千葉中央駅徒歩2分利便性の良いマンションです
公式URL:https://www.ex-ms.com/ch78/
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2丁目5-6、7、8(地番)
交通 JR総武線・総武快速線「千葉」駅より徒歩10分
京成千葉線「千葉中央」駅より徒歩2分
間取り 1LDK~3LDK
建築面積 445.39㎡
住戸専有面積 38.02㎡~65.68㎡
[スレ作成日時]2021-03-12 18:24:19
エクセレントシティ千葉中央ステーションフロント
No.1 |
by 匿名さん 2021-04-18 11:34:53
投稿する
削除依頼
販売開始予定時期:2021年5月
|
|
---|---|---|
No.2 |
来月なんですね。GW明け位には色々分かるでしょうか。
今のところ設備仕様等は未公開になってますけど。 徒歩10分位なら歩いても良い距離ですね。 千葉駅で降りて買い物しながら家まで帰るという感じでも良さそう。 マンションがあまり出ない場所みたいなので希少性=資産性となるでしょうか。 値段が気になりますね。見た感じだと南(南東?)向きの棟は高そう…。 |
|
No.3 |
元パチンコ屋の跡地ですね。
日当たりとかどうなんでしょう? |
|
No.4 |
広告見ました。価格が気になります。
|
|
No.5 |
ディスポーザーがない、駐車場がほとんどない以外は設備の問題はなさそうでしょうか。パークホームズ千葉や周辺中古物件の分譲時価格と比べると高くて、中古時に値崩れしないか気になります。
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
南向きの道路側の部屋は売れ行き良いみたいですね。東向きはどうなのだろうか。2LDK、1LDKだと東口駅前の大型物件と競合するかな。あちらは安いし。
|
|
No.9 |
>>7 マンション検討中さん
たしかに東向きだと、ここはすぐ隣に建物があるので、抜け感でいうと三井さんの方もありかもですね。(すいません、南向き検討中なので、東の建物がどれくらい被るかは分からずに言っております。ご存じの方補足をお願いします。) 室内設備、小学校区、静かさ、などは断然、エクセレントなので、何を重視するかですかね。ファミリーと単身、投資や実需などで物件や部屋の選び方が変わるかと思いました。(私はファミリー実需です) どちらにしても千葉中央駅徒歩2分で魅力的なので、どちらを購入しようかなーと悩んでおります。他の方の価値観、判断基準など聞けると嬉しいです。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
ここのマンションの間取りってキッチンの畳数と別でLDKの畳数を2重で書いているので、注意したほうがいいですよ。自分も気づかずに、別のモデルルームに行ったときに教えてもらいました。3.3畳キッチンに()して13.3畳のLDKって、実質10畳のリビングダイニングなので他のマンションと比較するときには要注意です!
|
|
No.13 |
三井さんの掲示板見たら引き渡し早まって3月になったみたいですね。ここと合わせてきましたね。
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
>>13 マンション検討中さん
3ヶ月も早まるなんて驚きですね。この物件を意識してるのかは分かりませんが。ここはこの先競合するほど部屋残ってますかね? |
|
No.17 |
>>14 マンション検討中さん
そうですよね!あやうくだまされるところでした・・・。 |
|
No.18 |
Dタイプの部屋いいな
子供がいなかったらD狙ってたかも |
|
No.19 |
Dタイプは確かに面白いと思いました。プライバシーあまり気にしない家族構成なら3部屋つなげたりできるし。東向きで隣の建物が近いのがマイナス点かな。
|
|
No.20 |
>>16 評判気になるさん
エコカラットはセンスない自分には手を出せないです。失敗したら価値を下げちゃいそうで(笑) カウンター下に食器棚欲しいなとも思っているのですがきっと高いですよね。洗濯機の上部の収納は設置したいです。天井物干しのホスクリーンも。 |
|
No.22 |
>>9 周辺住民さん
こんにちは、私は悩んだ結果3LDKのパークホームズの部屋にしました。理由は、設備はこちらの方が断然良いですが、パークホームズは目の前に大通りがあり、抜け感があること、価格が安いことです。 やはり支払いが少ない方が心にゆとりができます。 床暖のかわりにリビングにはカーペットを弾きたいと思います!コロナがなかったらここを選んでいたと思います! |
|
No.23 |
私もパークホームズ千葉とさんざん悩みまして、こちらの3LDKの物件にしました。設備と周辺の静かさで決めましたが、どちらが良いかは本人の考え方次第ですよね。
ご近所さんですし、両方とも快適に暮らせて、大きな災害もなく、さらに町も発展して価値が保たれることを期待します。 |
|
No.25 |
私も3LDK購入しました。宜しくお願いします!
同じマンション内に新宿小の方いらっしゃれば嬉しいです。登下校、皆さんどうするのか気になります。 マンションにキッズルームなどがないので、どうやって同じ幼稚園、小学校の方々とお知り合いになれるかな?と気になっております。 |
|
No.26 |
苦戦しながらグリーン住宅ポイントの申請をしました。30万円相当は有難いです。申請不備がなければ良いのですが・・
|
|
No.29 |
購入者に向けて、色んな申込書が届きましたね。
takagiの浄水器のユーザー登録申請書が入っていましたが「浄水カートリッジの定期お届けサービスは別途お申込みが必要です」とありました。これって、毎月管理費として支払う、「浄水フィルター使用料金(月額):990円」とは別ですよね? 基本エクセレントウォータだけでいいと思ってたので、余計な選択肢を与えないでほしかった。 |
|
No.30 |
>>29 周辺住民さん
自己レスです。重説など読み返しましたが、990円はやはりエクセレントウォーター(榮信建物)に払う分ですね。浄水に二重契約するのはもったいないので、エクセレントウォーターの効果を信じて、takagiのユーザ登録は様子見としようと思います。 |
|
No.31 |
エクセレントウォーターがあるのにキッチン水栓に浄水器って?
エクセレントウォーターって飲み水には効果ないレベルってのとか。 |
|
No.32 |
そもそもトイレの水まで浄水する必要があるのか。
|
|
No.33 |
ほんと、シャワーとかトイレとか浄水してもらわなくていいのに。。
一番肝心の飲み水に自信の無さの表れが出てるのか、それとも、ただのtakagiからのキャッシュバックビジネスなのか。。 後者だと信じてます!! |
|
No.34 |
私もなせ別の浄水器が?と疑問に思いました。エクセレントウォーターも安くはないし、これだけでいいかな
|
|
No.35 |
引越日を12月に申し込みとは思わなかった。3月後半は繁忙期だから早く確保しないとだめなのかな。あまり先の予定はわからないから心配
|
|
No.38 |
もうすぐ内覧会ですね。
ジェイコム千葉に送付する「初期メンテナンス受付票」って皆様出されましたか?やっぱりこれ出して、工事に来てもらわないとテレビ見れないのですよね? いつも自分で配線してたので、この紙を提出するのも初期設定に来てもらうのも面倒なので、悩んでいます。 |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
おまけだけど、一斉入居の時期はオートロック解除してるから関係のない業者が関係者を装って入り込んできたりするからご用心を。売主がちゃんとしてれば関係者は会社の腕章つけたりして区別できるようにするんだけど新日本建設はどうかな。
あと、内覧会の時に出てきたらキャッチとか。 |
|
No.41 |
キャンセル住戸発生、早い者勝ちって案内来てるけど売れ残り寸前の住戸つかむのが勝ちなのか?
|
|
No.42 |
無事に完売しましたね
|