プラウド川端町についての情報を希望しています。
信濃川沿いのマンションがたつようです。
リバーサイドだと部屋が明るくて開放感がありそうなので憧れています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e116150/
所在地:新潟県新潟市中央区川端町五丁目35番2(地番)
交通:JR上越新幹線 「新潟」駅 徒歩20分
新潟交通「新潟駅前」バス約7分 礎町バス停より 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.06平米~142.00平米
売主:野村不動産株式会社・日生不動産販売株式会社
施工会社: 株式会社福田組
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-18 14:30:48
プラウド川端町ってどうですか?
1:
名無しさん
[2021-04-15 10:12:58]
|
2:
マンション検討中さん
[2021-04-19 11:47:20]
大体80平米で5,000万円程度の価格帯とお聞きしましたが、やはり相場的に高いのでしょうか?
|
3:
マンション検討中さん
[2021-05-14 22:41:54]
5,000万なら高くないでしょ。
5,000万後半くらいかと覚悟してる。 |
5:
周辺住民さん
[2021-06-04 00:27:50]
野村不動産は値引きするデベロッパーですか?
|
6:
マンション検討中さん
[2021-06-10 23:26:18]
花火は見えんわね。
向いに住んでるとよーく見えるけど、一年一度。 通行止めにもなる訳だしね。 駅南、駅前、万代、古町。この筋なら好きなマンションどこでもいいと思うわね。 川挟んであっちかこっち。これからは駅南の駅近マンションはいいと思うけどなぁ。5年後かなぁ |
7:
マンション検討中さん
[2021-06-17 01:07:02]
[No.4と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8:
購入経験者さん
[2021-06-20 17:40:43]
「川岸」って地名だから地盤は弱いでしょうね。
|
9:
通りがかりさん
[2021-06-21 01:10:13]
|
10:
マンション検討中さん
[2021-06-21 23:03:15]
知り合いがオンラインで説明受けたらしいが価格聞いてドン引きしてたw
|
11:
名無しさん
[2021-06-24 11:21:47]
|
|
12:
マンション検討中さん
[2021-06-25 18:52:13]
|
13:
マンション検討中さん
[2021-06-27 21:44:14]
お高そうなので設備仕様や共有スペースが気になります
駐車場の出入りが一方通行でなかなか大変そうでした |
14:
買い替え検討中さん
[2021-06-28 19:57:15]
シティハウス川端町みたいにならなければいいけど・・・
|
15:
通りがかりさん
[2021-07-06 18:44:33]
シティハウス川端町って良いマンションじゃないの!?
|
16:
買い替え検討中さん
[2021-07-08 22:03:22]
|
17:
マンション比較中さん
[2021-08-03 23:23:13]
モデルルーム行った方いますか?
|
18:
マンション検討中さん
[2021-08-06 16:12:45]
ワイドスパンのLDKや奥行きのあるバルコニーで開放感があり、実際の平米数より広く感じられました(リバービューですから尚のことでしょう)。コンサバトリーも仕事部屋として活用できそうで気に入りました。標準の設備仕様もこちらはさすがプラウドという感想です。個人的には素敵なマンションだと思いますが、あとは価格との折り合いですかね…
|
19:
マンション検討中さん
[2021-08-06 16:20:20]
駐車場がなぁ…
仕様はグレード高めですよね。営業の方も都内のプラウドとグレードも遜色ないと仰っていました。細かいですが、玄関前カメラ付きインターホンがあったかどうか、サッシ高をご存知の方いませんか? |
20:
通りがかりさん
[2021-09-27 19:27:53]
上層階の部屋を購入しました。
一期41部屋のうち9割方売約済みです。上層階は完売でした。 販売会社も出足の鈍さを懸念して長めの販売期間で臨んだようですが、思った以上に成約率が高く喜んでいました。 |
21:
マンション検討中さん
[2021-10-18 00:09:52]
プラウドって値引きすることあるんですかね?
|
22:
口コミ知りたいさん
[2021-10-30 08:34:05]
売れ行きどんな感じですか
|
23:
周辺住民さん
[2021-11-18 10:50:40]
モデルルームに行ってきました。
一期で半分ほど売れているようですね、さすがプラウド。 日生不動産も市内分譲マンションに強いからでしょうか、価格は高いですがそれに見合う仕様、間取りにしている印象です。 高層階はとても手が出ませんが、川向きのお部屋なので低層階でも満足度は高そう。 個人的には、リビング横の洋室がウォールドアで一体利用できるのとコンサバトリーが魅力的。 |
24:
マンション検討中さん
[2021-11-18 10:53:45]
良いマンションですか?
|
25:
口コミ知りたいさん
[2021-11-20 22:05:52]
来週から第1期3次が始まるようですね。
|
26:
通りがかりさん
[2021-11-28 12:22:10]
売れてます?
|
27:
マンション検討中さん
[2021-12-13 22:04:09]
第2期が始まるようですね
|
29:
匿名さん
[2022-01-29 04:24:20]
[No.28と本レスを、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
30:
eマンションさん
[2022-01-30 21:11:53]
先日TVにも出てましたが売れ行きは良いのでしょうか?
|
31:
マンション検討中さん
[2022-02-19 22:06:13]
2次3期とかやってるから売れてなさそうです。
|
32:
口コミ知りたいさん
[2022-03-27 21:12:03]
残りが14部屋?のようですが、既に値引始まっているのでしょうか。
|
33:
マンション検討中さん
[2022-05-26 09:56:52]
モデルルーム見学に行きましたが、中~高層階は、もうほとんど売れているみたいですね。最上階、D、Fは完売です。もちろん、値引きは全くありませんでした。
他県のプラウド物件とも比較してみましたが、川端町に標準搭載のタッチレス水洗、フィオレストーン天板、タンクレストイレ+手洗い、2.3m幅のバルコニー、バルコニー隔壁が天井部まできちんと設置されていること、バルコニー水栓、靴箱インサイドバーまでデザインされていること(よくある真っ白い棚ではない)、アルコープが広くプライバシーが守られていること(Bタイプでは玄関先の目隠しまである)、完全アウトポール設計(BとE)、1エレベータに対する戸数など、プラウド川端町の標準設備はかなり良く、他ではプレミア住戸でないと搭載されていないようなものが多くあるようです(もちろん、内装や天井高などはプレミア住戸はさらに上ですが、他県プラウドの標準よりはかなり良いという意味です。)。 新潟のマンションにしてはお値段は確かに高いですが、プラウド内でもレジデンスに近い設計をされており、なにより、内部のフローリングや扉などの標準の色合いがとてもセンス良くまとめられていて、上質感があり、かなり気に入っています。 上層階と低層階の価格差があまりなく(1階上がると10~20万円程度)、これくらいの価格差なら、残っているなら、より上層階の方が、満足度も資産価値も高いと思います。 部屋タイプを検討し、近日中に、購入申し込みしようと思います。 |
34:
周辺住民さん
[2022-11-02 08:59:56]
外観完成しましたね、これまで新潟にないデザインで、すごく格好いいです!
残すは2階の2邸のみ? 公式HPで2階からのビューが公開されましたが、ちゃんと信濃川が見えるのですね。電線などが映らないように、とても上手に撮られていますが 笑。 |
35:
マンション比較中さん
[2022-12-02 15:37:02]
三越周辺の再開発計画、30階建て以上の複合施設が発表されました!
今の古町の活気からは、ちょっと信じられない規模ですが(笑)、本当に完成すれば、プラウド川端町は、三越跡地にも、万代にも近い、リバーサイドレジデンスマンションとして、ますます価値が上がりそうです。 |
36:
マンション検討中さん
[2022-12-04 15:38:42]
三越は東京建物ですからブリリアタワーですよね
6年後だからまだまだ先だけど |
37:
匿名さん
[2022-12-07 10:10:04]
とうとう完売しましたね!
竣工前完売おめでとうございます!! |
38:
購入経験者さん
[2022-12-18 11:38:45]
完売おめでとうございます。来月から入居ですか。楽しみですね!
|
39:
マンション検討中さん
[2023-01-12 02:36:39]
プラウドはお高いイメージ
地域的にも高価 管理費も高めな為チマチマ小さな事を気にする人は購入をしない方が良い |
40:
匿名さん
[2023-01-29 17:49:00]
入居後、家自体も、眺めにも、とても満足しています。
一点だけ、玄関のタイルが、めちゃ滑って危ないです。冬の新潟に、このツルツルタイルだけは、デザインは素敵ですが、合わなかったと思います。滑る止めマットが必須で、冬期だけは見た目悪くなります(笑) |
41:
匿名さん
[2023-04-04 07:06:12]
ブランド志向の方たちが好みそうな物件です。開放感はありますが、とても狭くて子育て中の身ですが窮屈に感じました。
戸建てでこのくらいの価格だったら広い敷地で広い家に住めるので、戸建て建築を選びました。 |
付近を歩いていて臭いが気になったことはありませんが、気温風向き等、条件が変わっても本当に大丈夫かなという心配は少し持っています。
ただ、逆にその施設があるおかげで高い建物に置き換わる心配が少ないというのは安心材料かと思います。