パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/
[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42
パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
6726:
口コミ知りたいさん
[2023-09-13 08:28:16]
|
6727:
eマンションさん
[2023-09-13 12:35:13]
6800万のお部屋、バリバリ生活感のあるお写真ですね。こんなすぐに売るなんて転勤でしょうか?かわいそうですね。でもそれなら売らずに貸すか。
他の可能性としては離婚?ご近所トラブル? 購入に興味あります。 |
6728:
匿名さん
[2023-09-13 12:51:50]
また盛り上がってる笑。住めば快適ですよ。
地下鉄徒歩1分が何より楽。気持ち的にもね。 仙台のまともな物件の家賃レベルで買えるし、お財布にも優しいのが嬉しい。 |
6729:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 13:02:34]
|
6730:
口コミ知りたいさん
[2023-09-13 13:07:54]
安さが魅力。それはあると思う。
東向きで中部屋3700万円、仙台で郊外戸建てより安く済むかも。 |
6731:
マンション掲示板さん
[2023-09-13 13:37:02]
新情報「日本一の交差点目の前」か
夜とか高層階からちょっと見てみたい |
6732:
通りがかりさん
[2023-09-13 14:12:36]
>>6731 マンション掲示板さん
うるさそう。平日土日、一昼夜、どんな時も聞こえそう。 |
6733:
通りがかりさん
[2023-09-13 14:30:27]
|
6734:
eマンションさん
[2023-09-13 14:55:58]
パークホームズ卸町の前の道路、これを郊外と言わずして何と言うのか。
![]() ![]() |
6735:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 15:07:08]
|
|
6736:
マンション掲示板さん
[2023-09-13 15:34:44]
卸町は地盤が緩く地震に弱い、浸水地域、目の前が国道でトラックが多い、ロードサイドな雰囲気。
ここらへんに目を瞑れば駅近、安くてコスパ良い。 ただJR仙台駅には地下鉄仙台駅から多少歩くのでヨドバシやエスパルまでは20分以上かかる。 |
6737:
評判気になるさん
[2023-09-13 15:38:06]
郊外でも何でも良くない笑?実際ずば抜けて人気だった訳だし「郊外」好きが多いって事よww
|
6738:
匿名さん
[2023-09-13 15:47:03]
>>6737 評判気になるさん
全住戸に申込済の今更検討も何もないのにネガキャンしてる人は何がしたいんだろうか。 |
6739:
口コミ知りたいさん
[2023-09-13 15:51:18]
卸町。目の前が産業道路。住むとこじゃないでしょ。店舗があるべき場所でしょ。売りに出した人も貸しに出してる人も、なんか違うなってなったんじゃない?卸す人の町だと。
|
6740:
匿名さん
[2023-09-13 15:54:08]
>>6738 匿名さん
悔しくてしょうがないんだろう こんなマンションすら買えないって思うと ここの荒らしは中心部アドレスに拘りながら異様にマンション最安値に詳しいから金はないけど見栄っ張りって人なんだろう 自分のプライドに殺されそうだなw |
6741:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 16:05:31]
>>6737 評判気になるさん
人気は人気だけど、その理由ってグロスが低いからなのよね。予算あったらもっと良い所がある。ここは地盤に問題かあるしね。小鶴新田とかその類。 スムラボのトミー氏も 「住宅に係るグロスを抑えたいなら、買い!!!そうでないなら、今は様子見が無難!!! ← 焦って買い急ぐ必要はない」とコメントしている。 |
6742:
評判気になるさん
[2023-09-13 16:09:47]
>>6739 口コミ知りたいさん
産業道路沿いのマンションなんていくらでもある ここに限らずもっと低層で植栽もなく建物が道路沿いに張り出してるタイプのマンションがここの道路沿いに数十棟はある 需要があるから建つのでは? ここより低層の近隣マンションに住む人知ってるけどイオンに地下鉄駅近で住みやすい 以前住んでいた長町の賃貸より車の音も大きくないと言っていた 何気に多賀城だとか長町、泉、仙石線沿い、いくらでもうるさい通りはある 東西線仙台駅は深いけれど改札口近くのエレベーターでロフト側、仙台駅西口ペデストリアンデッキまで改札口から1,2分で着くし結構便利なんだよ 東西線の仙台駅が遠い遠いという人はどこに向かうかによるんじゃないかな エレベーター把握してないとそりゃ遠くなるよw |
6743:
評判気になるさん
[2023-09-13 16:20:24]
>>6741 マンコミュファンさん
好きな人が買って満足してる事が倍率高い完売に繋がってるのだからトミーの意見は関係ないんじゃないかな 寧ろトミーに話題に出されないマンションは大手以外が多く記事にすらされないのも悲しいぞ(現在住むマンションは取り上げてもらえていない) そもそも東西線は一般的な人気やアドレスに拘る一世代前の価値観より効率重視の人に人気 安価だから、郊外だからと後付けで否定してもメリットが上回る結果の人気だった訳だから、これだけ売れたマンションに対して否定する人は需要と供給があればマンション売買は成り立つ事を理解するべきだと思う 無駄にアドレスに拘る人は一々興味のないマンションスレで語らなくて良い 何故来るかと言えばなんだかの羨ましい等の感情があるからだと思っている ここで必死で各マンションのネガティブキャンペーンする意味は新築マンションが一般的にそう扱われていない現状への苛立ちから 要するに新築マンション買える人全般が面白くないんだろうと思う |
6744:
eマンションさん
[2023-09-13 16:31:19]
|
6745:
評判気になるさん
[2023-09-13 17:14:14]
ほんといいよね、このマンション。コスパ、立地、最強。ここ以上になるマンションは今後あらわれませんな。
|
日本一大きい交差点とか嫌だなあ。