株式会社ワールドレジデンシャルの千葉の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. レジデンシャル浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 23:40:13
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル浦安について語りましょう。

公式URL:https://urayasu.resi.jp/

建設場所:千葉県浦安市北栄2丁目578番(地名地番)
敷地面積:2,339.77㎡
用途地域:第一種住居地域
建物用途:共同住宅65戸(分譲)、駐車台数26台(平置き)、駐輪場187台、バイク置き場14台
構造・規模:鉄筋コンクリート造(杭基礎)、地上10階
建築面積:961.05㎡
延床面積:5,407.37㎡
建物高さ:30.00m
建築主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社株式会社川村工営:
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2021-03-04 11:28:17

現在の物件
レジデンシャル浦安
レジデンシャル浦安  [第2期(最終期)]
レジデンシャル浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目578番(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

レジデンシャル浦安

221: マンション検討中さん 
[2021-09-06 21:56:26]
浦安市に住みたいですが、言っても約半年ペースで新築も出てきてるので猶予がある人は待ちですかね。
222: マンション検討中さん 
[2021-09-06 22:25:56]
モデルルームの、LDKの隣にある洋室3。
ウォールドアを開放するとその畳んだ扉でせっかくの棚が隠れちゃうというね。
営業さんも「気になっていました」(笑)と。
明らかに設計ミス。
今のうちに改善されますように。
223: マンション検討中さん 
[2021-09-06 22:31:07]
浦安市でよければもう少し安いのが出てくる可能性はありそうですね
しかし最近の分譲マンションは値段は上がるのに仕様は下がるばかりですからね買いたい時が買い時でしょう
224: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 07:25:57]
>>222 マンション検討中さん

これは私も気になりました。
設計不良ですねー、扉開放したらデッドスペースです。ちょっとありえない。
225: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 10:47:23]
>>224 マンション掲示板さん
素人でも気がつくような設計不良ですよね。
226: ご近所さん 
[2021-09-07 11:04:25]
>>214 マンション検討中さん

パンフレットが間違ってたら仕方ないですよね。

木造は構造計算で等級3を取るのが求められる水準ですが、
鉄筋建築は計算や建造も大変らしく、壁や柱も厚く太くなりますので、
2や3は大規模商業・高層建築・官公庁などでないとやらないらしいですよ。

池袋の新築区役所の上のマンションは凄いですよね。羨ましい。
227: マンション検討中さん 
[2021-09-07 11:43:44]
>>226
パンフレットが間違いでなく、私の見間違いでした。失礼しました。

228: マンション検討中さん 
[2021-09-08 10:37:31]
Bタイプの間取り割と好みで検討してたんですけど、隣の部屋のバルコニー出っ張ってるからめちゃくちゃ室内覗けちゃいますよね!?

カーテン閉め切り仕様じゃないっすかこれ

バルコニー両脇コンクリートにして独立性を?とかって謳ってましたけど、めちゃくちゃ覗けますよね!?笑

これは嫌だなぁ

マジでなんでこんな作りにしちゃうんだろう
229: マンション検討中さん 
[2021-09-08 13:24:10]
AB以外はバルコニーの奥行きを盛った関係で立板より前に迫り出してるんですね
これだとA以外は簡単に覗けちゃいそうですが特にBとCの間は窪みが短くて酷いですね...
230: マンション掲示板さん 
[2021-09-08 17:51:26]
わざわざ覗くかな?
住人として、万一のこと考えたら、普通覗かないと思うけど。
231: マンション検討中さん 
[2021-09-08 18:04:38]
>>230 マンション掲示板さん

覗くか覗かないかじゃなくて、
容易に覗ける作りが問題なんですけどね
232: マンション掲示板さん 
[2021-09-09 07:56:53]
潜在的なリスクはゼロではないのかもせれませんが、そのリスクが顕在化する蓋然性が低いのであれば、実質的に何も問題ないと思います。後はそのことを気にするかどうか、気持ちの問題でしょうね。
世の中のマンションの9割超は耐震等級1ですが、どうしても地震が怖いと思うなら残りの1割の中から耐震等級2以上のものを探されるのでしょう。それと同じで、気になるのであれば選ばなければいいだけです。
233: 通りがかりさん 
[2021-09-09 08:04:36]
>>232 マンション掲示板さん
言いたいことはわかるけど自然災害は違う。例えなきゃ良かったのに…
234: マンション掲示板さん 
[2021-09-09 09:07:54]
何を選択するかの考え方次第では?
235: マンション検討中さん 
[2021-09-09 20:19:27]
Bタイプいいですよね
リビングが横に広いの好きなんですがここだと選択肢が少ないですね...
236: マンション検討中さん 
[2021-09-10 17:14:58]
マンション市場の事とか詳しくない、
ただの家欲しいだけの素人意見ですが、
新築時点でこんなに盛り上がらない物件となると、
リセールとかもキツそうですね
237: マンション検討中さん 
[2021-09-10 18:15:07]
65戸にしては投稿が多い気はします事前説明会の追加メールも来てましたよ。
リセール考えて買うような物件ではないのは同意です
238: マンション掲示板さん 
[2021-09-10 21:38:59]
Bタイプいいんですが、Fタイプがよいかなー
子供部屋が複数確保できる間取りって元町だとほんと希少ですよね
239: マンション掲示板さん 
[2021-09-10 21:41:26]
この物件は収入高くて浦安縛りのある人向けだからそんな盛り上がらないよなぁ

でも東棟は安いから客寄せになりそうなもんだけど
240: マンション検討中さん 
[2021-09-10 22:05:08]
最上階以外なら世帯1000万東向きなら1人で700万ぐらいあればローンは通るんじゃないですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンシャル浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる