大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ヴェリテ大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-20 13:07:36
 削除依頼 投稿する

ヴェリテ大阪福島についての情報を希望しています。
梅田まですぐに行けるので気になっています。
駅からは少しありますが、その分価格にも反映されているといいな。
公式URL:https://www.nankaifd.jp/fukushima/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江3丁目30番9
交通:Osaka Metro千日前線「野田阪神」駅徒歩11分、
JR東西線「海老江」駅徒歩12分、
阪神本線「野田」駅徒歩12分
間取:2LDK+SIC+WIC~4LDK+WIC
面積:59.36m2~78.40m2
売主:南海不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-26 14:46:33

現在の物件
ヴェリテ大阪福島
ヴェリテ大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江3丁目30番9
交通:Osaka Metro千日前線「野田阪神」駅徒歩11分
間取:2LDK+SIC+WIC~4LDK+WIC
専有面積:59.36m2~78.40m2
販売戸数/総戸数: / 84戸

ヴェリテ大阪福島ってどうですか?

41: 坪単価比較中さん 
[2021-11-17 10:31:01]
でもリバーサイド鷺洲がやばいのは確かだね(^^)
42: 通りがかりさん 
[2021-11-17 14:19:22]
凸版の工場もいつまであるかわからないですよ。
工場なくなって大型施設やそれこそマンションができたらここの資産価値はすごいことになるでしょうね。
パチンコ屋も同様に。
43: 匿名さん 
[2021-11-17 15:17:17]
>>39 周辺住民さん
その通りですね。ここは、ないです。
44: 周辺住民さん 
[2021-11-17 16:45:26]
39です。

うちもわんこがおり、以前は河川敷のお散歩を楽しんでいましたが、ご存じのように左岸線工事で完全封鎖。それも完了予定は、令和8年度末。
それまで河川敷は使用できず、眺めも…ですよね。

>>42さん
万が一、凸版がなくなって大型施設ができても、今以上に資産価値が上がるとは考えにくいです。リバーとジオの計1300世帯超を見越して作ったはずの「そよら」があの状況で、1番目立つ入口2軒が既に撤退って。
45: 通りがかりさん 
[2021-11-17 17:15:27]
>>44 周辺住民さん

>>44 周辺住民さん
駅距離やパチンコ屋などありますが、最後は価格じゃないですかね。
スーモでも以前関西の地価上昇率で福島区が1位でした
梅田近接の新築でこの価格はこの価格上昇の中ではお買い得なので。

46: マンション比較中さん 
[2021-11-17 17:39:29]
>>44 周辺住民さん

そうですね。まータピオカ屋とか今時の店ですしコロナの影響もありますしね。
何ができようともインフラが問題じゃないですか?北南の歩行者道なんて狭すぎて
二人並んで歩けないじゃないですか。絶対ココ自転車との事故とか多発しますよ・・・
まずは国がどうにかしないとですね。
47: マンション検討中さん 
[2021-11-17 20:31:42]
梅田まで自転車で10分程度で行けるので、自転車派には良いですね。ただ梅田に停めやすい駐輪場が少ないのが難点。うめきた公園にでかい平面駐輪場できるといいんだけど。
48: 周辺住民さん 
[2021-11-18 11:02:45]
>>45通りがかりさん

福島区の地価上昇率を支えているのは、残念ながらJR福島・新福島界隈です。
うめきた2期の恩恵を被るのは、すぐお隣のあの辺りで、野田方面はなかなか厳しいかと。
49: 周辺住民さん 
[2021-11-18 11:04:57]
>>46 マンション比較中さん

そよらのRベイカー、結構好きで利用してたのに…。
さち福屋も、お店変わりましたし。やっぱり圧倒的に人出が少ないですよね。

おっしゃる通り、駅からこの物件までの歩道、めちゃくちゃ狭くて、途中のバス停でバス待ちしてる方がいると、自転車で通るのはかなり怖いです。
かといって、車道も大型トラックが多くて、怖いですし。
小学校への通学路は、住宅街を通っていけるんでしょうけど。
50: 匿名さん 
[2021-11-24 16:31:31]
購入者です。
皆さんオプションはいくらくらいまでオーダーしましたか?
・キッチン → ホーローパネル・天板
・洗面台  → 三面鏡
ぐらいで60万くらいで予算いっぱいいっぱいです・・・
というかこんなに高い物なのでしょうか・・・

皆さんのご意見お聞かせ下さい。

51: マンション検討中さん 
[2021-12-07 18:23:21]
ここね、スーパー遠いよ。ただ物価は安い。今工事中だけど、淀川河川敷は最高のスペース。健康志向の人には最適でしょう。バス直通大阪駅行きが通っています。
52: マンション検討中さん 
[2021-12-07 18:32:17]
>>48 周辺住民さん
それって単に固定資産税上がるだけで、いい事ではない。ここからJR福島方面はかなりあります。(徒歩20分)対面のUR内からグリーンマンションを抜ける通学路が平日開きますが、ここ通れば5分短縮できます。出たところのスーパーサンディは激安貴重な店で、重宝しますよ。西のパチンコ店がなんとも邪魔。河口に見える六甲と夕日は素晴らしいのに。
53: 匿名さん 
[2021-12-07 22:14:51]
スーパー遠いのは致命的。
54: マンション掲示板さん 
[2021-12-10 21:29:24]
第3期めっちゃ安くないですか
55: 匿名さん 
[2021-12-13 10:19:08]
>>53 匿名さん
スーパー遠くないです。サンディ徒歩5分くらいです。
56: 周辺住民さん 
[2021-12-23 11:46:47]
サンディは近いですし、野菜は厳しいけど、お肉はかなりお買い得です。
自転車で走れば、KOHYOも、関スーも、もちろんイオンも10分内ですし、買い物自体は結構便利なのでは。

ただ、やはりキコーナとURが気になります。
57: マンション検討中さん 
[2022-02-23 20:23:28]
淀川河川敷の工事後はどうなるのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2022-03-02 12:25:16]
>>57 マンション検討中さん
緑が増えます。
59: 匿名さん 
[2022-03-03 00:25:26]
>>58 匿名さん
水と緑があって最高ですね

60: マンション検討中さん 
[2022-03-21 17:12:09]
一番安い部屋?が売り出されてますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる