしやすいのは照葉だな。

でもさ環境の良さを手にするかわりの代償として電車を諦める、資産価値を諦めるのは勇気が入ります。
会社倒産したり不幸があっていざ売却しなければならない時にSUUMOで駅無しは検索されません。
新築時だけですよ駅無しを宣伝するの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる