JR西日本プロパティーズ株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・新井口プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 井口明神
  7. ザ・新井口プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-26 22:47:16
 削除依頼 投稿する

ザ・新井口プレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/i-place48/

所在地:広島県広島市西区井口明神一丁目10-162(地番)
交通:JR山陽本線「新井口」駅(改札)より 徒歩7分、
広島電鉄宮島線「商工センター入口」駅(駅舎)より 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.33平米~81.39平米
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:錦建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-12 13:15:59

現在の物件
ザ・新井口プレイス
ザ・新井口プレイス
 
所在地:広島県広島市西区井口明神1丁目10番162(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩7分 (改札)
総戸数: 48戸

ザ・新井口プレイスってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2021-06-14 00:17:27]
2階でどの位でしたか?
4000万切る物件はなしですか?
62: 評判気になるさん 
[2021-06-14 00:54:39]
>>61 マンション検討中さん

2階はまだ表記されていませんでした。
Aタイプの部屋が一番面積の狭いですが、あの部屋の2階なら4,000を切るんじゃないかと思われます。
3階までは中学校の体育館が眺望になりますし…
63: 評判気になるさん 
[2021-06-14 00:55:19]
>>62 評判気になるさん

小学校でした
64: 通りがかりさん 
[2021-06-14 12:13:11]
>>60 評判気になるさん
詳しくありがとうございます。
たしかにちょっと割高感ありますね。
ちなみにアルファステイツの80m11階から13階がたしか5180だったのですが、ポレスターの方がアルファより高いという噂だったので(あちらは値段きいてません)同じくらいなのかもしれませんね。
65: マンション検討中さん 
[2021-06-14 22:31:27]
>>60 評判気になるさん
ありがとうございます。
となると、Cタイプは5Fで4,500弱くらいでしょうかね。
個人的には、あまり嬉しくない方向で予想通りでした。
それに、駐車場が予想より高いのが痛いです。うーん。
66: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:02:31]
確かに平面駐車場高いですね。。。
ポレスターと比べるのもあれですが、2倍ですから、、、
やーでも場所は好きだなぁ。。。
天満屋跡地に何が入るかによって治安は変わりそうな気配は感じてますが、アルパークの再開発で地価は上がりますかね??
青春時代をともに過ごしたアルパーク、頑張って欲しい。
67: 通りがかりさん 
[2021-06-15 09:58:32]
>>66 マンション検討中さん
ポレスターの駐車場代はおおよそ6,7千円になるという事でしょうか。公式には0-16千円と出てたので。
ザ新井口プレイスのセキュリティですが、ハンズフリーでなく非接触のタイプだったのが残念です。
68: マンション検討中さん 
[2021-06-15 11:50:36]
非接触っていうのはわざわざ鍵出してかざさないとダメなやつですか?
築10年ほどのサーパスの仕様ですよ!
さすがにそれはないでしょう。
今ではフローレンスでもハンズフリー、サーパスは顔認証ですよ!
69: 通りがかりさん 
[2021-06-15 14:20:02]
>>68 マンション検討中さん
事前説明会では非接触だと説明を受けました。
さすがにシステムがハンズフリーに変わる事は…無いですよね。
70: eマンションさん 
[2021-06-15 20:21:42]
>>67 通りがかりさん
今確認したら、パークナードが7500円で、ポレスターは平面でとめにくい場所は無料。次いで場所により1000円2000円3000円と、屋内平面が縦列ですが8000円+8000円(2台)でした!
2倍どころじゃなかったですね!
ポレスター駐車場安いです(笑)
71: マンション検討中さん 
[2021-06-15 22:51:26]
こちらの値段が出るのを待っていました。
草津側より井口明神側の方が個人的に好きなので、アルファステイツは考えておらず、ポレスターとの比較です。
場所は駅から近いこちらが断然希望でしたが、ほぼ毎日車を使うので、予算と駐車場代のことも考えるとポレスターになりそうです。
こちらを購入できる方がうらやましいです!!
72: 匿名さん 
[2021-06-16 06:36:07]
>>68 マンション検討中さん
サーパスの顔認証は確かにいいけど、それのためだけに管理費平米230円は高すぎる…
73: マンション検討中さん 
[2021-06-16 23:24:19]
仕様はまだ公開されていませんが、間取りやエントランスの雰囲気は、2018年に完成したザ・パークハウス舟入本町と似ている気がします。
うーん、確かにこの値段でこの仕様?というのはありますね。
74: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-17 02:25:48]
ポレスター入居者です。
こちらのマンション、新井口の中でも最も人気のあるエリア、JRの駅から実質5分程度、アルパーク横、小学校横ですから、そりゃ高いですね。アルファさんやポレスターと同じ値段か若干上なら、ここが良かった。羨ましい!
でも、我が家は値段を見て諦めがつきます。我が家はポレスターで、なんとか4000万円以内で購入、月2000円の駐車場を選びました。
75: 匿名さん 
[2021-06-17 08:11:07]
>>74 口コミ知りたいさん
ポレスターにもう入居しちゃってるの!?
早いね。まだ工事中なのにwww
76: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-17 20:29:31]
>>75 匿名さん
入居予定者ですね。大変失礼致しましたwww
77: 名無しさん 
[2021-06-19 13:44:57]
収納少ない気がする
スーツケースとかゴルフ道具とかの大物は出しっぱなしになるかも
78: 匿名さん 
[2021-06-19 14:30:54]
私もこちらの情報待ちでしたが、予想より仕様が平凡だったのでパークナードに決めました。場所が良いだけに期待してましたが、この価格ならもう少し仕様を頑張って欲しかったです。
79: 買い替え検討中さん 
[2021-06-19 16:03:40]
立地最高だよなぁ
80: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-20 09:31:10]
アルファ、ポレスター、こちらの情報を見てパークナードに決めました。
パークナードがあるところは埋め立て地じゃないので災害が少ないとの事でそれも大きな決定打でした。
81: 通りがかりさん 
[2021-06-20 22:23:05]
アルファは実質完売(ラスト1邸)なので今ここと比べるならポレスターかパークナードですね
ただポレスターは完成間近なので床材や壁紙、照明等の仕様変更はもうできないはず、そのぶん幾らかべんきょうしてくれるかなんらかの特典が付くかもしれませんが
82: 匿名さん 
[2021-06-23 22:49:27]
>>80 口コミ知りたいさん
新井口駅近辺の便利さ、学校近さより、埋め立て地ががいやなほうが決め手なら、パークナードしかないですねー
83: 匿名さん 
[2021-06-23 23:00:39]
>>81 通りがかりさん
ポレスターは値下げですかー。そうなると値段でポレスター選ぶ人は、これからさらに増えそうですね


84: 通りがかりさん 
[2021-06-27 06:01:32]
『66.33平米?』となっているので、その一番狭い部屋が気になるのですが、まだ公開されていませんか?
85: マンコミュファンさん 
[2021-07-01 09:11:45]
アルファステイツ完売
ポレスターは動きなし
ここの全部屋タイプ公開と価格発表はまだかな
86: 名無しさん 
[2021-07-17 16:03:34]
Aタイプ発表まだみたいですね
資料請求した人に限って情報を小出しにしているようですが敷居が高く感じられかえって集客できてないのでは…
検討されてる方いますか?
87: 通りがかりさん 
[2021-07-31 14:15:32]
パークナードのスレのぞいたら結構売れてるみたいでびっくりしました。
ここはどうなんだろう?ギリギリ13年控除の対象だから駆け込み需要あるかな?
88: マンション検討中さん 
[2021-07-31 14:42:47]
ここ最近、三菱は立地の良い場所ばかり絡んでくるよね。
価格も強気だわ。
89: マンション検討中さん 
[2021-07-31 17:14:47]
価格はいくらくらいですか?
90: マンション掲示板さん 
[2021-08-01 14:01:57]
>>89 マンション検討中さん
ほとんどが4000万円を越えるのでは
91: 通りがかりさん 
[2021-08-01 18:45:28]
>>90 マンション掲示板さん
まだホームページなどには載ってないけど、前にこちらに書いてた人がいるので、マンションギャラリーに聞きに行ったら教えてもらえるんですかねー
92: 評判気になるさん 
[2021-08-02 09:00:58]
恐らくそうだと思います!
93: 興味深々さん 
[2021-08-12 10:45:49]
書かれているコメントに売れ残れば値下げかも・・とありますが、勝手に先に買った人が居るので値下げはあり得ない、と思い込んでいました。値下げの場合、公に言えないでしょうから訪問してみると教えて貰える場合があるという事ですか?そもそも売れ残った場合、どうやって完売させるのでしょうか。hitotoも広告長いですよね。
94: 興味深々さん 
[2021-08-12 14:34:36]
日本語おかしいですね。正しくは、・・・先に買った人が居るので値下げはあり得ない、と勝手に思い込んでいました。です。失礼しました。
95: 評判気になるさん 
[2021-08-12 20:13:43]
>>94 興味深々さん

売れ残って値下げはあるのだとしても、比較的に人気のある階数や値段の低い部屋は無くなって、値段が高い部屋や高層が残るのではないでしょうか。
でももし狙ってた所が残って安くなったらラッキーでしょうね!
96: 興味深々さん 
[2021-08-12 20:42:41]
>>95 評判気になるさん
ご回答ありがとうございました。仰る通り自分が欲しい物件が安くなるのは有り難いし、一方で買った後、高いから諦めた物件が手の届くようになるのも悔しいですね。
97: 評判気になるさん 
[2021-08-12 21:29:17]
>>96 興味深々さん
あるマンションが1部屋ずっと残っており、値引きからの家具付きになり、また更に値引きをしてようやく売れていたと思います。そこは場所も悪くなく最上階で広く高額でした。販売チラシもいつも郵便受けに入っていたので苦戦していたようです。
ここはどうですかね。
98: 興味深々さん 
[2021-08-13 09:25:07]
>>97 評判気になるさん
最初から皆さんの投稿を読ませて頂きいろいろコメントがあったように、相当強気という気がしますね。WEB中心にいろいろ見始めているレベルですが、ディベロッパーさんのブランドやコンセプトで、例えば床暖房が有るか無いかで一つの線はある気がします。よってここが高めは分かりますが、西向きで遮熱対策などがどうなのか未だ不明です。
井口明神の地価と新井口プレイスの敷地面積で概略の土地購入価格を推定し、それを48世帯で割ると一世帯当たり600から800万円程度が土地代かな、と想像しています。建物は立地関わらず同じとすれば、土地代がタダの立地より600から800万円高いのはわかりますが、そもそもタダの立地は無いですよね。デザインも特徴なく、ジムもゲストルームもないのに、強気の根拠はやっぱりアルパークですかね・・・
99: マンション検討中さん 
[2021-08-13 09:42:54]
>>98 興味深々さん
アルパーク、どうなるんでしょうね。
来年西棟のリニューアルで本当に盛り上がるのか。。。
100: 興味深々さん 
[2021-08-13 09:54:54]
>>99 マンション検討中さん
ですね。仮に半径10km圏内の人がひとたび車に乗ってこの地区を目指せば、どうせならレクトに行くか!、ゆめタウンに行くか!という風に、改装後でもどれだけ数世代前サイズの狭小アルパに向かうか、定着するか。
101: 評判気になるさん 
[2021-08-13 13:30:47]
>>100 興味深々さん
かつてのアルパークのように生き返ってほしいです。周辺にレクト等があってもこのマンションに住むならアルパークが盛り上がってほしいですよね。
交通も便利な場所だけど住宅街で静かそうですし、値段は高めでも悪くないと思います。
102: 興味深々さん 
[2021-08-13 18:30:52]
>>101 評判気になるさん
そうですね。私も検討対象の一つですのでその思いはあります。ところでTVではフローレンスのCMで駐車場ゲートが開いて車がさっそうと出て来る映像が映されていますが、そういった設備は価格相応なのかどうか。24時間ゴミ捨ては屋内設備のようですね。西向きではどういった設備が確認ポイントになのかが気掛かりです。
103: マンション検討中さん 
[2021-08-13 20:36:04]
治安的な理由だと思いますが、駐車場ゲートは市街地の物件に多い印象あります。
104: マンション比較中さん 
[2021-08-14 07:45:53]
この地区は治安、どうなのかなぁ。最近は防犯カメラに映っていても、堂々と車盗んで行くし。
105: 評判気になるさん 
[2021-08-14 13:02:59]
>>104 マンション比較中さん

住んでた者からしたら治安が悪いと思いませんが最近は信じられない事件もありますしいろんな人がいるから何かしらあるのかもしれません。
106: マンション比較中さん 
[2021-08-14 16:52:37]
>>105 評判気になるさん
その意味ではどこに住んでいても警戒レベルを上げる時代なのかもしれません。98番さんが西向きの事を心配されていますが、私は太田川の東河岸に住んでおり建物が何もないので西日バンバンです。カーテンが焼け数年毎に買い換えてきました。このマンションも西日の影響を受けるでしょうが、最近のマンションはベランダ幅が長いとの事で、その点いくらか良いのかもと期待しています。
107: 興味深々さん 
[2021-08-15 09:45:59]
西向きはやはりそこまで考えないといけないのですね。ポレスターではLow E複層ガラスというのを売りにされていますが効果を体感された方はおられるでしょうか。
108: 名無しさん 
[2021-08-15 14:49:32]
我が家は日照時間が圧倒的に長い西向きをわざわざ選んできました。北向きの部屋に住んでいた時、クローゼットの中がカビだらけになったトラウマからです。真夏はさすがに夕方からカーテンが必要ですが、エアコンが効かないことはなく、電気代も1万円程です。カビ嫌いの方へはお勧めです!
109: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-15 15:51:08]
Low E複層ガラスは電波を通しにくく、遅くなる可能性があるという記事を見掛けたことあるんですが、実際のところどうなんでしょう?

身の回りではLow E複層ガラスの家に住んでる人がおらず、実体験での話は聞く機会がありません。
110: 名無しさん 
[2021-08-15 17:28:53]
ポレスターの展示場に行って来ました。Low Eの効果を模したサンプルがギャラリー入り口に置いてあり、かなりの効果を感じました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる