博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09
アクタス博多グランミライ ってどうですか?
2001:
マンション検討中さん
[2021-08-17 20:27:35]
|
2002:
マンション検討中さん
[2021-08-18 06:52:33]
え?
2期は値上げしてるんですか?? 変わらないような気がしますが? 最多価格帯も2800万台 |
2003:
匿名さん
[2021-08-18 18:29:51]
皆さんオプションはどこを検討されてますか?
|
2004:
マンコミュファンさん
[2021-08-18 18:33:02]
面積がより狭い部屋を追加供給してる。
面積単価は値上げ。 |
2005:
名無しさん
[2021-08-18 20:13:29]
1LDK高いねー
|
2006:
マンション掲示板さん
[2021-08-18 22:32:35]
AKrの間取りが6,180なんかなあ?
|
2007:
マンション掲示板さん
[2021-08-18 22:33:43]
|
2008:
匿名さん
[2021-08-19 02:33:52]
墓地と更生施設に囲まれてるけど大丈夫?
みんなそれは分かって契約しているの? |
2009:
名無しさん
[2021-08-19 03:08:45]
|
2010:
匿名さん
[2021-08-19 06:52:59]
|
|
2011:
検討板ユーザーさん
[2021-08-19 10:10:44]
|
2012:
マンション掲示板さん
[2021-08-19 11:55:15]
わざと施設名を間違えてレスる常習者だから相手にしないほうがいい。
|
2013:
匿名さん
[2021-08-19 13:54:52]
このスレの人達の意見を統合すると
墓地もあり工場が近くにあり雇用促進住宅も近くにあり、日中お酒を飲んでタバコを吸っているおじいさんが公園で屯ってて道も狭い。 だけど 第一期は安かったし、特急止まらないけど博多駅まで1駅の竹下駅近くだし、ららぽーとも近くに出来るし低年収でも買えるマンション他に無いから悪い部分は目をつぶろうって感じかな? 普通の価格だとブラクロの様に冷めた目で見られるマンションなので安くても価値は無さそうな気がします。 永住にはちょっときついかな? |
2014:
匿名さん
[2021-08-19 15:56:48]
私は途中で売る気は無いし、終の住処に考えてる。住めればいいとよ。
|
2015:
匿名さん
[2021-08-19 16:06:56]
|
2016:
通りがかりさん
[2021-08-19 16:10:53]
|
2017:
匿名さん
[2021-08-19 16:24:22]
雇用促進住宅の土地は第1種住居地域に指定されていて建築の制限、規制があるので心配ご無用!
知らないみたいだから、内容についてはご自身で詳しく調べてみては? お墓に関しても隣接してるわけじゃないし、10基程の小規模。 きれいにされているし、鐘もならない。 今後は機械式駐車場や植栽で囲まれるみたいだし、見えなくなるんじゃない。 それでも気になる人は買わなければいい。 金額に関しても安いとはいっても70平米以上で3LDK以上のファミリー物件は目玉除けば3.5千万から6千万程はする。 要は駅近にしては安く、今後ららぽーともできるし良い方に街は変わり資産価値も高くなるかもしれないってことで、注目を集め人気があるんじゃない! [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2018:
マンション掲示板さん
[2021-08-19 16:32:04]
>>2017 匿名さん
すごく情報がまとまってて良いと思います。 マイナスポイントはこれまで議論し尽くされておりますので、 わざわざそれを掘り返すと言うことは、妬みか、他業者のネガキャンとしか思えない。 |
2019:
マンション検討中さん
[2021-08-19 16:40:35]
割引き一切なし、手付金10%即金、ローン事前審査OKのみ申込めるというのだから、入居する人って安定してるんじゃない?
70平米は中層階でも3500万以上だから安くはない。標準設備もディスポーザー以外目玉なし。 |
2020:
マンション掲示板さん
[2021-08-19 16:57:07]
同じ価格帯のマンションをいろいろ見てきましたが、標準設備はどこもあまり変わらないような。私はむしろディスポーザーがある分、いいなと感じました!
上を見れば標準設備がもっといいとこばっかりですけどね(笑)浴室乾燥とか床暖房とか食洗機等の普通の?設備もありますし。 |
2021:
匿名さん
[2021-08-19 17:55:58]
妬まれるって快感だわ
|
2022:
匿名さん
[2021-08-19 18:02:39]
若葉さんが色々な名前を変えて投稿し続ける件について
|
2023:
マンション掲示板さん
[2021-08-21 09:48:06]
第二期も順調のようですね
|
2024:
マンション検討中さん
[2021-08-21 11:16:30]
>>2021 匿名さん
ここって妬まれる様な立地と条件なのでしょうか? モデル拝見しても価格だけの様な。 デベや営業マンの対応、マンションの設備、諸条件を見てても価格に通りの様な感じがして安物買いのなんとやらになる様な気がしてならないのですが。 賃貸に住んでて所得が低い方なら凄いマンションに思えるのでしょうか? |
2025:
検討板ユーザーさん
[2021-08-21 11:33:32]
照葉価格でココだとそれは即完するでしょう。
|
2026:
マンション掲示板さん
[2021-08-21 19:41:25]
妬みじゃなければ、わざわざ検討もしていないマンションのスレにマイナスポイントばかり書き込みする理由もあまりない気がしますよね。
または反応があるから荒らしてるかですかね(笑) |
2027:
匿名さん
[2021-08-21 19:46:39]
|
2028:
購入経験者さん
[2021-08-21 23:49:42]
>>2017 匿名さん
安くて人気が有ることには、同意します。資産価値は、全くないけどね!! |
2029:
マンション掲示板さん
[2021-08-22 06:37:25]
駐車場をAIとかいい部屋だけ、場所が限定されるのは一体…部屋が豪華なほど優遇されるんですかね?
|
2030:
マンション掲示板さん
[2021-08-22 06:45:34]
|
2031:
マンション検討中さん
[2021-08-22 08:29:43]
高額部屋が優先されるのは当たり前。
|
2032:
マンション検討中さん
[2021-08-22 18:38:42]
C棟はいつから??
|
2033:
マンション検討中さん
[2021-08-22 22:00:18]
アクタスのイメージが悪い
賃貸借りたが最悪 |
2034:
坪単価比較中さん
[2021-08-23 07:53:46]
2LDKで3000万近くするのって高くないですか?
|
2035:
マンション検討中さん
[2021-08-23 09:02:30]
>>2033
何が悪いのかもっと具体的に書いた方がいいのでは? そしてここは賃貸ではなく、分譲です。 賃貸はオーナー次第で良し悪しはあると思います。 対応が最悪なのは、あなたの入居者としての質が最悪だったかも... |
2036:
評判気になるさん
[2021-08-23 10:31:05]
|
2037:
坪単価比較中さん
[2021-08-23 11:11:57]
2LDKを探しているのですが、中層階以上は諸費用含めたら3500万くらいしそうですね。2期の売れ行きが気になりますね。
|
2038:
マンション検討中さん
[2021-08-23 22:08:29]
第2期も売れ行き好調みたいですね。
ほぼピンが刺さってるみたいです。 |
2039:
マンション掲示板さん
[2021-08-23 22:27:39]
また抽選なんですか?
|
2040:
口コミ知りたいさん
[2021-08-23 22:50:25]
|
2041:
マンション掲示板さん
[2021-08-23 23:12:52]
抽選にするメリットって一体
|
2042:
評判気になるさん
[2021-08-24 15:55:14]
抽選で忖度があるんですか??
|
2043:
マンション掲示板さん
[2021-08-25 00:39:11]
|
2044:
マンション検討中さん
[2021-08-26 21:07:27]
博多区は人口増えてるし
その割に空港沿線に比べて購入金額はお手軽価格だし リセールバリューを考えると なかなか資産価値は落ちないと思います。 |
2045:
買い替え3度目
[2021-08-26 21:24:09]
リセールバリューか..
|
2046:
評判気になるさん
[2021-08-28 15:34:57]
ちゅうせんび
|
2047:
匿名さん
[2021-08-29 17:19:08]
墓地と更生施設に囲まれた建物のリセールバリュー。
|
2048:
匿名さん
[2021-08-29 17:32:43]
2008のレス以来やな。
いつもご苦労さん。 |
2049:
名無しさん
[2021-08-30 12:44:11]
2期の抽選日が28日でしたが、
順調に完売したんですかね。 |
2050:
マンション掲示板さん
[2021-08-31 12:37:17]
またあのシュールな抽選会が行われたんですね。当選した方おめでとうございます
|
2051:
評判気になるさん
[2021-08-31 18:34:09]
これからもずっと抽選なんでしょうか?
|
2052:
匿名さん
[2021-08-31 20:11:53]
希望の間取りがかぶらない限り抽選にはならんよ
|
2053:
マンション検討中さん
[2021-08-31 21:50:42]
117部屋は売れました。
もう残り僅かで年内に完売します。 |
2054:
通りがかりさん
[2021-08-31 22:26:18]
即完売してないじゃん
|
2055:
マンション掲示板さん
[2021-08-31 22:41:42]
3次で残り36売って終わりか?早いな?
|
2056:
マンション掲示板さん
[2021-09-01 16:59:13]
1次で落ちた人は2次で3倍の優遇があったんですね。玉を3つ入れたんかな?
|
2057:
購入検討者
[2021-09-02 15:30:27]
>>2056 マンション掲示板さん
1期及び1期2次の抽選落選者に対し、2期の抽選に参加した場合、3倍の優遇倍率だったみたいですよ。 1期2次に続き2期も値上げでしたが、また即日完売しちゃいましたね。 |
2058:
マンション検討中さん
[2021-09-02 16:46:51]
即日完売のオンパレード。
もう年内完売しますと余裕の表情で言われました。 |
2059:
匿名さん
[2021-09-02 19:22:11]
毎日パレードやってるんですか?
|
2060:
匿名さん
[2021-09-02 20:27:08]
2047のレス以来やな。
いつもご苦労さん。 |
2061:
eマンションさん
[2021-09-02 20:27:48]
さすが福岡を代表するマンション
|
2062:
マンション検討中さん
[2021-09-02 22:13:41]
まぁ、買えた人もいる訳だし、
後ろ向きな発言する方は他でお願いします。 HP更新されてましたね! 完成と入居するのが楽しみです! |
2063:
マンション掲示板さん
[2021-09-03 01:58:02]
3期の間取りの最大はAIみたいですね。大きな部屋はもう全部売れてしまったのか。
|
2064:
匿名さん
[2021-09-03 07:03:17]
パンダ部屋ラスト
|
2065:
匿名さん
[2021-09-03 22:38:06]
買ってしまった。当たってしまった。そして手付金も払ってしまった。
|
2066:
名無しさん
[2021-09-04 01:40:58]
抽選当たったときって全然実感なく、あれよあれよというまに手付金払って…って感じですよね。笑
二年後が待ち遠しいです。 |
2067:
匿名さん
[2021-09-05 02:16:29]
買ってから頻繁に土地周辺をうろついてる不審者です。
やっぱ駅から徒歩圏内は熱いですね。 気になるのは、竹下側(ビール工場前?)からマンション付近に車で入っていくあの道がもう少し道幅が広ければなーと思います。そして、その道の最後にある外国人が住まわれてるアパート、自転車の置き方を整頓して欲しいなぁ。ただでさえ狭い道なのに、道路側まで自転車がはみ出してて、走行中注意が必要でした… |
2068:
マンション検討中さん
[2021-09-05 03:20:03]
|
2069:
評判気になるさん
[2021-09-05 05:52:59]
|
2070:
購入経験者さん
[2021-09-07 17:32:47]
ららぽーとができてバスの新路線もできるみたいなんで竹下駅からフォレオ博多を通って空港に向かう路線できてくれー。東那珂の真ん中にバス路線できたらホントありがたいんだけどね。
|
2071:
匿名さん
[2021-09-08 15:51:39]
フォレオ経由は無理でしょう
|
2072:
マンション検討中さん
[2021-09-08 17:20:11]
>>2071 匿名さん
何か理由があるのでしょうか? |
2073:
eマンションさん
[2021-09-08 21:58:52]
|
2074:
購入経験者さん
[2021-09-09 00:43:46]
買いました。わかっている情報がいくつかあります。3期は来年のようです。また、競合物件として対抗しているブライトクロスは、坪210万円から220万円が平均価格らしいです。
なお、天神の須崎公園横のレーベンが坪300万。薬院のヘーベルも坪300オーバーが平均価格とのことでした。このマンションのグレードだけみるなら、坪200くらいでも十分売れただろうに。相場より安いと思い、決断しました。 竹下駅前のラパルクが現在3500万の60㎡と、80㎡の3780万とアクタスと比べ20年近くも築年数に差があるのに、この金額で売出していますから、まぁ現在マンション価格が高騰しているとは言え、安く感じましたね。 |
2075:
マンション掲示板さん
[2021-09-09 10:55:10]
3期の合間に大橋のほうやってしまうんでしょうね。
マンションの引き渡しが遅れるかもしれないみたいですが、そういうことは往々にしてあるんでしょうか? |
2076:
eマンションさん
[2021-09-09 14:25:13]
|
2077:
eマンションさん
[2021-09-09 16:11:45]
|
2078:
通りがかりさん
[2021-09-09 21:18:59]
ラパルクとの比較ですが、
両物件とも新築あれば駅近のラパルクですが、 同じ価格帯で出ている今、 アクタスの方が間違いなく良いですよね。 |
2079:
通りがかりさん
[2021-09-10 15:56:43]
ラパルクって築20年なんでしょ?
アクタスの最新設備とは比較にならないでしょ、まず。 |
2080:
匿名さん
[2021-09-10 21:48:47]
いいじゃないですか、周りにお墓があろうと道が狭かろうと買った人は何千万も身銭を出して自分が納得して買っただけだと思います。気に入らないなら買わなければいい話です。ちなみに買いました。
|
2081:
マンション掲示板さん
[2021-09-11 09:00:44]
着々と内装の話が進んで楽しい。早く2年後にならないかな。
|
2082:
匿名さん
[2021-09-11 13:16:20]
願望しても2年後は早くも遅くもなりません。時が経てば2年後になります…
|
2083:
匿名さん
[2021-09-11 15:07:45]
2年てあっという間だよ
|
2084:
マンション掲示板さん
[2021-09-11 19:43:26]
ショールームが近くにあるし、福岡で良かったなと思う今日この頃
|
2085:
匿名さん
[2021-09-11 20:05:19]
ショールームもあるんだ!
すご |
2086:
通りがかりさん
[2021-09-12 13:11:58]
ショールーム???
|
2087:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 18:59:10]
|
2088:
匿名さん
[2021-09-12 21:38:56]
まあ、わかっていることは、安い物件は問い合わせが殺到する。高い物件は売れない。これは新築でも中古でも同じこと。最高倍率12倍。平均3倍以上。
部屋数が足りず1LDKの販売個数を減らすと言うほどの異例の事態になった問い合わせ数。 それが結果で良いのでは?最近のマンションの中では、一番倍率が高いマンションだったのは事実だ。 |
2089:
匿名さん
[2021-09-13 14:52:15]
オプション関係気をつけてください。
提示されているオプションは、メーカー定価より高く販売してます。 壁紙の変更も同様にかなり割高なので、 竣工後、施主手配でリフォームした方が安くなる可能性あります。 |
2090:
マンション掲示板さん
[2021-09-13 15:15:27]
|
2091:
マンション掲示板さん
[2021-09-13 15:16:10]
オプションについて値切ることは可能なんですかね?笑
|
2092:
マンション検討中さん
[2021-09-13 16:27:19]
|
2093:
匿名さん
[2021-09-13 16:41:01]
大手酒類メーカーの新社長が45歳定年制を提言して波紋を呼んでますが、他の企業が賛同とかしたら困るわ。
|
2094:
匿名さん
[2021-09-16 00:48:55]
ららぽーとにガンダムが現れるみたいですね。笑
キッザニアもありますし、福岡の一大観光地になりそう。三井さん、九州初進出だけあって頑張ってますね。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1351/318/amp.index.html |
2095:
匿名さん
[2021-09-17 13:03:50]
>>2089 匿名さん
参考になりました。 リフォーム会社を探すのも大変そうだと思ってましたが、価格が全く違いますね。これまで質問に「確認します」ばっかだった営業さんが、オプションについては頻繁に提案してきてます 笑 |
2096:
マンション掲示板さん
[2021-09-17 15:03:18]
オプション参考表に載ってる以外にもいろいろできるんですね。
|
2097:
匿名さん
[2021-09-17 15:33:20]
>>2095 匿名さん
わかる範囲で精査しましたが、 『標準との差額でいくらUP』と書かれていたと思いますが、 実際は差額ではなく、製品代が定価or定価以上で入っている項目がありました。 施主手配が手間だから、全て販売会社に任せるという事も選択肢の一つと思います。 『購入者』の少しでも参考になれば幸いです。 |
2098:
マンション検討中さん
[2021-09-19 17:03:45]
ルーフバルコニー付きの部屋ってもう売れたんですか?
|
2099:
通りすがりさん
[2021-09-20 01:50:39]
|
2100:
通りがかりさん
[2021-09-21 10:19:28]
次期購入検討してる者です。マンション契約時の手付金って何%くらいなんですか?
|
2101:
匿名さん
[2021-09-21 13:31:33]
|
2102:
通りがかりさん
[2021-09-21 20:13:52]
>>2101 匿名さん
そうなんですね!ありがとうございます。 |
2103:
マンション検討中さん
[2021-09-21 20:50:58]
来年まで売り止め。
来年はまだまだ値上げ販売になるね。 |
2104:
通りがかりさん
[2021-09-21 20:58:15]
|
2105:
マンション検討中さん
[2021-09-22 10:30:05]
4ldkの金額が大体どのくらいで販売されているか
教えていただかたいです。 |
2106:
通りがかりさん
[2021-09-22 10:54:43]
|
2107:
マンション検討中さん
[2021-09-22 20:23:25]
4ldkの物件は大体いくらから
販売されていますでしょうか? |
2108:
通りがかりさん
[2021-09-22 20:38:12]
ここめっちゃ安いね。買える人羨ましい。
|
2109:
マンション検討中さん
[2021-09-22 22:01:22]
AIタイプ、もっと高かったですよ!
直接マンションギャラリーに確認された方が良いと思います。 |
2110:
マンション検討中さん
[2021-09-22 22:22:26]
値上げ前の価格じゃないの?
値上げされた。 |
2111:
マンション検討中さん
[2021-09-23 01:57:06]
ご存じの方に質問です。BHタイプはいくらか教えていただいてもよろしいですか?
|
2112:
購入経験者さん
[2021-09-23 13:00:11]
AIタイプは10階が4950万なので、最上階14階は5000万をもう少し超えてたんじゃないでしょうか?
|
2113:
名無しさん
[2021-09-23 16:59:31]
それにしても安い!!
|
2114:
通りがかりさん
[2021-09-23 21:05:37]
|
2115:
匿名さん
[2021-09-24 06:58:16]
「2022年問題」てのがあって、来年から土地の値段が下がっていくという経済評を見たが??
|
2116:
匿名さん
[2021-09-24 13:48:42]
>>2115 匿名さん
福岡市の生産緑地は東名阪と比べてかなり少ないので、 さほど下落に影響はないという推測をするページがありました。 実際どうなんですかね? ある程度都会で駅近であれば、生産緑地がそもそもないので、 素人目からするとその付近の地価は下がらないような気がしますが。 |
2117:
通りがかりさん
[2021-09-24 16:03:54]
2020で下がる予想とかもあったけど都心はどんどん上がり続けてる。結局災害とかがないとまだまだ下がる事はないと思うけどね。
|
2118:
マンション掲示板さん
[2021-09-24 19:03:03]
なんでガスコンロからIHにするのこんなに高いんだ…?
|
2119:
名無しさん
[2021-09-24 19:32:07]
ガスコンロのほうがいいよ。
人それぞれやろうけど。 IHは火力が弱い。 |
2120:
通りがかりさん
[2021-09-24 19:38:05]
数日前の地価公示。
上昇率トップ 全国で1位?10位迄に 福岡の8箇所の市区町村が名を連ねてた。全国トップ1位は博多区綱場。 まだまだ福岡市は地価が上がっていきそう。 |
2121:
通りがかりさん
[2021-09-24 19:41:21]
文字化けしてもうて、はてな になってる。1位から10位まで。
|
2122:
マンション検討中さん
[2021-09-24 22:22:52]
1期で売ってたAAタイプ欲しかった。3期でまた売るんですかね?売らないなら、ALタイプを買おうと検討中です。どなたか知ってますか?
|
2123:
通りがかりさん
[2021-09-25 00:46:10]
AAタイプは2期迄で全て売れてますし、ALなんてとっくに売れてて私は2回も抽選はずれました。
|
2124:
販売関係者さん
[2021-09-25 09:43:17]
>>2122 マンション検討中さん
ALタイプの部屋はALrというルーフバルコニー付きの一戸のみですよ。AIタイプじゃないですか? |
2125:
通りがかりさん
[2021-09-25 10:19:28]
ルーフバルコニー付のお部屋も全て抽選だったんでしょうか?
|
2126:
マンション掲示板さん
[2021-09-25 11:15:53]
希望が被っていれば抽選ですよ。
|
2127:
マンション検討中さん
[2021-09-25 22:12:40]
>>2122 マンション検討中さん
AAはウォークインが2つあるタイプのやつですね。私もAAと迷いましたが、高層階が良かったので、高層階AIにして抽選当たりました。 ブライトクロスの75平米の高層階の価格で、90平米の部屋が手に入ったので、満足してます。 階数にこだわりがないのなら、AAも有りだと思います。ただ、数が少ないから、すでに完売してると思います。キャンセル待ちですね。 |
2128:
マンション掲示板さん
[2021-09-25 23:40:07]
ネット回線がくそなのが嫌だなぁ?クソ回線で管理費取られるくらいなら、各々早い回線契約したい
|
2129:
通りがかりさん
[2021-09-26 01:34:39]
|
2130:
通りがかりさん
[2021-09-26 01:36:09]
|
2131:
マンション掲示板さん
[2021-09-26 14:07:14]
|
2132:
マンション検討中さん
[2021-09-26 21:24:02]
3ldk70平米台4000万前半、安いんでしょうか…?
|
2133:
匿名さん
[2021-09-26 23:27:48]
>>2132 マンション検討中さん
そうですよね。駅近といっても博多区だし、他の方がいうようにそんなに安くはないと思いますが…。 |
2134:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 01:40:54]
今、そんなに高くなっているんですね…
1期だとその値段で低階層の4LDK買えてたのでは? |
2135:
マンション検討中さん
[2021-09-27 07:49:14]
それはルーフバルコニーの特殊な部屋でしょ?
高くなるのは当たり前だし、ららぽーとの近くのマンションは駅から10分以上かかって設備も平均な作りで500?1000万高いので安く感じましたけど… |
2136:
マンション検討中さん
[2021-09-27 10:30:12]
だから販売前に値上げするって何回も言ったわよ。
今まで何してたのさ。 |
2137:
通りがかりさん
[2021-09-27 11:45:16]
この人たちは今ここに入ってきたばかりで知らないのよ。
元々買う気も無いから。 |
2138:
マンション検討中さん
[2021-09-27 12:42:23]
>>2135
見てきました。ルーバル付きはもう無いようです。値上げされてるんでしょうね。 |
2139:
匿名さん
[2021-09-27 13:31:38]
現状の相場で比較すると
一期の金額は、他出てないような金額だったな。 3期はさらに値上げとはいえ、 ブライトクロスより安いでしょうから ららぽーとができて、周辺地域の人気が高まった来年に ぼちぼち売って完売というストーリーでしょうか。 |
2140:
匿名さん
[2021-09-27 20:13:01]
同じ物件を、1期で買えたならともかく、値上げした2期3期で違う価格で買いたくはない。
|
2141:
マンション検討中さん
[2021-09-27 21:28:16]
一期から二期はどのくらい値上げされたのでしょうか?
|
2142:
買い替え検討中さん
[2021-09-27 22:06:34]
>>2141 マンション検討中さん
期が違っても上階より下階を高くすることはしないということでしたので、A棟、B棟の残ってた部屋については値上げという感じではなかったみたいです。ただ、C棟はA、Bに比べると同じ階の同じ広さで300万から400万くらいは高いと思います。でも、ブライトクロスよりは安かったのでは・・・。 |
2143:
マンション検討中さん
[2021-09-28 13:15:27]
|
2144:
匿名さん
[2021-09-28 17:48:12]
>>2143 マンション検討中さん
おっしゃる通り、立地的には A?B棟の方が良いと思います。 金額が高いのはタイミングの問題じゃないですかね? 1期が安かったのは、ここよりも早く竣工する周辺の新築マンションに 客が流れないようにするための作戦と思ってました。 2期が終了し、100戸以上売れたので 竣工までの1年はブライトクロスよりも安い金額設定をして、 ジワジワと売るのではないでしょうか。 駅近の方が良いという客であれば、 周辺ではこのマンション一択ですし。 |
2145:
マンション検討中さん
[2021-09-28 19:36:39]
c棟3ldkが4000万前半なので300-400万ぐらい?1期から比べるともっと値上げされてるんじゃないでしたっけ。3000万前半だったような。
その分応募殺到の抽選だった訳で当選した方はラッキーでしたね。 |
2146:
eマンションさん
[2021-09-28 20:08:44]
C棟の3LDKは角部屋で3500万前後ですよ!
2Lと1Lの変更3Lが77平米で4000万ちょっとだから値上げはしてないと思うけど… |
2147:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 21:03:31]
つまり、一期から比べると若干値上げがあったけど、結局周りの相場と比べると安いということですねー。
|
2148:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:49:38]
>>2145 マンション検討中さん
1期で3LDK 3000万前半だった部屋は、B棟の65平米の中部屋タイプで中層階だったと思います。 C棟の角部屋の3LDKも約65平米ですし、一番奥の角部屋のメリットを考慮しても3500万前後なら、あまり値上げされてないような気もしますが… |
2149:
マンション検討中さん
[2021-09-29 07:03:50]
|
2150:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 08:27:43]
たしか、一期の3LDKはどんなに高くても3,000万円台でしたよね。ルーフバルコニー付きの部屋ですら。
|
2151:
マンション検討中さん
[2021-09-29 10:22:23]
平米数や階数で金額は変わってくるので一口に3LDKで議論しても、値上げされているかどうかというのはわからないのではないでしょうか...。
同じような広さ、階数で比較してみたいですね。 |
2152:
マンション検討中さん
[2021-09-29 10:25:46]
すみません、2148の方が比較されてましたね。
2150の方のルーフバルコニー付3000万台のお部屋の広さと階数はどうだったのでしょうか。 |
2153:
匿名さん
[2021-09-29 11:39:13]
少しでも高く買ってしまうと、けっこうあとあとまでやっぱ気にしてしまう。
|
2154:
匿名さん
[2021-09-29 12:05:44]
|
2155:
マンション検討中さん
[2021-09-29 12:08:46]
>>2154 匿名さん
関心あるなら観に行ったら良いかと。 |
2156:
マンション検討中さん
[2021-09-29 17:22:03]
1期から買わなかった自分を責める
|
2157:
マンション検討中さん
[2021-09-29 18:22:56]
1期の販売価格より割高な価格設定となった1期2次・2期とも全て連続即日完売の経緯からみて、デベの戦略として当然3期も価格変動することは容易に想像出来るはず。
前期と比較して、少しでも高く購入するのに不満や懸念があるのなら、購入は見送られた方がよろしいかと。 |
2158:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 18:41:55]
ルーフバルコニー付きの3LDKって1部屋だけみたいですね。そして、ルーフバルコニー付きの部屋は5階以上みたいです。
|
2159:
評判気になるさん
[2021-09-30 22:45:48]
HP更新されないですね。
|
2160:
マンション比較中さん
[2021-09-30 23:27:29]
>>2159 評判気になるさん
第3期発売前までは何にもないでしょうね。第1期~第2期まであっという間でしたよね。 |
2161:
評判気になるさん
[2021-09-30 23:43:00]
>>2160 マンション比較中さん
第3期予定販売概要には情報更新予定日が、 9月末日と書いてあるため、更新があるかと思ってました。 しかし凄い売れ行きみたいですね。 1期の低層階等、割安で買えた方は羨ましい! |
2162:
マンション検討中さん
[2021-10-07 15:12:52]
すみません、愚痴しかありません。
モデルルームに行った者です。 担当が最悪でした。主人と一緒に行きましたが、2人体制で名刺交換も挨拶も主人だけ。 説明中、私は一切目が合いませんでしたし話しかけられもしませんでした。 家を買うのは2人なのに主人しか眼中になく、主人もギラギラした目つきが嫌だったそうです。 希望していた3LDKは今期は完売でした。 3500万?後半のようです。 購入された方は相性が良かったのか担当が良い方だったのか、私たち夫婦はご縁がなかったようです。 |
2163:
マンション検討中さん
[2021-10-07 22:30:00]
坪単価20万の値上げでした。
それでもブラクロより安かよ。 |
2164:
マンコミュファンさん
[2021-10-08 00:22:23]
|
2165:
マンコミュファンさん
[2021-10-08 00:24:42]
|
2166:
口コミ知りたいさん
[2021-10-08 11:46:49]
|
2167:
名無しさん
[2021-10-08 17:44:21]
私も人間ですが。
最初の挨拶すらされず、最後の見送りまで居ない者扱いされても大きな器で笑顔で帰れます? 私は無理でした。 ではさようなら? |
2168:
マンション検討中さん
[2021-10-08 18:47:20]
>>2162 これが本当の話なら残念な営業マンですね。普通は両方に笑顔で接するはずです。別の物件ですが、逆に妻に対してアピールしてくる方もいましたよ。名義は夫でも妻が納得しないと購入に至らない場合も多いですよね。
|
2169:
口コミ知りたいさん
[2021-10-08 19:18:55]
|
2170:
匿名さん
[2021-10-08 19:21:00]
主婦の気をひいたほうが、販売単価アップになりますのにね。
|
2171:
通りがかりさん
[2021-10-08 19:42:26]
|
2172:
マンション検討中さん
[2021-10-08 22:24:14]
|
2173:
マンション検討中さん
[2021-10-08 22:30:28]
行ってみたけど確かに営業のレベルは低め
|
2174:
マンコミュファンさん
[2021-10-08 22:54:14]
投資用マンションの販売がメインだから売り方が実需マンション向きではないのかな。
投資マンション営業はゴリゴリギラギラしてます。 |
2175:
通りがかりさん
[2021-10-08 23:12:08]
買いたい人だけ買えば良い。
買った人もいるんだから、 あんまり後ろ向きな発言はしないほうが良い! |
2176:
マンション検討中さん
[2021-10-08 23:18:39]
営業マンと暮らすわけではないしマンションと立地と広さと価格で選んだ方が大半でしょう。
契約された方は良い買い物されました。 |
2177:
匿名さん
[2021-10-09 07:12:51]
営業マンは、結局、同じ業界を転々とする。
こんなもんよ。 |
2178:
購入経験者さん
[2021-10-09 12:21:55]
営業マンはこんなもんと言われても気分が良く買えるかどうかと聞かれると気分は良くはないな。
|
2179:
匿名さん
[2021-10-09 15:42:07]
創業27年だもの。
|
2180:
マンション掲示板さん
[2021-10-09 22:11:13]
営業の方は、若い人も多いみたいですね。仕事慣れしてない人ような新人さんが担当になって、心配になることも多々あります(笑)新人さんのフォローについてくださった偉い雰囲気の人と、中堅くらいの方はすごく対応がよかったですよ。
多忙そうな日に行ったときにしか偉い方と中堅さんは見かけないので、基本的には若い人が担当になるんでしょうね。 グランミライはそんなに売り込まなくても売れるので、新人教育の場に使われてるのかもしれないですね(笑) |
2181:
マンション検討中さん
[2021-10-09 22:36:06]
私達を担当した方はまだ20代?くらいの方でしたが、丁寧で物凄く低姿勢な方でした。
以前は買取専門でしていたとの事で、持家の売却に関してもとても丁寧に教えていただきました。 |
2182:
名無しさん
[2021-10-09 23:02:59]
私のご担当の方も非常に丁寧で、
まったく問題無し。120点の対応です。 マンション以外のことも話しますし、 本当にパートナーという感じですね。 良い方に対応していただき大満足です。 |
2183:
匿名さん
[2021-10-10 11:29:52]
私は運良くここの3LDKを抽選で購入できたんですが、担当の営業の方は可もなく不可もなく普通の感じでした。他のモデルルームにも行きましたがそんな変な営業の方はいませんでした。
何千万の物を販売してられので、最初から横柄な営業マンはいないと思いますよ!2162?さんのようにわざわざ悪口を投稿するのは余程ご自身達の態度が悪いか、何かの原因があると思いますけど…それに購入した私達が貶されてるみたいであまりいい感じがしません。 |
2184:
通りがかりさん
[2021-10-10 11:51:31]
どうせ売れてしまうから。フン!
みたいな営業マンいましたよ。 うちのマンション買った時は。 当時者でなければ分からないものです。 |
2185:
名無しさん
[2021-10-10 15:42:26]
|
2186:
マンション検討中さん
[2021-10-11 08:30:35]
営業マンの当たりハズレは仕方ないです。
最初に付いた人次第ですから。 最初にマネージャークラスの人が付いた方はラッキーですよね。 売れるマンションはベテランはあまり付きません。 テクニックなくとも売れるからです。 その為、営業マンの歩合も低いです。 (営業マンは1戸売ったらいくらの歩合なので) 経験少なめのダメダメ営業マンはこの様なマンションにはたくさんいます。 |
2187:
検討板ユーザーさん
[2021-10-12 21:39:49]
グランミライ何が良いのか不明
安いと入居の質も悪くなるのかな 2162さんをせめたてる |
2188:
名無しさん
[2021-10-12 22:05:33]
|
2189:
名無しさん
[2021-10-12 23:02:46]
安いのは低層階と目玉数戸だけで、他の階や70平米以上の3LDKだと価格は普通だと思います。ブライトクロスを基準とせず周辺や沿線の物件で比較したが良いかと思います。
|
2190:
マンション掲示板さん
[2021-10-12 23:07:05]
所詮、竹下ですからね。
まあ、安いマンションだからいいんじゃない |
2191:
匿名さん
[2021-10-13 11:51:52]
>>2187 検討板ユーザーさん
博多駅まで1駅 最寄り駅まで徒歩4分 空港までタクシーで10?15分 ららぽーと福岡が徒歩圏内 床暖房&ディスポーザー付 戸数が多い 金額が比較的安い 良さを感じるポイントは人それぞれですが、 プラスのポイントはそこそこあるとは思いますけど… |
2192:
マンション検討中さん
[2021-10-13 14:00:30]
竹下は昔は安かったんですけどねー。
ただ、博多一駅。天神、薬院までも比較的近い位置にあるので、今までが安すぎた感もあります。竹下駅は古い駅のオーラ満載ですが、駅が10年以内には改装される可能性が高いと思われるので、ポテンシャルは高そうですが。 |
2193:
通りがかりさん
[2021-10-13 15:43:08]
竹下駅が高架になればいいですね。
あの事故多発の開かずの踏み切りを解消して欲しいです。 |
2194:
マンション検討中さん
[2021-10-13 21:10:27]
現駅舎は1973年に建てられたものなんですね。。
築50年を目処に改修してほしいですね、、! |
2195:
匿名さん
[2021-10-15 05:54:21]
竹下駅直結タワーマンションを建ててほしい
もちろんアクタスで 三菱に互角に張り合えるのはアクタスくらいしかないでよう |
2196:
匿名さん
[2021-10-15 06:59:30]
竹下駅にタワマンは無理でしょ
|
2197:
名無しさん
[2021-10-15 15:44:31]
フロアコーティングを検討の方いらっしゃいますか?
|
2198:
名無しさん
[2021-10-15 18:19:25]
|
2199:
名無しさん
[2021-10-15 18:26:00]
|
2200:
マンション検討中さん
[2021-10-15 19:29:39]
|
楽勝です。