株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッドウエリス品川御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. サンウッドウエリス品川御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-12 19:45:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sunwood.co.jp/s-w-shinagawagotenyama/
売主:株式会社サンウッド・エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・三信住建株式会社
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:三信住建株式会社
サンウッドウエリス品川御殿山について語りましょう。

所在地 東京都品川区北品川5丁目718-14外(地名地番)
交通 京急本線「北品川」駅 徒歩11分
JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、相鉄・JR直通線、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅 徒歩13分
JR東海道新幹線、東海道線、京急東北線、山手線横須賀線、京急本線「品川」駅 徒歩16分
東急池上線「五反田」駅 徒歩15分
JR山手線、都営浅草線「五反田」駅 徒歩16分
地域・地区 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上3階・地下1階
総戸数 25戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 58.61m2~107.97m2
竣工時期 2022年5月下旬(予定)
入居時期 2022年6月下旬(予定)
事業主・売主
●株式会社サンウッド(売主・販売代理) 
●エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社(売主)
●三信住建株式会社(売主)
販売代理
●三井不動産レジデンシャル株式会社

[スレ作成日時]2021-03-08 20:29:21

現在の物件
サンウッドウエリス品川御殿山
サンウッドウエリス品川御殿山
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目718-14外(地番)
交通:京急本線 北品川駅 徒歩11分
総戸数: 25戸

サンウッドウエリス品川御殿山ってどうですか?

243: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 19:10:59]
今日の現地です。
3階の建設準備開始ですね!
今日の現地です。3階の建設準備開始ですね...
244: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 13:20:42]
快晴ですね。御殿山の現場です
快晴ですね。御殿山の現場です
245: マンション検討中さん 
[2021-12-02 22:37:51]
>>147 口コミ知りたいさん
デュオヒルズの中古売れたみたいですね。
明らかに安かったですよね。
247: 評判気になるさん 
[2021-12-03 15:26:26]
工場進んでますね!
御殿山は今日も静寂に包まれています。
工場進んでますね!御殿山は今日も静寂に包...
248: 評判気になるさん 
[2021-12-03 15:31:34]
>>246 評判気になるさん
西向きは抜けますからね!
崖下のマンションも分譲ですから当面建替えも無さそうです。

250: 評判気になるさん 
[2021-12-11 13:32:14]
御殿山はほんとに静かですね。
関係者以外立ち寄らないのでしょうね。
警官も巡回してくれていますし。
山手線内側徒歩圏内で、でこれだけ静かな環境はとても貴重ですね。
251: 匿名さん 
[2021-12-11 16:23:25]
最近、評判気になるさん、しか書き込みがない。
252: 評判気になるさん 
[2021-12-11 18:01:00]
大崎ツインビルには、そもそもコンビニが入るスペースが無かったですね。
めちゃくちゃ残念です。
ダサい看板のオフィスビルが建っただけでした。
253: マンション検討中さん 
[2021-12-11 20:45:24]
>>251
多分三井レジの中の人でしょ。ずっと書き込んでるよね。。売れ行き微妙だからかな?。
254: マンション検討中さん 
[2021-12-11 21:17:18]
他の人と名前が被っていたみたいなので変更しました。
私は検討者ですm(_ _)m
255: マンション検討中さん 
[2021-12-15 14:58:21]
>>250 評判気になるさん

ちなみに御殿山は空き巣多いよ
マジで
256: ご近所さん 
[2021-12-15 18:11:44]
高級住宅街に交番があるのって空き巣が多いからなんですよね。
白金など高級住宅街にはどこにでもあるので違和感なく過ごしてきたのですが、理由を最近知りました。
258: 購入経験者さん 
[2021-12-17 13:24:57]
私は付けてないです。もともと侵入できる箇所は網入りガラスですし。
259: 購入経験者さん 
[2021-12-21 14:14:08]
第3期が始まるみたいです。
早く完売して欲しい。
260: 匿名さん 
[2021-12-23 12:53:56]
うちのマンションも以前空き巣に入られまして当時理事長だったのでビデオカメラの映像再生に立ち会いました その時に警察に聞いた話ですが高級住宅地は空き巣はいられても届け出しない人も多いと聞きました 警察が認知していない空き巣も相当多いらしいですね あといくらセキュリティを厳しくしても侵入不可能なマンションはないとのことでした 一番空き巣にとっていやなのは人で24時間警備員が巡回しているようなマンションは被害が少ないとのことです 以上品川警察署の人の話です
261: 購入経験者さん 
[2021-12-23 22:26:43]
戸建にしてもマンションにしても、地域コミュニティを大切にしながら治安を守っていきたいものですね。
262: 匿名さん 
[2021-12-24 00:01:09]
何度もチラシ送られてきますね。
あんまり売れてないのでしょうか
263: 買い替え検討中さん 
[2021-12-24 19:43:15]
初めに半分以上は売れたのでは?
264: マンション検討中さん 
[2022-01-17 00:58:49]
雑誌の都心に住むに掲載されてますね。
記念に購入しました。
266: eマンションさん 
[2022-01-21 17:37:48]
インテリアオプションの案内っていつ来るんですかね?
267: マンション初心者さん 
[2022-01-22 10:57:36]
購入者向けの新築マンションのインテリアオプション会って、一般的にどのようなことが出来るのでしょうか。パッと思いつくのはカーテンくらいなのですが、、、あとは照明とかでしょうか。それと、このマンションだからこそできること、とかもあるのでしょうか。
268: 名無しさん 
[2022-01-25 09:00:45]
>>267 マンション初心者さん
カーテンや照明などは引き渡し時につけてくれるのでタイムラグがない
あとソファとかテーブルとかも普通にあるよ
アクタスとかイルムスとかコンランショップとか3割引きだったわ
269: 購入経験者さん 
[2022-01-25 15:56:25]
採寸が手間なのでカーテンは欲しいですね。
270: 買い替え検討中さん 
[2022-01-26 09:23:39]
10/25軒 まだ売り残っているようです。我が家は見送る事に決めました。
271: 通りがかりさん 
[2022-01-26 16:14:17]
結構残ってますね。
272: マンション検討中さん 
[2022-01-26 18:01:55]
お高いですもの、我が家は・・涙
設備仕様とか良さそうなんですけどね。
まだまだマンション価額ってあがるのかなぁ、、
郊外の駅近と都心の駅遠、どっちがいいんだろう。
駅までの間に図書館あるのいいな。なんか便利そう。
273: ご近所さん 
[2022-01-26 20:44:58]
近隣の億越え低層マンションも竣工後までほぼ全て残ってます。
竣工後の実物を見ないと決断できない人も多そう。
274: 通りがかりさん 
[2022-01-26 21:50:42]
近隣に億超えてる低層マンションなんてありましたっけ?
275: 匿名さん 
[2022-01-26 23:24:59]
金額オープンになった部屋増えましたね。山手線内×非ハザード×低層が売りなんでしょうが、なかなか他と比較するのが難しい物件な気もします。港区や目黒、中目黒あたりのメジャーな人気エリアとも趣が違いますし。どんな方が好んで買ってるんでしょうね。
276: 通りがかりさん 
[2022-01-26 23:42:10]
仕様はなかなか良かったけど見送りました。
山手線内側とはいえ、どの駅からも遠すぎる。
周りには本当に何もない。

もう少し価格に反映されてればとは思ったけどね。
277: マンション検討中さん 
[2022-01-27 00:12:13]
このあたりだと、原美術館跡地にマンションができないか気になってます。まぁできてもとてつもなく高級な可能性が大でしょうけれども、、、、、
278: マンション検討中さん 
[2022-01-27 00:29:36]
城南五山の高台一低層で便利なところ無いです。
利便性を求めたら高台一低層のマンション買えないです。
山手線の内側なのに何にもなくて静かを好む人が買うマンションなのかなと。
279: 通りがかりさん 
[2022-01-27 07:19:29]
車がないと生活するには不便な立地。
電車に乗らない人たちが購入すると。

でも、運転できなくなると詰むね。
お抱えの運転手雇えるような人達が買うほどの立地ではないだろうし。
280: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-27 14:45:26]
北品川駅からのアクセスも坂が結構あるけど、大崎駅からのアクセスはかなりしんどいですね。

直線距離だと近そうなのに。
281: マンション比較中さん 
[2022-01-27 22:55:45]
あまり車が通らないけど道幅が狭い。
282: ご近所さん 
[2022-01-28 23:01:15]
のんびり住むのに良いところですよ。
人が歩いてると、車もゆっくり徐行してくれますね。車も人も、譲り合って生活していますよ。
283: 評判気になるさん 
[2022-01-29 14:25:08]
外観が出来上がりましたね!
窓枠も入ってますね!
284: 匿名さん 
[2022-02-01 16:08:09]
道狭いですよね タクシーとか道路で待たせておけないです
285: ご近所さん 
[2022-02-02 21:40:24]
この辺りは自家用車よりもタクシーの方が交通量多いですよ。
みなさんタクシーで移動されているようです。
286: マンション検討中さん 
[2022-02-02 21:50:27]
仕様は悪くないんですけど、やはり立地の不便さが。

価格も多少抑えられている気がしますが、あくまでも最近の都心マンション高騰の中では、という程度。現行の値付けでは完売までに時間がかかりそうだし、売り切れない可能性があるとおもいます。
287: マンション比較中さん 
[2022-02-02 23:25:57]
ここは優れた点も劣る点も分かりやすいから、買う買わないの決断しやすいよね。買った人は元々この場所を狙ってた人だと予想
288: 匿名さん 
[2022-02-04 09:39:53]
老人が多いせいか午前中は日帰り介護施設の送迎の車がたくさんいますね
290: eマンションさん 
[2022-02-07 05:50:50]
一方通行だらけ
291: 購入経験者さん 
[2022-02-08 09:15:20]
一方通行だらけなのは外から御殿山地区に入ってこれる道ですね 通り抜けに使われることを抑止するためと思いますが不便ですね それより御殿山地区の中の道は細いわりに双方向通行ですれ違いが大変です せめて電柱を地中化すればまだましになるのにと思います
292: 匿名さん 
[2022-02-09 09:59:16]
総戸数が少ないという点から管理費・修繕費は合わせて4万弱になります。
月々の負担額としては結構いってしまいますね。
駐車場は都内のマンションにしては台数が多いほうなので、車持ちの方にとっては良さそうですね。
駐輪場の使用料やインターネット使用料が案外高いですが、これは管理費に含まれていないのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる