鶴見区の森都OSAKAについて
122:
匿名はん
[2006-05-19 01:05:00]
ここの大規模、大規模に売れ残るで有名になるよ。
|
123:
匿名はん
[2006-05-24 12:30:00]
単なる悪口しか書けないなら書かなきゃいいのに・・・。
心が寂しい人なんですね、かわいそうな人。 |
124:
匿名はん
[2006-05-24 21:54:00]
単なる暇人じゃないの?
|
125:
匿名はん
[2006-06-20 13:28:00]
売れてるのかな?
|
126:
匿名はん
[2006-06-22 11:55:00]
売れてるよ!
|
127:
匿名はん
[2006-06-22 12:16:00]
オプション?
|
128:
匿名はん
[2006-06-23 00:17:00]
ご冗談を!
|
129:
匿名はん
[2006-06-23 22:41:00]
ほんとに、売れてるよ!
|
130:
匿名
[2006-06-24 11:21:00]
鶴見緑地が近いのは、いいですね マイナスイオンが、いっぱい。。。
|
131:
匿名
[2006-06-24 23:33:00]
環境が良くても、
近隣 住民が、悪ければ 最悪 良ければ 最高 色々 住みだすと出てきます。 |
|
132:
匿名はん
[2006-06-25 23:58:00]
|
133:
匿名はん
[2006-06-27 12:57:00]
鶴見緑地近い?
ラウンドワンに夜に行ったら周辺環境の程度がわかりますよ。 |
134:
匿名はん
[2006-07-14 19:51:00]
夜のラウンドワンの周りわ、
静かだよ。 |
135:
匿名はん
[2006-07-14 21:09:00]
なんだかんだ言っても鶴見は鶴見
|
136:
匿名はん
[2006-07-19 21:44:00]
鶴見のどこが、いけないんでしょう?
|
137:
匿名はん
[2006-07-20 09:54:00]
鶴見というか、
今なんか寝屋川見てみさ。 大東水害で水浸しになった理由わかるよ。 |
138:
匿名はん
[2006-07-25 22:07:00]
噂では直ぐ近所の小学校は現在イジメ問題を抱えているそうですが実際のところはどうなんでしょう?
|
139:
匿名はん
[2006-07-31 14:18:00]
どこの学校でも、イジメ問題は、あるんじゃないのですか?
|
140:
匿名はん
[2006-08-07 21:16:00]
タイムズを見に行きましたが、森都に比べて圧迫感を感じました。
森都:甲子園4個分=700戸 タイムズ:甲子園2個分=1000戸 掲示板見て結構不安でしたが、森都に決めてよかったと思います。 ただ、中の設備はタイムズのほうが上ですね(--; サイクルポート全戸分や、駐車場100%とかなら少しは気持ち揺らいだと思います・・・。 |
141:
匿名はん
[2006-08-08 00:56:00]
>森都:甲子園4個分=700戸
>タイムズ:甲子園2個分=1000戸 圧迫感は別にして、まるで森都の敷地面積がタイムズの2倍あるかの表現だなw |
142:
匿名はん
[2006-08-08 15:56:00]
|
143:
匿名はん
[2006-08-08 18:07:00]
確か、森都は隣の戸建との複合開発と言っててその敷地や、
ひょっとして反対側の公園も含めて甲子園4個分と言っていると思う。 タイムズはマンションの敷地のみで甲子園2個分のはず。 一戸当たりの敷地はどうみてもタイムズのほうが広そうだけど・・・。 |
144:
匿名はん
[2006-08-08 18:35:00]
そういうことですか!なるほど・・・。
1戸あたりは計算してみると森都のほうがわずかに広いみたいです。 タイムズ、放出もほぼ同時期ですし、契約者としては森都早くうまって欲しいのですが。 |
145:
匿名はん
[2006-08-09 22:16:00]
それにしてもカレー臭いな〜。
|
146:
匿名はん
[2006-08-09 23:57:00]
確かにすぐそばは匂いありましたけど、少し離れると気になりませんでした。
直接面している南側はわかりませんが、そのほかの向きの所は大丈夫かなと 思ってるんですが・・・。 |
147:
匿名はん
[2006-08-10 12:22:00]
物件そのものも以前にイメージキャラクターで損してる。
マサはないやろマサは・・・ |
148:
匿名はん
[2006-08-11 01:49:00]
確かに。
でも、近所のビープレイスもマサで完売してるみたいですけどね。 それでもやっぱり他の人かキャラクターがよかったなぁ・・・。 都島のセサミストリートみたいな。 |
149:
匿名はん
[2006-08-12 21:43:00]
としちゃんのAPAは?
|
150:
匿名はん
[2006-08-16 03:56:00]
いけてない。
というか、APAの社長もどうかと・・・。 |
151:
匿名はん
[2006-08-18 20:31:00]
マンモス団地やな・・・・。住人トラブルたか大変ソー!住戸の数が少なくても何かとゴタゴタあるけどーマンモスは、特に多いかもな
|
152:
匿名はん
[2006-08-18 23:23:00]
ドーデもいいけど買う人は買えばいいし、
文句たれて買わない人は買わなきゃいいやん。 知識もねーくせに愚だ愚だいうなや。 キャッシュで買ってだめなら売れや。 俺はそーしてるけどね だから森都もプレステも買い。 鶴見区今後間違いなく栄える 不動産も高くなる。 シロートにはわからんよな? 宅建持ってない売って何ぼの営業さんたちよ いたずらやめれば 情けない |
153:
匿名はん
[2006-08-19 01:09:00]
そうなんですか?!
私は永住のつもりで購入しましたが、価値があがるかもしれないんですね〜! これからすむ者としては嬉しいです。 |
154:
匿名はん
[2006-08-19 11:44:00]
くら寿司に行ったけど・・・横の川くさかったわ〜夏災厄!便所臭いし食欲うせるわ!価値が上がるって????無理チャう
|
155:
匿名はん
[2006-08-19 12:02:00]
|
156:
匿名はん
[2006-08-19 12:42:00]
あ、失礼。
便所が臭いんじゃなくて川が便所臭いと言っておられるんですね。 |
157:
匿名はん
[2006-08-19 14:16:00]
うーん、森都と同じくらいの川からの距離のところにすんでますが、におい感じたことないです。
川の近くはわかりませんが、少し離れると大丈夫なんではないでしょうか? |
158:
匿名はん
[2006-08-20 16:06:00]
くら寿司よりもう少し京橋よりに走ったところに
下水処理場があるんですよ。 川沿いを窓開けた車で走れば,匂いでわかります。 さすがに森都までそんな匂いは届きませんよ。 |
159:
匿名はん
[2006-08-27 20:15:00]
オプション会いかれました?
少しずつ実感わいてきますね〜! 入居までちょくちょくやってくれると楽しめていいんですけど・・・。 |
160:
匿名はん
[2006-09-16 21:26:00]
フジタに差押えされたってぇぇぇ!!
長谷工処分権失うって入居大丈夫??? フジタも大丈夫か?? |
161:
匿名はん
[2006-09-17 19:50:00]
モデルルームでしょっちゅう食べ放題サービス(チキンやケーキ)してるけど
もうほとんど埋ってるんですか? ウエストはもう外身は出来てるみたいですね 今から見に行ってもいい部屋残ってないかな? 差押ってなんですか? |
162:
匿名はん
[2006-09-17 21:21:00]
|
163:
匿名はん
[2006-09-18 22:16:00]
長谷工の物件がみんな対象になってるのでしょうか?
|
164:
匿名はん
[2006-09-19 19:44:00]
それはちょっとわかりませんが、結局問題ないようですよ。
|
165:
匿名はん
[2006-10-09 16:53:00]
鶴見区でも、栄えるのは一部でしょうね。
浜あたりが、一番いいエリアです。 ただ物件が出にくいです。 森都の周辺は、はっきり言うて昔は『工業地域』です。 準工業じゃなくって、工業地域です。 つまり工場のど真ん中のマンションです。 価値上がると騙されてませんか? もう一回言います。 鶴見区でも、栄えるのは一部です。 |
166:
匿名はん
[2006-10-09 20:05:00]
はい、その通りです。
ここは安価なだけあって・・・ |
167:
匿名はん
[2006-10-15 00:38:00]
鶴見斎場は、もう建て替え工事終わってるんですか?
におい&煙ってどうなんでしょうか。 |
168:
匿名はん
[2006-10-15 17:09:00]
工事終わってますよ 斎場のにおいは全然ないですよ
|
169:
匿名はん
[2006-10-15 21:32:00]
今日、マンション近くを車で通ったので、ついでに斎場の方に行ったんですが、
工事期間12月までってなってて、まだサクとかしてあったんですけど。 あれで工事終わってるんですかね? |
170:
匿名はん
[2006-11-12 23:04:00]
鶴見区で栄えてるのが「浜」って・・・?
終わってる地域の間違いじゃ無いですか? 鶴見区を知らない方々にうその情報はいけませんよ 森都のあたりの方がずっと栄えてる地域に近いですから |
171:
匿名はん
[2006-11-25 12:48:00]
去年の9月に資料請求をして資料を見て興味が湧かなかったので
放置していたのですがついさっき、今頃電話営業が。 売れ行き、悪いんですかな? |
172:
匿名はん
[2006-11-25 12:51:00]
立地が魅力的ではないと思う。
|
173:
匿名はん
[2007-02-18 18:48:00]
内覧会に行かれた方、情報ください!
|
174:
匿名はん
[2007-02-22 23:40:00]
あとどれくらい残ってるの?
|
175:
物件比較中さん
[2007-06-18 18:07:00]
この時期のマンション辺りの匂いはどうでしょうか?
|
176:
匿名さん
[2007-09-02 00:09:00]
この前MR行ってきました。
設備等は気に入りましたが、環境に妥協できなくて白紙に戻しました。 平日の雨の日に付近を歩いてみると、川・カレーの匂いが鼻にきました。 斎場の匂いは全然、しなかったのですが。 あと、周りがどうも静かすぎて物騒でした。 安さには魅力がありますが、子供の事を考えると環境が。 まだもう少し残っていましたよ。 |
177:
物件比較中さん
[2007-10-09 00:28:00]
まだ結構物件が残っているみたいですが、最近契約された方へ。
値引きってしてもらえました? |
178:
近所をよく知る人
[2007-10-25 22:25:00]
森都の近辺は夜になると暗くて心配です。横堤駅が最寄の駅となっていますが、実際には細い道を抜けていかなければなりません。ダイヤモンドシティにいたっては最短ルートだと歩道がない狭い車道を通らなければならず道もごちゃごちゃしてます。
|
179:
匿名はん
[2007-10-26 14:23:00]
>178
細い道って言っても、車がびゅんびゅん通る道じゃないし、民家やマンションの裏道なわけだから、その方がいいと思うけどね。 ダイアモンドシティへの最短ルートも、狭い?狭くもないと思うけど、ほとんど車の通らないところが歩道なしで、車の通りが多いとこは歩道がありますよね。 前住んでたとこが、駅まで自転車でいくのに、車通りの多い歩道なしの道だったので、それに比べれば快適です。 |
180:
入居済み住民さん
[2007-10-26 16:40:00]
私もそこまで狭いとは感じませんが・・・
通り沿いのマンションは夜がうるさいと思っていたので、ココは静かですし、私は満足してます(^^) |
181:
周辺住民さん
[2007-10-31 00:47:00]
横堤に行く時は北側から東に行き一軒家間を抜けてから直線に行くと細い道は一軒家の間と直線に出るまでの少しの距離ですみますが、森都は大きいので北側から回り込む事を考えると遠回りかも・・・
ダイヤモンドシティーには森都東西の間の道をまっすぐに行けると 嬉しかったのですが、残念なことに少し回る部分がありますね。 少し残念・・・ 外灯は正直もう少し欲しいですね。少し暗い気もします。 しかし、一方通行などで関係の無い車が入らないのは良い事だと思います。 もしダイヤモンドシティーまで一直線でいけたら、通り抜けする車が 沢山マンションの間の道を通り抜けるでしょう。 そうなると騒音や子供の事故などにもつながりますから一長一短だと思いますが、自分はこれで良かったと思っています。 大型マンションなので、お互いに気持ち良い生活が出来るように。 心遣いを忘れずに楽しく生活していきたいですね。 |
182:
入居済み住民さん
[2007-11-01 13:18:00]
ダイアモンドシティまでの道に特に不便を感じたことはないですよ。
森都から最短で行くとなるとむしろ歩道のある道がほとんどなのでは?? もしかすると私が最短と思っている道が間違ってるのかもしれませんが… 夜に行動することはほとんどないので外灯についてはよくわかりませんが、私はwの東側に住んでいますが、静かでこの間までは秋の虫の声も聞こえてきたりしていたし、ここに住んでよかったと思っています。 №181 周辺住民さんのおっしゃるとおり、大型マンションに住んでいる者として気をつけていきたいと思います。 |
183:
匿名さん
[2007-12-13 21:09:00]
ここのマンションは、まだ100戸以上残っているとの噂はありますよ。
|
184:
購入検討中さん
[2007-12-13 23:35:00]
南向きの高層階を検討中の者ですが、入居者の方にお聞きしたいのですが。。。
風はやはりキツイのでしょうか?あとカレーの匂いが気になったのですが、洗濯物にもついてしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
186:
匿名さん
[2008-05-30 20:56:00]
公式ホームページが閉鎖してます。
どうしたのでしょうか? |
187:
匿名さん
[2008-05-30 22:25:00]
>>186さん
売主の近藤産業が破産したからでは? |
188:
匿名さん
[2008-06-01 23:11:00]
売れ残り100戸では済まないのでは。
管理費などの維持ができない状況と聞きます。 今後どうなるか不安ですね。 |
189:
購入検討中さん
[2008-06-03 15:59:00]
販売中止!!?
|
190:
匿名さん
[2008-06-07 10:03:00]
公式ホームページが復活してます。
売主が1社減りましたが販売はしてると思います。 これからどうなるのでしょうか。 詳しい人おしえて。 |
191:
匿名さん
[2008-07-28 01:36:00]
10月まで引渡し出来ないみたいですよ。近藤産業が倒産した影響です。
この時期に販売しているマンションで、住宅性能評価が無いなんて・・・なぜ? どこか手抜きしてないか心配です。だから窓がペアガラスじゃなかったりするのでしょうか? |
192:
物件比較中さん
[2008-08-10 00:55:00]
ここはもう値引きはしているのでしょうか?
家具付き分譲のチラシは入ってましたが。。 売れ残り100戸はないとは思いますよ! |
193:
匿名さん
[2008-08-10 00:59:00]
そういう類の値引きがあるのはよくない証拠ですかね。
中途半端な市内だし、結構不便です。 よくないのでしょうね。 破産という言葉だけで、中古価格が3割くらいダウンするんですよ。 |
194:
購入経験者さん
[2008-08-11 01:19:00]
急かされたり、定価で買った方には気の毒なぐらいの値段に
なっていますね。 某情報誌上では、1年以上残り戸数50戸になっています。 いったいいつになれば完売するのやら。。。 |
195:
購入経験者さん
[2008-08-11 01:25:00]
家具付きに惑わされてはいけません。
一見お得に見えても、せいぜい100万程度で、たかだか3%程度の値引き。 少し調べればわかりますが、現在の状況であれば30%引きは可能です。 間違っても『いくら値引き出来ますか?』なんて聞いたらダメですよ。(笑) |
196:
匿名さん
[2008-08-11 13:06:00]
>>195
指値のことですか? |
197:
購入検討中さん
[2008-08-12 21:22:00]
195さんへ
『いくら値引きできますか?』って聞いてはいけないなら、 何と言ったら値引きして貰えるのでしょうか? |
199:
匿名さん
[2008-08-18 08:26:00]
>>家具プレゼントを実施しているぐらいですから
>>やっぱり売れ行き苦戦中なのかな。 ウエストヴィル 平成19年3月完成 イーストヴィル 平成19年7月完成 |
200:
コアラBoy
[2008-08-22 12:10:00]
鶴見区にできるマンションなんですがどーでしょうか?
|
201:
周辺住民さん
[2008-08-29 13:45:00]
どこも今の時期は売れないよ!
特に鶴見区周辺は飽和状態! |
202:
城東区民
[2008-10-04 14:04:00]
明日の城東区のエコ祭に、先日引退された清原選手が13時に来ると地元の人にきいたのですが、どなたか詳しいことご存知ないでしょうか??
|
203:
匿名はん
[2008-10-04 16:10:00]
↑マンションの話と違うし板違い!他で聞いたら?
KYもはなはだしい。 |
204:
匿名さん
[2008-10-25 22:50:00]
|
205:
購入検討中さん
[2008-10-27 13:00:00]
住んでいる友達に聞いたのですが・・・幽霊が出るって本当ですか?安くていいと思ってるんですが・・・。やっぱり火葬場が近いからですか?
|
206:
匿名さん
[2008-10-30 10:08:00]
昨夜、カレー工場の前を通りました。
深夜でも操業してますね。 確かに近くまで来ると臭い。 カレーのいい香りではないですね。 |
207:
匿名はん
[2008-11-11 18:37:00]
私は最近入居した者です
幽霊ですか? 私も霊感バリバリありますが、悪さをする感じはありませんよ(^-^) 部屋に入って嫌な感じが無ければ大丈夫じゃないかな? 事故があったマンションだし、私もかなり気にしていましたが、今のところ大丈夫みたい(^-^) ただ休んでいる霊には失礼の無いように暮らすのはどこでも基本だと思います |
208:
購入検討中さん
[2008-11-18 12:38:00]
販売している部屋は、残りどれくらいなのでしょうか。
南向きばかりでしょうか。東はもうないのかな… 高層階はもう売れてしまったのでしょうか。 中古も出ていて、きになります。 |
209:
物件比較中さん
[2008-11-18 13:07:00]
残りを気にされるよりあなたの希望の部屋が残っているのか
どうかを考えられた方が良いのでは? 一度モデルルームへ問い合わせれば! |
210:
匿名はん
[2008-11-23 14:47:00]
新築物件の販売中に、中古物件がでているのですか?
火葬場まで0分とか、カレーの臭いとか立地を気にされて退去されたのでしょうか? 私はイオンモールが近くにあるだけで許せるけど。 早く売り切ってくれ〜!営業マンしっかり〜! |
211:
匿名はん
[2008-11-27 20:36:00]
W1304か1305のヤツ
公園トイレの落書き 消しとけよ 気持ち悪いって |
212:
匿名はん
[2008-11-27 20:36:00]
W1305か1307のヤツ
公園トイレの落書き 消しとけよ 気持ち悪いって |
213:
契約済みさん
[2008-12-21 22:05:00]
最新情報!!売れ残りは後、10戸程。南向きモデルルーム(昼・夜とも)寝屋川の臭いにおいしません。平日は裏のベル工場からカレー臭するだけです。カレーが嫌いじゃなければ大丈夫!
ダイヤモンドシティーは大人の足で7分。スーパー(ライフ・サンディー・万代)少し放出側には、コノミヤもあるし、 ダイヤモンドシティーにトイザラス・西松屋もあるし小さい子供家庭にもやさしい。本当に地元の人じゃないと利性がわかりにくいかも。 |
214:
購入検討中さん
[2009-01-11 21:21:00]
洗濯物にカレーの臭いはつきませんか?
それが心配です |
215:
匿名はん
[2009-01-12 11:57:00]
いわくつきのマンションなのに、残り10戸なわけないじゃないか…
|
216:
匿名さん
[2009-01-12 20:16:00]
残り40戸位。カレーの臭いは、住めば今何を調理しているかわかるみたいです。
|
217:
匿名さん
[2009-01-14 03:33:00]
住宅情報ナビでは残り25戸ってなってたけど
販売会社がきついよね〜残っている部屋の固定資産税と管理費ずっと払い続けてるんだろ しかも販売員の人件費ももったいないね おもいきって2,3件ネットオークションにかけたらどうだろうか 話題性がでて人が集まるかもよ |
218:
検討中だったけど…
[2009-01-14 09:10:00]
この間森都見にいってきました。残り25件くらいでした。安いところは完売していて、高いところが余っていると言っていました。正直な意見、外観は良かったのですが、エレベーターや駐輪場や他…団地みたいで残念でした。カレーのニオイは、たまたまどこかの家庭がしているのかと思っていましたが違ったのですね…情報ありがとうございました。
|
219:
匿名はん
[2009-01-15 16:46:00]
インターネットと広告の残りが合って無いように思うのですが。
記憶では広告で40戸以上あったように思います。 |
220:
住民
[2009-02-03 01:53:00]
団地…そういわれて見ればそうですね(^-^;)
うちは管理費が安いので決めました 今までは50戸のマンションに住んでいましたが管理費が高かったです でも戸数が沢山だと管理費が安いと知り、決めました。 私と言うより主人がf(^_^;) 主人はゼネコンマンですが、施設等々職場で色々見てきて、値段と物件を総合して見て安いと判断したようです(^-^) 決して嘘では無いですよ(^-^) 10回くらい引っ越しを重ねて今が一番良いと我が家では判断しています後管理が行き届いて居るのも魅力でした なんせ前のマンションは管理人の居ない時間に近所の未成年が勝手に入ってきてシンナー遊びをしていて警察沙汰になったこともあり、子供をひとりで出すのが非常に怖かったので |
221:
匿名
[2009-02-03 20:09:00]
森都で起こった事故って何ですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報