公式URL:https://www.sunwood.co.jp/s-w-shinagawagotenyama/
売主:株式会社サンウッド・エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・三信住建株式会社
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:三信住建株式会社
サンウッドウエリス品川御殿山について語りましょう。
所在地 東京都品川区北品川5丁目718-14外(地名地番)
交通 京急本線「北品川」駅 徒歩11分
JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、相鉄・JR直通線、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅 徒歩13分
JR東海道新幹線、東海道線、京急東北線、山手線、横須賀線、京急本線「品川」駅 徒歩16分
東急池上線「五反田」駅 徒歩15分
JR山手線、都営浅草線「五反田」駅 徒歩16分
地域・地区 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上3階・地下1階
総戸数 25戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 58.61m2~107.97m2
竣工時期 2022年5月下旬(予定)
入居時期 2022年6月下旬(予定)
事業主・売主
●株式会社サンウッド(売主・販売代理)
●エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社(売主)
●三信住建株式会社(売主)
販売代理
●三井不動産レジデンシャル株式会社
[スレ作成日時]2021-03-08 20:29:21
サンウッドウエリス品川御殿山ってどうですか?
182:
評判気になるさん
[2021-10-19 01:10:53]
皆さんカラーセレクトは何にしましたか?
|
183:
購入経験者さん
[2021-10-19 02:34:53]
|
184:
マンコミュファンさん
[2021-10-19 12:45:41]
>>180 購入経験者さん
担当さんのお話では、急いで売り切ろうとはしておらず、入居後の販売も見込んでるとのことでした。 特に地下住戸は見てからでないと決めにくいと。 (営業トークも入ってるとは思いますが) |
185:
マンション検討中さん
[2021-10-19 18:20:34]
>>184 マンコミュファンさん
営業はお客さんに合わせて話し方変えますからね! ここの半地下は悪くないと思います。 広い庭もついてますし。 確かに現物見てからの方が安心ですけど。 急いで売ろうとはしてないでしょうね。 広告も積極的に行っていないようです。 |
186:
匿名さん
[2021-10-19 18:49:58]
駐車場4万って強気ですね
|
187:
名無しさん
[2021-10-19 21:14:37]
マンションって管理組合の在り方も大事そう。せっかくなら、じっくり検討して納得した人が大切に住んで、素敵な佇まいのマンションに育ってほしいな。外観もシックで素敵なので、経年優化して欲しいな。御殿山のいい雰囲気を長く残して欲しいなぁ。
|
188:
匿名さん
[2021-10-19 22:07:39]
投資用ではなく、居住用として購入されている方ばかりだそうなので、管理組合への参加も皆さんさしっかり対応されそうですね。
|
189:
マンション検討中さん
[2021-10-19 22:32:59]
自分は買うとしたら長期居住用なので、リセールバリューも気にはなりますが、転売ありきの投機的な購入者が多いよりも、実需が多いのは安心材料かなと思います。。資産価値もよほど下がらなければいいかな。。
|
190:
マンション検討中さん
[2021-10-20 00:10:05]
管理組合がしっかりしているでしょうから、劣化も抑えられるでしょうね。
ここは価格差が大きくないのでまとまりそうな気がします。 タワマンは管理コスト削減で駐車場やコンシェルジュ費用を削ったり、マンションのグレードを下げようとしたい低層階と意見が別れるのが日常です。 エレベーターのボタンも傘や鍵で押すから傷だらけ。 そんなことにはならなさそう。 ずっと入居時のグレードを維持してほしいです。 |
191:
マンション検討中さん
[2021-10-20 09:14:41]
入居後もじっくり売る?
結構悠長なこと言ってますね。 空室期間に発生する管理費と修繕積立金はデベ側で負担してくれるんでしょうか? |
|
192:
坪単価比較中さん
[2021-10-20 12:27:37]
「人気のない部屋ある」と言っていたので、竣工後の内覧が無いと厳しいと思ったのではないでしょうか。
日当たりの問題なので、どの部屋かは想像つきますが。 最近の低層マンションは、竣工後の販売も当たり前のように行われていますしね。 パークコート白金長者丸は竣工後の販売開始でしたし。 |
193:
名無しさん
[2021-10-20 16:25:43]
だいぶ建設が進んできましたね!
外観ができてくるのが楽しみです。 |
194:
マンション検討中さん
[2021-10-20 16:30:28]
今日の現場写真です。
![]() ![]() |
195:
マンション検討中さん
[2021-10-20 16:32:26]
竣工後の販売でも別にいいんですが、空室期間に発生する管理費と修繕積立金はデベ側で負担してくれるんでしょうか?
|
196:
マンション検討中さん
[2021-10-20 16:41:35]
>>195 マンション検討中さん
モデルルームで聞かないとわからないと思います! |
197:
買い替え検討中さん
[2021-10-21 02:58:55]
南東角部屋の地下も売れたみたいですね。
庭が広いのでやっぱり売れますよね。 これで半分以上は確実に売れているのではないでしょうか。 御殿山人気ですね! |
198:
マンション検討中さん
[2021-10-21 03:33:58]
|
199:
匿名さん
[2021-10-21 13:05:13]
>>194 マンション検討中さん
最近プレキャストコンクリートでの建築が増えてますがここは低層なので従来通り現地で木枠を組んでコンクリートを流し込んでいますね 工場で均一に作られるプレキャストとはちがって現場での職人の腕の見せ所ですね |
200:
匿名さん
[2021-10-21 13:07:40]
|
201:
マンション検討中さん
[2021-10-21 18:03:58]
城南五山で、大崎駅から御殿山への景色が一番きれいだと思います。
整備された道や街はとてもきれい! 全てが新しい街から、階段を登ると昔からの邸宅街へ変わるのも最高です。 |
202:
匿名さん
[2021-10-21 20:50:38]
|
203:
マンション検討中さん
[2021-10-21 21:00:09]
>>202 匿名さん
第一種低層住居専用地域でないので無視です! |
204:
買い替え検討中さん
[2021-10-21 21:23:06]
狭くて安いのをたくさん作ったほうが売れるし儲かるから、どうしても建ってしまいますよね。
こんな時代に90~100平米前後を中心としたマンションを建ててくれて感謝です。 |
205:
職人さん
[2021-10-22 08:12:42]
出遅れましたがここって免震構造ですか?以前賃貸で済んでいた近くのフォレセーヌは免震構造でした
|
206:
職人さん
[2021-10-22 08:17:23]
あと管理会社の三信住建というのは聞いたことがない会社ですがなぜここなんでしょうか?ホームページをみましたが2006年の創業でこのような都心のハイグレード物件の管理実績もないようですが大丈夫なんでしょうか。普通に三井管理サービスとかに頼んだ方が無難な気がしますがこのあたりモデルルーム行った方なにか情報ありましたか?
|
207:
マンション検討中さん
[2021-10-22 08:18:31]
なんか名前が職人さんになってしまいました購入検討者です
|
208:
匿名さん
[2021-10-22 09:09:00]
たしか土地を仕入れたのが三信住建だったのかと。ハイグレードの実績がないから他と組んだのかと。違ってたらすみません!
|
209:
マンション検討中さん
[2021-10-22 11:02:13]
|
210:
匿名さん
[2021-10-22 18:13:45]
|
211:
坪単価比較中さん
[2021-10-25 16:34:51]
|
212:
マンション検討中さん
[2021-10-25 19:59:50]
わぁ!カッコイイですね!
一歩足を踏み入れたら静寂に包まれる感じ! 凛とした雰囲気を感じました! |
213:
マンション検討中さん
[2021-10-26 00:12:24]
25世帯の低層マンションなのに、コンシェルジュカウンターがあるのはポイント高かったです。
警備面でも安心が増します。 |
214:
坪単価比較中さん
[2021-10-26 13:43:13]
今日は第2期2次の抽選日ですね。
また2部屋売れたみたいです。 ほんと順調ですね! 当初聞いていたスケジュールよりも売れ行きがかなり良さそう。 |
215:
匿名さん
[2021-10-27 12:59:18]
億ションとはいえ25戸売るのに何か月かかるんでしょうね
大規模タワーマンションなら週末一回で売り切る戸数かと思いますがまあめいっぱい値段を上げてついてこれる人にだけ売るということなんでしょうか まあまだ完成していないので時間はたっぷりありますけど客が富裕層中心なのでリーマンショックみたいなのが来たら一気に売れなくなるのでむつかしいところです |
216:
マンション検討中さん
[2021-10-27 14:55:53]
今日の現場です。
コンクリート部分増えて外郭がわかるようになっていました。 ![]() ![]() |
217:
マンション検討中さん
[2021-10-27 19:39:13]
タワマンと低層では投入できる販売員の方の人数もかけられる宣伝コストも規模が違うでしょうから、なかなか比較するのは難しいのかもしれませんね。売る側としては早く売れるのに越したことはないのでしょうけど。少しずつ外観が見えてきて、ワクワクしますね!
|
218:
坪単価比較中さん
[2021-10-28 12:00:12]
ここは一番安い部屋でも1億弱なので購入層が限られますから。
50平米前後の2LDKなどをたくさん作って、現在の共有部を維持していればすぐに完売したでしょうけど。 実際に1億弱の部屋が先に売れたようですし。 住んだ後の満足度を優先して90~100平米を中心とした設計にしているので、最初から時間をかけて売る計画だったのだと思います。 城南五山でも全戸1億を超える低層マンションはどこも即完売はしていないですし。 |
219:
マンション検討中さん
[2021-11-04 14:03:26]
2階部分を作ってました。
御殿山は今日も閑静です。 ![]() ![]() |
220:
マンション検討中さん
[2021-11-10 17:52:48]
今日のサンウッドウエリス品川御殿山。
すくすくと育っています。 ![]() ![]() |
221:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:32:19]
あと半年もすればほとんど出来上がってるんですね!楽しみです。
|
222:
匿名さん
[2021-11-11 09:54:40]
ここは低層なので現場で木枠をつくってコンクリート流し込んでますね
近頃はプレキャストが多いので職人さんがんばってほしいですね |
223:
マンション検討中さん
[2021-11-11 10:49:34]
ここは共用部の高級感がかなり高いと思います。
出来上がるのが楽しみです。 |
224:
匿名さん
[2021-11-11 22:42:08]
初心者ですみません、プレキャストと流し込んで作るのとで、どのような違いがありますか?手間とか、技術とか、メリデメなど教えて頂けますと幸いです。
|
225:
匿名さん
[2021-11-11 23:13:35]
東京屈指の、セレブマンションですかね。
|
226:
買い替え検討中さん
[2021-11-12 10:47:30]
|
227:
口コミ知りたいさん
[2021-11-12 18:01:39]
住友不動産大崎ツインビル東館がほぼ出来上がりましたね。
ここに24時間営業のコンビニが入るか否かで利便性が大きく変わりますね。 |
228:
匿名さん
[2021-11-12 21:53:28]
|
229:
匿名さん
[2021-11-15 13:32:11]
>>227 口コミ知りたいさん
多分入らない 入る場合は建築看板に店舗と書かれるがここは事務所、駐車場としか記載がない しかしツインビルだから東館、西館の区別が必要なのはわかるけどビルの上部にあんなでかいビル名称を掲示するのはダサいからやめてほしい なんとかならなかったのか、、、 |
230:
検討板ユーザーさん
[2021-11-15 18:26:58]
>>229 匿名さん
わかります。あのビル名称の掲げ方、やめて欲しかったです。。。デザイン性も低く、主張しすぎで本当に残念です。 |
231:
マンション検討中さん
[2021-11-16 00:58:30]
住友不動産大崎ツインビル東館、あんなにでかいオフィスビルでコンビニ入らなかったら、周辺のコンビニ混みまくりますね。
利便上でコンビニが入らないなんてことあるのかな。働く人たち不便すぎ。 |