パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/
[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42
パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
1401:
匿名さん
[2022-03-05 17:15:08]
|
1402:
匿名さん
[2022-03-05 20:40:48]
>>1401 匿名さん
まとまった土地ならJRの貨物ターミナル跡地という絶好の再開発スポットもあったんだけどね。卸町より都心に近く、楽天パークにも隣接という好条件。ここを広域防災拠点(平時は公園)にしてしまうくらいだから、それより郊外となるとかなり期待薄。 |
1403:
匿名さん
[2022-03-05 20:59:32]
あそこは防災拠点と公園でよかったんじゃない
|
1404:
匿名さん
[2022-03-06 01:34:44]
都心の再開発が最優先だろうから、卸町の本格的な再開発はまだ先じゃないかね。マンションやアパートくらいなら今後10年でも結構建ちそうだけど。
|
1405:
マンション検討中さん
[2022-03-06 08:54:16]
ホームセンター完成したら便利さに人が集まって人が集まったら店も集まるからこれから面白い地域だね
あと電器屋が出来ればいいなぁ |
1406:
匿名さん
[2022-03-06 09:22:25]
>>1405 マンション検討中さん
家電量販店は仙台駅東口に巨大なヨドバシできるし、地下鉄で仙台行ける卸町にはできないでしょ。商業施設の開発はホームセンターで最後だと思う。ベッドタウンとして割り切った方が良い。 |
1407:
マンション検討中さん
[2022-03-06 10:14:05]
|
1408:
マンション検討中さん
[2022-03-06 10:30:06]
>>1407 マンション検討中さん
徒歩圏内にホームセンター出来たらかなり便利 確かに遊びに行く場所としては微妙だけど、ベッドタウンとしての魅力は高くなるからそういう意味で人は増える 今の卸町は土日ほとんど人いないからね イオンのフードコートも少しは復活するといいね |
1409:
マンション比較中さん
[2022-03-06 10:31:11]
ホームセンターとか典型的な郊外施設じゃないですかー。しかもいたるところにある。サンデーよりはカインズかムサシが良かったなぁ。ムサシにイトーが入れば完璧。もうそれ富谷か名取に住めって感じだが。
|
1410:
マンション検討中さん
[2022-03-06 10:59:41]
|
|
1411:
匿名さん
[2022-03-06 13:58:25]
>>1410 マンション検討中さん
確かに。車なしで買った物どうやって運ぶんだという話ですよね。ホームセンターが徒歩圏って全くメリットないかもですね。 |
1412:
マンション検討中さん
[2022-03-06 15:36:49]
|
1413:
マンション比較中さん
[2022-03-06 16:51:14]
駅近で郊外型の生活ができるのが魅力でしょう。ニュータウン生まれの世代だと自動車でロードサイドの大型店が当たり前ですから。金物屋よりホームセンターです。見なくなったな金物屋。
それでいて郊外の弱点の「売る時貸すとき困る」「子供が地元の公立に吸い寄せられる」ってのを防げるのがいいですね。 |
1414:
買い替え検討中さん
[2022-03-06 17:59:45]
ホームセンター徒歩で行けるのは普通にメリットでしょ
車無しで運べないって何買うんですか 大型家具ならニトリ行くし、大型家電ならヨドバシやヤマダだし |
1415:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:04:33]
2988万円の部屋はいつ販売されるんでしょうか。
|
1416:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:05:49]
追記
まだ3000万円前半の部屋って売りに出るんですかね?乗り遅れましたが、欲しい。 |
1417:
匿名さん
[2022-03-07 07:58:31]
>>1413 マンション比較中さん
そこは都会育ちの人と郊外育ちの人で感覚違ってきそうですね。私なんかは車乗るのが面倒で、どこでも徒歩で行ける都心の方が住心地良いですが。 |
1418:
匿名さん
[2022-03-07 08:25:24]
|
1419:
マンション検討中さん
[2022-03-07 11:13:32]
ここだったら車持たなくても便利に生活出来そう
たまに車必要な時だけカーシェア使えば良いし |
1420:
匿名さん
[2022-03-07 12:54:28]
>>1419 マンション検討中さん
郊外で車なしって便利に生活できるかな?ショッピングも飲食も車ないと楽しめないと思いますけどね。仙台駅や一番町まで毎度地下鉄で行くのは面倒でしょ。 |
1421:
マンション検討中さん
[2022-03-07 14:21:52]
>>1420 匿名さん
毎日地下鉄で通勤してる人はなんとも思わないよ。定期あるからお金かからないし。奥さん免許持ってませんって人も意外と多いので、卸町ならカーシェアかレンタカーでいも良いと思う。月に数回しか使わないなら維持費と駐車場代もったいない。 |
1422:
通りがかりさん
[2022-03-07 14:55:09]
子供いないならね。
子持ちで卸町じゃ部活やらなんちゃらで車は必須。 |
1423:
マンション比較中さん
[2022-03-07 15:42:07]
駅徒歩1分に100%の駐車場を確保してる時点で三井もわかってんじゃないですかね。
ただ、完全EV化と自動運転の時代がすぐそこに来てますから、皆さんが懸念される卸町の交通騒音もなくなり、「昔は自動車を個人で持ってたらしいよ?」と自走式駐車場を取り壊す日が来るでしょう。 来ないかなぁ。 |
1424:
マンション検討中さん
[2022-03-07 22:31:43]
車自体はなくならないと思うけど、20年後ぐらいにはガソリン車がなくなってて排ガスとか騒音の悩みは少なくなってそうですよね。
|
1425:
匿名さん
[2022-03-07 23:18:52]
20年は先が長いな…。住環境が良ければ、ここも検討してたんですけどね。
|
1426:
通りがかりさん
[2022-03-08 01:21:37]
どこでも徒歩で行けること位ですよ。中心ほど朝晩人混みで実は治安も悪いし、地方の都市仙台駅周辺に住んでもそう感じます。この先人口減でアンバランスになり、いまの社会情勢考慮しても資産価値の期待は厳しいです。まだ若いときは憧れで手を出してしまうのも分かりますけど。
|
1427:
マンション検討中さん
[2022-03-08 06:54:19]
いくらEVだとかオンライン移行進んだとして「物」の移動は無くなりません。物流拠点の卸町で交通量減る未来はありそうにない。
|
1428:
匿名さん
[2022-03-08 07:54:51]
|
1429:
匿名さん
[2022-03-08 10:43:35]
>>1426 通りがかりさん
人口減少という意味では、利便性の高い都心への人口集中が進み、郊外ほど資産価値の下落が大きくなると思うけどね。ここは駅近なのでまだ良いが。 |
1430:
匿名さん
[2022-03-08 12:35:52]
卸町のランドマークタワーであり続けていれば一定のリセールは見込めますね。卸町特有の大区画が周りにたくさんありますので、三井を超えるランドマークタワーが出来てしまうとキツイかもね。
|
1431:
匿名さん
[2022-03-08 12:52:41]
>>1430 匿名さん
商圏人口が少ないし、六丁の目に大型商業施設ができることを踏まえると、卸町の大区画に新たに商業施設ができるとは考えにくいので、恐らくマンションが建つんでしょうね。 |
1432:
匿名購入者
[2022-03-08 14:46:05]
>>1415 マンション検討中さん
現在13組が希望出してるようです。抽選になりますね。 |
1433:
マンション比較中さん
[2022-03-08 15:00:12]
ルネサンスの形がだいぶできてきましたね。マンションの共有施設にしょうもないジムを入れるよりは近所にあるほうがいいですね。
|
1434:
匿名さん
[2022-03-08 17:42:22]
|
1435:
匿名さん
[2022-03-08 18:13:48]
|
1436:
名無しさん
[2022-03-09 02:33:54]
自分は機械式駐車場の方が好みです。
防犯上も安心ですし、冬の雪、フロントガラスの凍結とも無縁ですし。 車大丈夫かな?って不安が無いって大きいですね。 卸町の会社街の方は車上荒らしや盗難が多いと聞きます。 |
1437:
匿名さん
[2022-03-09 07:52:43]
使ってみて分かりますが、機械式ってデメリットばかりじゃないんですよね。雨の日の動線も良い。
|
1438:
匿名さん
[2022-03-09 07:59:20]
|
1439:
マンション検討中さん
[2022-03-09 11:32:06]
少しずつ出来てきてますね!!
南向きの部屋意外と部屋狭そうにみえませんか?? |
1440:
通りがかりさん
[2022-03-12 16:31:19]
ブルーワーカーの街だよね、卸町は
|
1441:
評判気になるさん
[2022-03-12 17:37:09]
>>1391 マンション比較中さん
ブルーカラーでしょ。 |
1442:
評判気になるさん
[2022-03-12 20:40:04]
|
1443:
匿名さん
[2022-03-13 13:59:01]
ブルーワーカーって筋肉を鍛えるトレーニングマシンだよね。
ジャンプの裏とかに広告が載ってたやつ。懐かしい。 |
1444:
匿名さん
[2022-03-13 20:51:43]
仙台で郊外のタワーマンションは将来どうなんだろうと、台原や河原町を見ていて思う。
|
1445:
マンション検討中さん
[2022-03-14 00:02:19]
むしろ駅距離は正義という見本では。
|
1446:
匿名さん
[2022-03-14 00:27:34]
郊外のタワーマンションって周りが土地余ってるのに、そこだけ高度利用されていて浮いてる感じするんだよね。タワーマンションに合わせて、周りも発展してくれば良いんだろうけど。あすと長町はその兆しがあるけど、実際20年後どうなってるのか、その時にならないと分からないな。
|
1447:
投資家さん
[2022-03-14 00:33:20]
|
1448:
マンション検討中さん
[2022-03-14 07:18:50]
モノレールが来るからと建てられた茂庭台のタワマンに比べれば、実際地下鉄来てるから大丈夫でしょう。
|
1449:
匿名さん
[2022-03-14 11:50:12]
>>1448 マンション検討中さん
地下鉄沿線でも郊外はエリアによって発展度合いは様々。卸町が長町や長町南みたいに発展するのか、あるいは台原や河原町みたいなただの郊外駅近で終わってしまうのかによって、価値がかなり変わってくると思うので、そこが気になるんですよね。 |
1450:
匿名さん
[2022-03-14 14:45:00]
六丁の目の仙台工業団地跡地には、大型ショッピングセンター出来るとも言われてますし、大きい道路に面しているって点では卸町・六丁の目・荒井エリアは発展するのではないかなと思っています。
荒井は富沢にも少し似ている気がします。元々田畑だった富沢西が今荒井のクロスモールのようになっていますし。 そう考えてみると長町南とかはやはりザ・モールが強いんでしょうね。 脱線しましたが、今後卸町は郊外駅近になると言い切れないと思っていますよ。(劇的な発展という感じはなさそうですが) |
1451:
マンション比較中さん
[2022-03-14 17:37:04]
長町南は名取や八木山方面という巨大な住宅地から客が来ますから事情がね。
卸町はまぁ今のままでしょうね。確実な需要はある反面、「卸町に買い物に行こう!」と思ってくれるエリアは広がらないでしょう。苦竹・霞目のダブル駐屯地もネックですね。地域が分断されてます。 商業地を目指すよりは卸町ならではの流通拠点を維持し職住近接も売りにしてくほうが良いかと。(個人の感想です) |
1452:
名無しさん
[2022-03-14 17:41:33]
自分の主観でしか無いけど、ここ印象は悪く無いよね。
駅近、スーパーも数軒徒歩圏内、飲食店もまあ徒歩圏内、ホームセンター、ドラッグストアも近隣にある。 地盤がどうこう言う人もいるけど宮城野の貨物線の東側はどこもおんなじだし。 景観についても道向こうに建つくらいは気にならないレベルだと思う。逆にそれが気になるレベルの人は駅近とかは諦めた方が良い。 1番デメリットが有りそうなのは大雨時に前の道路は100%冠水するかなぁくらい。(マンション敷地はギリギリ大丈夫そうですが) 自分は数年前に別のマンション買っちゃったので、ここを買う事は無いと思いますが同時期に販売してたら興味は有ったかもと思ってます。 |
1453:
匿名さん
[2022-03-15 10:13:43]
|
1454:
名無しさん
[2022-03-15 11:25:55]
|
1455:
匿名さん
[2022-03-15 12:47:40]
>>1451 マンション比較中さん
エリア人口に加えて、東西線効果で仙台駅まで中途半端に出やすいのも、商業的発展という面ではマイナスだと思っています。あとは六丁の目の開発次第ですね。 |
1456:
検討中
[2022-03-15 21:38:35]
「中心部には住みたくないけど郊外は嫌だ」「平日は電車でドアトゥードアで仙台、土日は車で遊びに」っていう人に丁度良いマンションだと思うけどな。
価格次第かな |
1457:
匿名さん
[2022-03-15 23:17:54]
>>1456 検討中さん
卸町は思いっきり郊外では。ただ、卸町は郊外では珍しく、長所が利便性、短所が住環境という変わったエリアではありますね。 都心も郊外も嫌という人には、利便性と住環境がどちらも良い都心近郊をおすすめします。 |
1458:
マンション検討中さん
[2022-03-16 00:20:26]
郊外かどうかはそれぞれの価値観なのでまぁ。
|
1459:
検討板ユーザーさん
[2022-03-16 01:15:40]
郊外ってのは都市部に隣接した田園地帯
つまり富谷とか名取とか利府とかだよ 後は○○台とか○○ニュータウンとかってやつだね |
1460:
マンション検討中さん
[2022-03-16 07:51:24]
それは定義の一つだね。現代では都市の近くの住宅地を意味するともある。
都市中心部を産業の中心が第三次産業で周辺と比べて昼夜人口に差がある地域と考え、その周辺が郊外と考えると想像しやすい。 もっとも、原義の郊外は都城(城壁で囲まれた都市)の外の地域だが、日本では都城は発展しなかったのでややこしい。つまるところ、都市ごとで発展の過程と切り離すことはできない。仙台で言えば、開府以来の人口が密集した居住地区が中心部、隣接した周辺部が郊外(といっても近郊)、と捉えるのが妥当なところか。 都市が拡大し、住宅地区が結合して市街地が一体化している現代では、どこまでを中心部と位置付けているのか文脈に沿って解釈する必要がある。郊外、とだけ言ったときは解釈するには情報が不十分なので、議論がかみ合わないことはままあるね。 |
1461:
マンション検討中さん
[2022-03-16 07:57:49]
まあ、結論は、卸町は仙台市の郊外でしょう。
補足すると、卸町自体が第三次産業で昼夜人口に差があるのだけど、サービス・小売業がほとんどなく中心部とは言い難い。都市の発展の過程でできた人工的な街区ですね。 |
1462:
名無しさん
[2022-03-16 08:09:37]
中心部、周辺部、郊外で分かれば周辺部って感じだと思いますが。
荒井、岩切、富沢、落合辺りは郊外のイメージ |
1463:
匿名さん
[2022-03-16 09:49:22]
卸町は郊外というには中心部から距離が近いよね
とは言え郊外に距離の定義は無いらしいから好きに使えばいいんじゃない 1461さんの定義なら 道路向かいの大和町はサービス・小売業が色々あるため中心部なのかな 実際は歩いて数分な訳だけどアドレスにこだわる人って結構いますね |
1464:
マンション検討中さん
[2022-03-16 10:29:46]
東京と仙台じゃ一概に比べられないけど、郊外って通勤に(徒歩含めて)1時間とかかかるイメージかな。
都心→周辺→郊外、のカテゴリーなら卸町は「周辺」だよね。リモートワークも増えてるし、これだけ通販が発達したら街場に住む必然性あまりないし、とはいえ職場は街場にあるよ、って人はいわゆる「周辺」が価格的にも手頃でいいんじゃないかな。 仙台駅への距離なら副都心の泉中央より近いし、北仙台や長町と電車乗車時間だとほぼ変わらんでしょ。 ま、住環境が良い悪いの定義は個人の感覚だからなー。国道4号へのアクセス、中央卸売市場に遊びにいける距離感とか嫌いじゃないけどね。ま、もう少し公園とかはまともにして欲しい気はするけどもw |
1465:
匿名さん
[2022-03-16 10:36:01]
都心(中心部)
仙台駅と一番町を中心とした高層ビルが建ち並ぶエリア 近郊(周辺部) 旧城下町エリア、南北は北仙台から愛宕橋、東西は西公園から榴岡公園の間 さらに外側は郊外という感覚ですね。 |
1466:
マンション検討中さん
[2022-03-16 11:41:53]
>>1465 さん
う~ん、そのカテゴリーには同意しかねますが、水掛論になりそうだからからやめておきます。人それぞれで良いのではないでしょうか(^^) いわゆる「中心部」で暮らす事に憧れがないと言ったら嘘になりますけど、その憧れのために高い住宅ローン、高い管理費、高い駐車料金を支払う気にならないかなー。少なくとも我が家は。 それなら、中心部を選ばずに余ったお金で、部屋の内装を充実させたり好きな家具を買ったり(内装・家具だけでもまともにやったら400~500万はするし)、または旅行や教育費に回したいかなー。結論としては、ライフスタイルに合った物件が1番ってところですかね。 それよりも、戦争によるインフレや景況感の悪化の方が心配です(´ー`) |
1467:
匿名さん
[2022-03-16 15:22:34]
オリンピック終わるまで様子見よう、コロナ落ち着くまで様子見よう、戦争終わるまでって考えてしまった私はもう買えないような気がする。早く買ってしまえば良かったわ。こんだけいろいろ続くとローンって怖いよね。せめて今地震は来ないでくれ!
|
1468:
マンション検討中さん
[2022-03-16 17:37:51]
仙台はコンパクトシティでそれが仙台の良さなんだけど、生まれた時からずっとその環境が当たり前の人にとっては卸町は郊外って印象になる
でも都内だと郊外にマイホーム買ったら通勤が1時間ならマシな方って感じだから卸町って郊外っていうほど遠いかなってなる ま、結局人それぞれだねって話になっちゃうんですがw |
1469:
匿名さん
[2022-03-16 22:54:55]
>>1465 匿名さん
中心部狭www |
1470:
匿名さん
[2022-03-16 23:09:50]
都心とか郊外とか呼称は正直どうでも良くて、結局は仙台駅や一番町に徒歩で出られるのかどうかということだと思います。それ次第でライフスタイルが変わってくるので。
|
1471:
匿名さん
[2022-03-17 12:14:38]
このタイミングで地震は最悪ですね。
|
1472:
マンション比較中さん
[2022-03-17 15:15:04]
このタイミングもなにも去年だって震度6あったし。
|
1473:
匿名
[2022-03-17 15:42:05]
免震だと、これまでの地震では物が落ちたりしませんでした。地震が多い地域では免震は必要不可欠だと思いました。
|
1474:
eマンションさん
[2022-03-17 17:09:35]
パークホームズあすと長町とかはエレベーターって復旧すぐするものなのですかね?高層階は歩くのは大変ですよね!
|
1475:
マンコミュファンさん
[2022-03-17 18:07:46]
東日本大震災の時、卸町は至る所の道路が陥没、変形してました。やっぱり免震でも考えてしまいます。
|
1476:
匿名
[2022-03-17 18:16:48]
あすと長町です。
エレベーター、大丈夫でしたよ。 |
1477:
マンション比較中さん
[2022-03-17 18:20:54]
3.11が異常すぎただけで、去年今年の震度6でもこの程度の被害ということは、まぁ大丈夫って考えることもできますぜ。
そして、戸建てなら地盤大切だけど、杭を打ち込むタワマンならむしろ地盤にかかわらず安全。というのも一つの見方です。 |
1478:
通りがかりさん
[2022-03-17 22:06:00]
卸町含めて、若林区は地震災害に弱いイメージがねえ
|
1479:
通りがかりさん
[2022-03-17 22:47:18]
あすとの公園近くのマンション高層階住まい、近くの実家に行ってたら地震で食器棚とか棚という棚が倒れて家中ぐちゃぐちゃ、ホント死ぬかと思った。
マンション戻って確認したら物一つ動いていない感じ、免震すごいです。 |
1480:
匿名さん
[2022-03-17 22:50:13]
>>1478 通りがかりさん
若林区というより、長町利府断層から南側は地盤が弱い傾向にありますよね。 |
1481:
匿名さん
[2022-03-17 23:53:52]
地盤弱いったって東日本大震災の時って
仙台の被害ってどこも大差無かったんじゃない? 当時は免震マンションなんてほとんど無かったけど崩壊したマンションは0だったよね |
1482:
匿名さん
[2022-03-18 00:09:24]
>>1479 通りがかりさん
免震も長周期地震動だと逆に共振する虞もあるので、一概に良いとは言えないですよ。 |
1483:
名無しさん
[2022-03-18 06:36:07]
>>1482 匿名さん
免震の欠点もあるのかも知れませんが、少なくとも耐震より被害が少なくなるのは確かだと思います。 仙台で免震マンション住まいですが先日程度の地震では家の中のもの、テーブルの上にあった空のペットボトルすら倒れませんでしたから。 |
1484:
匿名さん
[2022-03-18 07:39:14]
>>1483 名無しさん
それは昨日の地震がたまたまそうであっただけで、今後も被害が小さいとは限らないのでは。長周期地震動のリスクは前にNHKが取り上げていましたね。 |
1485:
匿名さん
[2022-03-18 07:44:34]
ほしい場所に免震と耐震のマンションがあって予算に余裕があるのであれば免震にすれば良い。小規模、中規模マンションのほとんどは耐震ですね。耐震選んで後にお金掛かるって言う人もいるけど、予算オーバーで免震マンション買って払えなくなるよりはマシ。プラウドは小規模でもたまに免震にしてますけど価格かなり上がるのでなかなか手が届かない。
|
1486:
名無しさん
[2022-03-18 07:46:15]
|
1487:
匿名さん
[2022-03-18 07:57:20]
|
1488:
匿名さん
[2022-03-18 09:13:51]
今の分譲マンションは余程手抜きをしていなければ、阪神大震災の直下型でも倒壊はしません。免震の謳い文句はそれに加えて、資産も守ります。大地震が来ても建物、家財の損傷を少なくてして、資産価値を守ることは重要です。
買ったばかりなのに、大地震が来たら自分の身の危険もですが、頼むから少しでも壊れないでくれと考えるでしょう。 |
1489:
デベにお勤めさん
[2022-03-18 10:16:46]
新築でも中古でも仙台に限らずこれからは免震を選ばないとね。
安心・安全感は全く違うしマンションの資産価値を維持する意味でも |
1490:
匿名さん
[2022-03-18 12:51:26]
>>1487 匿名さん
いやいや、免震だと耐震より固有周期が長くなるでしょ。長周期地震動が免震高層建築の弱点というのは有名な話だと思うけど。 |
1491:
匿名さん
[2022-03-18 13:00:06]
|
1492:
匿名さん
[2022-03-18 13:02:39]
長周期振動が(特に超高層)免震建物に影響するのは事実ですがだから耐震が良いとはならない
|
1493:
匿名さん
[2022-03-18 13:53:55]
免震にも欠点はあるんでしょう。今は長周期も想定されて開発されてるって聞いたことあるけど実際はわかんない。でも耐震と免震と制震どれがトータル的にリスクが低いのかって言われたら免震かと。主要構造だったらどれも心配はないんだけど建物に住む人間にとっては免震が最適解。友人の地盤の硬い耐震新築マンションでタンスが動いて少し被害があった。緩い地盤の賃貸マンション住まいの友人はかなり酷い。戸建も酷かった。免震は何もなかった。家族の安全安心が違いすぎる。火災保険は免震だけ優遇されてるし。この10年地震が来る度に賞賛されてるのに理由がある。
|
1494:
匿名さん
[2022-03-18 16:18:51]
免震耐震の議論をしてもこのマンションが免震である事実は変わりませんよ。
|
1495:
匿名さん
[2022-03-18 20:36:33]
>>1491 匿名さん
長周期地震動の場合、固有周期が長い方が共振して揺れが大きくなりやすいんだよ。 |
1496:
通りがかりさん
[2022-03-18 20:44:49]
戸建に住んで、マンション免震無しに住んで、今免震マンションに住んで、
何度も地震を経験して間違いなく言えること、免震が絶対良いです。 安心感が全く違います、今回の地震でも全然物が動きませんでした、 みなさん余計な情報に振り回される事にないように。 |
1497:
マンション検討中さん
[2022-03-18 21:46:56]
戸建てでも全然大丈夫だったけどうち。まぁ、戸建てなら地盤気にしろ、マンションなら免震気にしろ。でいいんじゃねえの。まぁ明日死ぬ前提で生きていないように、災害が来ない前提で生きるのも自由だ。
|
1498:
eマンションさん
[2022-03-18 21:53:32]
|
1499:
匿名さん
[2022-03-18 22:43:21]
免震は良いと思うんだけど、免震だけに議論が偏っている気がするな。地震のリスクは構造、地盤、建物高さの3要素で決まると思うが、免震はそのうちの1要素に過ぎない。地盤の良し悪し(仙台だと大まかに河岸段丘と沖積平野のどちらに位置しているのか)、高層タワーなのか中低層なのか、その辺りも気にした方が良いと思う。
|
1500:
名無しさん
[2022-03-19 03:20:51]
どの地盤、建物高に当てはめても、免震の方が優位なのでは?
長周期地震動を気にされてる方もいらっしゃいますが、免震構造の苦手分野ってだけで耐震構造が長周期地震動が決して得意って訳では無い。 スコアで言えば5点か6点かの違いがある程度。 それ以外のスコアは免震構造の方が優ってる訳だから、そこだけにフォーカスするのはナンセンスとは思ってます。 自分で色々住んでみて思う事は、一度でも免震マンションに住むと、住み替えも免震マンションがマストと思う様になります。何しろ3.11の時は宮城野区の地盤の良くないエリアの免震マンションに住んでましたがマンション躯体はほぼ無傷、家財は倒れたものすらなく家財の被害は0でしたから。 |
1501:
匿名さん
[2022-03-19 07:57:40]
|
1502:
匿名さん
[2022-03-19 17:38:45]
>>1501 匿名さん
程度の話をしているのでは。高層、免震、軟弱地盤、長周期地震動が起こりやすい条件が揃っているのですから、気を付けるに越したことはないと思いますよ。 |
1503:
匿名さん
[2022-03-19 19:12:50]
|
1504:
名無しさん
[2022-03-19 20:43:24]
|
1505:
匿名さん
[2022-03-19 21:05:17]
地盤が良い青葉区なんかで直接基礎免震70平米くらいのマンションを買おうとすると買えない。免震我慢して耐震マンション買うしかない。買えるとなると地盤ゆるい杭基礎免震のこことかになる。ここが悪いというわけではなく、お金がないと何かを我慢しないといけないということ。
|
1506:
匿名さん
[2022-03-19 23:23:19]
のび太のくせに生意気的な感じなんだろうか。それとも耐震買った人の怨嗟か。
|
1507:
匿名さん
[2022-03-20 00:36:27]
>>1505 匿名さん
個人的には地盤固いエリアの耐震に一票かな。揺れはあるけど、大きな被害にならないという安心感が違う。地盤緩いと基礎が崩れないか心配になる。あと、地盤が緩いエリアは海抜低いことが多いから、洪水や津波のリスクも考えてしまう。 |
1508:
匿名さん
[2022-03-20 09:00:25]
|
1509:
匿名さん
[2022-03-20 09:07:48]
仙台は大震災を経験しているから、
年代性別問わず免震の訴求力は強いでしょう。 つまり免震採用の価格上昇による売行きのリスクが小さくなりますから、 採用しやすいでしょうね。 訴求力の強さ次第では付いていないと売行きが悪くなるので、 オーバースペックだろうと採用、と言うことになるでしょう。 |
1510:
匿名さん
[2022-03-20 10:31:25]
|
1511:
匿名さん
[2022-03-20 15:54:58]
>>1510 匿名さん
メダル付き?別人?知らんがな。1503以降が今回の私の書き込みだからね。 固定ハンドル・ID無しの掲示板だよ?このいちゃもんは恥ずかしいぞ。 長周期とは1から2秒以上だね。 23階分のみで1.5秒前後で、基礎が軟弱地盤、中間免震がついているから長周期地震動の範疇に入る。 ところで、ここの面白いところは連結しているところで、 固有周期(というよりはむしろ方向か?)が違う建造物を接続することで どの程度の制振の効果が得られるのか興味ある。 >ここを耐震の共振被害の話は? 質問が日本語として成り立っていないので意味がわからないし、 そもそも私はそんな話はしていないので、当該レスにアンカーして質問して。 |
1512:
口コミ知りたいさん
[2022-03-20 16:41:56]
私は青葉区の地盤の良いところの耐震等級2マンションの上層階に住んでます.この前の地震ではそこそこ揺れ,物もいくつかは落ちました.部屋自体は無傷でしたし,マンション外壁にもダメージはなさそうに見えます.住んでいるあたりの震度は5弱で,地盤が良い分5強の揺れは避けられたようです.これくらいの揺れならば耐震でもなんとかなるかな,とは感じました.
|
1513:
匿名さん
[2022-03-20 17:05:07]
>>1512 口コミ知りたいさん
私も耐震住まいですが、地盤の良さもあり、昨年の地震も今回の地震も特に被害はありませんでした。タワーマンションは別かもしれませんが、新耐震で地盤が良ければ、過度に地震被害を気にすることはないと思います。私は免震軟弱地盤と耐震強固地盤で迷いましたが、液状化とか津波とか豪雨災害とか他の災害も考慮して後者を選びました。 |
1514:
名無しさん
[2022-03-21 02:20:45]
|
1515:
マンション検討中さん
[2022-03-21 06:54:08]
今回の地震でマンション群に大きな被害が出てないのにあと何を望むというのか。震度6とかそうくるもんじゃないだろ(昨年の震度6から目をそらしつつ
|
1516:
マンション検討中さん
[2022-03-21 08:24:50]
|
1517:
ご近所さん
[2022-03-21 10:16:22]
|
1518:
マンション検討中さん
[2022-03-21 12:23:36]
昨日モデルルーム行ってきましたが、半分くらい成約済みになってました。
|
1519:
匿名さん
[2022-03-21 12:27:43]
>>1516 マンション検討中さん
予算の問題ですね。限られた予算の中で何を重視するか。災害リスクだけでなく、利便性や住環境も含めて。 ただ、軟弱地盤のタワーマンションは長周期地震動の懸念もありますし、災害リスクという観点だけでも、私は都心の耐震という結論に至りました。 |
1520:
匿名さん
[2022-03-21 14:11:48]
|
1521:
匿名さん
[2022-03-21 14:13:24]
|
1522:
マンション検討中さん
[2022-03-21 19:29:15]
>>1521 匿名さん
そうなんですよね。東側は売り出していない部屋タイプもありそうでしたね。高層階はまだまだいけるんでしょうかねー。オーナーズスタイリングする人にとっては、高層階が残っているほうがいいんでしょうけどね~。 |
1523:
匿名さん
[2022-03-21 21:51:59]
価格の低い低層階に人気が集中するのも分かりますが、住環境やプライバシーを考えれば高層階の方が私は好きですね。地震のときは大変かもしれませんが、平常時の快適さを優先したいです。
|
1524:
匿名さん
[2022-03-22 17:57:04]
ここを選ぶなら単価が安い部屋を選ぶ方が賢いよね。
|
1525:
検討板ユーザーさん
[2022-03-22 22:43:42]
|
1526:
匿名さん
[2022-03-23 00:05:14]
>>1525 検討板ユーザーさん
将来周りに何が建つか分からないのに景観が約束されてるは言い過ぎ。あと、何度も言われているけど、長周期地震動のリスク、地震や浸水でエレベーター停止したときのリスク、高層階ならではのデメリットもある。まぁ、それを加味しても、住環境の面で高層階の方が良さそうな気はしますが…。 |
1527:
マンション検討中さん
[2022-03-23 06:48:56]
それは個人の優先順位で決めればいいんじゃねえの・・
|
1528:
匿名さん
[2022-03-23 11:24:36]
>>1525 検討板ユーザーさん
一番重要なのは立地だけど、郊外ってことを考えると上がりにくいじゃなかろうか。 駅周辺の空き地が多いため同条件のマンションがあと数棟建ってもおかしくないから、 卸町近辺の競合中古物件も多くなるわけで価格を上げづらいよ。 それなら単価が安い方がいいね。 もちろん高層階の眺めがいいって方は別よ。 |
1529:
マンション検討中さん
[2022-03-23 15:02:57]
日経新聞にロシア発の建設コスト急騰の記事出てたね。インフレ進むことを前提に置けば、今後仕事を失う可能性低い人は早めにマンション買うのが得策かもね…。もしくは一生買わないか
鋼材だけでなく、木材やセメントまで影響で始めてる あとは金利の動向か 先が読めん |
1530:
名無しさん
[2022-03-23 15:28:36]
|
1531:
マンション検討中さん
[2022-03-23 15:47:15]
|
1532:
マンション検討中さん
[2022-03-27 20:56:58]
たまに原町や陸前高砂のマンションとの比較見るけど、あっちはJR沿線だから、仙台市が運営する地下鉄東西線沿線のマンションとは扱い違う気がするのは私だけですかね。仙台市としては、交通局の収益増やすために沿線開発はしなくてはいけない。だから、卸町と六丁の目、それに荒井の再開発に力を入れてるんだし。
仙台市が再開発の旗を振っても民間事業者や需要がついてこないんじゃ効果薄いだろうけど。 ところで、大和町のマンション群って、鉄道もないのに、なんであそこにいっぱい立てたのか誰か教えてください |
1533:
ご近所さん
[2022-03-27 23:49:28]
>>1532 マンション検討中さん
卸町は、その名の通り会社が沢山ある街な訳で そこで働く人にとって、向かいの大和町は職場から近くて便利で需要があったんじゃないですかね 加えて地下鉄通る前は、仙台中心部直通バスがそれこそ5~10分おきに通ってたから 元々、仙台都心へのアクセスは仙石線沿いよりも良かったよ |
1534:
口コミ知りたいさん
[2022-03-28 00:20:11]
>>1533 ご近所さん
なるほど。たしかに、直通バスがそんなにあったなら便利ですね!ありがとうございます。しかも車を持っている家庭にとっては、東行くにも南北行くにもアクセスいいですからね。納得です。 |
1535:
マンション掲示板さん
[2022-03-31 22:21:55]
>>1532 マンション検討中さん
容積率400%にも関わらず土地代が安い市内でもレアな立地だったからでないの。いわぎん隣りのワールド持ってる土地はあまり大きくできないだろうけど。 |
1536:
近隣住民の通りがかり
[2022-04-04 00:18:40]
>>1533 ご近所さん
確かにバスの本数多かったですね! それにバイパス近くて車移動も便利ですよね。 それに平坦地多くて自転車でも移動しやすく、宮城野萩大通りや産業道路なんかは多種多様なお店があるから生活する上で困らないくらい便利なんですよね。 |
1537:
匿名さん
[2022-04-04 12:44:45]
車ないと生活できない時点で不便に感じるけど。地下鉄できて有り難いよ。
|
1538:
通りがかりさん
[2022-04-04 20:56:17]
地震が起きるたびに地盤の弱さや長町利府断層が心配になる
|
1539:
匿名さん
[2022-04-04 21:39:25]
>>1538 通りがかりさん
長町利府断層の可能性はかなり低いけど、地震は備えておくに越したことはないね。ここも地盤弱いだけならともかく、液状化の可能性高いのがねー。 免震でも不安な仙台ってどうなんだろ。これからも宮城は地震多いだろうから家は買わないほうがいいのかなぁ。でも欲しいなぁ。 |
1540:
マンション検討中さん
[2022-04-04 22:13:03]
むしろ地震が起きるたびにマンションの安全性が証明されてるよ。
|
1541:
匿名さん
[2022-04-04 22:15:44]
>>1539 匿名さん
中心部の地盤良いところなら、そこまで地震は心配しなくとも良いのでは。 |
1542:
匿名さん
[2022-04-05 08:31:25]
ここに大きな被害がでる想定で今住んでる場所が安心なら買わなくてもいいのでは。
|
1543:
匿名さん
[2022-04-08 20:35:53]
|
1544:
マンション検討中さん
[2022-04-08 23:02:33]
地震の際、中間免震だから一階部分や自走式駐車場とか免震されていない部分の破損や損壊が気になる。ここは地盤弱いからなおさら。ここはネガティヴ要素が大きいので検討から外すのがいいかなと私は思っています。
|
1545:
匿名さん
[2022-04-08 23:19:58]
>>1544 マンション検討中さん
長所、短所がはっきりしてる物件ではあるよね。 |
1546:
マンション検討中さん
[2022-04-10 10:00:34]
仙台市の液状化マップ見ると真っ赤だけど、個別に掘って調べたら、ここはそんなに地盤悪くないらしいですよ。マップは大雑把なものだから。個別の地下の状況はデベに直接聞いてみるのが1番だと思います
|
1547:
匿名さん
[2022-04-10 10:05:04]
この地点だけ直下に岩盤があるとか?そんなこと有り得るかな
|
1548:
ご近所さん
[2022-04-10 11:25:43]
そもそも卸町近辺全て地盤悪いって前提が正しくはないよ
何か所か適当に掘ってみて「この辺は地盤悪そうだな」って程度だし |
1549:
匿名さん
[2022-04-10 13:02:15]
地形的な良し悪しというのはあると思うけど。沖積平野と河岸段丘では、土地の成り立ちが違う。
|
1550:
匿名さん
[2022-04-10 13:08:41]
地盤の良し悪しは、東日本大震災のときにどこで被害が大きかったか調べれば、一発で分かる。基本的にハザードマップの通りだよ。
|
1551:
評判気になるさん
[2022-04-10 13:19:07]
|
1552:
坪単価比較中さん
[2022-04-10 13:49:13]
>>1551 評判気になるさん
デベに聞いてもらったらどうですかね?私はデベから聞いた人の話ですよ。 行政が民有地を全て掘れるはずがないので、結局は個別に掘ってみないと分からないはずです。 行政のデータはもちろん重要ですし、その辺りは参考にしながら個別に自らの目や耳で判断すべきじゃないですかね |
1553:
通りがかりさん
[2022-04-10 14:39:07]
>>1552 坪単価比較中さん
行政も細かくは調べてないので参考までにって感じでしょう。とはいえデベが新築する場所の地盤悪いですよとは言わないでしょう。どこでも比較的安全な地盤でしたって回答が帰ってくるはずです。 |
1554:
坪単価比較中さん
[2022-04-10 15:05:59]
はい。なので、行政の情報のみを金科玉条のように振りかざして、ここの地盤は悪い、あそこの地盤は酷い、と言いきることの方が怖いですよね。デベの話を信じるかどうかは個々人が判断すればいい話ですが、最大手クラスが何の根拠もなく全くの虚偽を話しますかね。三井なんか、傾いたマンションが問題となって、全国的な信用のために全棟建て替えた会社ですし。ここでまた虚偽説明をしていたとしたら、企業として終わってるように感じます
|
1555:
マンコミュファンさん
[2022-04-10 15:23:52]
あーこの流れは荒れるやつだ。偏ってる人がいる。
|
1556:
評判気になるさん
[2022-04-10 15:40:11]
そういう利害企業や占い師、貴方のような又聞きの又聞きがいい加減な情報を発信しないように行政が調査しているのです。
|
1557:
匿名さん
[2022-04-10 16:45:32]
標高7メートルの場所ですよ。
|
1558:
マンション比較中さん
[2022-04-10 17:07:10]
平らでいいじゃん。泉区で自転車こいでると嫌になるで
|
1559:
ご近所さん
[2022-04-10 18:41:28]
|
1560:
匿名さん
[2022-04-10 19:47:49]
>>1559 ご近所さん
ここは約30メートル近く杭を多く打って対策してあるので、フツーに考えるなら地盤あまり良くないのでしょうが、上記に三井の人が地盤悪くないって言ってた、大手の三井が嘘を言うわけないと流れになってるからややこしくなってる。 もうやめましょう |
1561:
マンション検討中さん
[2022-04-10 20:55:53]
液状化マップの話を出して、液状化について地盤の話題を提供したつもりでしたが、誤解を生んでしまったようですね。残念です。それに、まともに情報を集めずに鼻から結論ありきの方もいらっしゃるようなので、ここで話をしても無意味そうですし、もう書き込むのはやめます。諸々と失礼致しました。
|
1562:
匿名さん
[2022-04-10 22:34:30]
>>デベから聞いた人の話
なんてあやふやな情報源でいろいろ言っちゃうからじゃないっすかね |
1563:
評判気になるさん
[2022-04-10 23:14:45]
>>1561 マンション検討中さん
いえ、根拠もなく又聞きで適当なこと、都合の良いことを言う人の話は聞くべきでないと言うことが再確認、注意喚起できました。無意味というわけではなかったと思います。結論ありきではなく検討に値しなかっただけでしょう。 |
1564:
匿名さん
[2022-04-11 23:21:50]
デべから聞いた人の話、つまり知り合いがモデルルームで直接聞いたってことだよね
それってそれなりに信憑性高いんじゃないの? |
1565:
匿名さん
[2022-04-11 23:26:06]
逆にハザードマップなんて誰でも入手できる情報なんだから
私はこういう口コミ的な話の方がありがたいけどな その為の掲示板でしょう |
1566:
マンション検討中さん
[2022-04-11 23:51:58]
こんな匿名の掲示板の嘘か本当か分からない情報よりハザードマップ信用するわ。
|
1567:
匿名さん
[2022-04-12 00:28:35]
私なら東日本大震災の被害状況とハザードマップから判断するけどね。
|
1568:
名無しさん
[2022-04-13 00:10:22]
いろいろ心配する人は買わなきゃいいんじゃないかなwww
|
1569:
匿名さん
[2022-04-13 00:42:32]
本当に検討している人は1割ぐらいだろwww
|
1570:
匿名さん
[2022-04-13 07:58:38]
>>1569 匿名さん
半分ぐらい売れてる感じ。どれくらいの人がここを見ているんでしょうね。ここに来ても雰囲気が悪いんじゃ見なくなるよね。同じネタの繰り返しだしまとめサイト見れば十分。 |
1571:
検討板ユーザーさん
[2022-04-13 09:53:45]
|
1572:
匿名さん
[2022-04-14 20:49:08]
このサイトで書き込みしている大半は様々な理由で買いたくても買えない層。資金的に買えない、もう持ち家を持っているなど。なので否定的な書き込みが多い。それを業者や買った層がリアクションする。みたいですよ。本気で検討している人の書き込みはなんとなく分かりますよね。
|
1573:
匿名さん
[2022-04-15 07:09:19]
>>1572 匿名さん
検討者でもネガティブなコメントはするよ。人生最大の買い物であり、その後の生活を左右するわけだから、良い面より悪い面の方が気になる人も多いのでは。 |
1574:
匿名さん
[2022-04-15 07:38:08]
>買いたくても買えない層
違う。買う気がないウオッチャー達だね。評論家気取りで気に入らないところを指摘するって言うね、もう。 私の持論は、我慢できない欠点を持つ物件はいくら良く見える点があってもやめとけ、なんで、ネガコメは歓迎。もちろん同じネガコメでも、感情的な書き込みじゃなくて客観的に欠点を指摘している方がいいが。 |
1575:
匿名さん
[2022-04-16 18:27:57]
このマンション、ディスポーザーが付いていないようですが、ディスポーザーはどこまで必要です?
|
1576:
匿名
[2022-04-16 20:39:20]
|
1577:
匿名さん
[2022-04-17 00:30:35]
ディスポーザーはあっても良いけど無くても良いな。入れて良いもの悪いものを仕分けるのが面倒だし、使う時間帯も気遣う。
|
1578:
匿名さん
[2022-04-17 09:35:37]
ありがとうございます。ユーチューブとか見ると、便利なことは便利だし、マンションの付加価値になる一方、維持管理には多少の費用がかかるようですね。結局はコスパをどう考えるか、なんですかね。私自身は使ったことないので不便さは感じないでしょうが、使ったことある人は物足りなさを感じるのかな。
|
1579:
匿名購入者
[2022-04-21 15:56:59]
>>1576 匿名さん
卸町購入者です。ディスポーザー有から無しになります。 すごく残念ですが、立地と免震等考慮してこちらを選びました。 ディスポーザーはあったに越したことはないですね。。 とても便利です。 |
1580:
匿名さん
[2022-04-21 22:24:23]
ディスポーザの有無は大して気にならないけどな。もし必需品ならどのマンションも付けてますよ。ここで気になるのは交通量の多さと災害リスクくらいかな。
|
1581:
匿名さん
[2022-04-22 09:07:19]
発注と施工業者、中間免震、外観とか、柏木のザ・ガーデンズ勾当台通りタワーレジデンスと、ここのマンション瓜二つに見えるのは私だけ?
通りを走ってたら似た感じのマンション目に入ったので、調べたら三井(三菱とのJV?)と大林組だった |
1582:
ご近所さん
[2022-04-22 14:02:12]
職場が卸町なので地下鉄東西線で毎日通勤しております。 ロケーションは大変宜しいと思います。
卸町側の出口を使えば宣伝文句の通り、信号なしで物件に行きますからね。 大手業者の開発ですから価格は高目の設定のような気がしますが戦争が起きてしまった今、 アルミサッシや建材、パネルの高騰は至近でしょうからお買い時かも知れません。 住環境は文句なしじゃないでしょうか。 イオン卸町には徒歩圏内ですし、 自転車で大和町のほうまで行けばヨークマルシェ、六丁の目を越えればYBがあります。 物件から見て新寺通りを挟んだ反対側には大きなパチンコ屋がありましたが現在解体中。 イオンの新寺通りを挟んだ反対側にはホームセンターとジムが建設中。 卸町駅の交差点の四つ角が大きな開発で整理されている感じです。 ちょっと離れますが4号バイパスの渋滞の名所である箱堤交差点は高架工事が進められているし、周辺はまだまだ便利になるのではないでしょうか。 |
1583:
匿名さん
[2022-04-23 15:10:38]
>>1582 ご近所さん
利便性は良いと思うけど、住環境は? |
1584:
マンション検討中さん
[2022-04-24 23:21:04]
購入を検討している者です
なんか、周辺環境が変化するかもしれいないとのことで、当面の間、契約を中止しているそうなんですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますか? |
1585:
マンコミュファンさん
[2022-04-25 08:32:37]
|
1586:
検討板ユーザーさん
[2022-04-25 09:23:12]
|
1587:
通りがかりさん
[2022-04-25 12:02:01]
北側の角部屋(Gタイプ)が気になっています
北側の部屋ということで、日当たりとかの面で悩んでいますが、それほど気にするほどでもないでしょうか? 隣の地下鉄施設の陰に隠れてしまう南西の低層階よりも、同じ予算なら北側の中層階もありかなと思いまして、、、 皆さんのご意見お願いします |
1588:
匿名さん
[2022-04-25 15:36:10]
>>1584 マンション検討中さん
これまでに契約した人はどうなるんでしょうか。 |
1589:
マンション検討中
[2022-04-25 17:45:04]
>>1588 匿名さん
契約待ちの人(入居者アンケート記入者等)はこの告知の結果を受けて再度契約するか判断してもらうとのことでしたが、すでに契約した人は契約変更とかは出来なさそうな感じでした(明確に答えを聞けたわけではないので間違えていたらすみません) 気にする人は気にするかもしれないし、気にならない人にはそんなでもないくらいの感じですよというなんとも気になる説明でした(笑) |
1590:
匿名さん
[2022-04-25 18:58:56]
書かれている内容からすると契約に伴う告知義務の新たな発生でしょうか?その言い方、心理的瑕疵でしょうか?環境瑕疵でしょうか?
|
1591:
マンション掲示板さん
[2022-04-25 20:56:59]
修繕計画周りで何やら三井側のミス?問題点?が発生しているらしいと、別物件を検討中の知人から聞きました。
もしかすると卸町も同じケースでしょうか。 |
1592:
匿名さん
[2022-04-25 22:01:52]
>>1587 通りがかりさん
Hタイプの低層階とGタイプの中層階の二択なら私は前者を選びます。 私の住んでいるマンションは東向きリビングで視界が開けていますが午後からは暗めになります。一方でキッチンの小窓が南向きですぐ目の前に建物があるのですがそれでも日が入って明るい時間は長いです。それだけ南向きは東向きよりも明るいと実感しています。 Hタイプの低層階はどちらかと言うと目の前に幹線道路が通っているのでそれが許容出来れば良いかなと思います。Gタイプはエレベーターから一番遠いのでそれが許容出来て日当たりを妥協できるなら良いかなと思います。 少し予算を上げてHタイプの地下鉄施設と被らない階を選べたら後悔しないかもしれないですね。 |
1593:
匿名さん
[2022-04-25 23:04:28]
|
1594:
マンコミュファンさん
[2022-04-25 23:05:25]
自分だったらどうするかな。甲乙つけ難いけど資産性加味してGにするかな。
Gは坪単価が安い Hはリビングインが2部屋もあって家具配置が難しい 現時点でGの中層階は3面抜けで気持ちがいい。 リビングの単純開口率は圧倒的にGなのでそこまで暗くはないでしょう。 Hは縦リビングでキッチンは暗い。 Gは寒い。子供が引きこもりになると光熱費大変。 売却で4人家族で予算抑えたい人需要を取り込める。 Gは自衛隊の花火見える。 北側は順光でキレイだが見るものが特にない。 Hは主寝室隣にトイレは嫌だ。 タワマン低層階は感動がない。(売却目線) 南側は空気が汚れてる。 |
1595:
匿名さん
[2022-04-26 00:53:49]
>>1594 マンコミュファンさん
卸町の環境考えれば南側だけ空気が汚れているというわけでもないような。予算が許せば日照、眺望が遮られるリスクのない南側が良いなぁ。 |
1596:
通りがかりさん
[2022-04-26 07:07:03]
契約見送りにできるくらいの事って何でしょうね。隠さないことは好感持てますが。
|
1597:
マンコミュファンさん
[2022-04-26 09:32:14]
|
1598:
通りがかりさん
[2022-04-26 12:43:55]
皆さんご意見ありがとうございます
Hの中層階がいいなとは思っていたんですが5000万円台半ばになってしまうのでちょっと予算オーバーかなと(汗) Hの低層階(南向きで日当たり良好、ただし低層階は西側が地下鉄施設で隠れてしまう)かGの中層階(北向きかつ動線が長い、ただし中層階以上は駐車場による視界の妨げもなく、ウィザースを除けば視界良好)というところでした 駅近で、イオンもあって、市内中心部のマンションと比べて手が届きやすいので物件としては魅力的だなと思っています。 引き続き皆さんのご意見を参考に検討させていただきます。 |
1599:
匿名さん
[2022-04-26 16:27:05]
5000万円台半ばだと都心部も狙えるしね。
|
1600:
通りがかりさん
[2022-04-26 20:23:52]
|
たしかに。
そして、仙台は再開発するまとまった土地が都心にないし、卸町駅の北側の道路と区画いいですし、再開発に向いてますよね。おっしゃるような流れになりそうです。