デュオヒルズ大分中島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650523/
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/oita/index.html
所在地:大分県大分市中島西二丁目5506番の一部(地番)
交通:JR日豊本線「大分」駅より徒歩17分
JR日豊本線「別府」駅より大分交通バス大分駅前行き25分「日赤病院入口」バス停下車徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.23平米~85.62平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社和田組
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2021-03-12 12:52:11
【契約者専用】デュオヒルズ大分中島
21:
住民板ユーザーさん6
[2021-04-25 19:37:45]
|
22:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-19 02:58:06]
共用廊下のエアコンの室外機からの水を排水溝まで流す通路的なやつ。水が途中からもれませんか?見映えが悪いのできになってます。
|
23:
住民さん3
[2021-09-01 22:34:13]
夏場なのもあると思いますが最近、Gを見る機会が増えた気がします、、、。皆さんは対策も含めてどうですか??
|
24:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-02 15:47:20]
|
25:
住民さん4
[2021-09-12 08:06:12]
>>24 住民板ユーザーさん2さん
当方14階ですが共用部分のエレベーター付近でGを発見しましたよ…。僕は気になりませんが彼女が発狂しておりました。 |
26:
住民さん6
[2021-12-13 19:40:03]
機械式駐車場横の平置駐車場に夜間から朝にかけて路上駐車してるアホな白い軽自動車がいますね。
ダイハツのタントの持ち主がもし住人なら恥ずかしいので本当に止めて欲しい。少し行けばコインパーキングありますからね。最初に見かけたのは夏頃だったので、1回や2回じゃないでしょう。ナンバー控えてるので管理会社に伝えておきます。 あとは平置駐車場から一方通行無視して左側に出る車も見かけました。入居してすぐなら慣れてないのでわかるんですが、もう確信犯ですよね? こちらも本当に恥ずかしいので止めましょうよ。 |
27:
住民さん7
[2021-12-15 12:52:45]
ベランダ外への寝具等の干しの規制を強化しませんか?
下の駐車場の車への干渉や、なにより「見苦しい」わ。 田舎者丸出しで恥ずかしいですよ。 |
28:
住民さん8
[2021-12-15 18:58:39]
他にも、玄関前に私物を置いている世帯などもありますが、問題点については言い始めればキリがないと思います。それを全て是正しようとすればスゴく堅苦しい生活を強いられてしまう気もします。明らかなルール違反は規制すべきでしょうけど、、。
ちなみに路上駐車は管理会社ではなく警察にいって駐禁とってもらうのがベストとは思いますが、、。 |
29:
住民さん8
[2021-12-15 19:05:29]
|
30:
住民さん6
[2021-12-16 09:00:25]
|
|
31:
住民さん7
[2021-12-16 19:43:25]
|
32:
住民さん8
[2021-12-16 20:46:54]
その規約とやらで目くじら立てすぎるのも息苦しいです。みなさん廊下には何かしらの物を置いてるし、子供たちもエントランスでゲームしてますよ。
ルール一辺倒ならばそれは戸建がベストです。 |
33:
住民さん7
[2021-12-16 21:55:16]
>>32 住民さん8
うわぁ、すごい人が住民にいた(笑) それは、ここで匿名で書くだけにして、実生活で他人に言わない方が良いですよ。 あなたの基準でルールが決まる訳じゃありませんよ。 まさか、あなたじゃないの?一方通行逆走してるのは(笑) |
34:
住民さん8
[2021-12-17 06:41:36]
>>33 住民さん7さん
基本、仰る通りだと思います。だからここでこのようにお互い匿名で書いてるんではないでしょうか?あまり品の良さそうな書き込みでは無いですし、あなたもすべての規約とやらを完全遵守できてないのではないですか?逆走、路駐は無いですけど、私も物を廊下に置いたりなど規約違反はあります。 それと掲示板は、あおるような場所ではないですよ。 冷静になりましょう。 |
35:
住民さん7
[2021-12-17 08:18:40]
意味が通じて無いので、長くなりますが、丁寧に再投稿します。
管理規程、使用細則は、区分所有者が安全に生活でき、資産価値をちゃんと維持管理するための「憲法」です。 厳しいところがあれば、総会の議決で緩和してもらえば良いのかと。 ご自身の判断で、その運用を変えることを容認すれば規則自体の意味が無くなります。 例えば、通路への私物は、緊急避難の邪魔になりますし、夜間のテレビの大きな音(大きさも個人の判断による)も生活の安全を阻害するので規則化さるてるのです。 一方、資産価値の維持の面からも、価値鑑定は、建物自体はもちろんですが、共用部分の一般的な管理規程を住民が守れているか?も大きな価値要素になります。 お買い求めになる、マンションの外観に、香港みたく洗濯物が干してたり、共用部分に私物が置かれていたら、どう思いますか? 今の住民さんは、初期入居者だからあえて書いてます。 田舎者の書き込みは、おもしろ可笑しくと、蛇足でしたが、すくなくともまわりのちゃんとしたマンションで、ベランダに物干してるマンションは無いですよ。 ここは、住民掲示板です。あおるのでは無く、私は戒めてるのです。 続くようなら、次回の総会の議事として使用細則の遵守を提案します。 |
36:
住民さん7
[2021-12-17 08:26:25]
そもそも、マンション管理規程や細則を読んでますか?
皆さん、大切な資産でしょ? 資産価値維持の一番大事なものは、管理組合と管理会社の連携、そして住民の資質です。 |
37:
住民さん7
[2021-12-17 09:12:13]
|
38:
住民さん8
[2021-12-17 10:36:19]
>>37 住民さん7さん
なるほど。丁寧なご意見ありがとうございます。 品が無いなど、こちらもやや失礼な物言いで申し訳ありませんでした。 仰る通り、不満などあればそれは議事として提案していけば良いと思います。みなさんで歩み寄りが出来てより住み良くなればありがたいですよね。 |
39:
住民さん7
[2021-12-17 11:12:50]
>>38 住民さん8さん
私も、少し書き方に悪意がありました。ごめんなさい。 ついでに、駐輪場外保管の自転車も目立ちますねえ。 最初が、肝心ですので皆さんで私たちのマンション価値を高めるよう、各自気を付けたいですね。 |
40:
住民さん8
[2022-01-23 18:34:57]
皆さん地震大丈夫でしたか?あまりの揺れに絶叫しましたが他部屋からは声が聞こえず、防音性が高いのか単純に叫んだのが自分だけだったのかわかりませんが……あれだけ揺れたのにガスも電気も水道も止まらず(エレベーターは止まってましたね)、安全装置的にOKなのか?と思いました。
|
原因はリビングの照明用コンセントの配線部分が一部露出していて、中のネジと接触し漏電していたとのこと。
一言で言うと施工不良でした。
施工不良はともかくとして、早急に対応してくれた点については大変助かりました。