タマホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレンドール新宿牛込柳町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 弁天町
  6. グレンドール新宿牛込柳町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-20 01:15:25
 削除依頼 投稿する

グレンドール新宿牛込柳町についての情報を希望しています。
公式URL:https://tamahome-shinjuku.com/

所在地:東京都新宿区弁天町135番(地番)
交通:都営大江戸線「牛込柳町」駅(東口)より徒歩4分
東京メトロ東西線「早稲田」駅(1番出口)より徒歩10分、
「神楽坂」駅(2番出口)より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.52平米~81.47平米
売主:タマホーム株式会社
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
グレンドール新宿牛込柳町 最終一邸 4,190万円 31.52平米 坪単価439万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15805/

【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2021.3.5 管理担当】
【スレッド本文を一部修正しました。2021.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-02 14:24:51

現在の物件
グレンドール新宿牛込柳町
グレンドール新宿牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区弁天町135番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

グレンドール新宿牛込柳町ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2021-07-16 11:43:47]
>>320 契約済みさん
インテリアオプションのエコカラット
バリエーションすごいです
さすが注文戸建てメーカー
エコカラットまで考えてカラーセレクトがお勧めです
322: マンション検討中さん 
[2021-07-16 12:59:13]
>>294 マンション比較中さん
以前の投稿見るとAタイプの中層階が入っているようです。
南東・南西の角部屋の良いポジション、現金の人なら今なら間に合うかも。
323: マンション比較中さん 
[2021-07-18 18:09:29]
詳細は営業マンに要確認かと思いますが、こちらは「省エネ等住宅」にあたりますでしょうか?
324: 契約済みさん 
[2021-07-18 18:20:33]
>>315 匿名さん
私はカラーセレクト「凛」にしました。
少し暗い印象になるかなと思い「陽」と悩んだんですが、明るい照明の下では壁紙もグレーというより白系でライトな色味に見えたので、凛に決めました。
325: 匿名さん 
[2021-07-19 09:27:05]
>>324 契約済みさん
凛かっこいいです。ただ今ある家具が木製でブランベースの方が合いそうで選べなさそうです。今後もカーテンとか入用があるので家具を全部新調する余裕がなくて。
326: 契約済みさん 
[2021-07-19 13:40:13]
凛にはモノトーン系の家具が合いそうですね。
ここの外観デザインやラウンジなど共有部の内装が落ち着きある茶系統です。
モデルルームが採用している凛とちょっとテイストが違います。
でも専有部と共有部のテイストが別でも違和感ないと思いますから、ご家庭ごとの好みでよろしいのでは。
327: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-20 17:53:28]
「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令”

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20562430/
328: マンション検討中さん 
[2021-07-20 19:48:09]
「ワクチン禁止令」って信じがたい話です。
マンションの方は今週末2期4次3戸が登録・抽選と物件概要出ましたね。日程から考えると、2期3次の抽選で残念賞の方の救済でしょうか。
329: 匿名さん 
[2021-07-20 19:54:45]
Fgが間取りに復活してますね。
330: 評判気になるさん 
[2021-07-20 20:14:02]
>>327 口コミ知りたいさん
これは、波紋を呼びそうですね。。
ワクチン云々もそうですが、"2代目社長がやりたい放題やってる会社" という印象が広まると、元から大してないブランド力が更に落ちてしまうのでは。。
一方で個人的には、ワクチン接種を出社の条件として強要している会社もあるようですし、ひとそれぞれの副反応のリスクを考えるとそれもまた怖いなとは思いますが。
331: マンション検討中さん 
[2021-07-20 21:00:30]
>>329 匿名さん
Ggも復活ですね。先着順と2期4次にプライベートテラスの表記がないのは更新前ってことでしょうか。
332: 買い替え検討中さん 
[2021-07-20 21:05:10]
牛込柳町駅近くのプラウド新宿牛込柳町1階44㎡1LDKが6490万円で売りに出ています。駅距離とブランドは違いますが、牛込柳町でこの単価は驚きです。
333: マンション検討中さん 
[2021-07-20 21:07:22]
ヤバイ会社だね
334: マンション検討中さん 
[2021-07-21 03:44:29]
>>333 マンション検討中さん
こんな企業は淘汰されるべき。
従業員が可哀想過ぎる
335: 匿名さん 
[2021-07-21 11:42:02]
>>332 買い替え検討中さん
私もいくつか売出中の中古を調べてみました。
プラウド市谷柳町(牛込柳町徒歩2分・築11年)の4階北西向き1LDK42平米が5180万円(坪402万円)、
プラウド新宿牛込柳町(駅3分・築1年)の9階東向き70平米が9,980万円(坪469万円)、11階が10,900万円(坪512万円)、3階北向き62平米が8980万円(坪472万円)
といったものがヒットしました。デベのブランドや駅距離、眺望、設備仕様など異なる面が多々あるとはいえ、こちらの価格との対比である程度参考になるかなと思います。
336: マンション検討中さん 
[2021-07-21 15:36:23]
>>335 匿名さん
別の観点になりますが、プラウド築1年で既に3件も売りに出しているのはどういった背景があるものでしょうか?初期費用考えるといくら価格上昇とはいえ利益は出ないと思うのですが。買ったものの、すぐに手放さなければいけない状況になったということですかね…
337: 匿名さん 
[2021-07-21 16:33:28]
>>336 マンション検討中さん
個別の物件のことではなく一般論としてですが、挙げていただいたようなすぐに手放す状況(転勤とか家族構成の変化とかでしょうか)が生じたということのほかに、もっと気に入る物件があって住み替えるとか、色々事情はあるかと思います。
また、例えば、購入価格+諸費用相当額で売れれば、おっしゃるとおり利益は出ないかもしれませんが、その間の住居費は実質ゼロ円ということになります。
あとは単純に住みにくかったとか、ご近所問題があるとか、そういったことも考えられるかもしれません。
いずれもあくまで推測にすぎませんが…。
338: マンション検討中さん 
[2021-07-21 23:00:11]
近くの大通り、319号線を挟んだ向かいに精神病院がある懸念材料もあり、検討が難しかったが
社長の件でますます困難になった
学区が良いので悩ましい
339: 坪単価比較中さん 
[2021-07-21 23:26:11]
>>338
上にも中古のことがいくつか出ていますが、例えばプラウド新宿牛込柳町であれば、小・中学校区は本物件と同じですし、外苑東通りからも少し離れていますし、社長も違いますね。ここではなくても色々選択肢はあると思いますよ。
340: 評判気になるさん 
[2021-07-22 00:33:22]
>>338 マンション検討中さん
えっ精神病院ですか!
住環境大事ですもんね
341: マンション比較中さん 
[2021-07-22 00:34:35]
>>338 マンション検討中さん
精神病院を気にするかたはやめたほうが良いと思います。社長の件もですが、人それぞれの検討軸があると思うので、それに見合わないものを無理に購入するよりはご自身の価値観に合致する物件を探されたほうが良いかと。。
342: eマンションさん 
[2021-07-22 00:48:02]
>>340 評判気になるさん
契約の際に重要事項説明書をよく確認することをお勧めします。
価値観云々ではなく資産に大きな影響を与えますので。

343: マンション検討中さん 
[2021-07-22 01:19:45]
>>342 eマンションさん
外苑東通り挟んで150m先の精神病院は一般的な基準として「嫌悪施設」には該当しないものです。葬儀場やごみ処理施設のような悪臭等の実害は無く、また総合病院のような救急車の出入りも限定的です。
重要事項説明書をよく確認するのはもちろん大切ですが、当物件のそれには清和病院についての記述は無いでしょうし、だからこそ「価値観の問題」であると思います。資産性に影響するかどうかは、これも断定的なことは言えませんので個人の判断かと。
344: 匿名さん 
[2021-07-22 01:33:30]
>>327 口コミ知りたいさん
こんな会社なんだタマホーム、、、
345: 評判気になるさん 
[2021-07-22 01:45:04]
>>342 eマンションさん
建て替え中の晴和病院ですね!
リセールの際に他の方がどう感じるかよく考えて検討します。
346: Nono共和国 
[2021-07-22 01:52:03]
https://mitomi-estate.com/nimby_disgusting-facility/
めっちゃ該当してるやんけ
347: マンション検討中さん 
[2021-07-22 02:23:40]
>>346 Nono共和国さん
精神病院自体が嫌悪施設に該当しないということではなく、距離・生活一般への影響度からみて、重要事項説明書で売主から買主へ説明責任のある範囲の「嫌悪施設」ではないだろう、という認識です。距離など法的にかっちり決まっているわけではないようですし、この条件の病院をわざわざ嫌悪施設として記載することはしないだろう、しなかったとして売主の責任は問えないと思います。法律専門家ではないので推察・一般論ですが。
348: 匿名さん 
[2021-07-22 07:02:59]
晴和病院のメインはうつ病・不安障害・発達障害・睡眠障害。
これらの患者さんが脅威だと感じるような方は買わないことです。
私は救急指定の外科病院のほうが日常生活にはデメリットだと思いますけどね。
349: 匿名さん 
[2021-07-22 07:14:27]
確かに夜中救急車の音で何度も起きた経験あるので、救急病院近くは個人的に避けたいです。
350: 周辺住民さん 
[2021-07-22 09:31:39]
成和病院があってこのあたりが嫌悪施設周囲の場所と思われるって驚きました。病院の近くに弁天公園があるけれど、子どもが小さかった頃よく遊びにつれていきましたし、今でもお子さんを連れたお母さんがいらっしゃいます。リスクを感じたことはありません。精神病院や葬儀場、お墓がある街に住みたくない人もいるかもしれないけれど、健康被害が心配される施設じゃはないと思うから、心配ないかと思いますけれど。
351: ご近所さん 
[2021-07-22 09:49:20]
長年住んでますけど、晴和病院は至って穏やかで一般的な病院より出入りは静かだと思いますよ。近くに美術館を構える草間彌生さんもお世話になっているとお聞きしたこともありますし、長年にこの地にあるので住宅地に馴染んでいます。個人的にはなんの問題もないと考えますが、メンタルヘルスというものに偏見を持たれる方はお住まいにならない方が良いかもしれませんね。
352: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-22 10:03:17]
精神病院を避けようとされる方は騒音ではなく別の観点からでしょうね
353: 匿名さん 
[2021-07-22 10:59:26]
>>351 ご近所さん
>>352 検討板ユーザーさん
そういった診療科を備える病院がある、といった客観情報を共有した上で、気になる方はここを検討から外せばよいだけなわけで、ことさらに騒ぎ立てようとするのは、何か違う感じがしますね。
私は特に気になりませんでしたので、この物件を契約しました。
354: 契約済みさん 
[2021-07-22 13:48:18]
>>353 匿名さん
同感です。このエリアにいて気にしたことはありません。
でも気にしている方がいらしたら、
マンション-駅と病院-駅の導線は別です。
小中学校区も外苑東通りで別れるので、子供の同級生も外苑東通りのマンション側になり、病院の方はエリア外です。
私は女性ですが、こちらに引っ越してからもこの病院の前を通って業務スーパーに行くでしょうが、不安はありませんよ。
355: 契約済みさん 
[2021-07-22 14:32:07]
>>353 匿名さん
同意見です。むしろ環境面が気に入って契約決めた者です。気にされる方は別物件にしていただいた方が良いと思います。
ちなみに病院ということでいうと、市谷薬王寺方面に住んでいた際、女子医大に救急車が毎日5・6台以上昼夜問わず入ってくるので音が気になりました。今となっては在宅勤務にも差し支えありますし、マンション買うなら救急病棟のある病院からは一定離れたところにしようと意識していました。その観点からもこちらは○です。

356: 匿名さん 
[2021-07-22 15:45:35]
契約者ですが、インテリアオプションについてタマリビングとやり取りされてる方いらっしゃいますか?引き渡しはまだ先とはいえ早めにコンタクトしてみようかと、先に対応されてる方いれば様子伺いたいなと思いまして。
357: マンション検討中さん 
[2021-07-22 20:54:13]
>>329 匿名さん
Fgが間取り図から消えています。売れたのかな。
358: 匿名さん 
[2021-07-22 20:57:27]
>>357 マンション検討中さん
本当ですね!また売れたんですかね??
先着4戸は変わってないですね。
359: 契約済みさん 
[2021-07-22 21:21:46]
>>356 匿名さん
インテリアオプションは1月頃だろうと聞いていますが、オーダー系なさる方はもっと早くスタートしたいですよね。私はお買い物系なので案内が来てからで大丈夫かと考えています。
360: 周辺住民さん 
[2021-07-23 13:18:40]
先ほどブルーインパルスが上空を飛行しました。外苑東通りは遠くまで見通せるから暑いのに沿道に出て上空を見てる人がかなりいました。私は暑さに負けて室内のテレビに切り替えたけど。この辺りは休日は車通りも減って穏やかに暮らせますよ。
361: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 22:08:03]
>>356 匿名さん
契約者です。まだ私も全く手つかずです。マンション購入は初めてですので、色々と値段比較も含めて情報収集中です。

結局のところ今どのくらい売れているのでしょうか。契約者としては早く完売してほしいですが、難しそうですね。
362: 匿名さん 
[2021-07-24 23:04:54]
>>361 マンコミュファンさん
約半数くらいのようです。
販売開始が5月からなので、比較的順調ですね。
ただ今後は間取りも限られてくるので、売れるスピードは鈍化しそうだなぁと思います。
363: 契約済みさん 
[2021-07-25 22:42:04]
日経記事にあるように、いまは高い物件ほど売れている状況のようですね。千代田四番町の温泉マンションが半年で完売とは…。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB211D00R20C21A7000000

こちらの記事では新宿区も相場上昇予想の地域に含まれてますし、契約者としてはタマホームさん社長報道にめげず頑張ってもらいたいところです。
364: 匿名さん 
[2021-07-26 01:53:58]
>>344 匿名さん
ワクチン接種の禁止令出してるタマホームってやばくないですか??
この時期にワクチンうつかうたないかなんて、個人の自由というか権利があるでしょ。

327さんの記事も読みましたが、5Gはコロナ感染を引き寄せると言っていたり、もしワクチンうったら左遷させられたり、会社に入らせてもらえずモデルルーム周辺の草むしりだけしておけなんて、どんなワンマン社長なの?と思いますよ。

タマホーム、色々と怪しすぎだと思います。
365: 匿名さん 
[2021-07-26 07:47:18]
>>364 匿名さん
記事の内容が本当であれば全くハッピーライフじゃない
366: マンション検討中さん 
[2021-07-26 08:36:43]
>>364 匿名さん
やばいかどうか、、社員ではないのでなんとも言えませんが、報道を受けて株価は一時急落したものの過去一年で見れば2倍以上に急伸してますし、引き続き好調が予想される業績への影響は軽微というのが市場の評価なんだと思います。
367: 匿名さん 
[2021-07-26 11:05:09]
時々ワクチン報道の件を書き込まれる方がいらっしゃいますが、その件が直接この物件に影響するとは思えないのですが。
それにより例えばモデルルームでクラスターが発生したとか、あるいは別件で設計や構造の偽装とか、そういう話ならともかく、あくまで社内の疑惑の話ですし。
もちろんそういう会社の物件は買いたくない、という方もいるでしょうし、そのことは否定しませんが、過去に既に書き込まれている報道のことを単に蒸し返すような書込みは、何の意味・意図があるのでしょうか。
マンコミュにはデベ板もありますので、やるならそちらでお願いしたいです。
368: eマンションさん 
[2021-07-26 13:39:58]
>>364 匿名さん
こういった報道が出ると将来の経営リスクが怖いですね。
取引金融機関からの目も変わるでしょうし、蛇口が止まれば一発アウトですね。
まだ半分ぐらいしか売れていないとのこと、やはり懸念材料が多いと判断する方が多いのでしょうか。
大きな買い物ですので、全てのリスクを考慮したいものです。
369: 匿名さん 
[2021-07-26 14:20:52]
2期5次の概要が出ましたね。
登録は明日からで販売戸数は1戸ですから、この土日の抽選で落ちた方向けとかでしょうか?
370: 匿名さん 
[2021-07-26 14:40:39]
>>368 eマンションさん
私も同意見ですね。
こういう大きな買い物だからこそ、色んなリスクをここで話し合ったほうが良いと思います。
逆にこの物件に影響がないと言っている方の理由が知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる