ブランズタワー大阪本町についての情報を希望しています。
全302邸のブランズタワーがたつようです。
価格はいくらくらいになるのでしょうか…
高そうですが、気になっています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaka-hommachi302/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番他 計6筆・合筆予定(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 から徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線 ・中央線「本町」駅 から徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.57平米~155.83平米
売主:東急不動産株式会社
大和ハウス工業株式会社
住友商事株式会社
株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ブランズタワー大阪本町」42階最上階 共用施設「アマ・テラス」の価値は?!本町駅新築タワーマンション9棟の乱「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/26538/
本町周辺のマンションについて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/44545/
[スレ作成日時]2021-03-12 14:31:25
ブランズタワー大阪本町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-03-12 14:35:43]
本町はタワマン密集乱立地ですね。
|
2:
匿名さん
[2021-03-12 14:45:33]
竹中なのに制振なんだね。竹中は免震のイメージだったから少し意外。
|
3:
検討板ユーザーさん
[2021-03-12 15:32:58]
アパホテルの隣のブランズタワーならとっくの昔に販売終了したはず、と思ったら
別のとこか。 |
4:
購入経験者さん
[2021-03-14 23:37:21]
オフィス街としての本町は完全に終了してるな
駅周辺にマンションしか建たないとか… さすが衰退都市 |
5:
匿名さん
[2021-03-15 00:06:52]
お、本町なのに長谷工じゃない!
|
6:
匿名さん
[2021-03-15 00:09:28]
|
7:
通りがかりさん
[2021-03-16 09:29:02]
>>4 購入経験者さん
企業がどんどん出て言ってるので衰退していることは否定できないと思います。 いつか都心の住宅地になれると良いですがどうなるんですかね? 街並みがきれいでいい所と思いますし、繁華街も歩いていけるので利便性はいいですね。 |
8:
匿名さん
[2021-03-16 09:33:42]
|
9:
匿名さん
[2021-03-16 09:47:51]
|
10:
匿名さん
[2021-03-16 10:12:40]
|
|
11:
検討板ユーザーさん
[2021-03-16 11:18:19]
御堂筋沿いのオフィスを高層化し
裏通りに住宅建てて定住者を増やすのが行政の構想であり 今の流れはそれに沿ったもの 確かに梅田や中之島に比べてオフィス街としての勢いが弱体化しているのは否定しないが 終わったと言うまでの状態ではないでしょう |
12:
匿名さん
[2021-03-18 08:12:31]
コロナの影響で売れ行きはそこまで爆発的にはいかないものの、注目エリアと思います。
間取りは1LDKからあります。 コンパクトな部屋が多いかと思ったら、3LDKまであるのでファミリーも住めるでしょうか。 今後、間取り発表も期待できますね。 |
13:
匿名さん
[2021-03-18 09:47:28]
|
14:
匿名さん
[2021-03-20 10:50:29]
ストリートビューを見るとここもオフィスビル二棟(?)の建て替えとなるようでした。
敷地は広くて良いと思います。駐車場は機械式であれば敷地内に設置されそうな感じですかね。ランドプランに期待です。 専有面積「40.57m2~155.83m2」とあり、プレミアムプラン以外がどのように部屋が配分されるのか気になりますね。 ファミリー用の手ごろな部屋も来ますかね? |
15:
匿名さん
[2021-03-20 12:19:31]
|
16:
匿名さん
[2021-03-20 12:43:38]
|
17:
匿名さん
[2021-03-20 12:48:03]
|
18:
匿名さん
[2021-03-20 12:59:33]
|
19:
匿名さん
[2021-03-20 13:06:56]
>>18 匿名さん
空き地のままというのも微妙ですが、どんどんタワマンが建つと周辺物件の希少性が薄れて資産価値も下がりますね 中古も値下がりが考えられるので、本町でわざわざ高い新築を買う必要はないかと ここの坪単価が安ければいいんですけど、どうでしょうね |
20:
匿名さん
[2021-03-20 14:16:16]
|
21:
匿名さん
[2021-03-20 14:46:17]
|
22:
通りがかりさん
[2021-03-20 14:46:43]
>>20 匿名さん
更に価値のある土地なら商業ビル業者が入札してくるはず(結果的にマンションよりオフィスビルになる)と言う話でしょうね。 オフィスビルでなくタワマンばかり立つと言うのは商業地としての収益性が見込まれない、即ちお金が集まるところではないと言う解釈でしょう。 |
23:
匿名さん
[2021-03-20 15:46:14]
|
24:
匿名さん
[2021-03-20 17:01:47]
>>23 匿名さん
ある、ないの話ではなく程度の話だと分からないのですか? |
25:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 17:38:48]
レジデンスの容積率緩和して1000%位にし、かつ共用施設を容積にカウントしない事にした。商業ビルや事務所ビルは、緩和されない。これにより、タワマンかホテルにするのが最も収益面での土地効率を高くなった。こうして人口が4千人まで落ち込んだ船場地区に、市民を呼び戻す政策が、予定通り進んでいるだけ。
|
26:
通りがかりさん
[2021-03-20 20:08:38]
>>25 検討板ユーザーさん
これは勉強になりますね。 企業が出て行くからその挽回策としての緩和なんでしょうか? それとももう企業よりは住宅街としての繁栄を狙った政策なんでしょうか? 前者思っていたため本町は衰退していると思いましたが、あえての政策なら話は変わりますね。 |
27:
匿名さん
[2021-03-20 21:00:12]
|
28:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 21:18:43]
なんか、船場にはオフィス需要なくなったみたいな話になっているが、オフィスビル主体の開発計画は主なものだけでこれだけあるんだけど。
首都圏以外でこれだけの計画ある地域ってかなり稀だと思うんですけどね。 淀屋橋ツインタワー 日生淀屋橋ビル建替 御堂筋安土町ビル建替 御堂筋ダイビル建替 本町サンケイビル 中小規模までいくとあと何件か案件あったはず。 |
29:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 21:19:55]
梅田と難波に商業施設、船場にオフィス、郊外に住宅という旧い区分は終了しつつあります。パリをイメージしましよう。中心地にも商業地、オフィス、住宅が混在する街になります。例えば梅田、オフィス誘致し、かつ梅北にメガタワーが建ちます。船場では、中央大通りから難波にかけての御堂筋沿いのビルにさえ、高層階に高級賃貸アパートとする事を推奨しています。オフィスが来ないから、仕方なくレジデンスというような、昭和な発想ではありません。
|
30:
匿名さん
[2021-03-20 21:26:37]
|
31:
匿名さん
[2021-03-20 21:29:16]
>>28 検討板ユーザーさん
本当その通りだと思います。大阪市に対するネガティブなコメントの意図がわかりません。 うめきた2期から御堂筋の再開発を見ると、これからが本当に楽しみな街だと思います。 北区と中央区は益々人気の区になっていきますね。 |
32:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 21:29:23]
船場にタワマン乱立している理由の一つとして、開平小学校がブランド化しているのも挙げられるかと。
いくら都心のタワマンでも一定割合はファミリーが入居するので、校区の評判が悪いとそれだけでマイナス要素ですから。 梅田周辺やミナミのタワマン建設ペースがそれほどでもないのは、商業やオフィスの需要が強くそれらとの土地争奪の問題に加え、上記の問題も一因と思われます。 |
33:
匿名さん
[2021-03-20 21:37:07]
|
34:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 21:43:26]
>>33 匿名さん
開平だけでなく、ここ最近の北区、西区、中央区の人口増加が止まらないので同様の問題を抱えてる小学校が多いですね。廃校と統合の流れが止まらない地方からしたら贅沢な悩みだと思いますが、大阪市としての対策(恐らく小学校を増やすしかない)はして欲しいです。 |
35:
匿名さん
[2021-03-20 21:44:15]
>>29 検討板ユーザーさん
昭和も何も、大阪市なんて昔から職住一体の長屋の街だよ。劣悪な住環境に嫌気がさして芦屋や阪神間に逃げた富裕層を、タワマンブームに便乗して、撤退したオフィスビル跡地に建てたタワマンに呼び戻しているだけ。 |
36:
匿名さん
[2021-03-20 21:47:44]
なるほど、あえて不便な所に住む必要がないくらいに、大阪市内中心部の環境が良くなってきているということでしょうね。
阪神間の山手の空き家問題にも納得です。 |
37:
匿名さん
[2021-03-20 21:55:19]
|
38:
匿名さん
[2021-03-20 22:00:04]
|
39:
匿名
[2021-03-20 22:04:46]
|
40:
匿名さん
[2021-03-20 22:06:44]
|
41:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 22:07:20]
>>38 匿名さん
特別な取り組みなどは特にないはずです。所詮公立校ですし。ただしこれは他のブランド公立小にも言えることです。 このあたりのブランド化は、元々の地域の人のクチコミでブランド化していったところと、不動産業界がブランド化を試みたところがありますが、開平は後者に近いですかね。 最近は北区の扇町小学校をブランド化しようとしている流れがあるようですが、前身の一つの大阪北小学校(梅田ガーデンのところですね)の評判が結構アレだったこともあり、上手くいっていない印象を受けます。 |
42:
匿名さん
[2021-03-20 22:09:26]
|
43:
匿名さん
[2021-03-20 22:17:57]
|
44:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 22:20:30]
>>35 匿名さん
職住一体の長屋は、戦前までの船場です。ご長老様でしょうか? 土佐堀から長堀通りまでの広大な船場の人口は、一時はなんと4千人程度に減少しました。その後の大阪市の都市計画として、オフィス、商業施設、ホテルそして住居までを中心地、つまり梅田から難波までの3kmくらいの範囲に誘引しようとしています。珍しい事に、行政の思惑通りの開発が、なされつつあります。 しかし富裕人口が大阪市内に大量移動したら、郊外都市は大変ですね。 |
45:
匿名さん
[2021-03-20 22:21:29]
|
46:
匿名さん
[2021-03-20 22:28:46]
|
47:
匿名さん
[2021-03-20 22:35:11]
|
48:
匿名さん
[2021-03-20 22:40:24]
|
49:
匿名さん
[2021-03-20 22:43:30]
まだ価格すらわからない段階なのに擁護が必死すぎますね
誰もが本町をいい街だと認めないと許せないような投稿がありますが、 どうしてそんなに必死なのか分かりません デベの投稿? |
50:
匿名
[2021-03-20 22:49:20]
|