三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

現在の物件
パークホームズ仙台卸町
パークホームズ仙台卸町
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 286戸

パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

6163: eマンションさん 
[2023-07-02 19:39:10]
>>6161 マンション掲示板さん
それを知って、何を得るんですか?
6164: マンション検討中さん 
[2023-07-03 09:37:11]
他のデベの営業が駅1分 あれだけ大きな土地ないから集合住宅じゃないですかと。。。
6165: 名無しさん 
[2023-07-03 14:02:55]
>>6164 マンション検討中さん
期限付き貸借でマンション建てるなら業者破産するんじゃない 条件的には1,2階建ての店とかが自然
ボーリング調査も大規模なのしてないらしいからマンションに適した土地かどうかの調査ならそんなんでは無理そう
6166: マンコミュファンさん 
[2023-07-03 15:40:31]
未確定なら書き込むなよ。つまらんし飽きた。
次書き込む人は確定したやつで頼むわ。誰の予想も興味ありまてん
6167: 評判気になるさん 
[2023-07-03 16:03:29]
地区計画で大規模商業は無理。定借なら駐車場広くとったスーパーとか中古車屋か。住宅展示場もあるか?
売るならマンションかホテルってところですか。
静かに待とう。まもなく結果がでる。
6168: マンション検討中さん 
[2023-07-03 17:48:34]
なんだっていいじゃん。コスパ最高の物件買えたんだから。マンション建つのが嫌なら売れば良し。今なら群がるように買い手集まると思います。
6169: 名無しさん 
[2023-07-03 18:22:19]
>>6168 マンション検討中さん
隣の敷地に高層建築物の計画出たら暴落だろう。やはり隣が空き地とか駐車場はリスクが高すぎる。
6170: 名無しさん 
[2023-07-03 18:42:44]
簡易のボーリング調査後に高層マンションのためのボーリング調査するかなと
普通に定借で簡易ボーリングの時点で1,2階の建物位だろう
暴落どころか隣の建物次第で価値も上がる場合もあるしまぁ今のところは安泰な雰囲気
6171: 匿名さん 
[2023-07-03 18:59:10]
低層だったとしても嫌悪施設は困る。深夜営業も勘弁してほしい。
6172: eマンションさん 
[2023-07-03 20:29:09]
松しかないか
6173: eマンションさん 
[2023-07-03 20:58:48]
本日、路線価の公表あったみたいですが、この近辺は上昇率含めどうだったんですかね。
明日職場の新聞見るの楽しみです!
6174: 匿名さん 
[2023-07-03 21:07:01]
路線価で話題作ろうとしてる人いるな。なぜたくさんのスレに書き込みするのだろうか。住むのに税金上がって何が嬉しいんだ。売るの前提ならともかく。
6175: 評判気になるさん 
[2023-07-03 21:28:29]
>>6163 eマンションさん

純粋に理由を知りたかったので

なぜですか?
6176: 名無しさん 
[2023-07-03 21:30:59]
>>6173 eマンションさん
全国平均二年連続の上昇ですね。コロナからの回復が鮮明になりました。分譲マンション計画が複数ある青葉区中心部、長町が特に上昇してるそうです
6177: eマンションさん 
[2023-07-03 21:36:19]
NHKでもそこら辺は触れていましたが、その他の地域が分からなかったので、明日河北見てみようと思いました。

人気や価値の客観的指標なので単純に興味があっただけです。

気に障ったかたがいたのならすみません。
6178: マンション検討中さん 
[2023-07-04 19:00:30]
>>6177 eマンションさん

あすと長町大通の上昇がすごいですね。商業施設やマンションの建設が相次いでいるからだそうです
6179: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 20:44:50]
また長町かよ。ここは卸町だよ
6180: 通りがかりさん 
[2023-07-04 20:49:40]
上昇したらこれからさらに値上がりするわけでしょ。給料上がらないんだからみんな買えなくなるでしょ。高値で売れるって考えるだろうけど高くなれば買える人限られるわけだから路線価なんて上がらないほうがいいんじゃないの。卸町や長町は県外の人買わなそうだし。
6181: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 21:07:05]
ここは高く売れるから買えみたいな書き込みあったよねw
6182: 匿名さん 
[2023-07-04 22:13:59]
マンション買えないから駅近の極小建売買うしかねぇな。2階建ていらないけど仕方ない。くっそーコロナ前に買えば良かった。情けない。
6183: eマンションさん 
[2023-07-04 23:08:08]
>>6180 通りがかりさん

上がってますよ。
6184: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-04 23:14:01]
路線価上がっても税金が上がるだけだしね
しかし仙台のマンションが妙に高いのも分かる
全国で札幌、福岡に次いで三番目に上昇してるとか これはまだまだマンションの価格上がるわ
6185: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 23:15:38]
>>6178 マンション検討中さん
あすとだけ跳ね上がってるのは前からじゃない
パークタワー長町のあたりとか局所的
6186: 通りがかりさん 
[2023-07-04 23:33:39]
>>6185 マンション掲示板さん

いやいや長町南とか富沢も上がってますよ。エグい
6187: 評判気になるさん 
[2023-07-04 23:41:44]
>>6186 通りがかりさん
元が低ければ上げ幅は大きくなるからね
6188: 評判気になるさん 
[2023-07-04 23:44:02]
何にせよ長町は広すぎ
敢えて中心部避けて長町に住むならあすと一択だな
6189: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 23:59:46]
>>6172 eマンションさん

ステーキ屋松の仙台初出店ですか。松のやじゃないだけましですね。トンカツ屋さんだと油の臭いがひどそうなので
6190: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 14:06:07]
>>6189 口コミ知りたいさん

線香の臭いがする葬祭会館よりはいいんじゃない
6191: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-05 19:40:20]
確かに、中古屋かな~と思ってたが葬祭会館もありうるか…大きな土地に平屋建てで大きな駐車場確保。

あの辺ないもんね、ありうる。だとしたらちょっとショックだなー。
6192: マンション掲示板さん 
[2023-07-05 20:07:20]
いや、葬祭会館なんてあの土地の5分の1でも大きすぎる位
本当広い土地過ぎて全部使う企業は中々ないのではない 
6193: eマンションさん 
[2023-07-05 20:11:54]
おの土地はかなり広いでっせ
6194: マンション検討中さん 
[2023-07-05 23:18:13]
>>6192 マンション掲示板さん

家族葬のファミーユなら広すぎるけど典礼会館なら適地だと思う
6195: マンション検討中さん 
[2023-07-05 23:19:05]
東側にマンションが建つと決まれば、みなさん売りに出し始めるので価格が下がります。
眺望と日陰を判断し、安くなったところで中古を買いたいと思います。
6196: eマンションさん 
[2023-07-05 23:22:33]
お隣さん、早く決まってくれ。
6197: マンション掲示板さん 
[2023-07-05 23:55:03]
更地に保育園だけ残ってるけど、更地はその20倍位?の広大な土地 
これ全部を一社に貸すなら相当大手じゃないと使いきれないな 分割したら使い勝手いい店増えそう
6198: 匿名さん 
[2023-07-07 12:10:19]
マンション一択 駅1分 裏道からの駐車場用の用地も確保 パークホームズと同じ形 信じるも信じないもよし 
全国で札幌、福岡に次いで三番目に上昇ならそれしかないでしょ
6199: 通りがかりさん 
[2023-07-07 12:43:37]
>>6198 匿名さん
お前一人のどーでもいい予想を信じる訳ねーだろwww
わざわざ書き込むな通知うぜえ
6200: 通りがかりさん 
[2023-07-07 13:12:33]
そもそも卸町は平均以上に上昇してるの??少なくとも建設ラッシュとは言えないと思うけど。
6201: マンション比較中さん 
[2023-07-07 13:28:26]
資材が高騰してるから卸町程度にマンションはしばらくわりあわないんちゃう。知らんけど。
仮に隣に同じものが建ったら4000万超えるやろ
6202: 名無しさん 
[2023-07-07 13:59:16]
文体の癖からして卸町さんぽいけど、逆の立場で燃料投下して、また炎上でレスかせぎたいのかな。
6203: 名無しさん 
[2023-07-07 15:20:30]
>>6202 名無しさん
卸町さんてなに?レス稼いで誰が得するん?
6204: 通りがかりさん 
[2023-07-07 16:27:45]
むしろレス流したいんだろ。Gとか路線価とか。
あとは時間の無駄だけどワード検索したら過去ログから色々出てくるよ。
6205: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 16:33:20]
最近どのレスも参考に値しないレスが多いな。
6206: 匿名さん 
[2023-07-07 17:52:39]
隣のビッグモーターはいつオープンですか
6207: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 22:14:58]
さすがにネタ切れ感
6208: 通りがかりさん 
[2023-07-07 22:49:13]
>>6205 口コミ知りたいさん
掲示板なんてこんなもんだろ、大丈夫かお前
6209: 通りがかりさん 
[2023-07-08 00:36:56]
>>6203 名無しさん
長町さんは単に頭悪いのよ
6210: 通りがかりさん 
[2023-07-08 00:40:46]
ここまで話が通じないのは本人のせいではない
脳の構造の問題だからまともに相手したら駄目
人との関わりに飢えてるから敢えて突っ込まれる事を言い続ける
スルーしてなんぼ
6211: 通りがかりさん 
[2023-07-08 00:42:47]
学院とかかな。
そういえば地下鉄本数減の影響で座れなくなった。
6212: 通りがかりさん 
[2023-07-08 00:49:12]
>>6211 さん
本当だ
やっぱり居るんだね
例の真似っ子さん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる