プレミスト神戸学園東町についての情報を希望しています。
ゲストルーム、パーティールーム、スクールルームがついているそうです。
共有施設が充実しているといいですよね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/kobegakuen/
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町8丁目2-2
交通:神戸市営地下鉄 西神・山手線「学園都市」駅より徒歩11分
神戸市営地下鉄 西神・山手線「総合運動公園」駅より徒歩11分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.41m2~88.78m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-12 15:03:38
プレミスト神戸学園東町ってどうですか?
530:
匿名さん
[2023-03-12 11:02:15]
|
531:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 00:29:29]
こちら南と東向きがあるのでしょうか?
それぞれ日当たりは、中層階あたりどうでしょうか?? |
532:
eマンションさん
[2023-03-21 09:18:12]
先日歩いてみると歩道も広く駅から直接なので個人的には許容範囲でした。(大人で10分程)
狭い道によく見かける様な、細くガタガタな道などに比べたらベビーカーなどもおしやすく印象は良かったです。方角や階数にもよりますが、駅距離で若干お値段抑えられ三宮まで出やすくウチは候補かなぁ。 |
533:
匿名さん
[2023-04-02 16:10:45]
やっぱり、実際に歩くってすごく大切ですね。
歩きやすい道だと、負担感が少ないですから、時間がかかってもそこまで気にならないっていうのはあるかも。 まあ10分程度だと思えば、そこまで遠いっていう感じでもないし。 子供と安心して歩けるのも大切。 |
534:
匿名さん
[2023-04-11 17:49:39]
管理費と修繕費、2年間は無料でも、その後はやはり少なくても修繕費に関しては多少高くなって払うような形になるのでしょうか。
それとも本当に2年分、デベがきっちり代わりに払ってくれるのか? その場合、お金をもらっているような状態になるから確定申告が必要?とかいろいろと考えてしまうと難しい。 どういう扱いになるのでしょう? |
535:
マンコミュファンさん
[2023-04-18 19:25:01]
失礼します
唐突な質問すいませんがよろしくお願いします 横や上からの生活音はどうでしょうか? ドアの開閉音や歩く音、お風呂や水周りの音など聞こえたりしますか? 気になる所があれば教えていただきたいです 自分は20年程悩み続け未だ家を購入した事のない者です。よろしくお願いします |
536:
住人
[2023-04-20 12:53:22]
|
537:
通りがかりさん
[2023-04-20 19:36:42]
|
538:
住人
[2023-04-24 11:57:57]
細かい部分になりますが、入居前チェックで傷などの修正箇所が多いなと思いました。
言ったら修正してくれるので問題ないと思います。 車の音も心配でしたが、住んでみると気になりませんでした。 |
539:
バブル成金
[2023-04-24 12:38:32]
こんな郊外にまで来てマンションとは疑問やな。
バブル期にこの近くで宅地分譲があって応募したが外れたな。義兄は補欠ののちはずれ。 60坪ぐらいで3700万ぐらいだったと記憶してる 今の相場は知らんが少し安くなってるのでは無いか?。評価にならない上物がついてる中古戸建てを安く買った方がいいと思うがな。 駅前なら兎も角、そうでないならマンションである必要もないやろ |
|
540:
マンコミュファンさん
[2023-05-05 15:52:11]
ここのモデルルームは最悪です
毎回、ご来場キャンペーンやってますが私含め 知り合いももらえた事ありません キャンペーンを貰うために行ってる訳ではありませんがお客を物で釣るようで気分悪いです 審査も通し買う寸前までいってましたが購入をやめました。完成した家も見ましたが買わなくて正解だなと思いました。購入された方には申し訳ございません |
541:
通りがかりさん
[2023-05-05 18:43:47]
|
542:
匿名さん
[2023-05-05 21:29:29]
|
543:
マンコミュファンさん
[2023-05-07 14:03:53]
|
544:
名無しさん
[2023-05-12 21:15:13]
期待していた子育て広場が予想していたものとは違い全くの期待はずれ。
対象年齢が0~2歳まで、もしくは小学3年生からと範囲が微妙過ぎる。0~2歳の方は無料なので賑わっているが、小学3年生からの枠はいつもガラ空きで予約が入っているのを見たことがない。部屋はYMCAの方の事務所のようなイメージ。 幼稚園児・小学校低学年向きの集まりや習い事、クリスマスなどのイベント、中高生の自習スペース開放等を期待したい。 |
545:
匿名さん
[2023-05-15 14:06:33]
|
546:
名無しさん
[2023-05-15 19:38:36]
|
547:
匿名さん
[2023-05-18 08:50:23]
>>546 名無しさん
>>駐車場0円の場所なんてほとんどありません 安いですよね?? 管理費や修繕積立金、この2年が終わったらいくらになるんでしょうか。 標準的な金額だといいなと思いますが… 「狡い感じ」、営業の方から受けるイメージって大事ですよね… |
548:
匿名さん
[2023-05-18 13:42:12]
>>547 匿名さん
公式HPにも記載ありましたが、 管理費/月額 : 9,800円~12,900円 修繕積立金/月額 : 6,700円~8,900円 月:16,500円~21,800円 年:198,000円~261,600円 2年で396,000円~523,200円でしょうか。 |
549:
匿名さん
[2023-05-18 14:33:04]
|
550:
匿名さん
[2023-05-29 16:57:49]
修繕積立金、年間積み立てないってむしろ良くないように思うけど…
15年後に第1回目の大規模修繕をするときに 本当に費用がたまるのか、長期修繕計画書があるならば見せてもらった方がいいと思う。 2年間支払いがないうえに、3年目からの支払額がその金額だと 上げ幅が正直よくわからないというか…。 |
551:
契約者です
[2023-06-04 14:12:50]
>>550 匿名さん
契約して住んでいる者ですが、5年スパンで上がっていく計画はちゃんと確認しました。 無料期間が終わった3年後から上がっている感じでもなかったです。 契約前に修繕積立ての30年?の予定金額も確認しました。 |
552:
居住者
[2023-06-04 15:11:55]
|
553:
匿名さん
[2023-06-08 09:13:34]
管理費・修繕積立金は入居後2年間大和ハウスが負担する形になるのですね。
なんとも太っ腹…と思いましたが金額にすると最大で50万円ほど? そう考えると家具家電サービスやオプションサービスと変わらない価格になりますか。 |
554:
マンコミュファンさん
[2023-06-09 16:26:45]
|
555:
住人
[2023-06-09 22:58:05]
住人の方に質問です。
隣人が禁止されているベランダでの喫煙行為をしていて管理人に言っても直接は注意できないと… 直接注意をするべきか否か。 皆様アドバイス頂けたらと。 |
556:
名無しさん
[2023-06-10 21:21:42]
|
557:
通りがかりさん
[2023-06-11 11:44:40]
>>556 名無しさん
もう今の新築マンションでベランダ、バルコニーで喫煙していい場所なんてないんじゃない? 居酒屋やパチ屋だって喫煙者が居るのが当たり前の空間だった場所が禁煙になってるから。 喫煙者が気になるならマンションではなく戸建てに住めではなく、喫煙したいなら戸建てに住めの時代なのかも。 衣類に臭いがついたり健康被害で訴えられたらまず不利ですからね。 入居時にバルコニーで喫煙したら駄目って説明受けてるはずだから、注意はしていいと思いますよ。 |
558:
購入経験者さん
[2023-06-19 12:26:36]
全然売れてないですが、このまま売れ残ると数年後の管理費と修繕積立金は値上げするんですかね。
駅遠いし、道暗いし、高速道路のトンネル音うるさいし。 学生マンションがすぐ横だし、その辺が不人気の理由でしょうか? |
559:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 23:29:23]
検討しててやめた側ですが、バスが通ってないっていうのが嫌でしたね。
遠いっていうほどの距離では無いと感じましたが毎朝通勤で歩くのは… バスが通らないってやっぱり需要がない場所なのかなぁと。 |
560:
マンション検討中さん
[2023-06-22 16:54:08]
ここ思った以上に中がよくない
大和ハウスだから結構しっかりしてるのかなと思ってたがクオリティがものすごく低い ドアも壁も床も全てが安っぽい 言い方悪いですが団地やURと変わらない 外観やロビーはよかった あと利便性が悪い |
561:
マンション掲示板さん
[2023-06-25 23:40:52]
昨年から住んでいる入居者です。
560さんが団地やURと変わらないと書いていますが全然違いますよ。一緒にしないでください。 壁紙もよく見ると柄が付いているので数ランク上の物を使っているかと思います。床も素材がよくオシャレです。床暖や食洗機もあります。窓も防音性が高く、外の音はあまり聞こえません。 |
562:
マンション掲示板さん
[2023-06-26 20:02:13]
|
563:
周辺住民さん
[2023-06-26 22:18:13]
窓の防音性と書かれてますが、窓を開けるとうるさいということですかね。
高速道路スレスレに建っている学生マンションも空きが多いですか、それもそういう理由なんでしょうねかね。。 |
564:
匿名さん
[2023-06-26 22:51:54]
学生マンション満室で~す!
詳しくはスーモへ! |
566:
口コミ知りたいさん
[2023-06-27 23:43:42]
|
568:
匿名さん
[2023-06-29 12:41:59]
駐車場が1部屋に1台分あるので車を持っている人がターゲットなのでしょうね。
|
569:
マンコミュファンさん
[2023-06-30 13:38:16]
|
570:
マンション検討中さん
[2023-06-30 14:27:55]
|
571:
eマンションさん
[2023-07-01 01:53:16]
最近アンチコメント目立つけどローン通らなくて買えなかった人?それとも業界人?部屋のタイプとか機械式駐車場の車高とかやたら詳しいし。
|
572:
管理担当
[2023-07-01 21:51:19]
[No.565~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
573:
マンション大好き
[2023-07-02 15:50:40]
なんか盛り上がってますね!
そんなに注目されているんですね!このマンション! |
574:
マンション検討中さん
[2023-07-02 19:07:50]
平日は車乗らないので、カーシェアも検討中ですが、カーシェアの利用料金はどれくらいですか?教えてください。
|
575:
マンション検討中さん
[2023-07-03 11:19:31]
クレヴィアシティ西神中央と迷っています。
価格的にはこちらの方がかなりお手軽なのですがどうでしょう? |
576:
マンション掲示板さん
[2023-07-04 12:28:57]
|
577:
検討板ユーザーさん
[2023-07-04 12:29:32]
|
578:
匿名さん
[2023-07-12 09:57:20]
こちらのカーシェアは2台用意されているんですね。
住人の規模から見て駐車場台数が少ないのでカーシェアの競争率は高くなるのかもですが、外部のカーシェアよりも割安料金で借りられたら嬉しいです。 |
579:
口コミ知りたいさん
[2023-07-13 08:56:36]
|
駐車場の月額もかなり安いですし、教育費が嵩んでいくファミリー層にとってはとても嬉しいです。
ただ、2年後は支払うことになるので、どれくらいの価格になるのかは事前に知っておきたいですね。